平成31年1月号目次 | |
特集:「新春座談会」みんなが子育てを応援するまち加古川 | |
ピックアップ情報 | |
情報BOX | |
すまいるパーク | |
ウェルピーキッチン | |
みんなの図書館 | |
グラフ加古川 | |
相談窓口 | |
加古川市の統計 | |
えんぴつ(編集後記) | |
かがやくかこがわっ子 | |
地元のええトコ発見!かこがわ自慢 |
少子化が進む昨今、市では安心して出産・育児ができる環境整備を進めています。行政と地域、家庭、ボランティアなど、すべての人が協働して子どもたちの健やかな成長を育んでいくためには―。各分野で子育て施策にご協力いただいている皆さんと共に、加古川市の子育て環境の未来について話し合いました。
譯樋(わけひ) 純子さん
平岡町在住。市PTA連合会本部役員を2年務める。中学生と小学生2人の3児の母。
岡田 康裕 市長
加古川町在住。平成26年7月、市長に就任し、現在2期目。3児の父親として育児にも奮闘中。
原田 幸廣 市議会議長
志方町在住。平成30年7月に第67代市議会議長に就任。娘夫婦の育児をサポート。
高橋 康代さん
上荘町在住。バレーボールの経験を生かし、チャレンジクラブコーディネーターとして活躍中。
下村 千登勢さん
新神野在住。NPO法人子育てサポート☆きらりing代表。市内2カ所にある子育てプラザを運営。
市長:皆さん新たな気持ちで新年を迎えられたことと思いますが、私自身は昨年7月に市長として2期目のスタートを切りました。感謝の気持ちを原動力に、市民の皆さんの期待にお応えすべく決意を新たにしております。
議長:昨年の選挙で議員の約3分の1が入れ替わりました。フレッシュな意見を取り入れ、より市民の皆さんに開かれた議会を目指します。
市長:さて、市では市民の皆さんが安心して出産・子育てができるよう「子育てをみんなで支え合い、子どもが健やかに成長できるまち」を目指しています。昨年からは「『結婚から子育てまで“ぐうっと”応援するまち』ブランディング緊急プロジェクト」を実施し、子ども・子育て施策の充実を図っています。
子育て支援の拠点「子育てプラザ」
市長:就学前の子どもと親のための子育て支援の拠点として、加古川駅前・東加古川駅前の2カ所に子育てプラザがあり、非常に多くの人に利用していただいています。
下村:年間で延べ約15万人が、お楽しみ会などのイベントに参加したり、友達づくりに来られたりしています。最近は0歳児の利用が多いので、赤ちゃんでも参加できるような催しを増やしています。
高橋:駅からも近いので便利そうですね。もう子どもが成人していることもあり、子育てプラザという施設があることは知りませんでした。
議長:一昨年、ヤマトヤシキの中に移った加古川駅南子育てプラザには、買い物のついでに来る人もいらっしゃるようですね。
下村:これまで子育てプラザのことを知らなかった人にも、知っていただく機会が増えました。
市長:今後、加古川駅南子育てプラザは面積を広げ、東加古川子育てプラザは移設し新しくなる予定です。子育て支援の拠点として整備を進め、より多くの人に利用してほしいと思います。
妊娠から産後まできめ細やかなサポート
市長:子育てを出産から支えたいという思いで、昨年からは産後ケア事業も始め、出産後のお母さんと赤ちゃんの新生活を支援しています。産後4カ月未満で、家族などからの支援を受けられない母子は病院や産婦人科、助産所で宿泊やデイサービスでの育児相談などができるようになりました。
譯樋:私自身、長女を出産した時は周りに頼れる人が少なく、つらかった経験があります。宿泊ができるようなサポートを受けられるなんて、産後の人にはありがたいと思います。
高橋:昨年、娘に双子が生まれました。私もサポートしていますが、やはり大変な毎日で、心身共に疲れているようです。育児に忙しく、市の子育て支援について知る余裕がないのかもしれません。
下村:支援が必要なときは声を上げてもいい、ということを支える側がもっと発信しないといけませんね。子育てプラザでは、親子が集まるサークルがたくさん活動しており、双子の親ばかりのサークルもあります。妊娠中の人を対象にしたプレママ講座も開催しているんですよ。
議長:子育てで同じような悩みや経験を持つ人の話を聞けるのは心強いですね。昔のように助けてくれる人が周りにいないことも多くなっているので、いつでも相談できる場がますます重要になってきています。
譯樋:私は生後2週間の頃、「こんにちは赤ちゃん訪問」で保健師さんに自宅に来てもらい、「お母さんよく頑張っているね」と声を掛けられ、とても励みになりました。
高橋:保健師さんなどの専門職の人にいろいろ教えてもらえるので、娘も安心していました。
市長:市役所と東加古川市民総合サービスプラザにある「子育て世代包括支援センター」でも、育児に関するさまざまな相談ができます。また、不妊・不育症治療費の助成なども行い、妊娠から幼児期まで幅広くきめ細やかにサポートしていきたいと施策を進めています。もっと皆さんに届くようなPRをしていくことも必要ですね。
児童クラブやチャレンジクラブで多様な経験を
市長:放課後に保育を必要とする児童を対象にした児童クラブも着実に拡大しており、4月からはすべての小学校区で全学年を対象に受け入れができる予定です。
譯樋:きょうだいが一緒に行けるようになりいいですね。夏休み期間だけ利用したいという声を聞きます。臨機応変に対応できたら便利だと思うのですが。
市長:各児童クラブに空きがある場合に限りますが、今年からは夏休み期間のみの利用を始める予定です。
議長:働く保護者が、放課後に安心して子どもを預けられるということで、ニーズが高まっているようですね。
市長:地域ボランティアの皆さんの協力で、子どもたちに放課後の体験活動を提供するチャレンジクラブも行っています。平成31年度からは、残り7校を新たにスタートさせることで、市内の全28小学校で実施できる予定です。
高橋:子どもたちが例えば「将棋って楽しいんやな」「バレーボールって面白いんやな」と感じてくれるとうれしいです。子どもたちにとって楽しい学びの場になれば。
議長:子どもたちもそういった活動の中から集団行動の決まりなどを覚えていけるのではないでしょうか。
高橋:実際、学年が違う子どもたちが活動を通じてお互い助け合うことにより、社会性が育まれてきていると思います。いろいろな世代が共に活動に取り組むことが大切ですね。
議長:私の知り合いにも将棋を教えている人がいます。他にも声を掛けたら、私も協力できますよという人はたくさんいると思います。
高橋:そうなんですね。すべての小学校で始めることもあり、これまで以上にボランティアの確保が課題なんです。いろいろな知識・経験を持った人たちの力をお借りしたいです。
市長:少しでも多くの人にボランティア活動をしていただけるように、ウェルピーポイント制度を始めています。チャレンジクラブや学校を支援するボランティアに参加することで楽しくポイントをためられます。学校での教育はもちろんですが、放課後も含めて、子どもたちを多くの人がさまざまな面から支援していく仕組みをつくっていきたいと考えています。
地域とカメラで子どもを見守る
市長:皆さん、見守りカメラについてはご存じでしょうか。
譯樋:見守りカメラはいいですね。保護者として安心します。
高橋:私は知らなかったのですが、上荘町にもあるのでしょうか。
市長:もちろんです。小学校区ごとに40台ほどあり、今年度末で1500台を設置する予定です。カメラには見守りタグの電波を検知する機能があり、お子さんがタグを持つことで位置情報を記録できます。見守りサービスでは、この位置情報を保護者がアプリやメールで確認することができます。
議長:最近、見守りサービスを利用する人が増えていますね。私の地元では高齢者大学のOBの皆さんが見守り隊をつくり、子どもたちの通学時に町内の交差点に立って安全を見守ってくれています。
譯樋:私もPTAとして見守り活動をしています。地域とPTAがさらに連携して取り組んでいきたいですね。
議長:見守り活動と見守りカメラ・見守りサービスが相乗効果となって、安全・安心なまちになるといいですね。
市長:見守りカメラなどの設備に加え、保護者や地域の皆さんの力が必要です。今後も皆さんと協働して、子どもたちを見守っていきたいです。
みんなが子育てを応援するまちへ
譯樋:PTAの活動は、子どもたちの学校生活をより豊かにするものだと考えています。負担を減らす工夫をしながら、「入りたい」「楽しい」と思えるPTAにできたらと思います。今年、日本PTA全国研究大会が加古川で開催されます。多くの人にPTA活動への興味を持っていただける機会になればうれしいです。
高橋:私はチャレンジクラブなどで、子どもたちにもっといろいろな経験ができる機会を提供していきたいと思います。その豊かな経験が将来の選択肢を広げることにつながってほしいです。ぜひ多くの人に協力していただきたいと思います。
下村:子育てに悩んでいる人に向けて、自分一人ではなく、さまざまな人が見守っていることを伝えることが大切だと思います。子育てプラザでは、地域の人や学生なども巻き込んで、多くの世代が子育てに関わる機会をつくっていますので、ぜひたくさんの人に利用してほしいです。
議長:それぞれの分野で、子どもたちのために頑張って活動されている皆さんがお互いにつながっていくことも大事だと感じました。今日は有意義な機会でしたので、このような情報交換の場も広めていけたらいいですね。
市長:今回の座談会で、加古川市の子育て環境が多くの人々に支えられていることを改めて感じました。今後も、保護者・地域・ボランティアの皆さんが活動しやすいよう環境を整えるとともに、皆さんの力をお借りし、「子どもを育てるなら加古川市」と思っていただけるまちづくりに取り組んでいきます。
「加古川市の」主な子育て施策
見守りカメラ・見守りサービス
見守りサービスは、市と民間事業者が官民協働事業で取り組む有償のサービスです。子どもはもちろん、認知症などの高齢者の見守りをサポートします。また、見守りカメラの設置箇所は、市電子地図サービス「かこナビ」で公開しています。
※詳しくはこちら
こども医療費の無料化
0歳児から中学3年生までの入院・通院ともに医療費は無料です。※小学4年生から中学3年生までは所得要件があります。
ウェルピーポイント
社会貢献活動や健康活動などに参加するとポイントがたまる制度。ポイントは市立学校園(幼稚園、こども園、小・中学校、養護学校)への寄付や、ポイント加盟店の商品と交換できます。また、加盟店での支払いにも利用できます。
子育て応援アプリ「かこたんナビ」
健診や予防接種などの情報をプッシュ通知で知らせたり、市内の保育所や認定こども園などの空き状況を検索できたりするなど、さまざまな機能を搭載しています。
※詳しくはこちら
●3月 「かこがわアプリ」を配信開始
市公式アプリ「かこがわアプリ」の配信をスタート。画面上のアイコンをタップすれば、ウェブサイト「行政情報ダッシュボード」にアクセスできるほか、かこがわ防災アプリやかこがわ子育て応援アプリなども利用できます。
※行政情報ダッシュボードは平成30年10月、総務省の「地方公共団体における統計利活用表彰」で奨励賞を受賞。
●4月 川西こども園がオープン
川西幼稚園と川西保育園を統合し、保護者の就労状況などにかかわらず柔軟に子どもを受け入れる幼保連携型認定こども園「市立川西こども園」が開園。県産木材を使用した温かみのある園舎では、約100人の園児がすくすくと育っています。
●4月 ウェルピーポイントの対象活動を拡大
かこがわウェルピーポイント制度の対象を拡大しました。PTA活動の一部や公民館での子ども教育支援活動、いきいき百歳体操などが新たに加わり、7月からは加盟店でポイントを利用できるようになりました。
●7月 新たな市政がスタート
市長・市議会議員選挙を6月24日に実施し、現職の岡田康裕市長が2期目の当選を果たしました。一方、市議会議員選挙では得票数の上位を女性が占め、これまでで最多の6人が当選しました。
●10月 ふるさと納税が累計4億円に到達
市制65周年を記念して平成27年に開始した市ふるさと納税推進事業。全国の皆さんから応援をいただき、30年10月で寄付金が累計4億円に到達しました。
<番外編>かつめしがハンバーガーに!?
