平成31年4月号目次
  特集:平成31年度予算
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢





平成31年度予算



特集1 平成31年度予算
特集2 やってみよう! 防災センターで防災体験



特集1 平成31年度予算

幸せを実感 次世代をみんなで応援 予算総額は1,613億7,228万円

「一人一人が生活の中に幸せを実感できる、郷土愛あふれるまち」を目指して、子育て支援や教育環境の整備を中心に予算を編成しました。一般会計は838億8,000万円で、前年度比12億5,000万円(1.5%)の増額となり、これに特別会計と企業会計を含めた予算総額は1,613億7,228万円で、前年度比46億5,290万円(3.0%)の増額となっています。


<予算とは>

市の予算は「一般会計」「特別会計」「企業会計」の3つの会計から成り立っています。

【一般会計】
福祉、健康、教育、防災、道路の整備など市の基本的な事業を行うものです。

【特別会計】
国民健康保険や介護保険の保険料など、特定の収入で事業を行うもので10会計あります。

【企業会計】
民間企業と同じように会計処理を行うもので水道事業、下水道事業があります。



■一般会計 838億8,000万円

【歳入】
市税 391億8,100万円
国庫支出金 133億2,153万円
市債 73億8,990万円
県支出金 64億2,934万円
地方消費税交付金 43億円
地方交付税 34億円
その他 98億5,823万円

【歳出】
民生費 339億9,621万円
総務費 97億7,323万円
土木費 97億5,673万円
衛生費 91億5,956万円
公債費 78億2,126万円
教育費 71億1,408万円
消防費 32億2,476万円
その他 30億3,417万円

<市民1人当たりの予算>31万5,675円
※人口26万5,716人(平成31年1月1日現在)で計算
民生費 12万7,942円
総務費 3万6,781円
土木費 3万6,718円
衛生費 3万4,471円
公債費 2万9,435円
教育費 2万6,773円
消防費 1万2,136円
その他 1万1,419円


■特別会計 536億2,467万円
対前年度比3.4%増

国民健康保険事業 277億384万円
後期高齢者医療事業 34億9,559万円
介護保険事業 181億1,258万円
公園墓地造成事業 5,658万円
夜間急病医療事業 3億2,708万円
歯科保健センター事業 9,466万円
緊急通報システム事業 1,932万円
病院事業債管理事業 35億3,147万円
公設地方卸売市場事業 1億2,027万円
財産区 1億6,328万円


■企業会計 238億6,761万円
対前年度比7.4%増

水道事業 98億8,564万円
下水道事業 139億8,197万円



<平成31年度の主な事業>

●教育・学習環境の整備

小・中学校への空調設備の導入<推し!>
 市内すべての小・中学校の普通教室724室や特別教室331室、給食・配膳室99室に空調機器を導入し、快適な学習環境を整えます。
予算 29億2,967万円 ※前年度補正予算計上分を含む

【教育総務課 安達 主査】
小学校は来年1月から、中学校は来年7月から使用できるよう整備していきます。

小・中学校のトイレの洋式化
 洋式化が進む家庭内のトイレに慣れた児童・生徒が快適な学校生活を送れるよう、引き続き小・中学校のトイレの洋式化を進めます。
予算 5億2,771万円 ※前年度補正予算計上分を含む

スクールソーシャルワーカーの配置
 社会福祉士などの専門的な知識を持つスクールソーシャルワーカーを全中学校区に配置し、引き続き児童・生徒が抱える問題の解決に取り組みます。
予算 1,069万円

中学校給食開始に向けた準備<推し!>
 中学校給食の実施に向けて、学校給食センターや各中学校の配膳室の整備工事などを計画的に行います。
予算 11億3,592万円

【学務課 澤田 主事】
中学生の皆さんに栄養バランスのとれたおいしい給食を届けられるよう準備を進めています。


●出産と子育て支援

幼児教育の無償化<推し!>

 今年10月から幼稚園、保育所、認定こども園などの利用者負担を無償化し、保護者の負担軽減を図ります。
※0〜2歳児は住民税非課税世帯のみが対象

児童クラブの充実<推し!>
 放課後の保育を必要とする児童の居場所を確保するため、新たに4クラブを開設し合計78クラブを運営するとともに、全クラブで高学年児童の受け入れを実施します。
予算 3億9,034万円

放課後子ども教室
 地域のボランティアの協力のもと、週に1回放課後の空き教室などで、将棋や卓球などの活動を実施しています。今年度は新たに7校区に開設し、全28校区で実施します。
予算 779万円

保育所などへの看護師配置

 看護師を配置する私立認可保育所などへの助成を拡充します。また、その施設で体調を崩した子どもを病児保育施設へ送迎するための人件費や交通費を助成し、安心して預けたいという保護者ニーズに対応します。
予算 2,186万円

風しん予防接種費用の助成
 成人男性を定期接種対象に加えるとともに、妊娠を希望する女性や妊婦の同居家族の予防接種費用を一部助成し、風しんの感染予防を図ります。
予算 7,385万円


●市民と行政との協働

ウェルピーポイント制度の拡大<推し!>
 新たに、アプリを活用したウオーキング事業で目標歩数を達成した人や、介護施設でボランティア活動を行った65歳以上の人に対しウェルピーポイントを付与します。
予算 113万円

【協働推進課 近藤 事務員】
たまったウェルピーポイントを利用できる地域の加盟店も増えています。ぜひ、対象活動に参加してください。

協働のまちづくりの推進
 市の魅力を高める事業への助成金対象に学生が行うまちづくり活動の支援を新設するとともに、より多くの市民の声を市政に反映させるため、市の施策や事業に関する市民会議を開催し、協働のまちづくりを推進します。
予算 907万円


●都市基盤と公共交通の整備

東加古川公民館等複合施設などの整備

 3年後のオープンを目指し、加古川東市民病院跡地に東加古川公民館と東加古川子育てプラザを一体とした複合施設と東消防署の建設・整備を進めます。
予算 1億4,133万円1億4,133万円

公共交通の充実
 路線バスやコミュニティ交通の運行費を一部助成するほか、路線バス休止に伴うコミュニティ交通への転換や、路線バスの上限運賃制度の導入に向けた取り組みを進め、公共交通機能の充実を図ります。
予算 1億8,001万円

空き家対策の推進
 公共的跡地利用を前提とした危険空き家除却費への補助拡大や、一体利用のために購入する隣接狭小宅地などの老朽空き家除却費への補助を新設し、住環境の改善を図ります。
予算 838万円


●障がい者福祉の充実

福祉タクシー料金への助成
 重度障がい者が利用するタクシー運賃の一部助成について、今年7月から1回の乗車に対し使用できる利用券の上限を拡充(3枚1500円)することで、障がい者の生活範囲の拡大と社会参加の促進を図ります。
予算 1,584万円


●スポーツや文化の振興

オリンピック・パラリンピックの推進
 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機にツバルやブラジルとの交流などを通して、国際文化への理解やスポーツへの関心を高めます。また、異文化や障がい者を理解する学習、日本の伝統文化の良さを再認識するための学習などにも取り組みます。
予算 763万円


スポーツ施設の整備
 総合体育館コミュニティアリーナの床の改修や日岡山公園グラウンドの人工芝の張り替えを行い、誰もが安全・快適にスポーツに取り組める環境を整えます。
予算 1億2,144万円


「棋士のまち加古川」の推進
 将棋フェスタの開催や「将棋を活かした健康づくり」パンフレットなどの作成、将棋プラザの移設拡大など、これまで以上に将棋文化に触れる機会を創出します。
予算 2,416万円


●災害・犯罪への対策

災害対策の強化
 自主防災組織が行う防災訓練・講習会などの防災活動を新たに補助の対象とするとともに、避難行動要支援システムの導入や災害用備蓄品の充実などにより、災害対策の強化を図ります。
予算 1,779万円

ICTを活用した安全・安心のまちづくりの推進<推し!>
 通学路や公園の周辺を中心に設置した「見守りカメラ」と、「見守りサービス」の周知を図り、引き続き安全で安心なまちづくりを推進します。
予算 6,278万円

【生活安全課 荒田 主事】
見守りカメラは市内に1,475台設置しています。設置後、犯罪認知件数が減るなどの効果が出ています。

消防車両などの整備
 消防車や救急車、救急資機材を更新し、増加する救急業務に対応するほか、各種災害から市民を守ります。
予算 9,466万円

耐震改修の促進
 個人住宅における危険なブロック塀の撤去や、不特定多数の人が利用する建築物などに対する耐震診断への助成を行い、地震に対する安全性の向上を図ります。
予算 1,040万円


●観光の振興

観光まちづくりの推進
 加古川スイーツ提供店を巡るモニターツアーの開催や升田山の登山道の整備、JR加古川駅周辺での魅力PRイベントなどを行い、観光客の増加を図ります。
予算 785万円


●産業の活性化

奨学金返還の支援
 中小企業などに正規雇用されている人に対して、奨学金返還金額の一部を補助し、賃金格差是正や若年層の市内定着・転入を促進します。
予算 1,866万円

地産地消の促進
 学校給食に「志方健やか米」や「加古川パスタ」を使用するほか、加古川パスタのレシピコンテスト実施団体への助成を行うことで、地元食材への理解を深め、地産地消を進めます。
予算 37万円


【問い合わせ先】財政課(電話427−9116)





今月号の目次へ戻る


 

特集2 やってみよう! 防災センターで防災体験


地震や台風など大規模災害が多いこの頃。
「災害に備えなくては」と思ったら、防災センターへ。「見て、聴いて、体感する」をキーワードに、子どもから大人まで、楽しみながら防災の知識と技術が学べます。

体験しよう! 学ぼう!

●消火体験
水消火器を使って模擬消火活動に挑戦! 効果的な放射方法など、消火器の正しい使い方をマスターしよう!

●煙避難体験
煙が充満した部屋で避難にチャレンジ。煙を吸わないように姿勢を低くするなど、安全な避難方法を身に付けよう!

●地震体験
振動発生装置で阪神・淡路大震災級の揺れを体感。地震発生時の心構えも知っておこう!

●河川敷シアター
火災、地震、洪水など災害対策の映像を通して、防災知識を深めよう!


[他にも]
●救命講習
心肺蘇生法やAEDの使い方について学べる講習を実施しています。実施日や申し込み方法については、市ホームページを確認してください。※詳しくはこちら


【防災センター】

ヘリポートや防災井戸などがあり、大規模災害時には地域防災活動の拠点となります。

【場所】加古川町友沢137-1
【開館時間】午前9時〜午後5時
【休館日】月曜日、祝休日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)、第3日曜日、年末年始
【利用料】無料
※団体の場合は申し込みが必要。


【問い合わせ先】防災センター(電話423−0119)




今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーポイントで生き生きライフ!

いきいき百歳体操編

社会貢献活動や健康活動に参加するとポイントがたまる「かこがわウェルピーポイント制度」。
ポイントは市立学校園への寄付や加盟店での支払いなどに利用できます。
1月号から活動ごとにポイントの取得方法をシリーズで紹介しています。


いきいき百歳体操でポイントを取得するには(現在、約120会場で3,000人以上が取り組んでいます。)

 いきいき百歳体操は、主に65歳以上の人を対象にした、重りを使った筋力アップ体操です。住民が主体の団体が“集いの場”として運営しています。50回参加すると2,500ポイントが付きます。健康づくりに取り組みながらポイントを集め、さらなる健康増進を目指しましょう。

(1)地域のいきいき百歳体操実施団体に参加を申し込みます。※実施団体が分からない場合は、高齢者・地域福祉課にお問い合わせください。
※団体によっては、定員制限などにより参加できない場合があります。

(2)団体の代表者から手帳を受け取り、参加するたびに手帳に日付の記入とスタンプを押してもらいます。

(3)手帳に50回参加分のスタンプが貯まったら、高齢者・地域福祉課の窓口で「かこがわウェルピーカード」とポイントを受け取ります。(年に1〜2回市職員が各会場に訪問した際にもポイントの受け取りが可能です)


●ポイントの使い方
利用方法は3種類あります。

(1)市立学校園(幼稚園、こども園、小・中学校、養護学校)へ寄付 ※学校園が希望する物品に交換します。
【交換実績】タイムタイマー(野口北幼)、大型絵本(加古川幼)、電動空気入れ(西神吉小)

(2)ポイント加盟店の商品と交換

(3)ポイント加盟店で利用
1ポイント1円で、加盟店での支払いに利用できます。また、加盟店で買い物などをしたときにもポイントが付きます。
※加盟店の一覧や交換対象商品については、まいぷれ加古川のホームページで確認してください。※詳しくはこちら


●ココもチェック!

