平成31年3月号目次 特集:日本一の安全・安心なまちを目指して〜ICT(情報通信技術)×人の力〜 ピックアップ情報 情報BOX すまいるパーク ウェルピーキッチン みんなの図書館 グラフ加古川 相談窓口 加古川市の統計 えんぴつ(編集後記) かがやくかこがわっ子 地元のええトコ発見!かこがわ自慢 日本一の安全・安心なまちを目指して〜ICT(情報通信技術)×人の力〜 特集1 日本一の安全・安心なまちを目指して〜ICT(情報通信技術)×人の力〜 特集2 体験しよう 味わおう 加古川の「ええとこ!」 特集1 日本一の安全・安心なまちを目指して〜ICT(情報通信技術)×人の力〜 市内全域で設置を進めている「見守りカメラ」は、ICT(情報通信技術)を駆使したシステムです。「見守りタグ」の検知器を内蔵し、通学・外出時の子どもや高齢者の安全を守り、市民の安心な暮らしをサポートします。 また、通学路での見守り活動や声掛け運動など、皆さんの協力が加わることで、より良いまちづくりが実現します。一緒に日本一安全・安心なまちを目指しませんか。 「国土交通大臣賞」を受賞しました! 第3回先進的まちづくりシティコンペで「日本初の官民連携見守りサービス」が国土交通大臣賞を受賞しました。  市では、平成29年10月から「見守りカメラ」の設置を進めています。今年3月中には全28小学校区に1475台の設置が完了し、市が保有する台数としては全国最多となります。カメラには民間企業と共同で開発した「見守りタグ検知器」を内蔵。小型発信器「見守りタグ」を持つ子どもや高齢者などがカメラの近くを通ると、「見守りサービス」の機能により、保護者や家族にアプリやメールで位置情報が届きます。  また、カメラに加え、市の公用車や公共施設、郵便局のバイクや配達車両にも検知器を設置し、検知ポイントの拡大に努めています。市公式アプリ「かこがわアプリ」の見守り機能とも連携しており、皆さんのスマートフォンも検知器になるため、持ち歩くだけで見守り活動に参加できます。 ※見守りカメラの設置場所は、加古川市電子地図サービス「かこナビ」で確認できます。 <マンガで解説!> 安全・安心のまちづくり (1) 子どもが登下校中に事故や犯罪に巻き込まれないか心配だわ 高齢の父が行方不明になったらどうしよう (2) 見守りサービスに申し込んで2人に見守りタグを持たせましょう! 子どもはランドセル、おじいちゃんは靴の中に ※タグの収納ポケットが付いた専用靴 (3) 見守りカメラや見守りタグ検知器を搭載している郵便バイクなどがタグを検知します (4) アプリで見守り機能を使っている人もタグを検知 (5) 検知すると携帯に通知されます (二人とも、もうすぐ帰ってくるね) (6) あなたの大切な人、僕たちが見守ります! 見守りサービスを利用するには 事業者は2つから選べます。チラシや申込書から各事業者の申込方法を確認の上、直接申し込んでください。 ※チラシ・申込書は生活安全課、高齢者・地域福祉課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで配布しています。チラシは市ホームページでもダウンロードできます。 ※申し込みはこちらから ICTだけじゃない! 人の思いが力になる 安全・安心日本一のまちづくりを一番に支えるものは「人の力」。安心して住み続けるための一人一人の行動や力があるからこそ、ICTは力を発揮できるのです。 【アプリで見守る力】 上荘町 橋壽さん、榮子さん 毎日の健康づくりがボランティア活動に アプリで見守り活動ができることを知り、「人の役に立てるなら」とインストールしました。毎日、見守り機能をONにしてからウオーキングをしています。足腰を鍛え、認知症を予防し、その上社会貢献ができる。まさに一石三鳥!安全・安心の輪を広げたいと、今では知人にも勧めています。 【地域見守り活動の力】 加古川町 元井輝夫さん 見守り活動からまちの安全を願っています 登校時の見守りを始め、今年で11年になります。毎朝子どもたちとあいさつを交わし、元気をもらっています。毎日顔を合わせていると子どもの様子が分かるため、学校との連携も大切にしています。子どもの安全と元気を願うこの活動は、私のライフワーク。これからも地域の安全を守っていきたいです。 <こんなケースで役立ちました> 見守りカメラの効果  皆さんと共に地域の安全を見守る防犯カメラ。犯罪の抑止効果は大きく、平成30年11月の人口千人当たりの刑法犯認知件数が設置後初めて兵庫県全体を下回りました。  事件や事故が発生した際に、警察などの捜査機関から画像データの提供申請があった場合には、条例に定められた手続きにより適切に審査し、提供しています。運用開始から約1年間での提供件数は430件。事件や事故の早期解決にも役立っています。 ○車上狙いの被疑者逮捕 ○ひき逃げの被疑車両を特定し、被疑者逮捕 ○女子児童への声掛け事案の検挙 ○児童から届け出のあった不審者を特定・検挙 かこがわアプリで簡単!見守り活動 かこがわアプリは「見守り機能」をONにすることで「見守りタグ」の検知が可能となり、誰もが「見守りサービス」のボランティアとして活動することができます。インストールとユーザー登録を行い、地域の子どもや高齢者を一緒に見守りましょう。 ※タグを検知すると、データ通信を行います。通信料は利用者負担になります。 ■3つの手順 1)かこがわアプリをインストール ●iPhoneの場合  AppStoreから「かこがわアプリ」を検索するかQRコードを読み取ってインストール ※詳しくはこちら ●Androidの場合  PlayStoreから「かこがわアプリ」を検索するかQRコードを読み取ってインストール ※詳しくはこちら <見守り機能を利用するためにもう2ステップ!> インストールができたらアプリを開く 2)ユーザー登録 ※ユーザー登録を行い、アプリの見守り機能をONにすることで、あなたも見守りボランティアに。まちを思う一人一人の心が、「安全・安心日本一」を実現します。 【新規登録】 アプリ画面右上の設定画面から「ログイン」をタップ。画面下側に出てくる「新規登録はこちら」をタップし、メールアドレスを登録。 【メール確認】 登録したメールアドレス宛にメールが届いたら、記載されたURLをタップ。 【ユーザー情報登録】 アプリを開き、ログイン。ユーザー情報を登録し、登録完了です。 3)見守り機能を“ON” 「見守り」のアイコンをタップし、アイコンが明るいピンク色になれば完了。 ※見守り機能を利用する場合は「Bluetooth」と「位置情報サービス」をONにしてください。 ※迷惑メール対策の設定をしている場合は、新規登録時のメールが届きません。no-reply@api.opendata-api-kakogawa.jpからのメールを受信できるように設定し、2時間後に再度新規登録を行ってください。 「住み続けたいまち加古川」を一緒につくりましょう。 加古川市長 岡田 康裕  市民の皆さんの安全な生活を確保できるよう、約1500台の見守りカメラの設置を進めてきました。安全で安心な生活の実現には、こうした見守りカメラや見守りサービス、かこがわアプリなどのICTに加え、通学路における見守り活動など皆さんのご協力が不可欠です。現在、さまざまな形で携わってくださっているすべての皆さんに感謝申しあげますとともに、これからも一人でも多くの方と手を取り合い、安全・安心のまちづくりを進めてまいります。 【問い合わせ先】 見守りカメラ・見守りサービス…生活安全課(電話427−9760) かこがわアプリ…情報政策課(電話427−9127) 今月号の目次へ戻る 特集2 体験しよう 味わおう 加古川の「ええとこ!」 暖かくなり、お出掛けにぴったりなこれからの季節。 市民の皆さんに体験してもらいたい加古川の「ええとこ」を集めました。 住んでいると意外と気付かない観光スポットや名物グルメを訪ねて、わがまちの「ええとこ」を満喫しましょう。 たどり着いた先に広がる絶景パノラマ ●高御位山  標高約304メートル、その整った山容から「播磨富士」と称されています。40分程度で山頂まで到達できる初心者向けのコースもあり、気軽にハイキングを楽しめます。山頂からのパノラマを眺めながらお弁当を食べれば、おいしさも倍増です。 ※登山マップはこちら 志方町成井 【問い合わせ先】観光振興課(電話424−2190) <自然のええとこ!> お手軽バーベキューに舌鼓 ●みとろフルーツパーク  熱帯植物を展示するガラス温室、観光農園、梅林などがある公園は、バーベキュースポットとしても知られており、コンロ付きのブースが8基並んでいます。食材セットを販売しているので、手ぶらで行っても楽しめます。 ※ブースの利用、食材セットの購入は要予約。 ※動画はこちら 上荘町見土呂845-16 【問い合わせ先】(電話428−1113) 桜に囲まれて楽しくお花見 ●日岡山公園  市内有数のお花見スポット。4月上旬になると、約1,000本の桜が咲き誇り、多くの花見客でにぎわいます。グラウンドや市民プール、体育館、市街を見渡す展望台などもあります。 加古川町大野1682 【問い合わせ先】公園緑地課(電話427−9271) 近場でできるキャンプデビュー ●権現総合公園キャンプ場  権現湖のほとりにある市内唯一のキャンプ場です。オートサイトとフリーサイトがあり、水道やかまどを備えた炊事棟も完備。手頃な料金でキャンプを楽しめます。展望台からは権現湖を一望できます。 ※くわしくはこちら 平荘町中山1003-1 【問い合わせ先】(電話428−3566) 爽快レガッタ体験 ●漕艇センター  加古川を代表するスポーツ、レガッタを体験したいなら、漕艇センターです。初心者向けの教室や艇の貸し出しも行っています。仲間と息を合わせてこぎ、水面を滑るように進む爽快感は格別です。 ※5人から体験できます。要事前申し込み。 ※くわしくはこちら 上荘町井ノ口361-3 【問い合わせ先】(電話428−2277) <歴史のええとこ!> 非日常空間で写経や座禅を体験 ●鶴林寺  589年、聖徳太子が16歳の時に秦河勝(はたのかわかつ)に命じて建立したと伝えられる由緒ある寺院で、本堂と太子堂は国宝に指定されています。美しい建物を見て回るだけでなく、写経や写仏、座禅体験をすることができます。 ※境内の静けさに包まれ、一心に筆を動かすひとときは、心を落ち着かせてくれます(当日申し込みも可) ※動画はこちら ※くわしくはこちら 加古川町北在家424 【問い合わせ先】(電話454−7053) 〜他にもええとこ!〜 わがまち加古川60選  市民が選んだ加古川のおすすめスポット60選です。今回紹介したものの他にも加古川の「ええとこ」がたくさんあります。意外と知られていない「加古川でできる体験」を、ぜひ探してみてください。くわしくは加古川観光協会のホームページをご覧ください。 ※くわしくはこちら ※加古川駅構内のまち案内所でパンフレットを配布しています <食のええとこ!> かつめしだけじゃない新たな名物候補続々と登場 ●かつめし  洋皿に盛ったごはんにビーフカツを乗せ、デミグラス系のたれをかけたご当地グルメ。戦後間もない頃、加古川駅前の食堂で誕生しました。現在は市内外100以上の店で味わうことができ、学校給食にも登場します。トンカツやチキンカツ、エビフライなどバリエーション展開も進んでいます。 ※くわしくはこちら 【“めし”じゃないバージョンも!】  大手ハンバーガーチェーンや菓子メーカーとコラボレーションした商品も発表されており、全国的にかつめしの知名度が上昇しています。 ●加古川ギュッとメシ  新たなご当地グルメとして平成29年2月9日に誕生しました。「みそ漬け牛肉を使う」「味の変化を楽しめる」などのルールの下、市内12の飲食店が個性豊かな逸品を提供しています。 ※くわしくはこちら ●恵幸川(えこがわ)鍋  市内で製造された伝統のみそと酒かす、旬の地元野菜を使用した滋味深いご当地鍋。「ニッポン全国鍋グランプリ 2019 in 姫路」で優秀賞(総合4位)と協賛社賞をダブル受賞しました。 ※くわしくはこちら ●新ご当地スイーツ  市内の飲食店や市民と協働で「包む」をテーマにスイーツを開発中。ワークショップや試食会を経て、3月末のお披露目会に向けて準備を進めています。 【問い合わせ先】観光振興課(電話424−2190) 今月号の目次へ戻る ウェルピーポイントで生き生きライフ! 公民館の子どもに関するボランティア編 社会貢献活動や健康活動に参加するとポイントがたまる「かこがわウェルピーポイント制度」。 ポイントは市立学校園への寄付や加盟店での支払いなどに利用できます。 1月号から活動ごとにポイントの取得方法をシリーズで紹介しています。 公民館の子どもに関するボランティアでポイントを取得するには(1回の参加で50ポイントもらえるよ)  公民館の子どもに関するボランティアとは、公民館が開催する子ども向けの工作教室や料理教室、将棋教室などで子どもをサポートする活動です(※)。ボランティアとして参加すると1回につき50ポイントが付きます。地域の子どもたちとの活動に興味がある人は、ぜひ参加してください。 ※ポイント対象外の活動もあります。 (1)公民館にポイント対象の活動について確認してください。 ※各公民館で活動内容が異なります。必ず事前にお問い合わせください。 ※対象活動の一覧はこちら (2)活動初日に公民館で「かこがわウェルピーカード」を受け取ります。 ※既にカードを持っている人は除く。 (3)活動終了後、公民館の職員にカードを提示すればポイントを受け取れます。 ●ポイントの使い方 利用方法は3種類あります。 (1)市立学校園(幼稚園、こども園、小・中学校、養護学校)へ寄付※学校園が希望する物品に交換します。 【交換実績】ドッジボール(平岡南幼)、虫取り網(浜の宮小)、ガーデンシクラメンの苗(志方西小) (2)ポイント加盟店の商品と交換 (3)ポイント加盟店で利用 1ポイント1円で、加盟店での支払いに利用できます。また、加盟店で買い物などをしたときにもポイントが付きます。 ※加盟店の一覧や交換対象商品については、まいぷれ加古川のホームページで確認してください。詳しくはこちら ※詳しくはこちら ●ココもチェック! ポイントの有効期限は? 最後に付与された日または利用した日から2年です。 ポイント加盟店の商品に交換するには? 「まいぷれ加古川」(加古川町寺家町45 JAビル1階)で、平日午前10時〜午後6時に受け付けています。 【問い合わせ先】 公民館の子どもに関するボランティアについて…各市立公民館 ウェルピーポイントについて…協働推進課(電話427−9764) 今月号の目次へ戻る ピックアップ情報 ◆費用の記載がないものは無料です。 ◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。 4月7日(日曜)は県議会議員選挙の投票日です 【投票時間】午前7時〜午後8時 【対象】18歳以上(平成13年4月8日までに生まれた人)の日本国民で、基準日(3月28日)の時点で継続して3カ月以上市内に住んでいる人もしくは住んでいたことがあり、その後も引き続き県内に住んでいる人 【持ち物】選挙のお知らせ券 ※紛失した場合は再発行できますので、各投票所受付に申し出てください。 ■平成30年12月29日以降に住所変更の届出を行った場合 【住所変更内容】他の都道府県から市内に転入 【投票可否】投票できません 【住所変更内容】他の都道府県へ転出 【投票可否】投票できません 【住所変更内容】県内の他の市町から市内に転入 【投票可否】前住所地の選挙管理委員会で確認してください 【住所変更内容】県内の他の市町へ転出(さらに県内の他の市町に複数回転出した場合を含む) 【投票可否】加古川市の選挙人名簿に登録されている場合は、加古川市で投票ができます。 ※投票には「引き続き県内居住証明書の提示」か「引き続き県内に住所を有することの確認」が必要です。 ■当日投票に行けない人は期日前投票を利用してください  4月7日に仕事やレジャーなどで投票に行けない人は、次の場所で期日前投票ができます。 【持ち物】選挙のお知らせ券 ※お知らせ券がまだ届いていない場合でも、期日前投票所に備え付けてある宣誓書に必要事項を記入し、選挙人名簿に登録されていることが確認できれば投票できます。 ●市役所1階市民ロビー 3月30日(土曜)〜4月6日(土曜)午前8時30分〜午後8時 ●加古川西公民館 3月31日(日曜)〜4月6日(土曜)午前9時〜午後6時 ●総合文化センター 3月31日(日曜)〜4月6日(土曜)午前9時〜午後6時 ●別府公民館 3月31日(日曜)〜4月6日(土曜)午前9時〜午後6時 ※いずれも土・日曜日、休館日も受け付けています。 ■不在者投票  期日前投票のほか、次の不在者投票制度を利用して投票することもできます。 ●滞在地での投票…出張や旅行などの場合、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票 ※事前に「投票用紙等請求書兼宣誓書」を加古川市選挙管理委員会に郵送または持参する必要あり。様式は市ホームページにあります。 ●施設での投票…入院・入所している病院や老人ホームなどで投票 ※県選挙管理委員会が指定した施設に限る。希望する人は施設の職員に申し出てください。 ●郵便などによる投票…身体に重度の障がいのある人や、介護保険で要介護5と認定された人が、郵便などを利用して自宅などで投票 ※事前に「郵便等投票証明書」の交付を受けることが必要。 ■選挙公報をご覧ください  候補者の主張や経歴などを書いた選挙公報を、投票日の2日前までに新聞折り込みにより配布します。市役所案内や各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、コンビニエンスストア(市ホームページに設置店舗を掲載)にもあります。また、県選挙管理委員会のホームページでも見ることができます。自宅へ郵送も可能ですので、希望者は市選挙管理委員会に連絡してください。 ※「点字・音声による選挙のお知らせ」を希望する場合はお問い合わせください。 【問い合わせ先】 選挙管理委員会事務局(電話427−9359) 協働のまちづくり推進事業の公開プレゼンテーションを開催します  平成31年度に行う予定の、多様な主体と協働で取り組むまちづくり事業や、自主的に取り組む公益的な事業などについて、提案団体がプレゼンテーションを行います。 ※参加団体以外の人の見学も可能です。 【とき】3月19日(火曜)午後1時〜4時30分 【ところ】市民会館 【問い合わせ先】 協働推進課(電話427−9764) ※参加団体など、くわしくは市ホームページを確認してください。 ※詳しくはこちら 狂犬病予防注射は4月から6月に接種しましょう  狂犬病予防法により、生後91日以上の飼い犬には、狂犬病予防注射の接種が飼い主に義務付けられています。狂犬病は人にも感染し、発症すると犬も人も必ず死に至る怖い病気です。動物病院か市が実施する集合注射会場で毎年接種してください。 ※詳しくはこちら 【費用】3,200円(集合注射料2,650円、済票交付手数料550円)※動物病院での接種料金は各病院に確認してください。 【持ち物】狂犬病予防注射通知書 ※犬の登録をしている場合は3月下旬に飼い主に送付します。 ※市委託の動物病院以外で接種した場合は、病院が発行する注射済証明書を添えて環境政策課で「狂犬病予防注射済票」(済票交付手数料550円)の交付手続きが必要です。 ●飼い犬は登録が必要です  登録は、環境政策課か狂犬病予防注射接種時に市委託の動物病院、集合注射会場で行ってください。 【費用】3,000円 ●飼い犬が死亡した場合は市へ連絡してください  必ず「犬の死亡届」を提出してください。電話でも受け付けています。 【届出先・問い合わせ先】環境政策課(電話427−9199) 市役所周辺施設等およびスポーツ施設の再編計画の説明会を実施します  市役所周辺施設等およびスポーツ施設の今後の方向性を示す「再編計画」を策定しました。そこで、市の公共施設の現状や公共施設マネジメントの取り組み、各再編計画の内容などに関する説明会を開催します。 【とき・ところ】▽3月15日(金曜)午後6時30分…平岡公民館 ▽3月16日(土曜)午後2時…加古川西公民館 ▽3月16日(土曜)午後6時30分…市民会館 【問い合わせ先】 行政管理課(電話427−9753) 日岡山公園からのお知らせ ■花とみどりのフェスティバル ●緑化ポスター・標語展示会 【とき】3月11日(月曜)〜4月7日(日曜) 【ところ】ニッケパークタウン 【内容】小・中学生による緑化推進標語・ポスターの優秀作品の展示 ※佳作の展示はありません。 【問い合わせ先】 花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427−9271) ●寄せ植え講習会 【とき】4月11日(木曜)午前10時〜正午 【ところ】日岡山公園いくびょう園 【内容】コンテナ寄せ植えの作り方と育て方 【対象】市内在住か在勤の人 【定員】30人(先着順) 【費用】2,500円 ※容器代別。持参も可。 【申し込み・問い合わせ先】3月20日までに花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427−9271) ●ガーデンショップの出店者募集 【とき】4月28日(日曜)・29日(祝日)午前10時〜午後3時 ※雨天決行。 【ところ】日岡山公園 【内容】花苗・園芸資材などの販売 【定員】7店程度(申込者多数の場合は抽選) 【費用】テント大15,000円、小7,500円 【申し込み・問い合わせ先】3月20日(必着)までにハガキに(1)店名・代表者氏名(2)住所(3)電話・ファクス番号(4)販売品(5)テントの大小を書いて、〒675‐0061 大野1682 日岡山公園花フェス実行委員会「ガーデンショップ」係(電話426−6443) ■1,000本の桜をぼんぼりがライトアップ! 【とき】3月16日(土曜)〜5月6日(月曜)午後6時〜9時 ※日岡山公園周辺での路上駐車による交通渋滞などで、近隣住民や施設の利用者に迷惑が掛からないようにしましょう。 【問い合わせ先】 観光振興課(電話424−2190) ●駐車場の縮小  道路工事のため、日岡山公園東側の臨時駐車場を閉鎖しています。日岡山公園へは、電車・バスを利用してください。 ※開設駐車場(200台に縮小) 【交通機関】JR加古川線日岡駅より徒歩10分、神姫バス加古川営業所行日岡山公園下車徒歩すぐ 【問い合わせ先】 公園緑地課(電話427−9271) ぐうっと!かこがわデーを開催します ぐうっとかこがわ×AEON  市では「市民の皆さんに加古川市のことをもっと知ってもらいたい!」という思いから「結婚から子育てまで“ぐうっと”応援するまち」ブランディング緊急プロジェクトをスタートしました。地域の魅力アップや課題の解決に向け、各種団体や企業との連携を進めています。  このたび官民連携事業の一環として、イオンリテール株式会社とのコラボが実現! 割引クーポンのプレゼントや、参加型イベントを企画しています。「ぐうっと!かこがわデー」に参加し、一緒にまちを盛り上げましょう! 【とき】3月16日(土曜) 午前10時〜午後5時 【ところ】イオン加古川店 ※以下の内容は変更になる場合があります イベント(1) 子育てプラザがやって来る!  楽しい遊びのコーナーやおもちゃ作り、絵本の読み聞かせなどが体験できます。お友達を誘って、家族で遊びに来てください。(午前10時〜正午) 【子育てプラザ】  就学前の子どもと親のための子育て支援の拠点。