加古川名物かつめしをイメージした「デミグラ牛カツバーガー」がモスバーガーに登場。2カ月の期間限定で全国販売されましたが、消費者や地元からの強い要望を受け、再販が決定。新たにライスバーガー版も加わり、12月下旬から2月上旬にかけて関西地区で販売されます。
チャレンジクラブ編
社会貢献活動や健康活動に参加するとポイントがたまる「かこがわウェルピーポイント制度」。
ポイントは市立学校園への寄付や加盟店での支払いなどに利用できます。
今月から活動ごとにポイントの取得方法をシリーズで紹介します。
チャレンジクラブ(放課後子ども教室)でポイントを取得するには
チャレンジクラブとは、週1回、放課後の学校施設を利用して、小学生にさまざまな体験活動の機会を提供する事業です。ボランティアスタッフとして参加すると1回につき50ポイントが付きます。子どもと一緒に活動することが好きな人、スポーツや文化芸術活動の指導ができる人は、ぜひ「チャレンジクラブボランティアバンク」に登録しましょう。
(1)「チャレンジクラブボランティアバンク」への登録申込書を社会教育・スポーツ振興課に提出してください(団体での登録も可)。
登録内容と活動のニーズが合えば依頼の連絡をします。
※登録申込書はこちら
(2)活動初日、小学校でチャレンジクラブのコーディネーターから「かこがわウェルピーカード」を受け取ります。※既にカードを持っている人は除く。
(3)活動終了後、小学校に設置されている端末にカードをかざせばポイントを受け取れます。
●ポイントの使い方
利用方法は3種類あります。
(1)市立学校園(幼稚園、こども園、小・中学校、養護学校)へ寄付※学校園が希望する物品に交換します。
【交換実績】ドッジボール(平岡南幼)、虫取り網(浜の宮小)、ガーデンシクラメンの苗(志方西小)
(2)ポイント加盟店の商品と交換
(3)ポイント加盟店で利用
1ポイント1円で、加盟店での支払いに利用できます。また、加盟店で買い物などをしたときにもポイントが付きます。
※加盟店の一覧や交換対象商品については、まいぷれ加古川のホームページで確認してください。詳しくはこちら
●ココもチェック!
ポイントの有効期限は?
最後に付与された日または利用した日から2年です。
ポイント加盟店の商品に交換するには?
「まいぷれ加古川」(加古川町寺家町45 JAビル1階)で、平日午前10時〜午後6時に受け付けています。
【問い合わせ先】
チャレンジクラブに関すること…社会教育・スポーツ振興課(電話427−9704)
ウェルピーポイントに関すること…協働推進課(電話427−9764)
今月号の目次へ戻る
4〜11月の累計は、基準年度(平成25年)の同期間より22.5パーセント(13,763トン)減少しました。市民、事業者の皆さんのご協力により、昨年度を上回るペースで減量が進んでいますが、ごみの減量は継続した取り組みが必要です。7月から開始した 剪定 枝の分別、食品ロスの削減、雑紙の分別など、引き続きごみの減量にご協力をお願いします。
【年度】平成25年
【燃やすごみの処理量】61,056トン
【年度】平成28年
【燃やすごみの処理量】54,160トン
【年度】平成29年
【燃やすごみの処理量】55,331トン
【年度】平成30年
【燃やすごみの処理量】47,293トン
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内)(電話426−5440)
公共施設マネジメントの取り組みの一環として、今後の市役所周辺施設等とスポーツ施設のあり方を示す「再編計画(案)」を作成しました。皆さんのご意見をお聞かせください。
【応募方法】1月13日まで(必着)に、意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。(1)意見提出窓口に持参(窓口…市役所案内、行政管理課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、日岡山体育館、総合体育館、ウェルネスパーク) (2)郵送 〒675−8501 行政管理課 (3)ファクス424−1370 (4)Eメールgyousei@city.kakogawa.lg.jp
※再編計画(案)と意見提出用紙は、各窓口と市ホームページにあります。
【問い合わせ先】行政管理課(電話427−9753)
【とき】2月24日(日曜)午前9時30分
【ところ】総合体育館
【部門】(1)企業対抗の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8〜10人(男女混合可)
【部門】(2)男子一般の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8〜10人
【部門】(3)女子一般の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8〜10人
【部門】(4)男女混合の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8〜10人※競技には女子4人以上必要。
【部門】(5)小学生の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8〜15人(男女混合可)
【部門】<初心者向け>(6)一般チャレンジの部
【競技人数】4人
【チーム編成】4〜6人※競技には女子2人以上必要。
【部門】(7)市内小学校対抗戦
【競技人数】8人
【チーム編成】8〜15人※1校1チーム。男女混合可。
【費用】(1)〜(4)1チーム3,000円 (5)(7)1人100円 (6)1チーム2,000円
【持ち物】体育館シューズ
【申し込み・問い合わせ先】1月15日までに申込用紙と参加費を市体育協会事務局(社会教育・スポーツ振興課内 電話427−9292) ※申込用紙は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、総合体育館、日岡山体育館にあります。 ※審判員を募集しています。
【とき】1月13日(日曜)午前10時 ※雨天中止。
【ところ】防災センター西側河川敷
【内容】消防車両の行進、はしご乗り、消防車両一斉放水など
【問い合わせ先】消防本部総務課(電話424−0119) ※駐車場は河川敷内臨時駐車場を利用してください。
●消防団員を募集しています
【対象】市内在住・在勤・在学の18〜45歳
【問い合わせ先】消防本部総務課(電話427−6540)
※電話番号をよく確認しておかけください。
【月日】12月29日(土曜)
【外科系】黒石整形外科 新神野5丁目(電話438−0028)、かとうクリニック 高砂市米田町島(電話433−2203)
【内科】桂内科医院 稲美町印南(電話495−7294)、鹿岳胃腸科・内科 高砂市伊保1丁目(電話447−3551)
【小児科】いなだ小児科 尾上町池田(電話421−2168)
【耳鼻咽喉科・歯科】※通常の診療日です。事前に電話でお問い合わせください。
【月日】12月30日(日曜)
【外科系】笠井医院 志方町志方町(電話452−0549)、中村整形外科 高砂市北浜町西浜(電話079−254−5533)
【内科】井上医院 西神吉町岸(電話433−3086)、土山内科外科医院 播磨町野添(電話078−942−1918)
【小児科】高砂西部病院 高砂市中筋1丁目(電話447−0100)
【耳鼻咽喉科】野瀬耳鼻咽喉科 明石市大久保町 駅前1丁目(電話078−934−8733)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)
【月日】12月31日(月曜)
【外科系】久葉整形外科 別府町石町(電話436−6475)、荒川クリニック 高砂市荒井町日之出町(電話443−5566)
【内科】枝川内科胃腸科医院 加古川町中津(電話427−4331)、阪本医院 高砂市神爪1丁目(電話432−2222)
【小児科】すみなが小児科アレルギー科 平岡町新在家キングヴィラ東加古川(電話422−3929)
【耳鼻咽喉科】山根耳鼻咽喉科医院 神野町石守(電話456−6000)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)
【月日】1月1日(祝日)
【外科系】岡本クリニック 播磨町北本荘5丁目(電話437−2271)、大森整形外科医院 高砂市曽根町(電話448−5000)
【内科】平井内科クリニック 志方町上冨木(電話452−5811)、魚川医院 高砂市米田町米田(電話432−5226)
【小児科】伴小児科クリニック 米田町平津(電話432−2558)
【耳鼻咽喉科】大槻耳鼻咽喉科 明石市松の内2丁目(電話078−924−2033)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)
【月日】1月2日(水曜)
【外科系】坂田整形外科リハビリテーション 平岡町中野(電話430−2780)、高砂西部病院 高砂市中筋1丁目(電話447−0100)
【内科】後藤医院 稲美町国安(電話492−0065)、高砂西部病院 高砂市中筋1丁目(電話447−0100)
【小児科】いとうこどもクリニック 平岡町山之上(電話454−7171)
【耳鼻咽喉科】大村耳鼻咽喉科医院 稲美町中村(電話496−5111)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)
【月日】1月3日(木曜)
【外科系】横山整形外科 加古川町備後(電話421−6998)、東高砂胃腸外科 高砂市米田町古新(電話432−1119)
【内科】玉川医院 上荘町薬栗(電話428−2028)、野村医院 高砂市中筋2丁目(電話448−8131)
【内科・小児科】ノザキクリニック 別府町別府(電話437−7161)
【耳鼻咽喉科】金城耳鼻咽喉科クリニック 明石市二見町西二見駅前4丁目(電話078−943−3387)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)
【診療時間】午前9時〜午後6時
※明石市の医療機関は午後5時まで、加古川歯科保健センターは午前9時〜正午と午後1時〜5時。
※日曜日、祝日の眼科の救急は姫路市休日・夜間急病センター(姫路市西今宿3丁目 電話079−298−0119)へ。受付は午前8時30分〜午後5時30分。
※夜間の内科(午後9時〜午前6時)、夜間の小児科(午後9時〜午前0時)は加古川夜間急病センター(米田町船頭 電話431−8051)へ。
※当直医が代わることもありますので、事前に医療機関へ電話でお問い合わせください。
市と甲南大学、神戸新聞社が連携して行う、地域の課題解決プロジェクト。市内の5つの企業や団体が抱える課題など市全体のさまざまな課題に対し、甲南大生7チームが調査研究に取り組み、その成果を発表します。
【とき】2月9日(土曜)午後1時
【ところ】ウェルネージかこがわ
【定員】100人程度
【問い合わせ先】行政管理課(電話427−9110)
【任用期間】4月1日〜来年3月31日 ※更新する場合があります。
※市ホームページなどで募集要項を必ず確認してください。賃金・報酬は平成30年4月1日時点の額であり、今後変更となる可能性があります。
【職種】広報業務支援員(嘱託員)
【勤務場所】秘書広報課
【業務内容】広報かこがわの取材や原稿作成、ホームページやSNSを使った情報発信
【対象】広報紙などの編集経験があり、普通自動車の運転免許がある人
【募集人数】1人
【勤務日時】月16日程度、午前8時30分〜午後5時15分のうち1日5時間 ※勤務日数や時間は応相談。
【選考方法】作文(パソコン使用)、面接(2月10日(日曜))
【賃金・報酬】日額5,400円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日〜25日に秘書広報課(電話427−9121)
【職種】消費生活相談員(嘱託員)
【勤務場所】市消費生活センター(生活安全課内)
【業務内容】消費生活や多重債務の相談、啓発講座講師など
【対象】消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー、消費生活コンサルタントのいずれかの資格があり、消費生活相談などの実務経験がある人
【募集人数】2人
【勤務日時】週4日(土・日・祝日は除く)、午前9時〜午後4時20分
【選考方法】書類選考、面接・作文
【賃金・報酬】日額9,800円
【申し込み・問い合わせ先】1月17日〜2月7日に生活安全課(電話427−9120)
【職種】スクールアシスタント(嘱託員)
【勤務場所】市内の小学校
【業務内容】支援が必要な通常の学級の児童への指導補助
【対象】教員免許がある人
【募集人数】10人程度
【勤務日時】8月は除く
【選考方法】面接(2月2日(土曜))
【賃金・報酬】月額177,200円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日〜11日に学校教育課(電話427−9750)
【職種】メンタルサポーター(嘱託員)
【勤務場所】市内の中学校
【業務内容】いじめや不登校など、心に悩みやストレスを抱える中学生の支援
【対象】教員免許があるか教育や児童福祉の業務に従事した経験がある人
【募集人数】若干名
【勤務日時】1日7時間45分 ※年間200日程度。
【選考方法】書類選考、面接(2月9日(土曜))
【賃金・報酬】日額8,100円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日〜25日に教育相談センター(青少年女性センター内 電話421−5484)