ポイントの有効期限は?
最後に付与された日または利用した日から2年です。

ポイント加盟店の商品に交換するには?
「まいぷれ加古川」(加古川町寺家町45 JAビル1階)で、平日午前10時〜午後6時に受け付けています。


【問い合わせ先】
いきいき百歳体操に関すること…高齢者・地域福祉課(電話421−2044)
ウェルピーポイントに関すること…協働推進課(電話427−9764)




今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。


4月7日(日曜)は県議会議員選挙の投票日です

【投票時間】午前7時〜午後8時
【持ち物】選挙のお知らせ券 ※世帯ごとに郵送します。紛失した場合は再発行できますので、各投票所受付に申し出てください。

■当日投票に行けない人は期日前投票ができます
4月7日に仕事やレジャーなどで投票に行けない人は、次の場所で期日前投票ができます。できるだけ「選挙のお知らせ券」を持参してください。
●市役所新館1階市民ロビー
3月30日(土曜)〜4月6日(土曜)午前8時30分〜午後8時
●加古川西公民館
3月31日(日曜)〜4月6日(土曜)午前9時〜午後6時
●総合文化センター
3月31日(日曜)〜4月6日(土曜)午前9時〜午後6時
●別府公民館
3月31日(日曜)〜4月6日(土曜)午前9時〜午後6時
※土・日曜日、休館日も受け付けています。期日前投票以外にもさまざまな不在者投票制度があります。くわしくはお問い合わせください。


<候補者の主張は選挙公報をご覧ください>
候補者の主張や経歴などを書いた選挙公報を、投票日の2日前までに新聞折り込みにより配布します。市役所案内や各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、コンビニエンスストア(市ホームページに設置店舗を掲載)にもあります。県選挙管理委員会のホームページでも見ることができます。自宅への郵送も可能ですので、希望者は市選挙管理委員会に連絡してください。※詳しくはこちら
※「点字・音声による選挙のお知らせ」を希望する場合はお問い合わせください。

開票速報は市ホームページで見ることができます。

【問い合わせ先】選挙管理委員会事務局(電話427−9359)

人間ドック助成制度


【コース】総合保健センター(2時間)
【助成金額】10,000円

【コース】総合保健センター(1日)、加古川中央市民病院(1日)、順心病院、たずみ病院、松本病院(1日)、はりま病院、加古川磯病院(半日)、堀胃腸外科(1日)
【助成金額】全て15,000円

【コース】加古川中央市民病院(1泊2日か2日通院)、はりま病院(1泊2日)
【助成金額】全て25,000円

【持ち物】国民健康保険証か後期高齢者医療被保険者証
【申し込み】受診日の3週間前までに国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※事前に医療機関へ受診予約をしてください。助成予定の定員になり次第締め切ります。


<国民健康保険に加入している人>
【対象】次の条件を満たす人
(1)30歳以上
(2)国民健康保険に6カ月以上継続して加入し、継続的な療養の給付を受けていない
(3)国民健康保険料を滞納していない
(4)同一年度内に特定健診を受けていない
(5)受診結果を市へ提供することに同意する
※前年度に年度を通じて国民健康保険に加入し、その間に一度も病院などにかかっていない世帯の人は、助成金額が増額になります。
【問い合わせ先】国民健康保険課 給付係(電話427−9188)


<後期高齢者医療に加入している人>
【対象】次の条件を満たす人
(1)後期高齢者医療保険料を滞納していない
(2)同一年度内に後期高齢者健康診査、国民健康保険の人間ドックまたは特定健診を受けていない

【問い合わせ先】国民健康保険課 後期高齢医療係(電話427−9388)

産前産後期間の国民年金保険料を免除します

 今年度から出産予定日か、出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料を免除します。※妊娠85日以上の出産を指し、死産、流産、早産の場合を含みます。
【対象】「国民年金第1号被保険者」で、出産日が平成31年2月1日以降の人
【届出期間】出産予定日の6カ月前から ※平成31年4月から届け出可。
【届出先】医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427−9193)

市の組織が変わります

 本格的な人口減少社会や激化する地域間競争に対応するため、4月1日から市の組織を見直します。

【秘書室】
秘書課…秘書広報課から名称変更
市長、副市長の秘書業務などを行います。広報広聴業務、シティプロモーションに関する業務は、政策企画課へ移します。

【企画部】
政策企画課…シティプロモーション係の設置
広報広聴業務、シティプロモーションに関する業務を秘書広報課から移し、政策の企画立案と一体的に取り組むことで、タイムリーかつ効果的に本市の魅力を発信します。
行政経営課…行政管理課から名称変更
効果的かつ効率的な行政運営を実現するための行政改革の推進や公共施設の再編を検討します。

【総務部】
人事課…人材育成課を廃止し、人事課に研修係を設置
職員力のさらなる向上のため、職員の採用、研修、評価などの業務を一体的に行います。
危機管理課…危機管理室から名称変更
災害や緊急事態発生時の対策、調整などを行います。

【上下水道局】
お客さまサービス課…新設
市民サービス向上のため、水道料金と下水道使用料、給排水に関する業務などの窓口関連業務を集約します。
施設課…下水道施設係の設置
下水道施設の維持管理などの業務を下水道課から施設課へ移し、業務の効率化を図ります。

【問い合わせ先】行政経営課(電話427−9110)

国民健康保険の届け出はお済みですか

 国民健康保険は、職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)や後期高齢者医療制度に加入している人、生活保護を受けている人を除き、すべての人が加入しなければなりません。
【対象】次のいずれかの内容に当てはまる人

●加入するとき

【内容】転入した
【届け出に必要なもの】転出証明書、印鑑

【内容】職場の健康保険をやめた(退職した、健康保険の被扶養者から外れた)
【届け出に必要なもの】健康保険の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)

【内容】生活保護を受けなくなった
【届け出に必要なもの】保護廃止決定通知書

【内容】国保の被保険者が出産した(出産育児一時金の申請)
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、印鑑、領収書、明細書、直接支払制度の合意文書、世帯主名義の預貯金通帳、死産・流産の場合は医師の証明書


●やめるとき

【内容】転出する
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、印鑑

【内容】職場の健康保険に加入した
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、健康保険証か資格取得証明書

【内容】生活保護を受けることになった
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、保護開始決定通知書

【内容】国保の被保険者が死亡した(葬祭費の申請)
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、印鑑、喪主が確認できる書類(会葬御礼ハガキや葬儀の領収書など)、喪主名義の預貯金通帳


●その他

【内容】修学のため、下宿などで市外に住所を移す
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、在学証明書か学生証の写し、印鑑

【持ち物】本人確認ができる書類(公的機関発行の顔写真付きのもの)、世帯主(葬祭費の場合は喪主)と加入する(やめる)人のマイナンバーが分かる書類(マイナンバーカードか通知カード)
【届け出先】14日以内に国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めなければならなくなったり、保険料の二重払いや医療費の返還などが生じたりすることがあります。

【問い合わせ先】国民健康保険課 加入手続きなど(電話427−9229) 出産育児一時金・葬祭費(電話427−9188)

日光山墓園受付窓口の変更

 以下の業務を4月1日から公園緑地課に変更します。
墓地(一般墓・合葬墓)の使用申込/記名板(合葬墓)の申込/遺骨の埋蔵申請/墓碑建立工事の申請/使用者の住所変更、使用許可証の再発行/使用権の承継申請/墓地の返還申請・改葬申請
※市役所閉庁時は「墓地使用の申込」のみ、日光山墓園管理事務所で必要書類の仮受付を行います。

●日光山墓園使用者募集中
【使用料】合葬式墓地…直接合葬使用料8万1,000円、個別安置使用料16万2,000円 一般墓地区画(4平方メートル区画)…永代使用料66万円、永代管理料12万5,280円 ※市外の人の使用料は1.5倍。
【問い合わせ先】公園緑地課(電話427−9271)

連休中のごみカレンダー

●収集
【種別】燃やすごみ
【問い合わせ先】環境第1課(電話426−1561)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

●収集
【種別】し尿
【問い合わせ先】環境第2課(電話426−1572)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

●収集
【種別】粗大ごみ(有料・要申し込み)
【問い合わせ先】粗大ごみ受付センター(電話426−5374)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

●持ち込み
【種別】燃やすごみ
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428−3211)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

●持ち込み
【種別】資源化可能な紙類
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428−3211)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○


●持ち込み
【種別】燃やさないごみ・粗大ごみ
【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428−2391)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

連休中の施設カレンダー

【ところ】市役所※(1)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】加古川市民センター※(2)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】市民センター(加古川市民センター以外)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】東加古川市民総合サービスプラザ※(2)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】水道お客さまセンター(上下水道局)※(3)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】青少年女性センター
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○※(4)
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】勤労会館・加古川まちづくりセンター・かこがわ将棋プラザ
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】国際交流センター
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  -

【ところ】男女共同参画センター
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】総合福祉会館
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】加古川中央市民病院
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】志方児童館
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】中央図書館・加古川図書館※(5)
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】ウェルネスパーク・ウェルネスパーク図書館
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  -

【ところ】海洋文化センター・海洋文化センター図書室
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  -

【ところ】スポーツ交流館・日岡山体育館・市民会館・総合体育館・運動公園陸上競技場・総合文化センター
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】志方体育館・武道館・漕艇センター
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  -

【ところ】松風ギャラリー・市民ギャラリー・まち案内所・みとろフルーツパーク・カーパークつつじ
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

【ところ】少年自然の家
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○※(6)
5月4日(祝日)  ○※(6)
5月5日(祝日)  ○※(7)
5月6日(月曜)  ○※(6)
5月7日(火曜)  -

【ところ】人権文化センター
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】公民館・防災センター
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【ところ】いずみプラザ
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) ○
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  -

【ところ】斎場
【とき】    【可否】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) ○
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) ○
4月30日(火曜) ○
5月1日(祝日)  ○
5月2日(木曜)  ○
5月3日(祝日)  ○
5月4日(祝日)  ○
5月5日(祝日)  ○
5月6日(月曜)  ○
5月7日(火曜)  ○

※(1)死亡届などは新館1階警備室で受け付け。
※(2)本庁閉庁時には、即時発行できない証明があります。
※(3)水道お客さまセンター(電話427−9323のみ午前8時30分〜午後5時15分。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は、水道お客さまセンター修繕担当(電話427−9331)へ。夜間(午後5時15分〜午前8時30分)も電話受け付け。
※(4)夜間休館
※(5)4月26・27日、5月7日は午後8時まで、4月28日〜5月6日は午後6時まで開館。
※(6)工作館は閉館。 ※(7)無料散策日のため、一般・団体利用は不可。

連休中のコミュニティ交通運行

【対象】かこバス
【とき】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) △
4月28日(日曜) △
4月29日(祝日) △
4月30日(火曜) △
5月1日(祝日)  △
5月2日(木曜)  △
5月3日(祝日)  △
5月4日(祝日)  △
5月5日(祝日)  △
5月6日(月曜)  △
5月7日(火曜)  ○

【対象】かこタクシー
【とき】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) △
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【対象】かこバスミニ(しろやま号、山手ルート)・病院ライナー
【とき】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

【対象】上荘くるりん号
【とき】
4月26日(金曜) ○
4月27日(土曜) -
4月28日(日曜) -
4月29日(祝日) -
4月30日(火曜) -
5月1日(祝日)  -
5月2日(木曜)  -
5月3日(祝日)  -
5月4日(祝日)  -
5月5日(祝日)  -
5月6日(月曜)  -
5月7日(火曜)  ○

△は土日祝ダイヤ
都市計画課(電話427−9732)