市内2カ所にあり、こども広場で自由に遊べるほか、子育て相談やサークル活動を通じた仲間づくりができる場所です。 イベント(2) 特産品などの販売  加古川パスタなどの販促会を行います。 【加古川パスタ】  八幡町で栽培し、日本で初めて品種登録された国産デュラム小麦「セトデュール」を100%使用したパスタです。生パスタのようなモチモチとした食感と小麦の香りが高いのが特徴。 イベント(3) 「見守りカメラを探せ!」スタンプラリー  店内でクイズ形式のスタンプラリーを実施。完走者にはプレゼントを用意しています(プレゼントが無くなり次第終了します)。 【見守りカメラ】  犯罪抑止や、事件・事故の早期解決につなげるために、通学路や学校周辺、主要道路の交差点などに市内全域で1,475台を設置します。 ●買い物代金5%オフでお得!  ぐうっと!かこがわデーを記念し「かこがわアプリ」と「イオンお買物アプリ」をダウンロードした人に、イオン加古川店内のイオン直営店で使用できる5%OFFクーポンを当日配布します。専門店では協賛セールを開催します。 【問い合わせ先】政策企画課(電話427−9762) 今月号の目次へ戻る 情報BOX お知らせ 募集 福祉・健康 福祉・健康相談 20パーセントごみ減量 納付と納税 「忘れてない? サイフにスマホに 火の確認」3月1日〜7日は春季火災予防運動 斎場の休場日 催しBOX 施設BOX ●総合体育館 ●ウェルネスパーク ●市民会館 ●少年自然の家 ●総合文化センター ●ウォーキングセンター ●日岡山体育館・武道館 ●ウェルネスセンター ●松風ギャラリー ●漕艇センター ●平荘湖アクア交流館 原英晃さんスイミングクリニック ●市民ギャラリー ●スポーツ交流館 野口公民館 ●防災センター ●海洋文化センター 尾上公民館 別府公民館 陵南公民館 加古川西公民館 東加古川公民館 地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム 加古川北公民館 平岡公民館 加古川公民館 公民館高齢者大学新入生を募集! 市民団体の広場 ここもチェック ◆費用の記載がないものは無料です。 ◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。 お知らせ 高齢者の障害者控除の認定書を発行しています  65歳以上で、平成30年12月31日(または死亡日)時点で寝たきりや認知症の状態が一定の基準を満たす人は、障害者控除対象者認定書の交付を受けることで、税の申告時に障害者控除、特別障害者控除を受けられます。 ※身体障害者手帳などの交付を受けている場合は必要ありません。   ●要介護認定を受けている 【対象】要介護2〜5の認定を受けていて、一定の条件を満たす人 ※主治医意見書か認定調査票で判断します。 【問い合わせ先】 介護保険課(電話427−9220) ●要介護認定を受けていない 【対象】次のいずれかの条件に当てはまる人 (1)6カ月程度以上寝たきり状態で食事、排せつなどの日常生活に支障がある (2)身体障害者手帳の交付要件を満たすが、手帳の交付を受けていない (3)日常生活を送る上で一定基準以上の精神的障がいがある ※いずれも所定の診断書などで判断します。 【問い合わせ先】 (1)高齢者・地域福祉課(電話427−9208) (2)(3)障がい者支援課(電話427−9372) 外国籍の高齢者・障がい者に福祉給付金を支給します ●外国籍の高齢者 【対象】大正15年4月1日以前に生まれ、国籍要件で国民年金に加入できなかったために老齢基礎年金などを受けることができない人 ●外国籍の障がい者 【対象】身体障害者手帳1・2・3級、療育手帳A・B1判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級のいずれかを持ち、国籍要件で国民年金に加入できなかったために障害基礎年金などを受けることができない人 ※いずれも年齢や所得の制限などの条件があります。現在受給中の人は手続きの必要はありません。 【問い合わせ先】 医療助成年金課(電話427−9193) あすなろ会交流会 【とき】3月15日(金曜)午前10時〜正午 【ところ】青少年女性センター 【内容】不登校の悩みの話し合い 【対象】市内在住の幼児〜中学生の保護者 【問い合わせ先】 教育相談センター(電話421−5484) 国民健康保険プレゼントキャンペーンの公開抽選会  今年度に実施した「健診に行こう! わくわくプレゼントキャンペーン」の公開抽選会を開催します。特定健診受診票に同封のキャンペーンチラシに記載されたシリアルナンバーで当選を発表しますので、必ずチラシを持参してください。 ※保険料を滞納している人は当選無効となります。 【とき】3月19日(火曜)午後2時 【ところ】市役所新館10階 【対象】特定健診などを受診しキャンペーンに応募した人 【問い合わせ先】 国民健康保険課(電話427−9188)※賞品の発送をもって発表としますので、当落についてのお問い合わせには回答できません。 税の申告期限は3月15日まで ●所得税および復興特別所得税の確定申告 【ところ】ニッケパークタウン 【受付時間】午前9時〜午後4時 【問い合わせ先】 加古川税務署(電話421−2951) ●市・県民税の申告 【ところ】市民税課 ※申告書は各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも提出できます。相談は受け付けていません。 【受付時間】午前8時30分〜午後5時15分 【問い合わせ先】 市民税課(電話427−9163) バイク、軽自動車の廃車届は3月中に  軽自動車税は4月1日時点でバイクや軽自動車などを所有している人に課税されます。所有者が転出、死亡した場合や譲渡、盗難などによりバイクなどを所有していない場合でも、届け出がなければ課税されます。3月中に廃車、名義変更などの手続きをしてください。 【届出先・問い合わせ先】▽原付(125 cc以下)、小型特殊自動車…市民税課(電話427−9161)▽125 ccを超えるバイク…姫路自動車検査登録事務所(電話050−5540−2067)▽三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会姫路支所(電話050−3816−1848) 屋外拡声器の試験放送を行います 【とき】3月11日(月曜)午後1時頃 【ところ】加古川本流沿いの14カ所と別府小学校 【内容】防災用の屋外拡声器(スピーカー)の一斉試験放送 ※災害時と同じ音量で実施。 【問い合わせ先】 危機管理室(電話427−9721) 日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで 【とき】3月18日(月曜)〜24日(日曜) 【日光山墓園発】午前9時、午前10時40分、午後1時、午後2時40分、午後4時20分 【加古川駅北口発】午前8時、午前9時40分、午前11時20分、午後1時40分、午後3時20分 【費用】片道310円(子ども160円) 【問い合わせ先】 日光山墓園管理事務所(電話428−0778) 機密書類を無料で溶解処理します  燃やすごみの減量を目的に、個人情報などが掲載されている機密書類を無料で回収し、溶解処理をします。箱詰めかビニールひもで束ねた状態で処理するため、シュレッダーにかける必要がなく、搬入後は人目に触れず処理されるので安心です。 【とき】第2水曜日午前9時30分〜10時30分 ※その他の資源化できる紙類は月〜土曜日に持ち込んでください。 【ところ】資源化センター(クリーンセンター隣) 【申し込み・問い合わせ先】クリーンセンター(電話428−3211)※詳しくはこちら パソコン講座 【内容・とき】▽ワード初級・中級…4〜9月の第1・2・4火曜日 ▽エクセル初級・中級…4〜9月の第1・2・4水曜日 ※各18回コース。いずれも初級は午前9時30分〜11時30分、中級は午後1時30分〜3時30分。 【ところ】勤労会館 【定員】各10人(先着順) 【費用】1万3千円 【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535) 就職活動個別指導 【とき】4月の毎週木曜日午前9時〜正午 ※1人50分程度。 【ところ】勤労会館 【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方 【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535) ウェルネスパークなどの指定管理者が決定しました  指定管理者制度は公の施設の管理運営に民間の能力を活用しながら、市民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的とした制度です。このたび、平成31年4月1日からの指定管理者が決定しました。 【施設名】(1)ウェルネスパーク、(2)漕艇センター 【指定管理者】指定管理者西部共同企業体 ※代表企業:神鋼不動産(株) 【施設名】(3)海洋文化センター、(4)スポーツ交流館、(5)浜の宮市民プール 【指定管理者】S&Oグループ ※代表企業:シンコースポーツ兵庫(株) 【施設名】(6)日岡山体育館、(7)武道館、(8)日岡山公園野球場、(9)日岡山公園グラウンド、(10)日岡山公園第1テニスコート、(11)日岡山公園第2テニスコート、(12)日岡山市民プール 【指定管理者】ミズノグループ※代表企業:美津濃(株) 【施設名】(13)志方体育館、(14)志方東公園テニスコート 【指定管理者】NPO法人加古川総合スポーツクラブ 【施設名】(15)市民会館、(16)総合文化センター 【指定管理者】(株)ケイミックスパブリックビジネス 【施設名】(17)松風ギャラリー 【指定管理者】加古川市美術協会 【施設名】(18)斎場 【指定管理者】(株)五輪 ※平荘湖アクア交流館は平成31年3月31日をもって閉館することが決定しました。 【指定期間】平成31年4月1日〜平成36年3月31日 【問い合わせ先】 (1)〜(17)ウェルネス推進課(電話427−3069 (18)市民課(電話427−9183) 期日前投票立会人の募集  平成31年度中に行われる選挙の期日前投票所の投票事務を公正・適正に行うため、立会人を募集します。 【対象】市内に住所があり、選挙権がある18〜29歳 【立会場所】市役所市民ロビー 【立会日】公示日・告示日の翌日から投票日の前日まで 【立会時間】(1)午前8時30分〜午後2時15分 (2)午後2時15分〜8時 【報酬(予定)】1回6,200円 【立会場所】加古川西公民館、別府公民館、総合文化センター 【立会日】投票日の1週間前から投票日の前日まで 【立会時間】(1)午前9時〜午後1時30分 (2)午後1時30分〜6時 【報酬(予定)】1回4,900円 ※選挙の日程が決まり次第、説明会を行い希望する場所・日時を確認します。 【申し込み・問い合わせ先】申込書を選挙管理委員会事務局(電話427−9358)※申し込みは随時受け付け。申込書は選挙管理委員会事務局、市ホームページにあります。 情報BOXの目次へ戻る 募集 公立小・中・特別支援学校の臨時講師・非常勤講師 【内容】教科指導、部活動指導など 【対象】小・中・高校教諭普通免許状、養護教諭免許状などを持っているか、3月31日までに取得見込みの人 【勤務場所】市内の公立小・中・特別支援学校 【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに登録用紙を学校教育課(電話427−9353)※登録用紙は学校教育課、市ホームページにあります。 