【職種】心理相談員(嘱託員)
【勤務場所】教育相談センター
【業務内容】幼児・児童生徒に関する教育相談、検査、学校園の教育相談支援など
【対象】臨床心理士の資格がある人
【募集人数】若干名
【勤務日時】月〜金曜日(祝日は除く)のうち3日間、午前8時45分〜午後5時30分(1日7時間45分)
【選考方法】書類選考、面接(2月9日(土曜))
【賃金・報酬】日額20,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日〜25日に教育相談センター(青少年女性センター内 電話421−5484)
【職種】スクールソーシャルワーカー(嘱託員)
【勤務場所】市内の中学校区
【業務内容】指定中学校区のスクールソーシャルワーク
【対象】社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある、または福祉と教育の分野で専門的な知識や技術があり、活動実績がある人
【募集人数】若干名
【勤務日時】週1日、7時間45分 ※1中学校区につき年間50日程度。複数中学校区に勤務可能。
【選考方法】書類選考、面接(2月9日(土曜))
【賃金・報酬】日額15,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日〜25日に教育相談センター(青少年女性センター内 電話421−5484)
【職種】幼稚園教諭(嘱託員)
【勤務場所】市内の公立幼稚園
【業務内容】クラス担任など
【対象】幼稚園教諭1種か2種免許(取得見込含む)があり、ピアノ演奏ができる人
【募集人数】若干名
【勤務日時】週5日、午前8時15分〜午後5時 ※行事などの場合は土・日・祝日の勤務あり。
【選考方法】書類選考、面接、キーボード演奏(随時)
【賃金・報酬】月額226,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月16日までに教育総務課(電話427−9336)
【職種】用務員(臨時職員)
【勤務場所】市内の小学校、幼稚園
【業務内容】環境整備、来客対応、物品の買い出しなど
【募集人数】30人程度
【勤務日時】週5日、午前8時〜午後4時45分 ※行事などの場合は土・日・祝日の勤務あり。
【選考方法】書類選考、面接(2月11日(祝日))
【賃金・報酬】時給940円
【申し込み・問い合わせ先】1月16日までに教育総務課(電話427−9336)
【職種】用務員(臨時職員)
【勤務場所】市内の中学校
【業務内容】環境整備、来客対応、物品の買い出しなど
【募集人数】20人程度
【勤務日時】▽週5日、午前8時〜午後3時 ▽週4日、午前10時15分〜午後5時 ※行事などの場合は土・日・祝日の勤務あり。
【選考方法】書類選考、面接(2月11日(祝日))
【賃金・報酬】時給940円
【申し込み・問い合わせ先】1月16日までに教育総務課(電話427−9336)
【職種】調理員(臨時職員)
【勤務場所】市内の小学校
【業務内容】給食調理など
【募集人数】10人程度
【勤務日時】(1)フルタイム…週5日、午前8時〜午後4時45分 (2)パート…週5日、午前9時〜午後3時
【選考方法】書類選考、面接、筆記試験(2月11日(祝日))
【賃金・報酬】 (1)時給940円 (2)時給1,030円
【申し込み・問い合わせ先】1月16日までに教育総務課(電話427−9336)
【職種】介助員(臨時職員)
【勤務場所】加古川養護学校
【業務内容】特別な支援を必要とする園児・児童・生徒の介助や生活支援など
【募集人数】5人程度
【勤務日時】週5日、午前8時30分〜午後4時30分か午前8時30分〜午後1時30分 ※行事などの場合は土・日・祝日の勤務あり。
【選考方法】書類選考、面接(2月13日(水曜))
【賃金・報酬】時給940円
【申し込み・問い合わせ先】1月16日までに教育総務課(電話427−9336)
【職種】介助員(臨時職員)
【勤務場所】市内の幼稚園
【業務内容】特別な支援を必要とする園児の介助や生活支援など
【募集人数】若干名
【勤務日時】週5日、午前8時15分〜午後3時 ※行事などの場合は土・日・祝日の勤務あり。
【選考方法】書類選考、面接(2月13日(水曜))
【賃金・報酬】時給940円
【申し込み・問い合わせ先】1月16日までに教育総務課(電話427−9336)
【職種】児童クラブ補助員(臨時職員)
【勤務場所】市内の小学校や幼稚園などにある児童クラブ
【業務内容】児童の保育・指導補助
【募集人数】15人程度
【勤務日時】月〜金曜日の放課後3時間程度(長期休みは5時間程度)
【選考方法】面接(1月28日(月曜))
【賃金・報酬】時給1,080円
【申し込み・問い合わせ先】1月21日までに社会教育・スポーツ振興課(電話427−9751)
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20パーセントごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
おわびと訂正
催しBOX
施設BOX
●少年自然の家
●防災センター
●市民会館
●海洋文化センター
●ウェルネスパーク
●総合文化センター
●市民ギャラリー
●日岡山体育館・武道館
●スポーツ交流館
●志方体育館
●ウェルネスセンター
野口公民館
東加古川公民館
平岡公民館
●松風ギャラリー
●平荘湖アクア交流館
●漕艇センター
両荘公民館
陵南公民館
加古川北公民館
地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム
尾上公民館
加古川公民館
別府公民館
ここもチェック
市民団体の広場
日本に住んでいる20〜60歳は、公的年金に加入することになっています。20歳になれば、厚生年金に加入しているか、厚生年金に加入している配偶者に扶養されている場合を除き、国民年金第1号の加入手続きが必要です。
【加入手続き】20歳になる月に、日本年金機構から届く「国民年金被保険者資格取得届書」に必要事項を記入し、医療助成年金課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ ※20歳になる前月以降に住所を変更した人は「国民年金被保険者資格取得届書」が届かない場合がありますのでお問い合わせください。
【保険料の納付】加入手続き後に日本年金機構から届く納付書により、金融機関やコンビニエンスストアなどで納付 ※保険料を納めることが困難な場合は、学生納付特例制度や保険料免除・納付猶予制度があります(いずれも所得などの審査あり)。
【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427−9193)
【対象】4月に小・中学校へ入学予定の子どもの保護者 ※国立・県立・私立学校へ入学する場合や校区外就学を希望する場合は、別途手続きが必要です。1月末までに通知書が届かない場合はお問い合わせください。
【問い合わせ先】学務課(電話427−9342)
【とき】1月28日(月曜)〜2月1日(金曜)
【ところ】市役所新館8階
【対象】次の条件を満たす保護者 (1)4月に加古川市立小・中学校へ入学予定の子ども(市内在住)を持つ (2)世帯全員の平成29年中の合計所得金額が認定基準額以下(中学校入学予定の場合は平成30年度就学援助の認定を受けている世帯) (3)生活保護を受給していない
【問い合わせ先】学務課(電話427−9342) ※小学校入学予定の子どもの保護者と中学校入学予定の就学援助認定者には案内を送付します。
平成15年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在児童手当を受給していない人(これまで請求したことのない人など)は、請求手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は請求が必要ありません。公務員は職場で請求してください。
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9212)
【売却方法】YAHOO!JAPAN官公庁オークションを利用した一般競争入札
【参加申込期間】1月15日午後1時〜2月1日午後2時
【入札期間】2月18日午後1時〜25日午後1時
【売却予定物品】2トンダンプ車、パッカー車
【問い合わせ先】会計室(電話427−9299)
※出品内容や参加申込方法など、くわしくは市ホームページを確認してください。売却は予告なく変更・中止になる場合があります。
【とき】2月14日(木曜)・15日(金曜)午前9時30分〜午後5時 ※2日間の受講が必要。
【ところ】防災センター
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など
【定員】100人(先着順)
【費用】5千円(テキスト代)
【申し込み・問い合わせ先】1月21日〜25日にテキスト代と写真(縦3センチメートル×横2.4センチメートル)を予防課(電話427−6532) ※電話・郵送での申し込みは不可。
【対象】市が発注する調査測量・設計や建設工事、物品納入・サービスなどの契約について、見積もりや入札に参加を希望する人 ※物品・サービス部門で1回当たりの取引金額が1万円未満の場合、申請は不要です。小規模修繕工事は物品・サービス部門で申請できます。
【申請書の交付】(1)市ホームページから印刷 (2)市役所案内にある申請書原稿をコンビニなどの有料コピー機で複写
【申請書の受け付け】2月1日〜7日午前9時30分〜正午、午後1時〜4時
【ところ】市役所消防庁舎4階 ※市外業者は2月7日(必着)までに郵送してください。インターネットでの受け付けはできません。
【資格の有効期間】▽測量・設計・コンサルタント…平成31年4月1日〜平成34年3月31日 ▽建設工事(追加)…平成31年4月1日〜平成33年3月31日 ▽物品・サービス(追加)…平成31年4月1日〜平成32年3月31日 ※この申請は市上下水道局も含みます。
【問い合わせ先】管財契約課(電話427−9153)
平成30年中に納付された国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料がある人(国民健康保険料は世帯主)に「納付済額のお知らせ」を1月下旬に郵送します。 ※「納付済額のお知らせ」は確定申告や市・県民税の申告で、社会保険料を控除する場合に利用できます。
【問い合わせ先】債権管理課(電話427−9189)
市民の率直な声やニーズを把握するため、市民モニターを募集します。登録した人には市の課題や市民生活に関係の深い問題などについてのアンケートをメールで送ります。インターネットを利用して回答してください。応募条件など、くわしくは市ホームページを確認してください。
【申し込み】市ホームページの登録フォームから申し込み ※詳しくはこちら
【問い合わせ先】秘書広報課(電話427−9121)
【とき】1月18日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みの話し合い
【対象】市内在住の幼児〜中学生の保護者
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421−5484)
【とき】2月の毎週木曜日午前9時〜正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方
【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)
【とき】2月の毎週土曜日午後1時〜2時30分 ※4回コース。
【ところ】勤労会館
【内容】就職活動に必要な基本的な知識を習得できる講座
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)
【内容】町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金
【対象】10〜12月に回収した紙・衣類
【申し込み】1月18日までに環境政策課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、環境美化センター
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内)(電話426−5440)
「政治倫理の確立のための加古川市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、市長の資産等報告書などの内容を公開します。行政資料室(消防庁舎2階)で閲覧できます。
資産等報告書の内容
自動車(取得価額が100万円を超えるものに限る)
【種類】普通自動車
【数量】1台
「早ワザ! 栄養ぐうっと! 朝ごはんレシピ」の応募246作品の中から、次の作品が選ばれました(順不同)。
【最優秀賞】
「とうもろこしご飯と洋風みそ汁」山田 雅子さん(志方町)
【優秀賞】
「Kakogawaオムレツ☆」木村 静花さん(平岡町)
「ツナと温野菜のスパゲッティー」西嶋 彩さん(氷丘小学校)
【特別賞】
「栄養たっぷり納豆チャーハンとおろし酢の物」高井 美穂さん(西神吉町)
「朝から元気!トマ豆乳リゾット&カラフルオムレツ」三野 妃菜実さん(氷丘小学校)
「野菜もりもりぞうすいとキャベツのナムル風」末廣 愛さん(平岡北小学校)
※レシピは市ホームページで紹介しています。詳しくはこちら
【問い合わせ先】健康課(電話427−9215)
【とき】2月13日(水曜)
【ところ】市役所本館5階