連休中の救急当直医

※当直医が代わることもありますので、事前に医療機関へ電話でお問い合わせください。

【月日】4月28日(日曜)
【外科系】中岡クリニック 野口町良野(電話427−0200)、高砂市民病院 高砂市荒井町紙町(電話442−3981)
【内科】服部クリニック 播磨町北野添2丁目(電話078−941−1234)、二宮内科クリニック 平岡町新在家(電話456−0311)
【小児科】高砂西部病院 高砂市中筋1丁目(電話447−0100)
【耳鼻咽喉科】黒石耳鼻咽喉科医院 明石市魚住町錦が丘4丁目(電話078−946−0082)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】4月29日(祝日)
【外科系】沼田クリニック 稲美町加古(電話492−1330)、ふじわら医院 高砂市米田町塩市(電話434−2355)
【内科】はせがわ内科クリニック 西神吉町岸(電話433−8886)、飯尾医院 高砂市米田町島(電話431−0770)
【小児科】いとうこどもクリニック 平岡町山之上(電話454−7171)
【耳鼻咽喉科】大村耳鼻咽喉科医院 稲美町中村(電話496−5111)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】4月30日(火曜)
【外科系】コスモクリニック 稲美町国岡2丁目(電話496−5577)、高砂市民病院 高砂市荒井町紙町(電話442−3981)
【内科】おだけ内科循環器科別府町中島町(電話435−1740)、高砂市民病院 高砂市荒井町紙町(電話442−3981)
【小児科】伴小児科クリニック 米田町平津(電話432−2558)
【耳鼻咽喉科】大槻耳鼻咽喉科明石市松の内2丁目(電話078−924−2033)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】5月1日(祝日)
【外科系】やました整形外科尾上町長田(電話426−8800)、高砂市民病院 高砂市荒井町紙町(電話442−3981)
【内科】伴内科医院 米田町平津(電話434−6711)、鹿岳胃腸科−内科高砂市伊保1丁目(電話447−3551)
【小児科】みなとがわこどもクリニック 平岡町新在家(電話456−0530)
【耳鼻咽喉科】永本医院 明石市明南町1丁目(電話078−928−3399)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】5月2日(木曜)
【外科系】しょうせ脳神経外科クリニック 加古川町本町(電話454−8040)、高砂市民病院 高砂市荒井町紙町(電話442−3981)
【内科】つむら循環器内科クリニック 平岡町新在家2丁目(電話425−3388)、秋山内科医院 高砂市末広町(電話444−0770)
【小児科】はしもとキッズクリニック 加古川町寺家町(電話421−1235)
【耳鼻咽喉科】小野耳鼻咽喉科 高砂市米田町米田(電話431−3213)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】5月3日(祝日)
【外科系】ほうらい外科胃腸科医院 加古川町木村(電話420−7782)、ササモト医院 高砂市伊保2丁目(電話447−0129)
【内科】藤岡内科医院 西神吉町大国(電話432−0231)、こだま医院 尾上町今福(電話457−0333)、荒川クリニック 高砂市荒井町日之出町(電話443−5566)
【小児科】こだま医院 尾上町今福(電話457−0333)
【耳鼻咽喉科】おきがき耳鼻咽喉科 明石市大久保町江井島(電話078−946−5331)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】5月4日(祝日)
【外科系】中谷整形外科病院 平岡町新在家(電話426−3000)、高砂西部病院 高砂市中筋1丁目(電話447−0100)
【内科】森田医院 西神吉町岸(電話432−8556)、高砂西部病院 高砂市中筋1丁目(電話447−0100)
【内科・小児科】大西医院 尾上町旭3丁目(電話421−1223)
【耳鼻咽喉科】金城耳鼻咽喉科クリニック 明石市二見町西二見駅前4丁目(電話078−943−3387)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】5月5日(祝日)
【外科系】宮島整形外科クリニック 別府町別府(電話441−4722)、つくだ整形外科 高砂市今市2丁目(電話444−5544)
【内科】樂樂クリニック 加古川町粟津(電話427−5566)、増田内科医院 高砂市神爪5丁目(電話433−1313)
【小児科】米山小児科 播磨町西野添1丁目(電話078−943−0135)
【耳鼻咽喉科】明石仁十病院 明石市魚住町清水(電話078−942−1921)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【月日】5月6日(月曜)
【外科系】大西メディカルクリニック 稲美町国岡2丁目(電話492−0935)、河野クリニック 高砂市高砂町栄町(電話444−2112)
【内科】岡内科クリニック 加古川町溝之口(電話454−7002)、魚川医院 高砂市米田町米田(電話432−5226)
【小児科】さくらぎ小児科加古川町溝之口(電話427−2230)
【耳鼻咽喉科】平林耳鼻咽喉科クリニック 明石市大久保町大窪(電話078−934−4133)
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭(電話431−6060)

【診療時間】午前9時〜午後6時
※明石市の医療機関は午後5時まで、加古川歯科保健センターは午前9時〜正午と午後1時〜5時。
※日曜日、祝日の眼科の救急は姫路市休日・夜間急病センター(姫路市西今宿3丁目(電話079−298−0119)へ。受付は午前8時30分〜午後5時30分。
※夜間の内科(午後9時〜午前6時)、夜間の小児科(午後9時〜午前0時)は加古川夜間急病センター(米田町船頭(電話431−8051)へ。

今月号の目次へ戻る


 

情報BOX



お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20パーセントごみ減量
休日納税相談窓口
手当振込日
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●海洋文化センター
●防災センター
●日岡山体育館・武道館
●漕艇センター
●市民会館
●志方体育館
●少年自然の家
●ウェルネスパーク
●総合体育館
●ウォーキングセンター
●市民ギャラリー
加古川公民館
志方公民館
氷丘公民館
●松風ギャラリー
別府公民館
野口公民館
平岡公民館
陵南公民館
尾上公民館
東加古川公民館
加古川西公民館
加古川北公民館
公民館の春季講座
ここもチェック
市民団体の広場


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

お知らせ


就学援助の申請を受け付け

 経済的な理由で就学が困難な市立小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し、学用品や校外活動、修学旅行、給食など学校で必要な費用の一部を援助します。くわしくは5月下旬に各学校から配布する案内チラシを確認してください。 ※申請は毎年必要。
【とき・ところ】6月3日(月曜)〜5日(水曜)…市役所新館10階 6日(木曜)〜12日(水曜)…市役所新館7階(土・日曜日を除く) ※いずれも午前9時〜午後4時30分。

【申し込み・問い合わせ先】学務課(電話427−9343)

ひとり親家庭を対象とした支援事業

●ひとり親家庭ヘルパー派遣
 一時的に生活援助が必要なひとり親家庭にヘルパーを派遣し、食事や買い物、掃除などを手伝います。
【対象】一時的に生活援助が必要な家庭、日常生活の維持に支障がある家庭
【費用】1時間300円 ※児童扶養手当受給水準世帯は150円。市民税非課税世帯は無料。
【1日の利用時間】午前7時〜午後9時のうち2時間まで
●高等学校卒業程度認定試験合格支援
認定試験対策講座の受講料の一部を支給します。 ※支給要件あり。受講前に申請が必要。
【費用】(1)受講修了時給付金…修了時に受講料の2割を支給(上限10万円) (2)合格時給付金…修了時から2年以内に高卒認定試験の全科目に合格すれば受講料の4割を支給((1)と合わせて上限15万円)
【対象】ひとり親家庭の親か子ども

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293)

ひとり親家庭等自立支援給付制度

●自立支援教育訓練給付金
ひとり親家庭の親の能力開発を支援し自立促進を図るため、指定する教育訓練講座の修了後に受講料の一部を支給します。 ※支給要件あり。受講前に申請が必要。
【費用】受講料の6割(1万2000円〜20万円) ※ハローワークの一般教育訓練給付金を受給できる場合は差し引きます。
●高等職業訓練促進給付金
ひとり親家庭の親が仕事に結び付く資格(看護師、介護福祉士、保育士など)の取得を目的に学校などに1年以上通うため、仕事に就くことができない場合に支給します。 ※支給要件あり。
【費用】月額10万円(市民税課税世帯は月額7万500円) ※修業期間の上限あり。

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293)

各種福祉手当の活用を

●児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金額が児童扶養手当の額を下回る場合は差額の手当の受給が可。いずれも児童は18歳未満) 
【支給月額(最高)】児童1人当たり4万2910円 ※所得制限あり。
●特別児童扶養手当
【対象】20歳未満の障がい児を養育している人(施設に入所している場合は除く)
【支給月額】重度障がい児5万2200円、中度障がい児3万4770円 ※所得制限あり。
●障害児福祉手当
【対象】20歳未満で重度の障がいがあり常に介護が必要な人(施設に入所している場合は除く)
【支給月額】1万4790円
●特別障害者手当
【対象】20歳以上で重度の障がいがあり常に特別の介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
【支給月額】2万7200円

【問い合わせ先】児童扶養手当、特別児童扶養手当…家庭支援課(電話427−9212)、障害児福祉手当、特別障害者手当…障がい者支援課(電話427−9372)

介護保険料の仮徴収

 4月と6月の介護保険料は、原則として2月と同額を仮徴収します。 ※平成31年度分の年間保険料額と8月以降の年金から天引き(特別徴収)される金額は、7月に「介護保険料納付額決定通知書」でお知らせします。
【対象】65歳以上で介護保険料が年金から天引きされている人

【問い合わせ先】 介護保険課(電話427−9124)

チャレンジ!緑のカーテン

【内容】省エネにつながる「緑のカーテン」用にゴーヤーの種を配布
【対象】市内在住の人、市内の事業者・活動団体
【定員】200人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】環境政策課(電話427−9769)

光化学スモッグに注意を

 4月22日〜10月18日は光化学スモッグ特別監視期間です。予報発令時には黄色、注意報発令時には赤色ののぼり旗や表示板を学校や公民館などに掲示します。また、防災ネットかこがわから「緊急情報メール」を送ります。発令時はできるだけ屋外での運動を避けてください。目や喉、鼻に刺激を感じたら洗眼やうがいをし、症状がひどい場合は医師の診察を受けてください。

【問い合わせ先】環境政策課(電話427−9200)

固定資産の評価額などの縦覧

【とき】4月1日(月曜)〜5月31日(金曜)の午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日、祝休日は除く)
【ところ】資産税課
【内容】土地価格等縦覧帳簿…所在地番、課税地目、地積、評価額 家屋価格等縦覧帳簿…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
【対象】市内に固定資産(土地、家屋)を所有する納税者
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)※代理人は本人の承諾書も必要。法人は申請書に代表者印か会社印の押印が必要。
【審査申出】固定資産課税台帳に登録された価格に不服がある場合は、固定資産評価審査委員会に対して文書での申し出が可能
【申出期間】開始…固定資産課税台帳に価格などを登録したことを公示した日 終了…納税通知書の交付を受けた日の翌日から起算して3カ月を経過する日 ※納税通知書と課税明細書は5月上旬に発送します。

【問い合わせ先】縦覧…資産税課(電話427−9168) 審査申出…固定資産評価審査委員会(収税課内)(電話427−9709)

行政相談委員の紹介

 総務大臣から行政相談委員が委嘱されました。任期は平成31年4月から2年間です。行政相談委員は、市民の皆さんから国などの行政に対する苦情や要望、意見を聞き、公正中立な立場で解決に努めます。
●委員(敬称略、順不同)
森岡史朗、高瀬則子、谷池正春、井上万里子

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

使用済みインクカートリッジを回収

 使用済みインクカートリッジのリサイクル促進のため、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し、専用のボックスで回収します。
【対象】主要プリンターメーカー5社(ブラザー、キヤノン、デル、エプソン、日本HP)が製造した純正品の使用済みインクカートリッジ
【設置場所】市役所1階市民ロビー、各市民センター・公民館・図書館、人権文化センター、環境美化センター

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426−5440)

合併処理浄化槽の設置・維持管理費の補助

【対象】下水道整備区域等以外に設置する10人槽以下の合併処理浄化槽
●設置補助
【補助限度額】77万〜125万円(条件により上乗せあり)
【申し込み】4月1日〜12月27日に尾上処理工場 ※工事着工前に申請・交付決定が必要。
●維持管理費補助
【補助金額】2万円
【申し込み】尾上処理工場、環境第2課(環境美化センター内)、環境政策課 ※浄化槽法11条法定検査日から4カ月以内で、年度ごとの申請が必要。

【問い合わせ先】尾上処理工場(電話422−5560) ※補助の要件などは市ホームページを確認してください。

私道内共同排水設備補助金制度

【内容】私道に私設の排水設備を共同で設置する場合、費用の一部を補助
【対象】下水道処理区域内にある私道でくみ取り式便所を水洗式便所に改造する工事か浄化槽を廃止する工事に併せて、共同排水設備を設置する人
【申請期間】平成31年4月1日から10年間
【補助金額】補助対象事業に要する経費の合計額か上下水道局の積算基準に基づき算出した額のいずれか低い額

【問い合わせ先】上下水道局お客さまサービス課(電話427−9284) ※くわしくは上下水道局ホームページを確認してください。

就職活動個別指導

【とき】5月の毎週木曜日(30日を除く)午前9時〜正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)


情報BOXの目次へ戻る



募集

事務補助員(臨時職員)

【内容】事務、窓口業務など
【勤務場所】市役所または市内の各施設
【勤務日時】月〜金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土・日曜、祝日勤務の場合があります。
【雇用期間】6月〜来年3月のうち指定する期間
【選考方法】6カ月以内の採用を希望…書類選考、6カ月を超えての採用を希望…書類選考の上、対象者に筆記試験、面接(5月12日(日曜))※合格となった場合でも、必ず採用になるとは限りません。

【申し込み・問い合わせ先】4月8日〜26日に申込書に写真(縦3.5センチメートル×横3センチメートル)を添えて人事課(電話427−9139) ※募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

学生スクールパートナー(ボランティア)

【内容】発達障害や身体障害など特別な支援が必要な子どもの個別指導や集団活動の補助など
【対象】障がいのある子どもへの理解が深く、教員や心理士を目指す大学生、大学院生
【活動場所】市内の幼稚園、小・中・養護学校
【活動日時】学校園が依頼する日時 ※短期または行事開催時のみの活動も可。市教育委員会でボランティア保険への加入あり。