野外教育指導員 【内容】事業の運営や補助、入所団体への対応など 【対象】野外活動や天体観察の知識を身に付けたいか、知識を持つ18〜64歳(平成31年6月時点) 【定員】5人程度 【勤務場所】少年自然の家 【報酬】時給880円  【勤務時間】年間100〜150時間前後 【雇用期間】6月1日〜来年3月31日 【申し込み・問い合わせ先】4月14日までに少年自然の家(電話432−5177)※4月21日(日曜)午後2時から説明会と面談会を行います。 情報BOXの目次へ戻る 福祉・健康 高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種は3月31日まで 【対象】市内在住で、次のいずれかに当てはまる人(過去に接種した人は除く)(1)今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる ※個別通知(予診票)を送付しています。届いていない場合は健康課にお問い合わせください。 (2)平成31年3月31日時点で60〜64歳で心臓や腎臓、呼吸器に重い病気がある(身体障害者手帳1級の人に限る)※希望する人は事前に健康課にお問い合わせください。 【接種期間】3月31日まで 【接種回数】1回 【費用】4千円 ※生活保護受給者と市民税非課税世帯の人は次のいずれかの書類を接種時に医療機関に提示すれば接種料金(自己負担)を免除。(1)本人の平成30年度分の介護保険料段階(1〜3段階)を確認できる通知書 (2)費用免除決定通知書(接種前に健康課か市民センターで申請) 【持ち物】予診票、健康手帳、市内在住が確認できるもの(健康保険証など) 【問い合わせ先】 健康課(電話427−9100) 訪問理美容サービス利用券の申請を受け付けます 【対象】65歳以上か障がい者で、在宅で寝たきりの状態かこれに準ずる状態にある人 【出張費助成金額】1回2千500円(年間4回まで)※散髪などのサービスにかかる費用は実費負担。 【申し込み】担当地区の民生委員の署名・確認印がある申請書を高齢者・地域福祉課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※必要枚数は申請月によって異なります。 【問い合わせ先】 高齢者・地域福祉課(電話427−9208) 健康教室 【とき】3月16日(土曜)午後2時〜3時 【ところ】加古川中央市民病院 【内容】脳神経外科医による講話「脳卒中の予防と治療」 【定員】150人 【問い合わせ先】 加古川中央市民病院(電話451−5500) 糖尿病教室 【とき】3月28日(木曜)午前10時30分〜正午 【ところ】加古川中央市民病院 【内容】講話「1年のまとめ」 【問い合わせ先】 加古川中央市民病院(電話451−5500) 巡回健康相談 【とき・ところ】▽3月14日(木曜)…イオン加古川店 ▽3月15日(金曜)…ニッケパークタウン ※いずれも午前10時〜午後1時。 【内容】保健師、栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定 【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427−9215) 加古川健康福祉事務所の催し 【内容・とき】(1)こころのケア相談…3月11日(月曜)・25日(月曜)午後1時〜2時 ※11日はアルコール関連相談あり。 (2)専門栄養相談…3月13日(水曜)午前9時30分〜11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談(匿名で実施)…3月6日(水曜)・13日(水曜)午前9時10分〜10時20分 【ところ】加古川健康福祉事務所 【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)地域保健課(電話422−0003)(2)(3)健康管理課(電話422−0002) 市民健康フォーラム 【とき】3月16日(土曜)午後2時〜4時 【ところ】総合保健センター 【内容】専門医などによる講演「知っていますか? 皮膚の健康管理」 【問い合わせ先】 加古川医師会(電話421−4301)※手話通訳あり。 東播認知症教室 【とき】3月14日(木曜)午後1時30分〜3時 【ところ】加古川西公民館 【内容】認知症の基礎知識や接し方(専門職に相談可) 【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡) 【申し込み・問い合わせ先】3月12日までに加古川医師会(電話421−4301) 認知症(若年・高齢者)介護勉強会 【とき】(1)3月15日(金曜)午後1時〜3時 (2)3月26日(火曜)午前10時〜正午 【ところ】リバティかこがわ(野口町) 【内容】(1)本人や家族に伝えたいこと(訪問診療に携わって) (2)若年性認知症の人と家族の茶話会 【問い合わせ先】 認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090−9690−6665) 高齢者・認知症についての催し 【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課 加:地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510) 野:地域包括支援センターのぐち(電話426−8218) 平:地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468) 北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 高:高齢者・地域福祉課(電話427−9715) 【内容】介護者のつどい 【とき】3月8日(金曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】地域包括支援センターかこがわ 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510) 【内容】介護者のつどい 【とき】3月9日(土曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】陵南公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218) 【内容】男性介護者のつどい 【とき】3月9日(土曜)午後1時30分〜3時 【ところ】志方公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 【内容】男性介護者のつどい 【とき】3月28日(木曜)正午〜午後2時30分 【ところ】万亀園交流室(野口町)※昼食代実費が必要。 【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218) 【内容】認知症の人を支える介護者のつどい 【とき】3月15日(金曜)午後1時30分〜3時 【ところ】グランはりま(平岡町) 【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 【内容】介護・福祉なんでも相談 【とき】3月22日(金曜)午前10時〜正午 【ところ】志方公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 【内容】介護・福祉なんでも相談 【とき】3月26日(火曜)午後1時〜4時 【ところ】加古川西公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 【内容】介護・福祉なんでも相談 【とき】3月28日(木曜)午後3時〜4時 【ところ】平岡会館 【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ) 【とき】3月12日(火曜)午前10時〜正午 【ところ】グランはりま(平岡町) 【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ) 【とき】3月24日(日曜)午前10時〜正午 【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町) 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468) 【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ) 【とき】3月30日(土曜)午前10時〜午後2時 【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町)※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。 【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218) 【内容】認知症早期発見チェック 【とき】3月13日(水曜)午後1時30分〜3時 【ところ】加古川北公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。 【とき】3月14日(木曜)午後1時30分〜3時 【ところ】コープのつどい場(加古川町) 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510) 【内容】認知症早期発見チェック 【とき】3月15日(金曜)午前10時〜午後1時 【ところ】ニッケパークタウン 【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9715) 【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。 【とき】3月14日(木曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】加古川北公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。 【とき】3月28日(木曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】加古川北公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 情報BOXの目次へ戻る 福祉・健康相談 知的障がい者相談 【とき】3月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時〜正午 【ところ】総合福祉会館 【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422−8899) 身体障がい者相談 【とき】水・日曜日午前10時〜正午 【ところ】水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) 日曜日…総合福祉会館 【備考】要予約、ファクスでの相談も可 【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454−4115) 高齢者・認知症総合相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【ところ】各地域包括支援センター 【問い合わせ先】 各地域包括支援センター 高齢者・地域福祉課(電話427−9208) 障がい者の総合相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内 電話424−4358 ファクス424−4379) 情報BOXの目次へ戻る 20パーセントごみ減量  市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。 