【売却方法】一般競争入札
【番号】(1)
【所在地】尾上町今福133番26
【最低売却価格】9,929,000円
【地目】宅地
【地積】200.18平方メートル
【番号】(2)
【所在地】尾上町池田1770番1
【最低売却価格】43,267,000円
【地目】雑種地
【地積】1,123.83平方メートル
【番号】(3)
【所在地】米田町平津105番2
【最低売却価格】42,090,000円
【地目】雑種地
【地積】698.01平方メートル
【番号】(4)
【所在地】米田町船頭164番2ほか2筆
【最低売却価格】10,521,000円
【地目】雑種地
【地積】計1,133.74平方メートル
【申し込み・問い合わせ先】1月9日〜18日に管財契約課(電話427−9151)
【点灯期間】3月16日(土曜)〜5月6日(月曜)午後6時〜9時
【費用】1本1万円 ※継続かつ広告を変更する場合は1本1万5千円。
【申し込み・問い合わせ先】1月4日〜31日(必着)に観光振興課(電話424−2190)
【内容】育児支援標語、地域福祉標語 ※各題とも1人2作品以内。優秀作品には賞状と賞品を、応募者全員に参加賞を贈ります。
【対象】市内在住の人
【申し込み・問い合わせ先】1月4日〜31日(消印有効)に市ホームページかハガキに(1)標題(育児支援、地域福祉)(2)標語(3)住所(4)氏名(ふりがな)(5)年齢(6)電話番号を書いて、〒675の8501 民生児童委員連合会「標語募集」係(高齢者・地域福祉課内)(電話427−9205)
【とき】(1)1月20日(日曜) (2)2月16日(土曜) ※いずれも午後1時〜4時。
【ところ】(1)加古川プラザホテル (2)加古川まちづくりセンター
【内容】(1)男女混合の交流イベントなど (2)男女別婚活セミナーや交流イベントなど
【対象】おおむね25〜39歳の独身男女
【定員】(1)(2)とも男女各20人
【費用】各2千500円
【申し込み】ヒューマンアカデミー(株)婚活イベント事務局(電話06−6258−5339か専用サイト)※詳しくはこちら
【問い合わせ先】協働推進課(電話427−9764)
【内容】地域密着型サービス事業者の選考、地域包括支援センターの運営に関する事項などの審議
【対象】市内在住の40歳以上(平成31年4月1日現在)で、次の条件を満たす人 (1)介護保険制度に関心がある (2)国や地方公共団体の議員・常勤職員でない (3)平日昼間の会議に出席できる (4)介護保険料を滞納していない
【定員】64歳以下1人、65歳以上1人
【任期】4月1日から3年間
【申し込み・問い合わせ先】1月31日までに申込書を介護保険課(電話427−9123)
※申込書は介護保険課、市ホームページ、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザにあります。
【とき】6月2日(日曜)午後1時30分
【内容】クラシック音楽の声楽、器楽演奏、作品の発表
【定員】12人
【対象】次の条件を満たす人 (1)加古川市・高砂市・稲美町・播磨町出身か在住 (2)音楽系の短大・大学・大学院のいずれかを3月に卒業・修了予定 (3)短大・大学・大学院または当協会の推薦を受けた
【申し込み・問い合わせ先】3月8日(必着)までに申込書をウェルネス協会(電話424−9395)
※申込書はウェルネス協会、協会ホームページにあります。
【ところ】加古川公民館、加古川西公民館、東加古川公民館、加古川北公民館、平岡公民館、陵南公民館
【運営期間】4月1日〜来年3月31日
【申し込み】1月15日〜21日に応募書類を社会教育・スポーツ振興課 ※くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427−9704)
子宮頸がん・乳がん・肝炎ウイルス検診の無料クーポン券(昨年5月に対象者へ送付)利用の申込期限は1月31日、有効期限は2月28日です。早めに受診してください。 ※クーポン券を紛失した場合は再発行できます。
【問い合わせ先】健康課(電話427−9191)
【とき】1月16日(水曜)午前10時〜11時30分
【ところ】尾上公民館
【内容】保健師による講演「コレステロール、どう下げる? 脂質異常症予防のススメ」
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427−9215)
【受診券の有効期限】2月28日(木曜)
【ところ】協力歯科医療機関
【内容】歯周の検診、歯こうを除去する歯の表面のクリーニングなど
【対象】3月31日時点で40・50・60・70歳 ※対象者には昨年4月に受診券を送付。紛失した場合は再発行できます。
【問い合わせ先】健康課(電話427−9191)
【とき】2月8日〜3月8日の毎週金曜日午後1時30分〜3時30分 ※5回コース。
【ところ】志方公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】1月25日までに高齢者・地域福祉課(電話421−2044)
【とき】2月4日(月曜)午前10時〜11時30分、午後0時45分〜4時
【ところ】市役所前
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上
【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079−294−5147)
【とき】(1)1月26日(土曜) (2)2月2日(土曜) ※いずれも午後2時〜4時。
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演(1)「もっと知っておきたい! 認知症を理解しよう!」 (2)「ロコモティブシンドローム 〜自分の足で歩き続けるために〜」
【問い合わせ先】加古川医師会(電話421−4301) ※手話通訳あり。
【とき・ところ】1月18日(金曜)午前10時〜午後1時…ニッケパークタウン
【内容】保健師、栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427−9215)
【とき】1月17日(木曜)午前10時30分〜正午
【ところ】加古川中央市民病院
【内容】臨床検査技師による講義「生理機能検査を受けて合併症を見つけよう!」、看護師による講義「日常生活のポイント」
【問い合わせ先】加古川中央市民病院(電話451−5500)
【とき】1月19日(土曜)午後2時〜3時
【ところ】加古川中央市民病院
【内容】講話「健口から健幸へ 〜お口の健康が全身の健康へ〜」
【定員】150人
【問い合わせ先】加古川中央市民病院(電話451−5500)
【内容・とき】(1)こころのケア相談…1月7日(月曜)・28日(月曜)午後1時〜2時 ※7日はアルコール関連相談あり。 (2)専門栄養相談…1月16日(水曜)午前9時30分〜11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…1月9日(水曜)・23日(水曜)午前9時10分〜10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422−0003) (2)(3)…健康管理課(電話422−0002)
【とき】1月24日(木曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方(専門職に相談可)
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)
【申し込み・問い合わせ先】1月22日までに加古川医師会(電話421−4301)
【とき】(1)1月8日(火曜)午後1時〜3時 (2)1月22日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)医師による講話「高齢者の冬の健康管理」 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会
【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090−9690−6665)
【とき】1月11日(金曜)・17日(木曜)・19日(土曜)・23日(水曜)・28日(月曜)、2月1日(金曜)・4日(月曜)
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(3月31日時点)】30〜74歳
【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(3月31日時点)】18歳以上
【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上
【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上
【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(3月31日時点)】50歳以上
【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上
【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】20歳以上
【種類】乳がん(マンモグラフィー)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上
【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(3月31日時点)】30〜39歳
【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(3月31日時点)】50歳以上
【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上
【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上
※定員間近の健診があります。
※巡回健診も実施しています。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、54〜60歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【申し込み】総合保健センター(電話429−2923かWEB予約)
※WEB予約はこちら
※WEB予約が満員でも、電話での予約枠が空いていることがあります。
【問い合わせ先】健康課(電話427−9191)
【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)
野:地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
平:地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)
北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
高:高齢者・地域福祉課(電話427−9715)
【内容】介護者のつどい
【とき】1月11日(金曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】1月12日(土曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】陵南公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】 1月24日(木曜)正午〜午後2時30分
【ところ】万亀園交流室(野口町)※昼食代実費が必要。
【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】1月25日(金曜)午後1時30分〜3時
【ところ】尾上公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】1月18日(金曜)午後1時30分〜3時
【ところ】グランはりま(平岡町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】1月24日(木曜)午後3時〜4時
【ところ】平岡会館
【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】 1月22日(火曜)午後1時〜4時
【ところ】加古川西公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】1月25日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】志方公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】1月8日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】グランはりま(平岡町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】1月26日(土曜)午前10時〜午後2時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町)※参加費100円と昼食希望者は実費が必要