【申し込み・問い合わせ先】学校教育課(電話427−9750) ※申込書は学校教育課、市ホームページにあります。

廃棄物減量等推進審議会の市民委員

【対象】市内在住の昭和20年4月2日〜平成11年4月2日生まれで(1)〜(3)のすべてに該当する人。 (1)ごみの減量やリサイクルに関心がある (2)国や地方公共団体の議員、常勤職員、審議会などの委員ではない (3)平日昼間の会議に出席できる
【定員】2人
【任期】6月から2年間
【選考方法】書類選考と必要に応じて面接

【申し込み・問い合わせ先】4月19日までに申込書をごみ減量推進課(環境美化センター内)(電話426−5440) ※申込書はごみ減量推進課、市ホームページにあります。

図書整理ボランティア

【とき】6月18日(火曜)〜27日(木曜)午前9時30分〜正午、午後1時15分〜4時
【ところ】中央図書館
【内容】書架整理、図書の廃棄処理など
【対象】初めて参加する18歳以上で(1)(2)のすべてに該当する人 (1)6月17日(月曜)午前10時30分〜正午の説明会に参加できる (2)合計5単位以上(半日を1単位とする)参加できる
【定員】20人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】4月3日から中央図書館(電話425−5200) ※申込書は中央図書館、市ホームページにあります。

人権課題に取り組むグループ

【内容】人権啓発推進リーダーの育成と地域の人権意識向上を目指す学習などの費用の一部を補助
【対象】年間15時間以上の学習活動ができる10人以上のグループ

【申し込み・問い合わせ先】4月10日までに人権文化センター(電話427−9356)


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康

子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】来年2月29日(土曜)まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日時点で20歳以上 ※受診は2年に1回。
【費用】1500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課にお問い合わせください。
【申し込み】総合保健センター(電話429−2923)

【問い合わせ先】健康課(電話427−9215)

風しんの抗体検査と予防接種の助成制度

●第5期定期接種
【内容】抗体検査、予防接種の費用を助成
【対象】市内在住の昭和37年4月2日〜54年4月1日に生まれた男性
【助成額】全額 ※クーポン券を5月末以降送付予定(くわしくは広報6月号に掲載)。
●任意接種
【内容】予防接種費用の一部を助成
【対象】市内在住で(1)(2)のいずれかに該当する人。(1)妊娠を希望する女性 (2)妊婦の同居家族 ※第5期定期接種対象者は除く。
【持ち物】身分証明書と(2)の人は母子健康手帳
【助成額】上限5000円 ※接種を希望する人は事前に健康課へ申請。受け付けは4月1日から。

【問い合わせ先】健康課(電話427−9100)

高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種

【対象】市内在住で(1)(2)のいずれかに該当する人(過去に接種した人は除く)。 (1)今年度中に65・70・75・80・85・90・95歳、100歳以上になる (2)満60〜64歳で心臓や腎臓、呼吸器に重い障害がある(身体障害者手帳1級相当) ※(1)に該当し過去に定期接種を受けていない人には個別通知(予診票)を順次送付します。ただし、任意接種など過去に一度でも肺炎球菌ワクチン(23価ワクチン)を接種したことがある人は定期接種の対象外となり、今回送付する予診票は使えません。 (2)に該当し接種を希望する人は健康課にお問い合わせください。
【費用】4000円 ※生活保護受給者と市民税非課税世帯の人は(1)(2)いずれかの書類を接種時に医療機関に提示すれば料金を免除。 (1)接種者本人の最新の介護保険料段階(1〜3段階)を確認できる通知書 (2)費用免除決定通知書(接種前に健康課か市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで申請が必要)
【持ち物】予診票、健康手帳、市内在住が確認できるもの
【接種期限】来年3月31日
【接種回数】1回

●制度の変更について
 これまでに高齢者肺炎球菌感染症の予防接種を受けていない人に対して、接種機会を引き続き提供するため、予防接種法施行令が改正されました。これにより平成31年度からの5年間、65歳から5歳刻みの年齢になる人で過去に一度も接種していない場合は再度、当該年度の1年間のみ定期接種の対象となります。

【問い合わせ先】健康課(電話427−9100)

巡回健康相談

【とき・ところ】4月11日(木曜)イオン加古川店、18日(木曜)グリーンプラザべふ(イトーヨーカドー加古川店)、19日(金曜)ニッケパークタウン、23日(火曜)加古川北公民館、25日(木曜)加古川西公民館、5月8日(水曜)別府公民館、9日(木曜)イオン加古川店 ※イオン加古川店、グリーンプラザべふ、ニッケパークタウンは午前10時〜午後1時、各公民館は午前10時〜11時30分。
【内容】保健師と栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427−9215)

食と健康づくりリーダー(いずみ会リーダー)養成講座

【とき】5月29日〜12月4日の水曜日午前9時30分〜午後0時30分 ※17回コース。
【ところ】県加古川総合庁舎など
【内容】食育や栄養、運動の学習、食生活改善推進員と運動普及推進員の養成
【対象】健康づくりボランティアの活動をしたい人
【定員】30人(先着)
【費用】3000円程度

【申し込み・問い合わせ先】4月26日までに健康課(電話427−9215)

日本脳炎予防接種の特例措置

 平成17〜21年度の接種の積極的勧奨の差し控えにより、接種を4回終了していない人は予防接種協力医療機関で接種できます。接種履歴は母子健康手帳で確認してください。
【対象・内容】平成11年4月2日〜19年4月1日生まれ…20歳までに残りの回数を接種、19年4月2日〜21年10月1日生まれ…2期の接種期間(9〜13歳未満)に1期3回の未接種分と2期を接種

【問い合わせ先】育児保健課(電話454−4188)

後期高齢者歯科健診

【とき】来年2月29日(土曜)まで
【対象】4月1日時点で75・80歳の人 ※対象者には個別通知を4月上旬に郵送します。
【ところ】協力歯科医療機関

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427−9388)

糖尿病教室

【とき】4月18日(木曜)午前10時30分〜正午
【ところ】加古川中央市民病院
【内容】楯谷三四郎医師による講義「糖尿病治療〜最新の考え方〜」、管理栄養士による講義「食事療法の基本」

【問い合わせ先】加古川中央市民病院(電話451−5500)

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…4月8日(月曜)・22日(月曜)午後1時〜2時 ※8日はアルコール関連相談あり。(2)専門栄養相談…4月17日(水曜)午前9時30分〜11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談(匿名で実施)…4月10日(水曜)・24日(水曜)午前9時10分〜10時
【ところ】加古川健康福祉事務所

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)地域保健課(電話422−0003) (2)(3)健康管理課(電話422−0002)

東播認知症教室

【とき】4月18日(木曜)午後1時30分〜3時
【ところ】両荘公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会(専門職に相談可)
【定員】20人(先着、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】4月16日までに加古川医師会(電話421−4301)

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)4月9日(火曜)午後1時〜3時 (2)4月23日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)認知症と目の話 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090−9690−6665)

献血にご協力を(400ミリリットルのみ。)

【とき】4月8日(月曜)午前10時〜11時30分、午後12時45分〜4時
【ところ】市役所前
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079−294−5147)

高齢者・認知症についての催し


【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)
野:地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
平:地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)
北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
高:高齢者・地域福祉課(電話427−9715)


【内容】介護者のつどい
【とき】4月6日(土曜)正午〜午後2時
【ところ】万亀園(野口町)お花見※昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】4月12日(金曜)午前9時30分〜午後4時30分
【ところ】バス旅行(万博公園)※事前申し込み必要。参加費は実費。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)


【内容】介護者のつどい
【とき】4月12日(金曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】4月26日(金曜)午前9時〜午後4時40分
【ところ】バス旅行(淡路)※事前申し込み必要。参加費は実費。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】4月16日(火曜)午前9時30分〜午後3時30分
【ところ】ふれあいバス旅行※事前申し込み必要。昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】4月19日(金曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月23日(火曜)午後1時〜4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】 4月25日(木曜)午後3時〜4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月26日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月9日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月27日(土曜)午前10時〜午後2時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町)※参加費100円と昼食希望者は実費が必要

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月28日(日曜)午前10時〜正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】4月10日(水曜)午後1時30分〜2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】4月19日(金曜)午前10時〜午後1時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9715)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】4月11日(木曜)午後1時30分〜3時
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】4月11日(木曜)午後1時30分〜2時30分
【ところ】順心会地域リハビリテーションセンター(神野町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康相談

知的障がい者相談 要予約

【とき】4月11日(木曜)・25日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422−8899)

身体障がい者相談 要予約、FAXでの相談も可

【とき】第1・3水曜日、第2・4日曜日午前10時〜正午
【ところ】水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
日曜日…総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454−4115)

障がい者の総合相談

【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)(電話424−4358 ファクス424−4379)

高齢者・認知症総合相談

【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】各地域包括支援センター 高齢者・地域福祉課(電話427−9208)

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所については調整の上、決定します。

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360)


情報BOXの目次へ戻る



20パーセントごみ減量

 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

2月
平成30年度(速報値)  4,918トン
平成25年度(基準年度) 6,036トン
増減 -1,118トン(-18.5%)

4〜2月計
平成30年度(速報値)  63,996トン
平成25年度(基準年度) 82,125トン
増減 -18,129トン(-22.1%)


情報BOXの目次へ戻る



休日納税相談窓口

【とき】4月21日(日曜)午前9時〜午後4時
【ところ】市役所新館2階
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427−9171)


情報BOXの目次へ戻る



手当振込日

▽児童扶養手当の4月期分(12〜3月)…4月11日(木曜)
各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。口座の変更は、必ず届け出をしてください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9212)


情報BOXの目次へ戻る



納付と納税

幼稚園・保育所保育料 (4月分)
納期限は5月7日(火曜)です。


情報BOXの目次へ戻る



斎場の休場日

4月16日(火曜)・28日(日曜)


情報BOXの目次へ戻る



催しBOX

花とみどりのフェスティバル

【とき】4月28日(日曜)・29日(祝日)午前10時〜午後3時※雨天決行。
【ところ】日岡山公園
【内容】花壇巡り、植木市、ガーデンショップなど

【問い合わせ先】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427−9271) ※くわしくはチラシやポスター、市ホームページを確認してください。


<緑化推進標語・ポスター展>
 市内の小・中学校の応募作品(ポスター2,229点、標語2,073点)から選ばれた受賞作品を展示します(学年は平成30年度)。

【とき】4月29日(祝日)

【問い合わせ先】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427−9271)

■標語の部
最優秀賞 □村 温さん(西神吉小3年)「始めよう ぼくらの地球に 緑のちょ金」
審査員賞 伊賀 琴菜さん(陵北小1年)「きもちいい みどりのひろばで しんこきゅう」
■ポスターの部
最優秀賞
小屋 いろはさん(平岡東小1年)
審査員賞
柴田 愛子さん(神吉中2年)


●同時開催 森とあそぼう!In花とみどりのフェスティバル

【とき】4月29日(祝日)午前10時〜正午
【内容】花や緑と親しむフィールドゲーム
【定員】30人(先着)
【持ち物】長袖、長ズボン、帽子など

【申し込み・問い合わせ先】4月24日までに環境政策課(電話427−9769)


●駐車場を縮小しています
道路工事のため、日岡山公園東側の臨時駐車場を閉鎖しています。日岡山公園へは電車・バスを利用してください。
※開設駐車場(200台に縮小)
【交通機関】JR日岡駅から徒歩10分、神姫バス日岡山公園下車すぐ

【問い合わせ先】公園緑地課(電話427−9271)

かこがわ将棋教室(初心者コース)前期

【とき】5〜9月の第1・3月曜日午後5時15分〜6時30分 ※10回コース。
【ところ】かこがわ将棋プラザ
【内容】野田敬三六段による駒の並べ方と動かし方、簡単な戦法、詰め将棋など
【対象】小学生以上
【定員】30人程度(先着)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日からウェルネス協会(電話424−9395)

こども囲碁教室〜プロ棋士に学ぼう〜

【とき】5月19日(日曜)、6月16日(日曜)・30日(日曜)、7月7日(日曜)・21日(日曜)、8月4日(日曜)・18日(日曜)、9月1日(日曜)・15日(日曜)午後1時30分〜2時30分 ※9回コース。
【ところ】加古川まちづくりセンター
【対象】初心者の小学生
【定員】20人程度(先着)
【費用】6,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月8日からウェルネス協会(電話424−9395)

名作映画会

【とき】4月10日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「野ばら」
【定員】80人(先着)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423−3996)