1月 平成30年度(速報値) 5,636トン 平成25年度(基準年度) 6,997トン 増減 -1,361トン(-19.5%) 4〜1月計 平成30年度(速報値) 59,078トン 平成25年度(基準年度) 76,089トン 増減 -17,011トン(-22.4%) 情報BOXの目次へ戻る 納付と納税 幼稚園・保育所保育料(3月分) 国民健康保険料(第9期分) 後期高齢者医療保険料(第9期分) 介護保険料(第9期分) 納期限は4月1日(月曜)です。 情報BOXの目次へ戻る 「忘れてない? サイフにスマホに 火の確認」3月1日〜7日は春季火災予防運動  春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなる時季です。火の取り扱いには十分注意してください。また、住宅用火災警報器は、10年を越えると電池切れや故障の恐れがあります。この機会に作動確認をしてください。 【問い合わせ先】 予防課(電話427−6532) 情報BOXの目次へ戻る 斎場の休場日 3月7日(木曜)・19日(火曜) 情報BOXの目次へ戻る 催しBOX ●キッチンガーデン年間講座 【とき】4月17日〜来年3月(12・1月は除く)の水曜日午前9時30分〜11時30分 ※10回コース。 【ところ】日岡山公園いくびょう園 【内容】野菜作りの講習と実習 【対象】市内在住か在勤の人 【定員】30人(先着順) 【費用】10,000円 【申し込み・問い合わせ先】3月20日までに日岡山公園管理事務所(電話426−6443) ●より良い人間関係を目指して 怒りをま〜るくおさめる アンガーマネジメント講座 【とき】3月23日(土曜)午前10時〜正午 【ところ】青少年女性センター 【内容】怒りの感情を理解し、上手く対処する方法を学ぶ 【定員】20人(先着順)※一時保育あり。 【申し込み・問い合わせ先】3月5日から男女共同参画センター(電話424−7172) ●花とみどりの講習会 【とき】3月20日(水曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】日岡山公園いくびょう園 【内容】春のハーブの育て方と楽しみ方 【対象】市内在住か在勤の人 【定員】30人(先着順) 【費用】500円(別に教材費500円が必要) 【申し込み・問い合わせ先】3月8日までに日岡山公園管理事務所(電話426−6443) ●名作映画会 【とき】3月13日(水曜)午前10時15分 【ところ】教育研究所 【内容】「ローマの休日(吹替版)」 【定員】80人(先着順) 【問い合わせ先】 教育研究所(電話423−3996) ●加古川俊足王決定戦50メートル走 1番速いのは誰だ! 【とき】5月4日(祝日)午前9時 【ところ】運動公園陸上競技場 部門/小・中学生の学年ごとの男女別各9部門 【対象】50メートルを30秒以内に走ることができる市内在住の小・中学生 【定員】700人(先着順)※各学年80人以内。 【費用】500円 【申し込み・問い合わせ先】4月8日(必着)までに申込用紙をウェルネス協会(電話424−9395)※申込用紙はウェルネス協会、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザにあります。 ●めざせ内定! 応募書類のつくり方〜履歴書・職務経歴書を書いてみよう〜 【とき】3月12日(火曜)午前10時〜11時30分 【ところ】青少年女性センター 【内容】事務職希望者用の応募書類の作成 【対象】女性 【定員】8人(先着順)※一時保育あり。 【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172) ●外国人のための日本語講座 【とき】4月11日から毎週木曜日午後7時〜8時50分 ※44回コース。 【ところ】国際交流センター コース/入門、初級1、初級2 【定員】各15人 【費用】10,000円(別に教材費が必要) 【申し込み・問い合わせ先】国際交流協会(電話425−1166) ●Japanese Language Classes 【Date】Thursdays, 7:00-8:50pm, From 11 April ※44 lessons 【Place】Kakogawa International Center 【Course】Introductory/Basic1/Basic2 【Maximum participants】15 people for each class 【Tuition】\10,000/year(Textbooks are not included) 【Application】Kakogawa International Association(Tel:425−1166) 情報BOXの目次へ戻る 施設BOX 総合体育館(電話432−3000) ●ノルディックウォーキング無料体験会 【とき】3月16日(土曜)午前10時〜11時30分 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ※レンタルポール200円。 ●子供基礎体操教室無料体験会 【とき】3月18日(月曜)(1)(2)午後4時 (3)午後5時 【対象】(1)4歳 (2)5歳 (3)小学生 【定員】各12人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る ウェルネスパーク(電話433−1100) ●昭和の名曲を歌うinセミナールーム 【とき】3月12日(火曜)午後2時〜4時 【定員】50人(先着順) 【費用】800円(飲み物・ケーキ付き) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ●笑いヨガとキレイな姿勢で元気はつらつ体操 【とき】3月14日(木曜)午前10時30分〜11時30分・28日(木曜)午前10時〜11時30分 ※2回コース。28日のみエンジョイウェルネスライフ合同企画。 【定員】各30人(先着順) 【費用】1,000円(1回700円) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ●親子でトランポ・ロビックス 【とき】3月24日(日曜)午前11時20分〜午後0時20分 【対象】3歳以上の子どもと保護者 【定員】20組(先着順) 【費用】1,000円(子ども1人追加につき300円) 【持ち物】室内用シューズ 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ●スナッグゴルフ大会 【とき】4月6日(土曜)午前10時〜正午 【対象】(1)小学1〜3年生 (2)小学4〜6年生 (3)中学生以上 【定員】(1)(2)各15人 (3)10人 ※いずれも先着順。 【費用】各300円 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る 市民会館(電話424−5381) ●ダンスワークショップ「イキイキ! 踊っこおどり!」 【とき】3月26日(火曜)午前10時 【内容】踊っこまつりの定番ソング「晴れの日や」を踊る 講師/中島輝子さん(なかよし組) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ●せせらぎコンサート 【とき】4月29日(祝日)午後2時 【内容】加古川フィルハーモニー管弦楽団によるクラシックコンサート 【費用】一般800円、ペア券1,400円、トリプル券1,800円 ※全席自由。小学生未満は入場不可。 ●新元号記念 豪華競演 特撰東西落語名人会 【とき】5月1日(祝日)午後2時 【内容】桂文珍さん、三遊亭円楽さん、柳家花緑さん 【対象】小学生以上 【費用】S席4,200円、A席3,500円 ※全席指定。 【申し込み・問い合わせ先】同施設 <2019年度 友の会会員募集> 【とき】4月1日〜来年3月31日 【内容】指定する事業の割引や先行販売、情報誌の送付など 【費用】1,000円 情報BOXの目次へ戻る 少年自然の家(電話432−5177) ●ひなまつり星見会「明日はひなまつり どんな星が見えるかな?」 【とき】3月2日(土曜) 午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。 【内容】大型望遠鏡で冬の星座の一等星や星雲・星団などを観望、お話し会 【持ち物】室内用シューズ ●無料散策日 【とき】3月3日(日曜) 午前9時〜午後3時 【内容】ポニー餌やり体験、工作体験、場内の自由散策など ●青空の星見会 【とき】3月3日(日曜) 午前9時30分〜11時30分、午後1時〜2時30分 ※曇り、雨天時は中止。 【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望 【持ち物】室内用シューズ 情報BOXの目次へ戻る 総合文化センター(電話425−5300) ●かがくのテーブル「光のマジック」 【とき】3月10日(日曜)午前10時20分〜10時40分、午後2時20分〜2時40分 【内容】鏡による光の反射や、プリズムによる虹の発生などの実演 【費用】各200円(4歳〜中学生100円) ●創作教室作品展 【とき】3月22日(金曜)〜24日(日曜)午前10時〜午後5時 ※最終日は午後4時まで。 【内容】洋画、日本画、陶芸など ●百人一首こどもカルタ会 【とき】3月27日(水曜)午前10時30分〜正午 【対象】小学生 【定員】60人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】3月9日から 情報BOXの目次へ戻る ウォーキングセンター(電話428−0930) ●生き生きデジカメ作品展 【とき】3月4日(月曜)〜17日(日曜)午前9時〜午後5時 ※最終日は正午まで。 【内容】自然・旅行・人物などの写真、カレンダーの展示 ●小野アルプスを歩こう 【とき】3月17日(日曜)午前9時〜午後0時30分 ※みとろ観光果樹園の駐車場を利用してください。 【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴) 【定員】20人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る 日岡山体育館・武道館(電話426−8911) ●機能改善ピラティス 【とき】3月17日(日曜)・31日(日曜)、4月21日(日曜)午後3時30分〜4時30分 【対象】女性 【定員】各10人(先着順) 【費用】各1,200円 ※体験500円。 【申し込み・問い合わせ先】3日前まで ●ノルディックウォーク体験会 【とき】3月20日(水曜)午後1時〜3時 【定員】20人(先着順) 【費用】500円 【持ち物】体育館シューズ ※レンタルポール200円。 【申し込み・問い合わせ先】3月19日まで ●短期こども運動教室 【とき】3月26日(火曜)・27日(水曜)(1)午前10時〜11時 (2)午前11時15分〜午後0時15分 【内容】▽26日…「走る、跳ぶ」の基本動作 ▽27日…「投げる」の基本動作 【対象】(1)4〜6歳 (2)小学生 【定員】各15人(先着順) 【費用】各500円 【申し込み・問い合わせ先】3月11日から ●ヘキサスロン体験会 【とき】3月28日(木曜)午前10時〜正午 ※雨天中止。 