【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】1月27日(日曜)午前10時〜正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】1月9日(水曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】1月10日(木曜)午後1時30分〜3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】1月18日(金曜)午前10時〜午後1時
【ところ】ニッケパークタウン
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9715)
【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】1月10日(木曜)・24日(木曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
【とき】1月16日(水曜)・20日(日曜)・23日(水曜)・27日(日曜)・30日(水曜)午前10時〜正午
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454−4115)
【とき】1月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422−8899)
【とき】2月5日(火曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【備考】要予約
【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360)
【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)(電話424−4358 ファクス424−4379)
【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】各地域包括支援センター 高齢者・地域福祉課(電話427−9208)
市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
11月
平成30年度(速報値) 5,525トン
平成25年度(基準年度) 7,432トン
増減 -1,907トン(-25.7パーセント)
4〜11月計
平成30年度(速報値) 47,293トン
平成25年度(基準年度) 61,056トン
増減 -13,763トン(-22.5パーセント)
幼稚園・保育所保育料(1月分)
国民健康保険料(第7期分)
後期高齢者医療保険料(第7期分)
介護保険料(第7期分)
市・県民税(普通徴収)(第4期分)
下水道事業受益者負担金(第4期分)
納期限は1月31日(木曜)です。
1月1日(祝日)・2日(水曜)・8日(火曜)・20日(日曜)
「広報かこがわ」12月号9ページの「年末年始の施設カレンダー」に誤りがありました。1月5日(土曜)が「開院日」となっていますが、正しくは「休診日」です。おわびして訂正します。
【問い合わせ先】加古川中央市民病院(電話451−5500)
【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9181)入場無料 ※一部参加有料のイベントあり。
【行事名】美術協会展
【開催日】2月7日(木曜)〜10日(日曜)
【開催時間】午前9時〜午後5時※10日は午後4時まで。
【開催場所】総合文化センター
【行事名】加古川シティオペラ・ジュニア「チェルキオ」公演
【開催日】3月3日(日曜)
【開催時間】午後2時30分〜4時
【開催場所】ウェルネスパーク
【行事名】いけばな展
【開催日】3月8日(金曜)〜11日(月曜)
【開催時間】午前9時30分〜午後5時※9日、11日は午後4時まで。
【開催場所】市民会館
【とき】1月19日(土曜)午前10時〜正午
【ところ】ニッケパークボウル
【内容】ボウリング
【対象】市内在住の障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
【定員】70人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】1月14日(必着)までにハガキに(1)氏名(2)住所(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675−8501 障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360)
【とき・内容】▽1月11日(金曜)〜13日(日曜)…理科作品展 ▽1月18日(金曜)〜20日(日曜)…書写展 ▽1月25日(金曜)〜27日(日曜)…美術展 ※時間はいずれも午前9時〜午後5時。
【ところ】総合文化センター
【問い合わせ先】学校教育課(電話427−9354)
【とき】1月26日(土曜)午前10時〜午後3時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】釜混ぜ体験、パネル展示、試食コーナーなど
【問い合わせ先】市学校給食会(学務課内)(電話427−9344)
【とき】(1)1月9日(水曜) (2)1月23日(水曜) ※時間はいずれも午後0時10分〜0時50分。
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】(1)アンサンブルSOW(バイオリン)、ホルンの輪(ホルン、ピアノ) (2)おんがくとどけ隊(バイオリン、ピアノ)、カノンコーラス(女声三部合唱)
【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9181)
【とき】2月16日(土曜)午後0時20分〜3時30分
【ところ】人権文化センター
【内容】桂ぽんぽ娘さん(落語家)による講演、登録団体発表会
【定員】300人(申込者多数の場合は抽選)
【申し込み・問い合わせ先】1月31日(必着)までに応募用紙を人権文化センター(電話451−5029)※応募用紙は人権文化センターと市ホームページにあります。
【とき】1月30日(水曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】市民会館
【内容】鹿児の庭で植木の手入れ
【対象】市内在住・在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】1月23日までに日岡山公園管理事務所(電話426−6443)
【とき】2月18日(月曜)午前9時にJR加古川駅か午前9時35分に小野市伝統産業会館集合 ※公共交通機関を利用してください。
【内容】そろばん製造体験、(株)神戸製鋼所加古川製鉄所の見学
【対象】小学生以上
【定員】40人(先着順)
【費用】1,000円 ※昼食付き。
【申し込み】1月15日から小野旅行センター(株)(電話0794−63−4600)
【問い合わせ先】加古川観光協会(電話424−2170)
【とき・ところ】(1)1月12日(土曜)午後1時30分〜3時40分…人権文化センター (2)1月26日(土曜)午前10時〜11時30分…平岡公民館
【内容】(1)谷口泰司さん(関西福祉大学教授)による講演「障がいのある人」 (2)朝治武さん(大阪人権博物館長)による講演「同和問題」
【定員】(1)300人 (2)100人
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5029)
【とき】1月9日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「十誡 下」
【定員】80人(先着順)
【問い合わせ先】教育研究所(電話423−3996)
【とき】1月25日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】地震対策セミナー、防災ポシェット作り
【対象】小学生未満の子どもがいる女性 ※子ども同伴可。
【定員】30人(先着順)
【費用】300円
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)
【とき】1月29日(火曜)午前10時〜11時30分
【ところ】陵南公民館
【内容】似合うカラーの取り入れ方、心と体の健康
【対象】30歳代後半〜40歳代前半の女性
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)
【とき】2月12日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり。
【費用】800円
【持ち物】はさみ、物差し
【申し込み・問い合わせ先】1月31日までに市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424−7172)
●月見会「おつきさまと冬の星座」
【とき】1月12日(土曜)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で月のほか、冬の星座の一等星や星雲、星団などを観望、お話し会
【持ち物】室内用シューズ
●星見会「キラキラ冬のお星さま」
【とき】2月2日(土曜)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で冬の星座の一等星や星雲、星団などを観望、お話し会
【持ち物】室内用シューズ
●木工教室 〜季節のうつろい〜
【とき】1月19日(土曜)午前9時30分〜午後3時
【内容】組み木「梅とうぐいす」「ひなまつり」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月8日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「1月木工教室」係
●防災展「大地震に備えよう」
【とき】1月17日(木曜)〜31日(木曜)午前9時〜午後5時
【内容】震災写真、非常食、持ち出し品などの展示
●応急手当を学ぶ普通救命講習3.・普通救命講習・WEB講習
【とき】(1)普通救命講習3.…1月19日(土曜)午前9時〜正午 (2)普通救命講習…1月27日(日曜)午前9時〜正午 (3)WEB講習…1月27日(日曜)午前9時〜11時(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人に限る)
【内容】(1)小児・乳児・新生児を対象とした心肺蘇生法とAED (2)(3)止血法などの応急手当と成人を対象とした心肺蘇生法とAED ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住・在勤の人
【定員】各30人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】1月5日から ※電話受け付けのみ。
●“日本の美”美しい能楽の世界へようこそ
【とき】3月21日(祝日)午後2時
【内容】狂言「千鳥」、能物語り「葵上」、能「葵上」梓之出(蝋燭能)
【出演】辰巳満次郎さん、江崎正左衛門さん、茂山宗彦さんなど
【対象】小学生以上
【費用】2,500円(高校生以下500円)
●みんなでつなごう! 加古川文化フェスティバル
【とき】1月27日(日曜)(1)午前10時 (2)午後2時
【内容】和太鼓、ダンス、演奏など15団体の市民による文化発表会
【費用】(2)のみ500円(自由席) ※小学生未満は無料。
●絵画コンクール 作品展示会
【とき】1月21日(月曜)〜2月11日(祝日)午前10時〜午後6時
【内容】昨年9月から募集した全作品の展示
●こども豆まき
【とき】1月27日(日曜)午前10時30分〜11時30分
【対象】4歳〜小学2年生の子どもと保護者
【定員】50組(先着順)
【費用】1組300円
【申し込み・問い合わせ先】1月5日から
●おひな様をつくろう
【とき】2月17日(日曜)午前10時30分〜正午
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1組500円
【申し込み・問い合わせ先】1月5日から
●笑いヨガと首コリコリ体操
【とき】1月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時30分〜11時30分 ※2回コース。
【定員】30人(先着順)
【費用】1,000円(1回700円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●エンジョイ ウェルネスライフ「認知症にならない生活術part1」
【とき】1月17日(木曜)午前10時〜11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●ウェルネス日曜寄席
【とき】2月3日(日曜)午後2時30分
【内容】林家竹丸さん、桂三幸さん、笑福亭縁さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】80人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中学・高校生800円(当日1,000円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●かがくのテーブル「地震のサイエンス」
【とき】1月13日(日曜)午前10時20分〜10時40分、午後2時20分〜2時40分
【内容】地震による液状化現象などの実験と講話
【費用】各200円(4歳〜中学生100円)