かこがわ育農塾の春夏作野菜入門コース

【とき】4月20日〜8月24日の土曜日午前9時〜正午 ※10回コース。
【ところ】農村環境改善センター(八幡町)など
【内容】基礎的な栽培管理などを習得するための講義と実習
【対象】市内在住で18歳以上の人
【定員】20人程度(抽選)
【費用】5,000円
【申し込み】4月11日までに申込書を〒675-1222 神木44 (株)ふぁーみんサポート東はりま ※申込書はふぁーみんサポート東はりま、各公民館、市ホームページにあります。

【問い合わせ先】ふぁーみんサポート東はりま(電話428−0450)、農林水産課(電話427−9227)

たまねぎ収穫祭

【とき】4月21日(日曜)午前10時〜午後1時 ※雨天決行。
【ところ】みとろフルーツパーク
【内容】タマネギの詰め放題、模擬店、果実狩り券の抽選
【費用】200円

【問い合わせ先】みとろフルーツパーク(電話428−1113)

ロビーコンサート

【とき】4月24日(水曜)午後0時10分〜0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】氷丘小学校PTAコーラス(女声合唱)、S&G(しの笛、ギターなど)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9181)

あなたの未来☆応援講座第一印象美人トレーニング講座

【とき】4月25日(木曜)午前10時〜11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】話し方やマナー、立ち居振る舞いのこつを学ぶ講座
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

国際交流協会語学講座(外国人講師)

【内容・とき】(1)基礎から学ぶ英会話…5月29日から毎週水曜日午後1時〜2時30分(2)おもてなし英会話…5月14日から毎週火曜日午後7時30分〜9時 ※いずれも16回コース。休講日があります。日程は協会のホームページで確認してください。
【ところ】国際交流センター
【対象】(1)初心者、基礎から勉強し直したい人(2)中級レベルで外国人へのおもてなし英語を勉強したい人 ※協会の賛助会員か賛助会員に加入する予定の高校生以上に限る。
【定員】各18人(抽選)
【費用】各1万2,000円 (別に賛助会費2,000円と(1)のみテキスト代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】4月20日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)希望講座(6)賛助会員はその旨を書いて、〒675-0017 良野387-1 国際交流協会(電話425−1166)

播磨臨海地域道路整備促進大会

【とき】5月18日(土曜)午後2時〜4時
【ところ】市民会館
【内容】住田裕子さん(弁護士・加古川観光大使)の基調講演など
【定員】1,500人
【申し込み】4月25日までに申込書(チラシ裏面)を都市計画課 422・8192 ※申込書は各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427−9730) ※くわしくは市ホームページを確認してください。


情報BOXの目次へ戻る



施設BOX

海洋文化センター(電話441−0050)

絵画教室 体験会

【とき】4月13日(土曜)午前10時45分〜午後0時15分
【対象】小学1〜3年生
【定員】20人
【持ち物】色鉛筆、スケッチブック

【申し込み・問い合わせ先】同施設


絵画教室(初心者クラス)

【とき】4月29日(祝日)から月2回(4月は1回)午後1時10分〜2時40分
【内容】初心者向け絵画教室の生徒を募集
【対象】小学1〜3年生
【定員】20人
【費用】1回500円
【持ち物】絵の具セット

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



防災センター(電話423−0119)

●応急手当を学ぶ

【とき】(1)普通救命講習…4月20日(土曜)・24日(水曜)午前9時〜正午(2)WEB講習…4月20日(土曜)・24日(水曜)午前9時〜11時(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人に限る) (3)上級救命講習…4月28日(日曜)午前9時〜午後5時
【内容】(1)(2)止血法などの応急手当と成人を対象とした心肺蘇生法とAEDの使い方(3)AEDを使用した成人・小児・乳児の心肺蘇生法、止血法などの応急手当 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】各30人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


情報BOXの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426−8911)

ソフトテニススクールリニューアルオープン

【とき】水〜金曜日…午後6時〜7時20分、午後7時20分〜8時40分 土曜日…午後4時30分〜5時50分 日曜日…午後4時30分〜5時50分、午後6時〜7時20分、午後7時20分〜8時40分 ※雨天休講。
【対象】小・中学生
【定員】各10人(先着)
【費用】週1回5,400円、週2回7,560円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


愛情たっぷりベビーマッサージ

【とき】4〜6月の第2・4木曜日午前10時〜11時 ※6回コース。
【対象】2〜12カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】1組6,000円(1回1,200円)

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


さとう式リンパケア〜もまない、押さない、ひっぱらない〜

【とき】4〜6月の第3木曜日午前10時〜11時
【定員】各10人(先着)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


イスヨガ

【とき】4〜6月の第4木曜日午前10時30分〜正午 ※3回コース。
【定員】15人(先着)
【費用】3,000円(1回1,200円)

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


おててで話そうファーストサイン

【とき】4〜6月の第4木曜日午前11時15分〜午後0時15分 ※3回コース。
【対象】8カ月〜2歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】1組3,600円(1回1,300円)

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


バランスボール骨盤ダイエット

【とき】4〜6月の第3金曜日午後1時30分〜3時 ※3回コース。
【定員】12人(先着)
【費用】3,000円(1回1,200円)

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


メリハリベリーダンス

【とき】4月12日(金曜)・19日(金曜)・26日(金曜)午前10時45分〜11時45分
【対象】16歳以上の女性
【定員】各10人(先着)
【費用】各1,200円(体験500円)

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


はじめよう!ノルディックウォーク

【とき】4月28日(日曜)午後1時〜3時
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※レンタルポール200円。

【申し込み・問い合わせ先】4月27日まで


グラウンドゴルフ親睦大会

【とき】5月8日(水曜)午前9時 ※雨天中止の場合は5月15日(水曜)。
【定員】192人(先着)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月8日〜21日に参加費を添えて


ソフトバレーボール親睦大会

【とき】5月26日(日曜)午前8時45分
【対象】女子の部…女子4人 トリムの部…男女各2人
【定員】60チーム(先着)
【費用】1組2,000円(ボール付き3,200円)

【申し込み・問い合わせ先】4月22日〜5月12日に参加費を添えて


情報BOXの目次へ戻る



漕艇センター(電話428−2277)

小学生ボート体験教室

【とき】5月11日(土曜)・12日(日曜)(A)午前9時〜正午(B)午後1時〜4時 ※いずれも2日コース。雨天時は5月18日(土曜)・19日(日曜)。
【対象】小学4〜6年生
【定員】各20人(抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月21日(必着)までに往復ハガキに(1)希望時間((A)か(B))(2)氏名・ふりがな(3)住所(4)電話番号(5)学校名・学年(6)保護者名(7)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-1212 井ノ口361-3 「小学生ボート体験教室」係


市長杯ボート競技大会

【とき】6月9日(日曜)午前8時 ※荒天時は6月16日(日曜)。
【種目】ナックル、シェル ※いずれも距離は500メートル。
【部門】(1)交流成年(2)交流壮年(3)交流熟年(4)オープン(5)ジュニア(6)エンジョイ(7)スカル(経験別)(8)シェルフォア(9)シェルエイト ※(5)(7)(9)以外は男女別。(1)(2)(3)は優勝クルーを9月に大分県で行われる全国大会に推薦。
【対象】(1)(2)(3)市内在住か在勤、在学の人(5)小学4年〜高校生(6)公式大会未経験 ※必ず開催要項で参加資格要件を確認してください。中学生以下は保護者の同意が必要。
【定員】80クルー(先着)
【費用】1クルー8,000円(保険料を含む) ※(5)は無料、(7)は1人3,500円、(9)は1クルー1万6,000円。

【申し込み・問い合わせ先】4月19日〜5月19日に申込書を同施設 ※申込書と開催要項は同施設にあります。


情報BOXの目次へ戻る



市民会館(電話424−5381)

大ホールひとりじめ〜スタインウェイを弾こう〜

【とき】5月19日(日曜)・20日(月曜)午前9時30分〜午後8時(1回30分)
【内容】世界三大ピアノの一つといわれるスタインウェイの演奏体験 ※新旧2台での演奏が可能。レッスン不可。
【定員】各22組
【費用】1回1,000円 ※1組2回まで。同伴者2人まで。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



志方体育館(電話452−4478)

シェイプアップ教室

【とき】4月12日〜6月21日の金曜日午前9時30分〜10時50分 ※10回コース。
【内容】エアロビクス
【定員】50人(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月2日から参加費を添えて


情報BOXの目次へ戻る



少年自然の家(電話432−5177 〒675-0058 天下原715-5)

無料散策日

【とき】4月7日(日曜)午前9時〜午後3時
【内容】ポニー餌やり体験、工作体験、場内散策など


青空の星見会

【とき】4月7日(日曜)午前9時30分〜11時30分、午後1時〜2時30分 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ


夏季利用(7月21日〜8月31日)調整会

【とき】4月14日(日曜)(宿泊利用)…市内団体:午前9時30分、市外団体:午後1時30分 4月20日(土曜)(日帰り利用)…午前9時30分 ※いずれも開始時間以降は受け付けできません。
【対象】宿泊棟、テントサイト、宿泊館、野外活動センターを利用する団体 ※調整会後は4月20日(土曜)午後1時から電話で受け付け。

【問い合わせ先】同施設


星見会「かに・しし・おとめ、何のことかな?」

【とき】4月27日(土曜)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で春の星座の一等星や星雲・星団などを観望、お話し会、小型望遠鏡の体験
【持ち物】室内用シューズ


星見会「こどもの日直前! 星見会」

【とき】5月4日(祝日)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で春の星座の一等星や星雲・星団などを観望、お話し会、小型望遠鏡の体験
【持ち物】室内用シューズ


無料散策日(ゴールデンウイーク拡大版)

【とき】5月5日(祝日)午前9時〜午後3時
【内容】ポニー餌やり体験、工作体験、場内散策など


青空の星見会(ゴールデンウイーク拡大版)

【とき】5月5日(祝日)午前9時30分〜11時30分、午後1時〜2時30分 ※曇り、雨天時はミニ天体工作のみ。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望、星座カードなどを作るミニ天体工作
【持ち物】室内用シューズ


チャレンジキャンプ

【とき】5月18日(土曜) 〜19日(日曜)(1泊2日)
【内容】宿泊棟泊、ピザ焼き体験、キャンプファイヤーなど
【対象】小学2・3年生
【定員】40人(抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月20日(必着)までにハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日・年齢(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名を書いて、「チャレンジキャンプ」係


天体観察クラブ

【とき】5月25日(土曜) 〜来年3月14日(土曜)の毎月1回 ※12回コース。
【対象】小学4年〜中学生
【定員】10人(抽選)
【費用】1,200円(別に材料費などが必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月14日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名(5)返信用ハガキに宛名を書いて、「天体観察クラブ」係


情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433−1100)

ウェルネス日曜寄席

【とき】4月14日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭枝鶴さん、笑福亭純瓶さん、森乃石松さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】80人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中学・高校生800円(当日1,000円) ※小学生無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


気軽に眺望を楽しめる神吉山ハイキング

【とき】4月20日(土曜)午前9時45分〜正午
【対象】小学生以上 ※小学生は保護者同伴。
【定員】30人(先着)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


アラベスク音楽映画コンサート

【とき】5月5日(祝日)午後2時
【内容】エリック・ミヤシロさん(トランペット奏者)など
【定員】500人(先着)
【費用】1,500円(当日1,800円)、高校生以下500円(当日800円) ※全席自由。小学生未満は保護者膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



総合体育館(電話432−3000)

キッズダンス教室体験会

【とき】4月6日(土曜)(1)午後3時〜4時(2)午後4時10分〜5時10分
【対象】(1)2〜6歳(2)小学1〜3年生
【定員】各12人(先着)
【費用】500円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


ジュニアバレー無料体験会

【とき】4月10日(水曜)・18日(木曜)・24日(水曜)午後6時30分〜8時30分
【対象】小学4〜6年生
【定員】各20人(先着)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



ウォーキングセンター(電話428−0930)

写真展「おとなの修学旅行」

【とき】4月29日(祝日)までの午前9時〜午後5時
【内容】博物館、工場、自然などの写真・資料の展示


情報BOXの目次へ戻る



市民ギャラリー(電話456−0222)

にとらかぼちゃイラスト展

【とき】4月4日(木曜)〜10日(水曜)
【内容】イラスト作品


情報BOXの目次へ戻る



加古川公民館(電話423−3841)

ジュニア・アドベンチャー・クラブのスタッフ募集
【内容】小学生の野外活動を指導するボランティア
【対象】大学生、短大生、専門学生 ※経験は問いません。

【申し込み・問い合わせ先】4月30日までに久保田(電話080−5638−9213)