【内容】特有の道具を使った「走る・跳ぶ・投げる」の全身運動 【対象】小学生 【定員】20人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】3月25日まで ●ジュニアサッカースクール(無料体験会) 【とき】3月28日(木曜)(1)午後5時10分〜6時 (2)午後6時10分〜7時20分 ※雨天中止。 【対象】(1)3〜6歳 (2)小学生 【定員】各20人(先着順) 【持ち物】ボール(レンタルあり) 【申し込み・問い合わせ先】3月11日から ●かけっこ教室 【とき】3月29日(金曜)午前10時〜正午 ※雨天中止。 【対象】小学1〜3年生 【定員】20人(先着順) 【費用】500円 【申し込み・問い合わせ先】3月26日まで ●初めての剣道教室 【とき】4月5日〜6月14日の毎週金曜日(1)午後5時〜6時 (2)午後6時30分〜7時45分 ※各10回コース。 【対象】(1)3〜6歳 (2)7〜12歳 【定員】各5人(先着順) 【費用】(1)4,800円 (2)7,300円 【申し込み・問い合わせ先】4月4日まで ●キッズチアダンス 無料体験 【とき】4月13日(土曜)(1)午前9時5分〜9時50分 (2)午前10時〜11時 【対象】(1)5・6歳 (2)小学生 【定員】各10人(先着順) 【持ち物】体育館シューズ 【申し込み・問い合わせ先】4月12日まで ●少年少女バドミントン教室 【とき】4月13日〜9月21日の土曜日午後5時〜6時50分 ※14回コース。 【対象】小学4年〜中学生 【定員】5人(申込者多数の場合は抽選) 【費用】5,000円 【申し込み・問い合わせ先】3月9日まで <日岡山公園第1テニスコートご利用キャンペーン> 【とき】3月29日(金曜)まで 【内容】平日午前9時〜午後5時の利用料金が1,200円から1,000円になります ※回数券は発行しません。 情報BOXの目次へ戻る ウェルネスセンター(電話433−1124) ●お子様向け運動能力向上トレーニング 【とき】3月23日(土曜)(1)午前10時〜10時45分 (2)午前11時〜正午 【対象】(1)4〜8歳 (2)小学生 ※保護者の参加も可(有料)。 【定員】各20人(先着順) 【費用】各1,080円 【申し込み・問い合わせ先】3月6日から ●プロにならうお菓子教室 【とき】3月23日(土曜)午後1時〜3時30分 【内容】デコレーションカップケーキ 【対象】小学生 【定員】15人(先着順) 【費用】2,700円 【申し込み・問い合わせ先】3月16日までに参加費を添えて ●若さを保つウォーキング講座 【とき】3月26日(火曜)午前11時〜正午 【内容】活力年齢を保つための講義と実技 【対象】16歳以上 【定員】10人(先着順) 【費用】1,080円 【申し込み・問い合わせ先】3月6日から ●歩行寿命を延ばすノルディック・ウォーク講座 【とき】3月29日(金曜)午前10時〜11時30分 【内容】安全で疲れない効果的な歩き方の講義と実技 【対象】16歳以上 【定員】10人(先着順) 【費用】1,620円 【申し込み・問い合わせ先】3月6日から ●アウトドアヨガ 【とき】3月30日(土曜)午前10時〜11時 【対象】小学生以下の子どもと保護者 【定員】15組(先着順) 【費用】1,080円(子ども1人追加につき540円) 【申し込み・問い合わせ先】3月6日から ●楽しいかけっこ教室 【とき】3月24日(日曜)(1)午前10時〜10時45分 (2)午前11時〜正午 (3)午後1時〜1時45分 (4)午後2時〜3時 ※雨天中止。 【内容】速く走れるこつ 【対象】(1)(3)4〜8歳 (2)(4)小学生 【定員】各20人(先着順) 【費用】各1,080円 【申し込み・問い合わせ先】3月6日から 情報BOXの目次へ戻る 松風ギャラリー(電話420−2050) ●藤原向意展 身近な素材を使った表現―手仕事に徹する― 【とき】3月8日(金曜)〜17日(日曜)午前9時〜午後5時 ※最終日は午後4時まで。 【内容】市出身の藤原向意さん(洋画家)の作品 ※10日午後2時から作家のトーク。 ●版画紀行 加古川百景 第3弾 【とき】3月21日(祝日)〜4月7日(日曜)午前9時〜午後5時 ※最終日は午後2時まで。 【内容】山本ヨ黷ウん(元市美術協会会長)の「版画紀行 加古川百景」のうち20点 情報BOXの目次へ戻る 漕艇センター(電話428−2277) ●KAKOGAWAスプリングカップボート大会 【とき】4月21日(日曜)午前8時 ※荒天時は中止。 種目/ナックルフォア300メートル 部門/(1)ナックルフォア男女フリー (2)ナックルフォア女子 (3)ナックルフォアジュニア 【対象】小学4年生以上 ※小・中学生は保護者の同意が必要。 【定員】50クルー(先着順) 【費用】(1)(2)6,500円(保険料を含む)※(3)・高校生以下は無料。 【申し込み・問い合わせ先】3月31日まで 情報BOXの目次へ戻る 平荘湖アクア交流館(電話428−2015) ●ストレッチヨガ1回体験会 【とき】3月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)午後2時15分〜3時15分、3月11日(月曜)・18日(月曜)・25日(月曜)午前9時15分〜10時15分 【対象】16歳以上 【定員】各3人(先着順) 【費用】各1,000円 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る 原英晃さんスイミングクリニック ●スプリントクロールのコツとターン動作のスキルアップ 【とき】3月16日(土曜)午後3時〜5時 【対象】小学3年生〜中学生 【定員】20人(先着順) 【費用】3,500円 ●本当に進むクロールのストローク技術 【とき】3月17日(日曜)午前11時30分〜午後0時40分 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着順) 【費用】2,500円 ●フラットバタフライの技術とコツを学ぶ 【とき】3月17日(日曜)午後0時50分〜2時 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着順) 【費用】2,500円 ●キックだけではない平泳ぎの泳法技術 【とき】3月17日(日曜)午後2時10分〜3時20分 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着順) 【費用】2,500円 【申し込み・問い合わせ先】3月5日から 情報BOXの目次へ戻る 市民ギャラリー(電話456−0222) ●水彩画グループ如水会作品展 【とき】3月4日(月曜)〜10日(日曜) 【内容】水彩画 ●いなみ野学園OB・みやの会絵画作品展 【とき】3月13日(水曜)〜17日(日曜) 【内容】油彩画、水彩画、パステル画 ●西嶋輝365日ポスター展 【とき】3月18日(月曜)〜24日(日曜) 【内容】一日一作ポスター365枚 ●権藤嘉龍書作展 【とき】3月25日(月曜)〜31日(日曜) 【内容】掛軸、額、模造紙による書作品 情報BOXの目次へ戻る スポーツ交流館(電話436−7400) ●体幹トレーニングとランニングを楽しもう 【とき】3月10日(日曜)午前10時〜正午 【内容】ランニングアドバイザーによるランニングスクール 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着順) 【費用】1,080円 【申し込み・問い合わせ先】3月5日から ●ボールエクササイズでカラダリフレッシュ 【とき】3月21日(祝日)午前10時〜11時30分 【内容】ボールの弾力を利用して関節の緊張を取り除く 【対象】16歳以上 【定員】10人(先着順) 【費用】1,080円 【申し込み・問い合わせ先】3月5日から ●肩の機能改善エクササイズ 【とき】3月20日(水曜)午前10時30分〜正午 【ところ】海洋文化センター研修室 【内容】肩周辺の動きを改善 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着順) 【費用】1,500円(登録証持参で500円引き) 【申し込み・問い合わせ先】3月5日から 情報BOXの目次へ戻る 野口公民館(電話426−9020) ●シニアパソコン講座 【内容・とき】(1)ワード基礎講座…4月19日〜来年2月21日の第1・3金曜日午前9時30分〜正午 ※20回コース。 (2)エクセル基礎講座…4月12日〜来年2月14日の第2・4金曜日午前9時30分〜正午 ※20回コース。 (3)Windows10の基礎操作ほか…4月12日〜来年2月28日の毎週金曜日午後1時15分〜3時45分 ※40回コース。 【定員】各20人(申込者多数の場合は抽選) 【費用】(1)(2)14,000円 (3)28,000円(別にテキスト代などが必要) 【持ち物】対象ソフトが入ったパソコン 【申し込み・問い合わせ先】3月29日(必着)までに往復ハガキに(1)希望コース(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)電話番号(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒675−0016 長砂49−5 野口公民館「シニアパソコン講座」係 情報BOXの目次へ戻る 防災センター(電話423−0119) ●応急手当を学ぶ 普通救命講習・WEB講習 【とき】▽普通救命講習…3月16日(土曜)午前9時〜正午 ▽WEB講習…3月16日(土曜)午前9時〜11時(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人に限る) 【内容】止血法などの応急手当と成人を対象とした心肺蘇生法とAEDの使い方 ※修了証を交付します。 【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 【定員】各30人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】3月2日から ●応急手当普及員講習 【とき】3月22日(金曜)〜24日(日曜)午前9時〜午後5時 ※3日間。 【内容】AEDを使用した心肺蘇生法などの応急手当を普及するための指導要領の習得 ※認定証を交付します。 【対象】次の条件を満たす人 (1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤 (2)学校、事業所、町内会などの防災組織で指導的立場にある (3)AEDを使用した心肺蘇生法を普及させる意志がある 【定員】30人(先着順) 【持ち物】「応急手当指導者標準テキスト ガイドライン2015対応」(東京法令出版) 【申し込み・問い合わせ先】3月9日から 情報BOXの目次へ戻る 海洋文化センター(電話441−0050) ●伝承あそび倶楽部 【とき】3月21日(祝日)午後1時30分〜4時30分 【内容】まりつき、ゴム跳び、こま回しなど 情報BOXの目次へ戻る 尾上公民館(電話423−2900) ●おはなし会 【とき】3月9日(土曜)午後2時〜2時30分 【対象】小学生未満の子どもと保護者 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ●春の酵母のパン2種作り教室 【とき】3月15日(金曜)午前10時〜午後2時 【定員】16人(先着順) 【費用】1,800円 【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設 情報BOXの目次へ戻る 別府公民館(電話441−1117) ●子ども絵画教室 【とき】4月13日〜9月の土曜日午前9時30分〜11時 ※10回コース。 