●プレミアムプラネタリウム「Colors of the Universe 〜宇宙の色彩〜」
【とき】1月24日(木曜)・25日(金曜)午前11時〜11時45分、午後1時15分〜2時、1月26日(土曜)午後5時30分〜6時15分
【定員】各84人
【費用】各200円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●サンデーロビーイベント
【とき】2月3日(日曜)正午〜午後0時30分
【内容】マーガレットによる童謡、歌謡、手話
●姫路海軍航空隊の全容展
【とき】1月4日(金曜)〜15日(火曜)
【内容】加古川飛行場を記録する会による姫路海軍航空隊についてのパネル、ポスター、地図などの展示
●まちかどミュージアムフォトめぐり
【とき】1月17日(木曜)〜20日(日曜)
【内容】昨年11月に開かれた「まちかどミュージアム」の写真(公募作品)を展示
●愛情たっぷりベビーマッサージ
【とき】1月10日(木曜)・24日(木曜)、2月14日(木曜)・28日(木曜)、3月7日(木曜)・14日(木曜)午前10時〜11時 ※6回コース。
【対象】2〜12カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】1組6,000円(1回1,200円)
【申し込み・問い合わせ先】1月7日まで
●おててで話そうファーストサイン
【とき】1月24日(木曜)、2月28日(木曜)、3月14日(木曜)午前11時15分〜午後0時15分 ※3回コース。
【対象】8カ月〜2歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】1組3,600円(1回1,300円)
【申し込み・問い合わせ先】1月21日まで
●ZUMBAダンスフィットネス
【とき】1月11日(金曜)・25日(金曜)午前9時〜9時50分 ※2回コース。
【定員】30人(先着順)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】前日まで
●バランスボール骨盤ダイエット
【とき】1月18日(金曜)、2月15日(金曜)、3月15日(金曜)午後1時30分〜3時 ※3回コース。
【定員】12人(先着順)
【費用】3,000円(1回1,200円)
【申し込み・問い合わせ先】1月15日まで
●ウェーブストレッチ&イスヨガ
【とき】1月24日(木曜)、2月28日(木曜)、3月28日(木曜)午前10時30分〜正午 ※3回コース。
【定員】15人(先着順)
【費用】3,000円(1回1,200円)
【申し込み・問い合わせ先】1月21日まで
●機能改善ピラティス
【とき】1月27日〜3月3日の毎週日曜日午後3時30分〜4時30分
【対象】女性
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,200円
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで
<体験会も開催(同時開催)>
【とき】1月20日(日曜)午後3時30分〜4時30分
【対象】女性
【定員】10人(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】1月17日まで
●ソフトバレーボール親睦大会
【とき】2月10日(日曜)午前8時45分
【対象】▽女子の部…女子4人 ▽トリムの部…男女各2人
【定員】60チーム(先着順)
【費用】1組2,000円(ボール付き3,200円)
【申し込み・問い合わせ先】1月12日〜27日に参加費を添えて
●ワイワイ楽しく親子スイミング1回体験
【とき】1月9日〜30日の水・土曜日午前10時30分〜11時30分
【対象】6カ月〜小学生未満の子どもと保護者
【定員】各5組(先着順)
【費用】各1,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●30分でできる水中エクササイズ
【とき】1月10日(木曜)・17日(木曜)・24日(木曜)・31日(木曜)午後8時15分〜8時45分
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●JSAボールエクササイズ
【とき】1月14日(祝日)午前10時〜11時30分
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,080円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●シェイプアップ教室
【とき】1月11日〜3月15日の毎週金曜日午前9時30分〜10時50分 ※10回コース。
【内容】エアロビクス
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日から参加費を添えて
●運動能力向上トレーニング
【とき】1月26日(土曜)、2月9日(土曜)(1)午前10時〜10時45分 (2)午前11時〜正午
【対象】(1)4〜8歳 (2)小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,080円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●男の料理教室
【とき】1月26日(土曜)午前10時〜正午
【内容】鯖のおろし煮など
【対象】16歳以上の男性
【定員】15人(先着順)
【費用】1,620円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日〜23日に参加費を添えて
●小学生向け水泳ワンポイントレッスン
【とき】2月の(1)毎週月曜日午後5時〜6時 (2)毎週木曜日午後5時〜6時 (3)毎週土曜日午後1時〜2時 ※各4回コース。
【内容】水慣れ〜クロール
【対象】小学生
【定員】各4人(先着順)
【費用】各6,480円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●シナプソロジー普及員養成講座
【とき】2月10日(日曜)午前10時〜11時30分
【内容】脳を活性化させる認知機能低下予防プログラムの普及員を養成
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】4,860円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●英会話サークル
【とき】毎月第1〜4土曜日 ▽1部…午後1時〜3時15分 ▽2部…午後3時15分〜5時
【対象】簡単な英会話ができる程度から上級者まで
【定員】5〜7人
【費用】月額3,000円(入会金2,000円)
【申し込み・問い合わせ先】河津(電話090−2106−1825)
●目指せ!スーパーイクメン☆〜子どもに伝えるはじめてのパパ料理〜
【とき】2月9日(土曜)・16日(土曜)・23日(土曜)、3月9日(土曜)・23日(土曜)午前10時〜午後0時30分 ※5回コース。
【内容】簡単にできる料理教室、語らいのサロン
【対象】次の条件を満たす父親 (1)料理未経験か苦手 (2)家庭に料理をしたことのない小学生がいる
【定員】16人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円
【持ち物】エプロン、バンダナ
【申し込み・問い合わせ先】1月25日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)子どもの学年を書いて、〒675−0016 長砂49−5 野口公民館「目指せ!スーパーイクメン☆」係
●登録団体作品展
【とき】1月19日(土曜)午前9時30分〜午後5時、1月20日(日曜)午前9時30分〜午後3時
【内容】書道、絵手紙、生け花などの展示
●登録団体演技発表会
【とき】2月3日(日曜)午前9時30分〜午後4時
【内容】ダンス、合唱、カラオケなど
●魚のさばき方教室
【とき】2月12日(火曜)午後2時
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,500円
【持ち物】布巾2枚、エプロン、持ち帰り用の容器
【申し込み・問い合わせ先】1月25日までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)性別(4)電話番号を書いて、〒675−0101 新在家457−3 東加古川公民館「魚のさばき方教室」係
●ロビーコンサート
【とき】1月16日(水曜)正午〜午後0時20分
【内容】童謡・唱歌のコーラス
●キッズインチウォームスペシャルコンサート
【とき】2月24日(日曜)午後1時30分
【内容】キッズインチウォームとピアノソロ演奏コンサート
【定員】70人(先着順) ※整理券が必要。
【申し込み・問い合わせ先】1月8日から
●版画紀行 加古川百景 第2弾
【とき】1月23日(水曜)〜30日(水曜)午前9時〜午後5時 ※最終日は午後2時まで。
【内容】山本ヨ黷ウん(元市美術協会会長)の「版画紀行 加古川百景」
<臨時休館のお知らせ>
全館清掃のため1月31日(木曜)は臨時休館します。
●生け花教室1回体験会
【とき】1月8日(火曜)・15日(火曜)・22日(火曜)午後2時30分〜4時30分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,000円(別に花代が必要)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●ベビーマッサージ教室1回体験会
【とき】1月10日(木曜)・17日(木曜)・24日(木曜)・31日(木曜)午前11時15分〜午後0時15分
【対象】2カ月〜1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】各5組(先着順)
【費用】各1,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●JSAボールエクササイズ
【とき】1月16日(水曜)午前9時30分〜11時30分
【対象】16歳以上
【定員】12人(先着順)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●メンタルを強くするスポーツセミナー
【とき】2月3日(日曜)午前10時〜11時30分
【内容】右脳が目覚め、脳力がアップする「マインドマップ」
【対象】中学生以上
【定員】30人(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】2月2日まで
●登録団体申請説明会
【とき】1月19日(土曜)午前11時
●登録団体作品展
【とき】1月19日(土曜)午前9時〜午後5時、20日(日曜)午前9時〜午後3時
【内容】書道、手編み、和裁など
●賀古の里大学作品展
【とき】1月30日(水曜)午前9時〜午後5時、31日(木曜)午前9時〜午後3時
【内容】パソコンで作った作品、絵手紙、折り紙など
●書道教室
【とき】毎月第2〜4土曜日午前10時〜正午
【内容】ペン字、毛筆細字など
【定員】5人
【費用】月額2,000円
【持ち物】書道道具一式
【申し込み・問い合わせ先】飯尾(電話420−2756)
●登録団体演技発表会
【とき】2月3日(日曜)午前9時30分〜午後4時
【内容】民謡、民舞、太鼓演奏など
●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示
【ところ】加古川公民館
【とき】1月10日(木曜)〜17日(木曜)
【ところ】野口公民館
【とき】1月11日(金曜)〜18日(金曜)
【ところ】両荘公民館
【とき】1月19日(土曜)〜26日(土曜)
●研修会
【ところ】野口公民館
【とき】1月12日(土曜)午前9時30分〜11時
【内容】DVD視聴、講話「地域で生きる」
【ところ】加古川公民館
【とき】1月17日(木曜)午前10時〜11時30分
【内容】講演会「歌い継ぐ 語り継ぐ」
【ところ】両荘公民館
【とき】1月19日(土曜)午前10時30分〜11時30分
【内容】講演会「みんなが笑顔になるために−身近な人権への気づきと実行−」
【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427−9704)
●節分の巻きずしと福は内料理
【とき】2月2日(土曜)午前10時〜午後0時30分
【定員】20人(先着順)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●PC教室「初めてのExcel」
【とき】1月9日(水曜)・16日(水曜)・23日(水曜)午後1時30分〜3時30分 ※3回コース。
【定員】7人(先着順)
【費用】1,500円
【持ち物】ノートパソコン、筆記具
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●子育てボランティア入門講座
【とき】2月12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午前10時〜11時30分 ※3回コース。
【内容】絵本の読み聞かせ方、保育園での実習
【定員】10人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●加古川ギターアンサンブルのNew Yearコンサート