地域子どもかこがわ教室「わいわいクラブ」

【とき】4月20日(土曜)、5月11日(土曜)・25日(土曜)、6月8日(土曜)・22日(土曜)、7月6日(土曜)・20日(土曜)、8月24日(土曜)、9月7日(土曜)・21日(土曜)午前10時〜正午 ※10回コース。
【内容】お菓子やピザ、飾りずしなどの調理
【定員】20人(抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月10日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)住所(4)学校名・学年(5)電話番号(6)保護者名(7)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4 「わいわいクラブ」係


情報BOXの目次へ戻る



志方公民館(電話452−0700)

パソコン教室初級コース

【とき】5月7日からの第1・2・4火曜日午後1時30分〜3時30分 ※30回コース。
【内容】WordとExcelの基礎
【対象】パソコンで文字入力ができる人
【定員】10人(先着)
【費用】1万8,500円(別にテキスト代が必要)
【持ち物】Windows7、Office2010以上のパソコン

【申し込み・問い合わせ先】同施設


パン作り教室入門

【とき】6月5日(水曜)、7月10日(水曜)、8月7日(水曜)、9月4日(水曜)午前10時〜午後1時 ※4回コース。
【内容】基礎から焼き上げまで
【定員】16人(抽選)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月22日(必着)までに往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)性別(5)年齢(6)電話番号(7)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館


情報BOXの目次へ戻る



氷丘公民館(電話424−3741)

洋裁グループ

【とき】第1〜4水曜日午後1時〜4時
【費用】月額2,500円(入会金1,000円)
【持ち物】裁縫道具

【申し込み・問い合わせ先】森田(電話426−0474)


情報BOXの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420−2050)

〜GW企画〜松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】5月1日(祝日)〜6日(月曜)(1)午前10時〜正午(2)午後1時〜2時(3)午後3時〜4時(4)午後6時〜8時
【対象】ピアノ演奏経験者 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】24組(先着) ※区分予約制、1人1区分まで。同伴者5人まで。
【費用】(1)(4)2,000円(2)(3)1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


ゴスペル風合唱体験教室

【とき】6月1日(土曜)午後1時30分〜3時30分
【定員】20人(先着)
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】4月20日から


大塚国際美術館ゆっくり3時間鑑賞日帰りバスツアー

【とき】6月4日(火曜)午前9時20分 ※JR加古川駅北側出発。
【定員】34人(先着)
【費用】9,980円(12歳以下7,980円) ※昼食付き。

【申し込み・問い合わせ先】4月15日から神姫バスツアーズ(株)(電話0570−0570−11) ※費用の支払先は同社。


情報BOXの目次へ戻る



別府公民館(電話441−1117)



リラックスインドヨガ

【とき】4月20日〜来年3月の土曜日午後1時30分〜2時30分 ※32回コース。
【定員】30人(先着)
【費用】2万2,400円
【持ち物】ヨガマット

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


おはなし会

【とき】4月24日(水曜)午前11時〜11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


折り紙楽しむクラブ

【とき】5月8日〜来年2月の第2水曜日午後1時15分〜2時45分 ※10回コース。
【定員】10人(先着)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


キッズストリートダンス

【とき】6月6日〜9月の毎週木曜日午後5時30分〜6時30分 ※14回コース。最終回のみ9月8日(日曜)。
【対象】小学生
【定員】20人(先着)
【費用】1万円(別に衣装代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


情報BOXの目次へ戻る



野口公民館(電話426−9020)


古典文学講座

【とき】5月11日〜12月14日の第2・4土曜日午後1時30分〜3時30分 ※12回コース。
【内容】義経記
【定員】50人(抽選)
【費用】8,500円


ヘルシー料理教室

【とき】5月15日(水曜)、6月5日(水曜)・19日(水曜)、7月3日(水曜)・17日(水曜)午前10時〜午後0時30分 ※5回コース。
【定員】24人(抽選)
【費用】5,000円


地域学講座

【とき】5月18日〜11月2日の第1・3土曜日午後1時30分〜3時 ※10回コース。
【内容】加古川の産業、歴史、教育
【定員】50人(抽選)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】いずれも4月20日(必着)までに往復ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館


加古川野口マジッククラブ

【とき】毎月第3日曜日午前9時〜11時
【定員】5人
【費用】月額300円

【申し込み・問い合わせ先】辛嶋(電話090−6321−1884)


情報BOXの目次へ戻る



平岡公民館(電話078−949−5210)

ベリー体操「ブルーベリー」体験会

【とき】4月13日(土曜)午後1時30分〜2時30分
【内容】ベリーダンスを基にした健康体操
【対象】15歳以上の女性
【定員】20人

【申し込み・問い合わせ先】真井(電話090−3718−1071)


情報BOXの目次へ戻る



陵南公民館(電話456−7110)

絵画入門教室

【とき】毎月第1・3火曜日午前9時30分〜午後0時30分
【内容】水彩画、油絵
【定員】若干名
【費用】月額1,200円

【申し込み・問い合わせ先】山北(電話090−6664−5816)


情報BOXの目次へ戻る



尾上公民館(電話423−2900)

おはなし会

【とき】4月13日(土曜)午後2時〜2時30分
【対象】小学生以下の子どもと保護者


春のおもてなし料理

【とき】4月26日(金曜)午前10時〜午後1時
【定員】20人(先着)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


情報BOXの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423−6066)

まなBeeホームルーム参加者募集

 小学生のための自習スペースでボランティアスタッフが見守ります。学習後は、ゲーム大会や植物観察などを行います。

【とき】5月25日(土曜)、6月22日(土曜)、7月27日(土曜)、8月31日(土曜)、9月28日(土曜)、11月2日(土曜)、12月7日(土曜)、2月1日(土曜)、3月7日(土曜)午前10時〜11時30分 ※9回コース。
【対象】小学生
【定員】16人
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432−3467)

チャレンジクラブ「囲碁」教室

【とき】6月〜来年2月の第2・4土曜日午前10時30分〜正午
【対象】小学生
【定員】20人(抽選)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月25日(消印有効)までにハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)住所・学校名・学年(4)電話番号(5)保護者名を書いて、〒675-0054 平津384-2 加古川西公民館チャレンジクラブ「囲碁」係


情報BOXの目次へ戻る



 

パソコン教室

【とき】毎月第2・4日曜日午前9時30分〜午後0時30分
【内容】WordとExcelの基礎
【対象】18歳以上
【定員】5人
【費用】月額2,000円(入会金2,000円)
【持ち物】対象ソフトが入ったノートパソコン

【申し込み・問い合わせ先】新村(電話090−8194−8892)


情報BOXの目次へ戻る



公民館の春季講座

大人の教室

【公民館名】加古川
【講座名】健康料理教室
【期間】6月5日〜来年3月(10回) (第1水曜日午前10時〜正午)
【定員】24人
【受講料】8,200円

【公民館名】加古川
【講座名】地域学講座
【期間】5月18日〜11月16日(6回) (第2か第3土曜日午前10時〜正午)
【定員】24人
【受講料】4,000円(テキスト代などが必要)

【公民館名】氷丘
【講座名】家庭料理四季折々
【期間】5月16日〜来年3月(10回) (第3木曜日午前10時〜正午)
【定員】24人
【受講料】10,000円

【公民館名】氷丘
【講座名】男性料理教室
【期間】5月18日〜来年3月(10回) (第1土曜日午前10時〜正午)
【定員】24人
【受講料】8,000円

【公民館名】加古川北
【講座名】健康になる料理教室
【期間】5月21日〜来年2月(10回) (第3火曜日午前10時〜正午)
【定員】24人
【受講料】7,500円

【公民館名】加古川北
【講座名】メンズクッキング
【期間】5月18日〜来年2月(10回) (第3土曜日午前10時〜正午)
【定員】24人
【受講料】10,000円

【公民館名】加古川北
【講座名】ゆったり・のんびり健康体操
【期間】5月9日〜来年2月(10回) (第2木曜日午前11時〜正午)
【定員】50人
【受講料】3,000円

【公民館名】加古川北
【講座名】土曜午後の陶芸教室
【期間】6月1日〜10月5日(8回) (第1・3土曜日午後1時〜4時)
【定員】20人
【受講料】12,000円

【公民館名】陵南
【講座名】男前料理教室
【期間】5月25日〜来年2月(10回) (第4土曜日午前10時〜正午)
【定員】24人
【受講料】10,000円

【公民館名】陵南
【講座名】苔玉づくり4回コース
【期間】5月23日〜10月24日(4回) (第4木曜日午前9時30分〜11時30分)
【定員】14人
【受講料】2,000円(材料費が必要)

【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシーヨガ教室(初級)
【期間】5月8日〜来年3月(1月は除く。34回) (毎週水曜日午後3時10分〜4時10分)
【定員】20人
【受講料】12,000円

【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシーヨガ教室(中・上級)
【期間】5月8日〜来年3月(1月は除く。34回) (毎週水曜日午後1時30分〜2時30分)
【定員】20人
【受講料】12,000円

【公民館名】尾上
【講座名】からだにやさしい家庭料理
【期間】5月10日〜8月23日(8回) (第2・4金曜日午前10時〜午後12時30分)
【定員】20人
【受講料】8,800円

【公民館名】尾上
【講座名】てごねパン教室
【期間】4月19日〜8月16日(5回) (第3金曜日午前10時〜午後1時)
【定員】20人
【受講料】7,000円

【公民館名】尾上
【講座名】のびのびリズム体操
【期間】4月9日〜9月24日(10回) (第2・4火曜日午後1時30分〜3時)
【定員】10人
【受講料】5,000円(教材費が必要)

【公民館名】尾上
【講座名】はじめてヨガ
【期間】4月16日〜9月3日(10回) (第1・3火曜日午後1時30分〜2時30分)
【定員】10人
【受講料】5,000円

【公民館名】尾上
【講座名】飾り折り紙教室
【期間】4月24日〜8月28日(5回) (第4水曜日午後1時30分〜3時30分)
【定員】15人
【受講料】3,000円

【公民館名】別府
【講座名】ヘルシー家庭料理(前期)
【期間】4月17日〜9月(10回) (第1・3水曜日午前9時30分〜11時30分)
【定員】20人
【受講料】13,500円

【公民館名】別府
【講座名】クッキングサロン(前期)
【期間】4月17日〜9月(10回) (第1・3水曜日午後6時30分〜8時30分)
【定員】20人
【受講料】14,000円

【公民館名】別府
【講座名】書道教室
【期間】5月10日〜来年3月(20回) (第2・4金曜日午前10時〜正午)
【定員】20人
【受講料】10,000円(手本代が必要)

【公民館名】別府
【講座名】姿勢ピラティスとストレッチ
【期間】5月14日〜9月(14回) (第2・3・4火曜日午後2時〜3時)
【定員】10人
【受講料】14,000円

【公民館名】別府
【講座名】ニュースタイル腹話術
【期間】4月23日〜来年3月(20回) (第2・4火曜日午前10時〜正午)
【定員】10人
【受講料】10,000円(材料費が必要)

【公民館名】別府
【講座名】陶芸とポーセラーツ(前期)
【期間】5月19日〜9月(8回) (第1・3日曜日午前10時〜午後12時30分)
【定員】15人
【受講料】12,000円(材料費が必要)

【公民館名】両荘
【講座名】料理教室
【期間】5月14日〜来年3月10日(10回) (第2火曜日午前10時〜午後1時)
【定員】24人
【受講料】8,000円

【公民館名】両荘
【講座名】パソコン入門教室
【期間】5月11日〜来年3月14日(25回) (第1・2・4土曜日午後1時〜3時)
【定員】10人
【受講料】14,000円(テキスト代が必要)

【公民館名】志方
【講座名】陶芸教室
【期間】5月18日〜来年3月7日(16回) (第1・3土曜日午前9時30分〜午後3時)
【定員】17人
【受講料】19,000円(材料費が必要)


子どもの教室

【公民館名】加古川
【講座名】子ども琴教室
【期間】5月11日〜来年2月(20回) (第2・4土曜日午前10時〜正午)
【対象】5歳〜小学生
【定員】20人
【受講料】10,000円(琴爪が必要)

【公民館名】氷丘
【講座名】幼児造形教室
【期間】4月20日〜来年3月(18回) (第1・3土曜日午後2時〜3時30分)
【対象】4・5歳(4月1日現在)
【定員】30人
【受講料】10,000円

【公民館名】加古川北
【講座名】幼児造形教室
【期間】5月11日〜来年2月(18回) (第2・4土曜日午前10時〜11時30分)
【対象】4・5歳(4月1日現在)
【定員】30人
【受講料】10,000円

【公民館名】加古川北
【講座名】ママとワクワク製作
【期間】5月22日〜9月25日(5回) (第4水曜日午前10時〜11時)
【対象】2・3歳(4月1日現在)
【定員】10組
【受講料】1,500円

【公民館名】加古川北
【講座名】マイク’S イングリッシュ
【期間】5月11日〜9月28日(10回) (第2・4土曜日午前11時〜正午)
【対象】小学4〜6年生
【定員】10人
【受講料】7,000円