【対象】小学生 【定員】20人(先着順) 【費用】6,000円 【申し込み・問い合わせ先】3月2日から参加費を添えて ●月曜日の陶芸教室 【とき】4月15日〜9月の第1・3月曜日午前10時30分〜午後1時 ※8回コース。 【定員】15人(先着順) 【費用】12,000円(別に材料費が必要) 【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設 ●デジカメパソコン教室 【とき】4月23日〜来年3月の第1・2・4火曜日午前9時30分〜11時30分 ※30回コース。 【内容】自分の写真データを編集し、カレンダーやフォトブックなどを作成 【対象】初心者 【定員】10人(先着順) 【費用】20,000円 【持ち物】パソコン(Windows7以上) 【申し込み・問い合わせ先】3月2日から参加費を添えて ●江戸のおもちゃを作って遊ぼう 【とき】3月23日(土曜)午前9時30分〜11時30分 【内容】木を使ってぶんぶんゴマとすりこぎトンボを製作 【対象】小学生 ※3年生までは保護者同伴。 【定員】10人(先着順) 【費用】200円 【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設 ●子ども将棋教室 【とき】4月13日〜9月の土曜日午後1時30分〜3時 ※10回コース。 【対象】小学生 【定員】16人(先着順) 【費用】5,000円 【申し込み・問い合わせ先】3月2日から参加費を添えて ●おはなし会 【とき】3月27日(水曜)午前11時〜11時30分 【対象】小学生未満の子どもと保護者 情報BOXの目次へ戻る 陵南公民館(電話456−7110) ●陵南マジッククラブ発表会(マジックの祭典) 【とき】3月31日(日曜) 午後1時30分 【問い合わせ先】 田中(電話424−0307) ●パソコン倶楽部 【とき】第1〜4火曜日午後1時〜3時 【対象】初心者 【定員】10人 【費用】月額2,000円(入会金1,000円) 【持ち物】パソコン 【申し込み・問い合わせ先】米花(電話421−9685) 情報BOXの目次へ戻る 加古川西公民館(電話432−3467) ●歌謡教室B合同発表会 【とき】3月24日(日曜)午後1時〜4時 【内容】歌謡発表(フラ同好会友情出演) 【問い合わせ先】 安藤(電話432−3239) 情報BOXの目次へ戻る 東加古川公民館(電話423−6066) ●インドヨガ体験講座 【とき】3月23日(土曜)午後3時30分〜4時30分 【定員】25人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】3月5日から 情報BOXの目次へ戻る 地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム ●研修会 【ところ】志方公民館 【とき】3月9日(土曜)午前9時〜9時45分 【内容】講話「学ぶということ」 〜受刑者の教育に携わって〜 【ところ】氷丘公民館 【とき】3月16日(土曜)午前9時30分〜11時 【内容】講話「生まれ来る子へ」 〜女性の人権を考える〜 【問い合わせ先】 社会教育・スポーツ振興課(電話427−9704) 情報BOXの目次へ戻る 加古川北公民館(電話438−7409) ●なかよし親子の部屋 【とき】毎月第2水曜日午前10時〜正午 ※8月は除く。 【内容】親子ふれあい遊び、絵本読み聞かせ、子育て相談など 【対象】0〜5歳の子どもと保護者 【問い合わせ先】 同施設 ●山手寿大学オープンスクール 【とき】3月8日(金曜)午前9時30分〜11時 【内容】程一彦さん(料理研究家)による講演「聞いて得する食べ物の話〜10年長生きできる食事学〜」 【対象】山手寿大学に興味のある人 【定員】50人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】3月1日から ●古墳見学会 歩いて知ろう!西条古墳群 【とき】3月23日(土曜)午前10時〜正午 ※雨天決行。 【対象】市内在住の人 【申し込み・問い合わせ先】同施設、まほろばの会・岡本(電話090−4290−3992) 情報BOXの目次へ戻る 平岡公民館(電話078−949−5210) ●お楽しみ会 【とき】3月16日(土曜)午前10時〜正午 【内容】バルーンアートなど 【対象】小学生 【定員】25人(先着順) 【費用】400円 【持ち物】バルーンを入れる紙袋 【申し込み・問い合わせ先】「ひらこうジュニアカレッジ」係 情報BOXの目次へ戻る 加古川公民館(電話423−3841) ●加古川マジッククラブ発表会 【とき】3月3日(日曜)午後2時30分〜4時30分 【問い合わせ先】 岡(電話090−1072−2861) 情報BOXの目次へ戻る 公民館高齢者大学新入生を募集!  地域交流の拠点である公民館で、人権や健康、生きがい、防災などを学び、ボランティア活動や地域での絆づくりに生かしませんか。 【対象】市内在住の60歳以上 ※申込者多数の場合は、各公民館エリアに在住の人を優先。他の高齢者大学に在学中の人は応募できません。 【学制】4年制 【申し込み・問い合わせ先】申込締め切り日までに各公民館 ※申込方法は各公民館へお問い合わせください。 【公民館】加古川 【電話番号】423−3841 【名称】加古川寿大学 【学習日】第2・4木曜日 【時間】午前9時30分〜正午 【定員】50人 【申込締切】3月30日 【住所】加古川町寺家町12−4 【公民館】氷丘 【電話番号】424−3741 【名称】陵の里学園 【学習日】第2・4金曜日 【時間】午前9時30分〜正午 【定員】30人 【申込締切】3月30日 【住所】加古川町大野931 【公民館】加古川北 【電話番号】438−7409 【名称】山手寿大学 【学習日】第2・4金曜日 【時間】午前9時30分〜11時 【定員】50人 【申込締切】3月30日 【住所】神野町西条1519−2 【公民館】野口 【電話番号】426−9020 【名称】野口ふれあい大学 【学習日】第2・4火曜日 【時間】午前9時30分〜11時30分 【定員】50人 【申込締切】4月2日 【住所】野口町長砂49−5 【公民館】陵南 【電話番号】456−7110 【名称】賀古の里大学 【学習日】第1・3金曜日 【時間】午前9時15分〜正午 【定員】50人 【申込締切】3月30日 【住所】野口町水足333−333 【公民館】東加古川 【電話番号】423−6066 【名称】あずま野学園 【学習日】第2・4木曜日 【時間】午前9時50分〜正午 【定員】50人 【申込締切】3月20日 【住所】平岡町新在家457−3 【公民館】平岡 【電話番号】078−949−5210 【名称】平岡シニアカレッジ 【学習日】金曜日 【時間】午前9時30分〜正午 【定員】50人 【申込締切】3月30日 【住所】平岡町土山699−2 【公民館】尾上 【電話番号】423−2900 【名称】浜の宮学園 【学習日】第2・4木曜日 【時間】午前9時30分〜11時30分 【定員】50人 【申込締切】3月30日 【住所】尾上町池田1804−1 【公民館】別府 【電話番号】441−1117 【名称】手枕カレッジ 【学習日】第2・4木曜日 【時間】午前9時15分〜11時30分 【定員】50人 【申込締切】3月26日 【住所】別府町宮田町3−3 【公民館】両荘 【電話番号】428−3133 【名称】両荘寿大学 【学習日】第2・4水曜日 【時間】午前9時30分〜正午 【定員】30人 【申込締切】3月30日 【住所】平荘町山角718−1 【公民館】加古川西 【電話番号】432−3467 【名称】西公学園 【学習日】第2・4金曜日 【時間】午前9時30分〜11時30分 【定員】50人 【申込締切】3月30日 【住所】米田町平津384−2 【公民館】志方 【電話番号】452−0700 【名称】志公(しこう)大学 【学習日】第2・4木曜日 【時間】午前10時〜正午 【定員】40人 【申込締切】4月上旬 【住所】志方町志方町1758−3 情報BOXの目次へ戻る 市民団体の広場 ●木版画制作体験学習会 【とき】3月5日(火曜)・19日(火曜)午後1時〜4時 【ところ】東加古川公民館 【定員】各7人(先着順) 【持ち物】彫刻刀 【申し込み・問い合わせ先】東加古川木版画クラブ・角村(つのむら)(電話438−7210) ●中高年からの衰え防止 健康筋力アップ体操 【とき】3月11日から毎週月曜日午前10時〜11時30分 【ところ】市立しろやま農業研修センター 【対象】60歳以上 【定員】15人(先着順) 【費用】1回700円 【持ち物】ヨガマットかバスタオル 【申し込み・問い合わせ先】ソフトエクサルーム・島谷(電話080−6149−2011) ●劇団ここから小劇場「林の中のナポリ」 【とき】▽3月30日(土曜)午後2時、午後6時30分 ▽3月31日(日曜)午前11時、午後2時30分 【ところ】氷丘公民館 【費用】各1,000円(中学・高校生500円) 【申し込み・問い合わせ先】劇団ここから・田口(電話090−1142−7159) ●小学生プログラミング講座 【とき】3月27日(水曜)▽初歩編…午前11時30分〜午後0時30分 ▽続編…午後1時〜2時 【ところ】加古川まちづくりセンター 【対象】小学生 【定員】各8人(先着順) 【費用】各1,500円 【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090−9878−8206) ●加古川おやこ劇場「だってだってのおばあさん」 【とき】3月30日(土曜)午前11時〜正午、午後2時〜3時 【ところ】青少年女性センター 【内容】人形劇 【定員】各140人(先着順) 【費用】前売り1,500円(当日2,000円)※2歳以下は無料。 【申し込み・問い合わせ先】加古川おやこ劇場(電話421−3269) 情報BOXの目次へ戻る ここもチェック ●再就職に向けたハロートレーニングの受講者募集説明会 【とき】▽3月6日(水曜)…テクニカルオペレーション科、生産システム技術科、機械加工技術科 ▽3月20日(水曜)…ビル管理技術科、機械加工技術科 ※時間はいずれも午後1時45分〜4時。 【ところ】ポリテクセンター加古川 【内容】受講料無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学 【定員】各60人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川(電話431−2517) ●加古川恋物語de婚活〜カココンで素敵な出会いを〜 【とき】3月17日(日曜)午後2時〜6時 【ところ】日岡神社 【内容】婚活イベント 【対象】市内在住か在勤のおおむね25〜40歳の独身男女 【定員】各25人(先着順) 【費用】男性2,500円 女性1,500円 【申し込み・問い合わせ先】3月3日までに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)連絡先を神話からつながるまちづくり(電話422−7646) ●ソフトテニス教室 【とき】4月11日〜6月20日の木曜日午前10時〜正午 ※10回コース。