【とき】1月19日(土曜)午後2時〜4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【問い合わせ先】下田(電話090−7966−9381)
●ことぶきコーラス 会員募集
【とき】毎月第2・4金曜日午後1時〜3時
【内容】懐かしい曲を歌う
【費用】月額1,500円(入会金1,000円)
【申し込み・問い合わせ先】長谷川(電話424−5421)
●おはなし会
【とき】1月23日(水曜)午前11時〜11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
●姿勢ピラティスとストレッチ
【とき】1月15日〜3月12日の毎週火曜日午後1時30分〜2時30分 ※8回コース。
【内容】初心者向けピラティス
【定員】10人(先着順)
【費用】8,000円
【持ち物】ヨガマット
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
●親子で楽しく手作りパフェ!
【とき】2月2日(土曜)午前10時〜午後0時30分
【内容】プリンパフェとチョコレートパフェ
【対象】小学生と保護者
【定員】8組(先着順)
【費用】1人600円
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
●新たな行財政運営方針等を策定
阪神・淡路大震災で悪化した財政を立て直すため、平成30年度を目標年度に県民の皆さまと共に行財政構造改革に取り組み、すべての項目でおおむね目標を達成できる見込みとなりました。今後も適切な行財政運営を進めていくため、新たな条例と行財政運営方針を策定しました。くわしくは県ホームページに掲載しています。
【問い合わせ先】県新行政課(電話078−362−3045)
●兵庫県特定(産業別)最低賃金が改正されました
特定(産業別)最低賃金が平成30年12月1日に改正されました。最低賃金はパートタイマー、アルバイトなどすべての労働者に適用されます。
【問い合わせ先】兵庫労働局労働基準部賃金室(電話078−367−9154)
●法定調書の提出は1月31日(木曜)まで
e−Taxを利用して、給与所得の源泉徴収票などすべての法定調書や法定調書合計表を作成・提出できます。
【問い合わせ先】加古川税務署(電話421−2951)
●再就職をめざす! 受講者募集説明会
【とき】1月7日(月曜)・21日(月曜)午後1時45分〜4時
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講料が無料の「ハロートレーニング(職業訓練)」の紹介、施設見学
【定員】各60人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川(電話431−2517)
●空き家対策セミナー〜あなたの実家を空き家にしないために〜
【とき】1月22日(火曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】市民会館
【内容】▽1部…空き家所有者が抱えるさまざまな問題点について専門家が解説 ▽2部…不動産の相続・遺言などの無料個別相談会 ※2部は電話予約が必要。
【定員】50人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】NPO法人兵庫空き家相談センター(電話0797−81−3236)
●グラウンド・ゴルフ大会
【とき】3月25日(月曜)午前9時45分 ※小雨決行、雨天時は3月29日(金曜)。
【ところ】志方東公園
【費用】1,000円
【申し込み】1月25日午前9時〜10時30分に運動公園陸上競技場
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090−8576−0760)
●バレンタインのプレゼントを作ろう
【とき】1月27日(日曜)午前10時〜午後1時
【ところ】陵南公民館
【内容】クッキーとバレンタインミニバッグ作り
【対象】5〜18歳の女子と保護者
【定員】16組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1組300円
【申し込み・問い合わせ先】1月17日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名(2)年齢(3)住所(4)電話番号(5)保護者名を書いて、〒675−0062 美乃利343−8 ガールスカウト・伊原(電話426−7328)
●子育てセミナー 子供の輝く未来、見つめてみよう 〜子供の可能性は無限大〜
【とき】1月22日(火曜)午前10時〜11時30分
【ところ】総合福祉会館
【対象】妊娠中の人か小学生までの子どもを持つ親 ※一時保育あり(無料)。
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話090−1447−8314)
●「手芸の教え合い」会員募集
【とき】毎月第3水曜日午後1時〜3時
【ところ】加古川まちづくりセンター
【費用】6カ月1,200円(別に材料費が必要)
【申し込み・問い合わせ先】市民をつなぐネットワークを考える会「う・ふ・ふ」・大谷(電話427−3728)
●木版画制作体験学習会
【とき】1月15日(火曜)午後1時〜4時
【ところ】東加古川公民館
【定員】7人(先着順)
【持ち物】彫刻刀
【申し込み・問い合わせ先】東加古川木版画クラブ・ 角村(電話438−7210)
●氷の上をスーイスイ スケート
【とき】1月27日(日曜)午前8時40分〜午後3時30分
【ところ】ポートアイランド屋内スケートリンク ※氷丘公民館集合。
【対象】小学生と保護者
【定員】20人(先着順)
【費用】小学生1,100円、保護者1,800円
【持ち物】昼食、着替え
【申し込み・問い合わせ先】1月13日までにボーイスカウト加古川第4団・井上(電話423−2285)
笑顔がいっぱい
【サークル名】キューピーキッズ
平成29年度生まれの子どもと保護者17組が活動しているサークルです。内容はクリスマス会やハロウィーンなどの季節行事、工作、読み聞かせなどさまざま。3つのグループに分かれ、月ごとにプログラムを企画しています。
この日は「季節を感じよう」をテーマに、色セロハンを使ったトンボのめがねの製作や芋掘りごっこ、写真撮影を楽しみました。第2子の友達づくりにと参加したメンバーは「皆さんの話を聞いて育児の初心に帰り、新鮮な気持ちになれます。私にとって、下の子と向き合える大切な時間です」としみじみ。
結成当初から参加している藤井奈央子さんは、ベビーマッサージで知り合った友人に誘われ、活動を始めました。「不安もありましたが、皆さん明るい雰囲気で、子どもも私もたくさん友達ができました」と声を弾ませます。お互いに遊びのアイデアを出し合い、自分では思いつかないような工夫を知ることができるのも楽しみだそう。「大人になってからこんなに仲のいい友達ができる機会ってなかなかないと思いました。子どもの成長の喜びや悩みを共有できてうれしいです」
活動は第1・3月曜日の午後。参加は随時受け付けています。
【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)
●はじめてのパパママレッスン
【とき】1月17日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時〜4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)
●ママとベビーのおしゃべりサロン
【とき】(1)1月10日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時〜11時30分
【とき】(2)1月21日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時〜11時30分
【とき】(3)1月23日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時〜11時30分
【とき】(1)1月8日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時〜3時30分
【とき】(2)1月10日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時〜3時30分
【とき】(3)1月24日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時〜3時30分
【とき】(4)2月4日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時〜3時30分
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4〜12カ月の子どもと保護者
【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)
●授乳相談
【とき】(1)1月9日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午
【とき】(2)1月16日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午
【とき】(3)1月23日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午
【とき】(4)1月30日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午
【とき】(5)2月6日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午
【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)
乳幼児のための健康診査
【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】1月9日(水曜)・16日(水曜)・23日(水曜)
【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月〜1歳11カ月
【とき】1月11日(金曜)・18日(金曜)・25日(金曜)
【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月〜3歳11カ月
【とき】1月8日(火曜)・22日(火曜)・29日(火曜)、2月5日(火曜)
※受付時間はいずれも午後1時〜2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。
【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216)
かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」
イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。
【問い合わせ先】こども政策課(電話427−9295)
ぽかぽか相談
【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時〜午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441−8733)
子どもの医療電話相談
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分〜11時30分 (2)月〜土曜日午後6時〜翌日午前8時、日曜日・祝日・年末年始午前8時〜翌日午前8時
【問い合わせ先】(1)電話078−937−4199 (2)電話078−304−8899(携帯電話やプッシュ回線からは♯8000)
●にこにこベビーリトミック
【とき】1月16日(水曜)・23日(水曜)・30日(水曜)、2月6日(水曜)午後1時〜1時45分 ※4回コース。
【対象】1歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月8日から
●ベビーの写真を残そう
【とき】1月21日(月曜)午後0時30分〜3時 ※1組20分。
【内容】プロカメラマンによる撮影とデータのプレゼント
【対象】1歳未満の子どもと家族
【定員】6組(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】1月7日から
●手形・足形アート
【とき】1月22日(火曜)午前10時〜11時
【対象】3カ月〜2歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】1月10日から
●アロマワックスバーをつくろう
【とき】1月31日(木曜)午前10時〜11時
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】1月15日から
●親子からだあそび
【とき】1月16日(水曜)・30日(水曜)、2月6日(水曜)・13日(水曜)午前10時15分〜11時 ※4回コース。
【対象】歩くことができる小学生未満の子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】10組(先着順)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日から
●親子ハンドメイド講座
【とき】1月17日(木曜)午前10時〜正午