【公民館名】陵南
【講座名】盤ゲーム教室(碁・将棋・オセロ)
【期間】5月18日〜来年3月(9回) (原則第3土曜日午前10時〜11時45分)
【対象】小学生
【定員】25人
【受講料】500円

【公民館名】陵南
【講座名】昔遊び伝承教室(けん玉・こま廻し・折り紙等)
【期間】6月1日〜12月(5回) (土曜日 午前10時〜正午、午後1時30分〜3時30分)
【対象】小学生
【定員】20人
【受講料】500円

【公民館名】平岡
【講座名】親子ふれあい体操(ふたばコース)
【期間】5月16日〜7月18日(5回) (月1、2回木曜日午前10時〜11時)
【対象】0〜3歳と保護者
【定員】17組
【受講料】1,500円

【公民館名】尾上
【講座名】子ども絵画教室
【期間】4月27日〜8月10日(8回) (第2・4土曜日午後2時〜3時30分)
【対象】小学1〜3年生
【定員】20人
【受講料】6,000円

【公民館名】尾上
【講座名】キッズストリートダンス
【期間】4月17日〜8月21日(10回) (第1・3水曜日午後5時15分〜6時15分)
【対象】小学生
【定員】30人
【受講料】8,000円

【公民館名】尾上
【講座名】キッズイングリッシュ
【期間】4月20日〜9月7日(8回) (第1・3土曜日午前10時〜11時30分)
【対象】小学1〜3年生
【定員】20人
【受講料】6,000円

【公民館名】別府
【講座名】子ども英会話教室
【期間】5月18日〜来年3月(30回) (毎週土曜日午後1時30分〜3時30分)
【対象】小学4〜6年生
【定員】30人
【受講料】10,000円

【公民館名】両荘
【講座名】子ども造形教室
【期間】5月18日〜来年2月29日(14回) (第1・3土曜日午前10時〜11時30分)
【対象】小学1〜3年生
【定員】20人
【受講料】10,000円

【公民館名】志方
【講座名】子ども造形教室
【期間】6月8日〜来年2月22日(14回) (第2・4土曜日午前10時〜11時30分)
【対象】小学1〜3年生(例外あり)
【定員】18人
【受講料】10,000円


【申し込み】4月13日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、各公民館へ(抽選)

加古川公民館 〒675-0066 加古川町寺家町12-4(電話423−3841)
氷丘公民館 〒675-0061 加古川町大野931(電話424−3741)
加古川北公民館 〒675-0009 神野町西条1519-2(電話438−7409)
野口公民館 〒675-0016 野口町長砂49-5(電話426−9020)
陵南公民館 〒675-0019 野口町水足333-333(電話456−7110)
東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3(電話423−6066)
平岡公民館 〒675-0104 平岡町土山699-2(電話078−949−5210)
尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1(電話423−2900)
別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3(電話441−1117)
両荘公民館 〒675-1221 平荘町山角718-1(電話428−3133)
加古川西公民館 〒675-0054 米田町平津384-2(電話432−3467)
志方公民館 〒675-0321 志方町志方町1758-3(電話452−0700)


情報BOXの目次へ戻る



ここもチェック

年金を受けている人が所在不明になったときは届けが必要です

 年金を受けている人の所在が1カ月以上明らかでないときは、その世帯の世帯員は所在不明についての届け出を速やかに行う必要があります。届け出後、受給権者本人の健在を確認し、所在が不明な場合は、年金の支払いが一時止まります。年金の支払いが止まっている人の所在が明らかになったときは、年金の受け取りを再開するための手続きが必要になります。

【申し込み・問い合わせ先】日本年金機構(電話0570−05−1165)


700メガヘルツ利用推進協会によるテレビ受信障害対策工事

 携帯電話事業者による新しい電波の利用開始に伴い、テレビ映像に影響(ノイズ等の発生)が出る恐れがあります。これを防止するための工事を700メガヘルツ利用推進協会が実施し、工事費も負担します。事前工事が必要な地域の人には、作業員が訪問して作業内容を説明し、無償で対策作業を行います。また、事前対策地域周辺の人にはチラシで周知します。テレビ映像に影響が出た場合は、無償で回復作業をしますのでお問い合わせください。 ※作業員は「テレビ受信障害対策員証」を携帯しています。不審に思われた場合はお問い合わせください。

【問い合わせ先】700メガヘルツテレビ受信障害対策コールセンター(フリーダイヤル70120−700−012) ※IP電話などで上記番号につながらない場合は(電話050−3786−0700(有料))。


剣道教室

【とき】4月11日〜6月20日の木曜日午前10時〜11時30分 ※10回コース。5月2日は除く。
【ところ】武道館
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】市剣道連盟・えびす(電話090−6751−6524)


里山とツツジとのふれあい祭り

【とき】4月13日(土曜)午前10時〜午後2時 ※小雨決行。
【ところ】権現総合公園キャンプ場
【内容】里山散策、ツツジ観賞、工作体験など
【定員】200人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】火・木曜日午前10時〜午後3時に神鋼かこがわ森の会(電話436−1294)


再就職に向けたハロートレーニング 受講者募集

【とき】4月23日(火曜)、5月7日(火曜)午後1時45分〜4時
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講料無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学
【定員】各60人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川(電話431−2517)


〜100歳まで自力で動く〜太極拳教室

【とき】5月13日〜7月22日の毎週月曜日午後7時〜8時45分 ※10回コース。7月15日は除く。
【ところ】第1・4月曜日…日岡山体育館 第2・3月曜日…鳩里小学校
【費用】5,000円
【持ち物】上靴

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人加古川総合スポーツクラブ加古川エリア・三上(電話090−5099−3133)


自衛隊一般曹候補生を募集

【受付期間】5月15日まで

【申し込み・問い合わせ先】応募資格、試験期日などくわしくは自衛隊加古川地域事務所(電話426−3290)


東はりま3市2町グラウンド・ゴルフ大会

【とき】5月23日(木曜)午前9時45分 ※小雨決行、雨天時は5月30日(木曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1,000円
【申し込み】4月5日午前9時〜10時に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090−8576−0760)


グラウンド・ゴルフペアマッチ大会

【とき】6月18日(火曜)午前9時45分 ※小雨決行、雨天時は6月25日(火曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1組2,000円
【申し込み】4月13日午前9時〜10時に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090−8576−0760)


情報BOXの目次へ戻る



市民団体の広場

農業ボランティア(農援隊)募集

【ところ】八幡営農組合(八幡町)など
【内容】野菜などの植え付け、収穫、出荷準備など
【対象】市内在住の18歳以上で農業に興味がある人

【申し込み・問い合わせ先】市民をつなぐネットワークを考える会「う・ふ・ふ」・高橋(電話421−9783)


みんなで踊ろう楽しいフォークダンス

【とき】毎週水曜日午前10時30分、毎週金曜日午後1時30分
【ところ】東加古川スカイプラザ
【内容】フォークダンス
【対象】女性
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421−8501)


サロン「なごみ」〜日岡山公園散策〜

【とき】4月9日(火曜)午前10時〜午後1時
【ところ】日岡山公園 ※総合福祉会館集合。雨天時は館内でゲーム。
【対象】障がい者福祉活動に関心がある人
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【持ち物】水筒

【申し込み・問い合わせ先】こころの健康ボランティア「なごみ」・石丸(電話090−1712−7530)


「かこむ」ここフェス スプリング

【とき】4月20日(土曜)午前10時〜午後4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】ハンドメードイベント
【費用】500円から

【申し込み・問い合わせ先】まちフェス・川守(電話080−3279−3444)


自然を観察しに行こう!(入団体験会)

【とき】5月6日(月曜)午前9時〜午後3時
【ところ】県立フラワーセンター ※氷丘公民館集合。
【対象】小学2〜4年生と保護者
【定員】20人(先着)
【費用】大人500円、子どもはココロンカード持参で無料
【持ち物】昼食、自由帳、色鉛筆

【申し込み・問い合わせ先】4月25日までにボーイスカウト加古川第4団・井上(電話423−2285)



情報BOXの目次へ戻る



すまいるパーク

すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】ティンカーベル

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)

 ハンドベルとコーラスを楽しむサークルです。子育て中の母親を対象に、立ち上げから10年以上活動しています。年に数回のお楽しみ会などで練習した成果を披露しています。練習は和やかながらも真剣な雰囲気。この日は1週間後に控えた「ふれあいフェスティバル」に向け、「ハーモニーを大切に」「テンポに気を付けて」など声を掛け合いながら練習していました。母親の練習中、子どもたちは遊んだり一緒に歌ったりしています。メンバーの一人は「音楽でリフレッシュできるし、人前で発表する達成感もあり楽しいです」と話します。
 リーダーの森永恵理さんは、母になり限られた時間の中で何かできることをしたいと8年前に参加。「ハンドベルや歌で自分のパートを担当することで、妻や母ではない自分の役割を感じられるのがうれしいです」と語ります。「サークルは私の大切な居場所。子どもも一緒に活動できるので、何かしてみたいと思うお母さんにぜひ来てほしいです」
 活動は第2・4火曜日の午前。現在は10人が活動しています。参加や見学は随時受け付けています。


はじめてのパパママレッスン

【とき】4月18日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時〜4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)


ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】4月11日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時〜11時30分

【とき】4月15日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時〜11時30分

【とき】4月24日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時〜11時30分

【とき】4月5日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時〜3時30分

【とき】4月8日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時〜3時30分

【とき】4月25日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時〜3時30分


【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4〜12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)


授乳相談

【とき】4月3日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午

【とき】4月10日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午

【とき】4月17日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午

【とき】4月24日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午


【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】4月10日(水曜)・17日(水曜)・24日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月〜1歳11カ月
【とき】1歳11カ月 4月12日(金曜)・19日(金曜)・26日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月〜3歳11カ月
【とき】4月9日(火曜)・16日(火曜)・23日(火曜)
※受付時間はいずれも午後1時〜2時。

【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216)


かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」

 イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。
※iPhone端末用ダウンロードページはこちら
※Android端末用ダウンロードページはこちら

【問い合わせ先】こども政策課(電話427−9295)


ぽかぽか相談

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時〜午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441−8733)


子どもの医療電話相談

【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)午後8時30分〜11時30分 (2)月〜土曜日午後6時〜翌日午前8時、日曜日・祝日・年末年始午前8時〜翌日午前8時

【問い合わせ先】(1)電話078−937−4199 (2)電話078−304−8899(携帯電話やプッシュ回線からは♯8000)



イベント情報

加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)

手形アート

【とき】4月16日(火曜)午後1時〜2時
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着)【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月4日から


アロマワックスバーをつくろう

【とき】4月17日(水曜)午前10時〜11時
【対象】小学生未満の子どもと保護者(保護者のみの参加も可)【定員】10組(先着)【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から

東加古川子育てプラザ(電話423−5517)

手形・足形アート

【とき】4月18日(木曜)午後1時30分〜2時30分
【対象】3カ月〜2歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着)【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


子育てプラザのゴールデンウィークイベント 〜子育てプラザへLet’s Go!〜

【とき】4月27日(土曜)午前10時〜11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【内容】お楽しみステージ(人形劇など)、くじ引き、ゲームコーナーなど
【定員】100人(先着)【費用】子ども1人500円

【申し込み・問い合わせ先】4月8日から


アロマワックスバーをつくろう

【とき】5月9日(木曜)午前10時〜11時
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着)【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月19日から

志方児童館(電話452−0505)

親と子のすこやかクラブ

【とき】5月21日〜来年3月の原則第3火曜日午前10時〜11時45分 ※10回コース。事業の内容により曜日の変更あり。【内容】親子遊び、体操、季節の製作など
【対象】市内在住の2歳(平成28年4月2日〜29年4月1日生まれ)の子どもと保護者
【定員】25組(抽選)【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月15日(必着)までに往復ハガキに(1)子どもの氏名(ふりがな)・性別・生年月日(2)住所(3)電話番号(4)保護者の氏名(5)子育てサークル活動の有無を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方児童館「すこやかクラブ」係


親と子の元気っこクラブ

【とき】5月15日〜来年3月の原則第3水曜日午前10時〜11時45分 ※10回コース。事業の内容により曜日の変更あり。【内容】親子運動遊び、楽器遊び、運動会など
【対象】市内在住の3歳(平成27年4月2日〜28年4月1日生まれ)の子どもと保護者
【定員】20組(抽選)【費用】1,000円
【申し込み】4月15日(必着)までに往復ハガキに(1)子どもの氏名(ふりがな)・性別・生年月日(2)住所(3)電話番号(4)保護者名(5)子育てサークル活動の有無を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方児童館「元気っこクラブ」係

母親講座〜ママだけでゆったり学ぼう〜

【とき・内容】5月9日(木曜)実習「幼児のお弁当作り」、16日(木曜)講義「自律は愛される中で学んでいくもの」、23日(木曜)実習「トランポ・ロビックス」※いずれも午前10時30分〜正午。3回コース。【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【対象】市内在住の小学生未満の子どもの母親 ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。【定員】25人(抽選)【費用】900円

【申し込み・問い合わせ先】4月17日(必着)までに申込用紙か往復ハガキに(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)電話番号(4)子どもの氏名(ふりがな)・年齢(5)一時保育利用の有無を書いて、〒675-0065 篠原町21-8 加古川ヤマトヤシキ7階 加古川駅南子育てプラザ「母親講座」係(電話454−4189 ※申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

ファミリーサポートセンター(電話424−9933)

依頼会員説明会・登録会

【とき】4月24日(水曜)午前10時〜正午
【ところ】総合福祉会館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月〜小学生の子どもを育てている人
【定員】20人(先着)※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ先】4月16日まで


ママのたまごクラス

【とき】4月25日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】栄養士や歯科衛生士、助産師による妊娠期から産後の話、グループワークなど
【対象】妊娠中の人(初産婦)【定員】30人

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)


産前・産後家事ヘルパーを派遣します

【とき】午前7時〜午後7時のうち1日2時間まで ※産前は合計20時間まで、産後は子ども1人につき合計20時間まで。【内容】調理、衣類の洗濯、住居の清掃など
【対象】産前…母子健康手帳の交付を受けた妊婦のいる家庭、産後…6カ月未満の子どもか1歳までの多胎児、低出生体重児を養育している家庭
【費用】1時間500円 ※市民税非課税世帯は200円。
【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293)






今月号の目次へ戻る



安全・安心かわら版

水回り修理で高額請求!