【内容】ワンコインで楽しむハンドメイド ※全5ブース。
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】1ブース500円
●ベビーダンス
【とき】1月22日(火曜)・29日(火曜)、2月5日(火曜)午後1時〜2時 ※3回コース。
【内容】赤ちゃんを抱っこしながらダンスをするスキンシップエクササイズ
【対象】首が据わった4カ月〜1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】 1月7日から
●手形アート
【とき】1月28日(月曜)午後1時〜2時
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】1月15日から
●母親講座
【とき】2月3日(日曜)午前10時30分〜正午
【内容】子どもが元気に育つ栄養のお話
【対象】小学生未満の子どもの母親 ※一時保育あり(6カ月以上、先着20人)。
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】 1月11日から
●赤ちゃんと音楽を楽しもう 〜音楽療法〜
【とき】2月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜)、3月7日(木曜)午前10時30分〜11時30分 ※4回コース。
【対象】首が据わった1歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】 1月21日から
●赤ちゃんからの歯みがきのお話
【とき】2月4日(月曜)午前11時〜11時30分
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】虫歯の原因、歯磨きのポイント、フッ素の利用方法などのお話
【対象】2歳未満の子どもの保護者(子ども同伴可)
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】1月16日から加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)
●子育て井戸端会議
【とき】1月29日(火曜)午前9時30分〜正午
【内容】白ごまパン作りと試食会 ※調理は保護者のみ。
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】1人100円
【申し込み】1月4日〜11日
●依頼会員説明会・登録会
【とき】1月23日(水曜)午前10時〜正午
【ところ】平岡公民館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月以上〜小学生の子どもを養育している人
【定員】20人(先着順)※一時保育あり(先着順)。
【申し込み・問い合わせ先】1月18日まで
●コミュニケーション力UPセミナー 〜第一印象UP編〜
【とき】2月6日(水曜)午前10時〜正午
【ところ】総合福祉会館
【定員】30人(先着順)※一時保育あり(先着順)。
【申し込み・問い合わせ先】2月1日まで
●ママのたまごクラス
【とき】1月31日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】栄養士、歯科衛生士、助産師による妊娠期から産後の話、グループワークなど
【対象】妊娠中の人(初産婦)
【定員】30人
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)
[平成30年度お手紙事業「私からのメッセージ」優秀賞作品より]
日本では、一年間に約632万トン※の「食品ロス」が発生し、その半分は一般
家庭から出ているそうです。そして、その「食品ロス」を減らすための取り組みは、私たち一人一人に任されています。この現状を理解した上で、できることを家族と話し合いました。(1)献立表を作る…家族で一週間分の献立を考えると、母が栄養バランスを確認できて、買い物の時間も短くなります。(2)食品を整理する…冷蔵庫を中心に、台所の食品を定期的に整理し、食材を有効に利用することにしました。(3)食べ残しを写真に撮る…写真を見て、残した原因を家族で考えることで食べ残しを無くします。以上の3つに取り組み、我が家から「食品ロス」を無くしていきたいです。
(中部中学校2年住吉厚哉さん)
※平成25年度推計
【問い合わせ先】ごみ減量推進課 (電話426−5440)
「トイレットトレーニングを、いつ、どのように始めたらいいですか」という育児相談が多く寄せられます。排せつの自立は個人差が大きいので、明確な時期はありませんが、一人で歩ける、簡単な言葉を理解し片言で話せる、おしっこの間隔が1時間半から2時間ぐらい空くようになったら、そろそろトレーニングを始めるサインです。まずはおしっこに誘ってみましょう。この頃になると、おしっこがたまった不快感が分かるようになってきます。トイレに好きなキャラクターのシールを貼るなど、「トイレ=明るく親しみやすい場所」という印象を持たせる工夫も良いでしょう。また、「おしっこ出たね」と言葉掛けをすることで、出る感覚を意識するように教えましょう。
トイレットトレーニングの三原則は(1)焦らない(2)しからない(3)できたら褒める。お子さんのペースに合わせて、ゆっくり進めていきましょう。
【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216)
浜の宮中学校女子陸上競技部が県中学校駅伝競走大会で2連覇を達成。滋賀県で開催された全国中学校駅伝大会に出場しました。
商業施設「カピル21」で消防訓練を行いました。震度7の地震による火災で煙が充満し買い物客が取り残された想定で、避難誘導や初期消火の初動体制を確認しました。
晴天の下、ツーデーマーチを開催。全国から延べ8398人のウオーカーが参加し、加古川の魅力や歴史に触れながら楽しく歩きました。
【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後4時
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427−9179)
【とき】水・金曜日午後1時40分〜4時40分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【備考】要予約
【とき】1月8日(火曜)午後1時30分〜3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【とき】1月12日(土曜)午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】加古川まちづくりセンター(サンライズ加古川ビル)
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【とき】1月22日(火曜)午後1時〜3時
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】行政書士会加古川支部(電話436−2000)
【とき】第2・4火曜日午後6時〜7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454−0866)
【備考】要予約
【とき】1月8日(火曜)・15日(火曜)22日(火曜)・29日(火曜)午後1時30分〜4時30分
【ところ】加古川税理士会館
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421−1144)
【備考】要予約
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293)
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−3073)
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427−2928)
【とき】月〜土曜日午前9時〜午後9時 ※土曜日は午後5時まで。
【問い合わせ先】人権文化センター(電話423−0874(相談専用))
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421−5484)
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423−3848)
【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424−4318)
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】生活福祉課(電話427−9382)
【とき】土曜日午前9時〜正午
【問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)
【備考】要予約
【とき】月〜土曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423−2355)
【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756)
【とき】1月16日(水曜)午後2時〜7時
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)
【備考】要予約
【とき】火・木・金曜日1月12日(土曜)午前10時〜午後3時30分
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)
【備考】要予約
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】住宅政策課(電話427−9327)
【とき】月・金曜日午前10時〜午後4時
【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426−6649)
【とき】月〜金曜日午前10時〜午後4時
【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427−8930)
【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5030)
【備考】要予約
※( )内は前月比。
推計人口 263,593人(-81)
世帯数 105,682世帯(+35)
(H30年累計/前年比)
人身事故 150件(1,313件/+10)
傷者 183人(1,572人/-7)
死者 1人(8人/+1)
※暫定値。(H30年累計/前年比)
空き巣 3件(44件/-25)
自動車盗難 2件(12件/-9)
オートバイ盗難 1件(36件/-16)
自転車盗難 41件(452件/-168)
ひったくり 0件(0件/-3)
車上ねらい 10件(161件/+6)
新春座談会、今年のテーマは「みんなが子育てを応援するまち加古川」。市の子育て環境を支える皆さんが登場しています。子育てプラザやチャレンジクラブ、PTA活動などのお話を聞いて、私も多くの学びがありました。
印象的だったのは、それぞれの活動について「それは知らなかった!」という声が多かったこと。それぞれ違う立場から子育てを支える皆さんが一つになって話をすることで、子育て支援の輪が広がっていくように感じました。
このまちには子育てを応援するたくさんの人がいること、頼れる場所があるということを、子育てに奮闘している市民の皆さんに知ってもらえたらうれしいです。(は)
「てのひら文庫賞」読書感想文全国コンクール 自由図書部門・最優秀賞
保坂(ほさか) 史瑛(しえい)さん(浜の宮小学校6年)
読書力を養成し、子どもの書く力を高めることを目的とした読書感想文コンクール。15万5375点の応募作品の中から、自由図書部門6年生の部で、最優秀賞に輝きました。
保坂さんが選んだ本は、三秋縋(みあきすがる)作「三日間の幸福」。将来を悲観し、お金に困った主人公が1年につき1万円で寿命を売り、3カ月の余生を過ごす中で、時間や人生の価値を考える物語です。
夏休み前に、保坂さんは、半年間一緒に過ごした祖母を亡くしました。寝たきりの生活の中で、一緒に食事や会話をしたことをつづり「何気ない『行ってきます』や『ただいま』というあいさつも、僕にとっては一緒にいられる大切な時間でした」と振り返ります。
保坂さんは、前向きに生き、いつも人のために一生懸命活動していた祖母と悲観的な主人公とを比べながら、自分自身がこれからどのように時間を使っていくかという「時間の価値」について考えを深めます。幸せか不幸せかは、他の誰でもない自分が決めることだと気付き、祖母のように「誰かのために何かをしていくことで、幸せをつないでいきたい」と締めくくりました。
伝えたい思いを一つ一つ書き出し、原稿用紙5枚にまとめた感想文は、自分の気持ちや考えが筋道を立てて丁寧に述べられていると高く評価されました。
読書好きで、本であればジャンルを問わないという保坂さん。運動やヘビーメタルの音楽が好きな一面もあります。「将来は消防士になって困っている人を助けたいです」。夢を語るその声には、優しさと力強さが込められていました。
高砂海浜公園から加古川右岸沿いに北へ、志方町まで続くコースです。全長22.5q、所要時間は約2時間。雄大な播磨灘や、ゆったりと流れる加古川、権現ダムの美しい湖面などを眺めながら走ることができます。大自然に包まれながらの走行は、多くのサイクリストを魅了しています。
【問い合わせ先】加古川観光協会(電話424−2170)