 水回り修理に関するトラブルで、「作業内容・金額の説明なく作業を始められた」「多額の修理代を請求された」などの相談が消費生活センターに多数寄せられています。

【トラブルに遭わないために】
・チラシやマグネット広告の記載は基本料金だけで、実際に工事をすると高額になるケースがあります。工事の前に追加料金や深夜料金なども確認しましょう。
・緊急時でも作業内容や料金などの説明を業者に求め、納得できない場合は応急処置だけを依頼しましょう。
・緊急時に備えて上下水道局の指定を受けた事業者を確認しておきましょう。指定工事事業者など、くわしくは上下水道局のホームページを確認してください。
※詳しくはこちら

【問い合わせ先】消費生活センター(電話427−9179)


健康プラス

ストレスから自分を守りましょう

 春は入学、進学、入社、転勤など、新しいスタートを切る季節。気付かないうちに緊張や疲れにより、ストレスがたまっていませんか。自分に合った対処方法を見つけ、実行しましょう。

【ストレス耐性を高めるポイント】
(1)栄養バランスのよい食事を取り、早寝早起き、適度な運動をしましょう。
(2)趣味や入浴などリラックスする時間を確保しましょう。
(3)うまくいっていることに目を向けるなど、ものの見方や考え方を変えてみましょう。
(4)気の合う仲間をつくる、気の合わない人とは距離を置くなど、コミュニケーションの取り方を工夫しましょう。

【やりすぎてはいけないこと】
飲酒、飲食、喫煙、ギャンブル、買い物、インターネット、ゲームなど依存性の高いもの。

【問い合わせ先】健康課(電話427−9191)






今月号の目次へ戻る



ウェルピーキッチン


【問い合わせ先】健康課(電話427−9215)

春のおもてなしごま豆腐

 カルシウムや鉄分を多く含んでいるごまを使った一品。絹ごし豆腐と合わせた簡単クッキングです。


材料(6個分)
絹ごし豆腐 150グラム
練りごま 大さじ2
ゼラチン 5グラム
(A)水 大さじ1
(A)だし汁 大さじ1
(B)だし汁 250ミリリットル
(B)薄口しょうゆ 小さじ2
(B)みりん 小さじ2
桜の花の塩漬け 適宜


作り方

(1)絹ごし豆腐をキッチンペーパーに包み、30分ほど水を切ってから裏ごしする。
(2)ゼラチンは(A)でふやかしておく。(B)を鍋に入れて沸騰させ、火を止めてゼラチンを加えて混ぜ、少し冷ます。
(3)ボウルに(1)を入れて練りごまを混ぜてから、(2)を加えてよく混ぜ、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。桜の花の塩漬けなどを飾る。





今月号の目次へ戻る



みんなの図書館

今月のテーマ〜「発明」のもたらすもの〜

「ユゴーの不思議な発明」ブライアン・セルズニック アスペクト
 ユゴーは父が遺したからくり人形を修理しようとしますが、人形の仕組みについて書かれたノートを取りあげられます。苦労の末に人形を完成させると、ユゴーの運命が動き出しました。

「30の発明からよむ世界史」造事務所 日本経済新聞出版社
 「人類史上、最も偉大な発明は?」と聞かれたら何と答えますか。時代を大きく変えた文字や時計、紙、電話、飛行機など30の発明がどのように変遷して現代に至ったかを紹介します。


4月のイベント

中央図書館(電話425−5200)

【とき】5日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】5日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1〜3歳と保護者
【定員】20組

【とき】6日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳〜小学生
【定員】30人

【とき】13日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳〜小学生
【定員】30人

【とき】20日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳〜小学生
【定員】30人

【とき】27日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳〜小学生
【定員】30人


海洋文化センター図書室 (電話436−0940)

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人


ウェルネスパーク図書館(電話433−1122)

【とき】6日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳〜小学生と保護者
【定員】20人

【とき】7日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】20日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳〜小学生と保護者
【定員】20人

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳〜小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0〜3歳と保護者
【定員】40人

図書整理のため、4月8日(月曜)〜19日(金曜)は臨時休館します。
※図書館以外の施設は平常通り開館


加古川図書館(電話422−3471)

【とき】6日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0〜3歳と保護者
【定員】15人

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳〜小学生
【定員】15人

【とき】20日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳〜小学生
【定員】15人


●えいごでえほんをたのしもう

【とき】4月21日(日曜)午前10時15分〜10時45分、午前11時〜11時30分
【ところ】中央図書館
【内容】外国人による英語の絵本の読み聞かせ
【対象】4歳以上の子どもと保護者
【定員】各40人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】4月3日から中央図書館


●大きな絵本を楽しむ会

【とき】4月27日(土曜)午前11時〜11時30分
【ところ】加古川図書館
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】30人(先着)【問い合わせ先】加古川図書館


●こども絵本劇場

【とき】5月5日(祝日)午後1時〜1時30分
【ところ】中央図書館
【内容】大型絵本の読み聞かせなど
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】40人(先着)【問い合わせ先】中央図書館


●図書館1日体験隊

【とき】5月6日(月曜)午後0時50分〜4時30分
【ところ】中央図書館
【内容】本の貸し出し・返却、書架整理など
【対象】市内在住の小学4年〜中学生で参加経験がない人
【定員】12人(先着)【持ち物】エプロン、小さめの本など

【申し込み・問い合わせ先】4月7日から中央図書館






今月号の目次へ戻る



グラフ加古川

障がい者避難訓練

総合福祉会館で、避難行動時に時間を要する人や支援を必要とする人を対象に実施しました。参加者は防災士の講話を聞いた後、停電でエレベーターが使えなくなった状況を想定した避難訓練をしました。

平荘小学校狂言発表会

平荘小学校の6年生が本格的な手作りの衣装をまとい、「附子(ぶす)」「柿山伏(かきやまぶし)」などの名作を平之荘神社で演じました。その堂々とした姿に、客席から大きな拍手が送られました。

加古川カップ綱引き大会

市内外の74チーム約850人が総合体育館に集結しました。縄を握り締める姿はどのチームも気合い十分。互いに一歩も譲らず、チーム一丸となって勝利を目指し、熱い戦いを繰り広げました。

「ポテトチップス 加古川かつめし味」発売

「かつめし」がポテトチップスになって登場。牛カツやデミグラスソースの風味が見事に再現されています。兵庫、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山の6府県とカルビー(株)のアンテナショップなどで販売中です。







今月号の目次へ戻る


 


4月の相談窓口


※祝日は除く。

市民相談

【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

消費生活相談

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427−9179)

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分〜4時40分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

【備考】要予約

行政相談

【とき】4月9日(火曜)午後1時30分〜3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

登記相談

【とき】4月18日(木曜)午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

行政書士の無料相談

【とき】4月23日(火曜)午後1時〜3時
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】行政書士会加古川支部(電話436−2000)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日午後6時〜7時30分
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454−0866)

【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分〜4時30分
【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421−1144)

【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293)

家庭児童相談

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427−2928)

人権相談

【とき】月〜土曜日午前9時〜午後7時 ※土曜日は午後5時まで。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話423−0874(相談専用))

教育相談

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421−5484)

【備考】要予約

少年非行相談

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423−3848)

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424−4318)

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427−9382)

労働相談

【とき】土曜日午前9時〜正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)

【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月〜土曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423−2355)

創業支援相談

【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756)

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】4月17日(水曜)午後2時〜7時

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

【備考】要予約

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時〜午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

【備考】要予約

空き家・空き地相談

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】住宅政策課(電話427−9327)

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時〜午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426−6649)

暴力団トラブル相談

【とき】月〜金曜日午前10時〜午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427−8930)

人権擁護委員による人権相談

【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5030)






今月号の目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(3月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 263,080人(-207)
世帯数 105,645世帯(-9)

1月の交通事故

(H31年累計/前年比)
人身事故 117件(117件/-12)
傷者 142人(142人/-13)
死者 0人(0人/-1)

2月の犯罪 ※暫定値。

(H31年累計/前年比)
空き巣 1件(6件/-1)
自動車盗難 0件(1件/-1)
オートバイ盗難 2件(4件/-3)
自転車盗難 26件(69件/-18)
ひったくり 0件(0件/0)
車上ねらい 6件(10件/-27)






今月号の目次へ戻る



えんぴつ(編集後記)

 今月の特集は「予算」。明るい未来と良いスタートをイメージし、加古川河川敷のマラソンコースで表紙を撮影しました。
 私は平成28年から広報業務支援員として広報紙の作成やSNS発信に携わり、このたび交代することとなりました。市の風景写真を撮ったり、取材を手助けしたり。市のさまざまな魅力に触れ「市外から来た私だからこそ気付ける良さがあるのでは」と、どのように発信するか考え続けた3年間。当初は2色刷りだった紙面が29年からカラーになり、ページ数も増えて充実していくのを見るのは、とても楽しく刺激のある日々でした。撮影や取材でお世話になった皆さん、温かく迎えてくださり、本当にありがとうございました。(重)






今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

人の心に残る絵を描きたい

受信環境クリーン図案コンクール 総務大臣賞
荒木(あらき) 優妃(ゆうひ)さん(氷丘中学校2年)

 「受賞を知った時は驚きとうれしさで心臓がドキドキしました」
 テレビやラジオなどの良好な受信環境を守るための知識の普及を目的とした「受信環境クリーン図案コンクール」。2028点の応募作品の中から最上位の総務大臣賞に輝きました。
 幼い頃から絵を描くことが好きだった荒木さん。本格的に絵を習ったことはありませんが、描き方を本で調べ、上手な人の絵を見るなどして腕を磨いてきました。中学校に入学後、美術部に入部。昨年の夏休み前にコンクールの募集を知り、「みんながきれいな画面でテレビを見ることができるように」との思いを込めて制作に取り組みました。
 特徴的なのは2週間かけて考えた「鏡に映ったような」構図。右側の青い部分はテレビがきれいに映っているときの明るい気持ちを、左側はノイズが入ったときの暗く悲しい気持ちを表現しました。案を幾つも考えては顧問の先生や先輩からアドバイスを受け、左右対称の構図に決めました。その後、下絵を描いてから色塗り、レタリングと作業することさらに2週間。毎日3時間も絵と向き合い仕上げた力作です。
 部活動以外でも毎日、休み時間や家でスケッチブックを開くといいます。テーマは決めずに普段の生活の中で見つけた「かわいい」ものや「きれい」なものを描くそうです。
 「今は画力を高めて、美術部の先輩方に追い付くことが目標。見た人の心に残る絵を描けるようになりたいです」
 さらなる技術の向上を目指し、今日も荒木さんは筆を走らせます。






今月号の目次へ戻る



地元のええトコ発見! かこがわ自慢

北山公園

 奈良時代前期の寺院跡「西条廃寺」を整備した県指定史跡公園。「西条古墳群」に隣接し、多数の貴重な遺物が発掘されました。園内には塔の基壇や金堂跡が復元されており、古代ロマンを感じます。春には公園を取り巻く見事な桜並木を楽しむことができます。
【ところ】西条山手2丁目28
【問い合わせ先】公園緑地課(電話427−9271)