(5月2日は除く) 【ところ】多木化学テニスコート(別府町) 【対象】20歳以上の女性 【定員】10人(先着順) 【費用】3,000円 【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに市ソフトテニス協会・木下(電話090−9694−0752) ●小・中学生剣道教室の受講者募集 教室名・問い合わせ先/▽加古川…尾藤(電話420−4434) ▽神吉…橋本(電話440−4734) ▽東加古川…吉澤(電話090−5096−3086) ▽氷丘…三野(電話425−3237) ▽八幡…前田(電話090−6917−2627) ▽尾上…石塚(電話423−9870) ▽北野…山中(電話422−8829) ▽加古川警察…大塚(電話441−8763) ▽正心会(平岡南小・平岡南中・平岡小)…田中(電話440−3618) ▽印南剣道場…阿部(電話080−2405−1195) ▽平岡…妻(電話078−941−7611) ▽武道館(高校生以上)…新田(電話427−5424) ●予備自衛官補を募集(一般・技能公募) 受付期間/4月12日まで 【申し込み・問い合わせ先】応募資格、試験期間などくわしくは自衛隊加古川地域事務所(電話426−3290) ●第二神明道路の通行料金が変わります  第二神明道路および第二神明道路北線は、4月1日午前0時より料金圏のある均一区間(東区間210円、西区間110円)から距離に応じた料金体系(ETC車110円〜480円)に移行します。また、他道路と同じ車種区分とし、軽・二輪車、中型車の区分を追加します。 【問い合わせ先】 NEXCO西日本のホームページかお客さまセンター (フリーダイヤル70120−924863) 情報BOXの目次へ戻る すまいるパーク 笑顔がいっぱい 【サークル名】ぽんぽこ 【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)  尾上町にある池田公会堂で活動している育児サークルで、就園前の子どもと保護者11組が参加しています。季節行事や工作、ダンスなどの室内遊びのほか、外遊びや工場見学なども取り入れています。この日はお正月遊びと節分がテーマ。手作りのかるたを年齢別に楽しんだ後、鬼のお面作りに挑戦しました。シールで簡単に貼れるパーツに子どもたちのお絵描きが加わり、たちまち個性豊かなお面の出来上がり。鬼になりきった大人に豆の袋を投げ付け「えーい、鬼は外!」と、かわいい声が響きました。  メンバーの福本綾子さんは3児の母。第1子が2歳の時に友人に誘われて活動を始めました。「子どもの友達づくりになるかなと思って入りました。和気あいあいとしていてすごく居心地がいいです」とにこやかに話します。近くに住む人が多いので、保育園や小学校、お祭りなどの地域行事でメンバーと顔を合わせるのも楽しいといいます。「気を使わずに参加できるアットホームなサークル。お友達と一緒でも、見学だけでも構わないので、気軽に遊びに来てくださいね」。活動は月2回、原則金曜日の午前中。参加や見学は随時受け付けています。 ●はじめてのパパママレッスン 【とき】3月7日(木曜) 【ところ】ウェルネージかこがわ 【時間】午後2時〜4時 【定員】35組 【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など 【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族 【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325) ●ママとベビーのおしゃべりサロン 【とき】(1)3月11日(月曜) 【ところ】陵南公民館 【時間】午前10時〜11時30分 【とき】(2)3月18日(月曜) 【ところ】尾上公民館 【時間】午前10時〜11時30分 【とき】(3)3月18日(月曜) 【ところ】別府公民館 【時間】午前10時〜11時30分 【とき】(1)3月1日(金曜) 【ところ】青少年女性センター 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】(2)3月7日(木曜) 【ところ】東加古川公民館 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】(3)3月11日(月曜) 【ところ】平岡公民館 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】(4)4月5日(金曜) 【ところ】青少年女性センター 【時間】午後2時〜3時30分 【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など 【対象】4〜12カ月の子どもと保護者 【問い合わせ先】 育児保健課(電話427−9325) ●授乳相談 【とき】(1)3月6日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【とき】(2)3月13日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【とき】(3)3月20日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【とき】(4)3月27日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【内容】助産師などによる授乳・育児相談 【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325) 乳幼児のための健康診査 【項目】4カ月児健康診査 【対象】4・5カ月 【とき】3月13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜) 【項目】1歳6カ月児健康診査 【対象】1歳6カ月〜1歳11カ月 【とき】3月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜) 【項目】3歳児健康診査 【対象】3歳2カ月〜3歳11カ月 【とき】3月12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜) ※受付時間はいずれも午後1時〜2時。 【ところ】ウェルネージかこがわ 【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ) ※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。 【問い合わせ先】 育児保健課(電話427−9216) かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」  イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。 ※iPhone端末用ダウンロードページはこちら ※Android端末用ダウンロードページはこちら 【問い合わせ先】 こども政策課(電話427−9295) ぽかぽか相談 【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談 【とき】毎日午前10時〜午後6時 【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日 【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441−8733) 子どもの医療電話相談 【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが 【とき】(1)毎日午後8時30分〜11時30分 (2)月〜土曜日午後6時〜翌日午前8時、日曜日・祝日・年末年始午前8時〜翌日午前8時 【問い合わせ先】 (1)電話078−937−4199 (2)電話078−304−8899(携帯電話やプッシュ回線からは♯8000) イベント情報 麻しん風しん混合2期(MR2期)の予防接種は3月31日までに  2期の麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の接種期限は3月31日です。まだ接種が済んでいない場合は、期限内に接種をしてください。 【対象】平成24年4月2日〜平成25年4月1日に生まれた人  ※3月31日を過ぎると任意接種(有料)になります。 【問い合わせ先】 育児保健課(電話454−4188) 子育てサークルに参加しませんか  子育てサークルは在宅の乳幼児と保護者が集まり、楽しく子育てすることを目的に参加者で役割を分担し、自主的に運営されています。活動場所や子どもの年齢など、サークルごとに個性があります。子育てサークルに参加して、一緒に遊んだり情報を交換したりしながら、仲間づくりをしませんか。※子育てサークルの一覧は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、市ホームページにあります。 ※詳しくはこちら 【ところ】加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、各公民館など 【対象】小学生未満の子どもと保護者 【申し込み・問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)、東加古川子育てプラザ(電話423−5517) 東加古川子育てプラザ(電話423−5517) ●ベビーマッサージ講座 【とき】3月13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)午後1時30分〜2時30分 ※3回コース。 【対象】1カ月〜ハイハイ期の子どもと保護者 【定員】8組(先着順) 【費用】2,700円 【申し込み・問い合わせ先】3月5日から 加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189) ●リニューアルオープン記念イベント 【とき】4月1日(月曜)午後1時30分〜2時30分 【内容】お楽しみステージなど ※来館者(子ども)にプレゼントあり(先着150人)。 【対象】小学生未満の子どもと保護者 ●ママのたまごクラス 【とき】3月20日(水曜)午前10時〜正午 【ところ】加古川駅南子育てプラザ 【内容】栄養士、歯科衛生士、助産師による妊娠期から産後の話、グループワークなど 【対象】妊娠中の人(初産婦) 【定員】30人 【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325) 3月のおたのしみ会 【時間】午前11時〜11時30分 【対象】小学生未満の子どもと保護者(集まれ!小学生は午後3時〜3時30分。小学生対象) ●加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189) 【とき】1日(金曜)【催し】おもちゃサロン 【とき】5日(火曜)【催し】おうたとリトミック 【とき】7日(木曜)【催し】わらべうたと伝承あそび 【とき】11日(月曜)【催し】ハッピーリトミック 【とき】12日(火曜)【催し】マンモスキッズママの楽しい絵本 【とき】13日(水曜)【催し】オカリナとミニシアター 【とき】19日(火曜)【催し】リコーダー演奏 【とき】20日(水曜)【催し】親子でベビーダンス 【とき】22日(金曜)【催し】リトミック・イングリッシュ 【とき】25日(月曜)【催し】エプロンシアター 【とき】26日(火曜)【催し】ママゆるヨガ 【とき】27日(水曜)【催し】3月生まれの誕生会 【とき】28日(木曜)【催し】親子ふれあいあそび ●東加古川子育てプラザ(電話423−5517) 【とき】1日(金曜)【催し】りとるきっずクラブとあそぼう 【とき】4日(月曜)【催し】いっしょにリトミック 【とき】6日(水曜)【催し】ままほっぺのひなまつり 【とき】7日(木曜)【催し】いないいないばぁとあそぼう 【とき】8日(金曜)【催し】リフレッシュヨガ 【とき】11日(月曜)【催し】リズムでゴーゴー! 【とき】12日(火曜)【催し】ひなまつり 【とき】13日(水曜)【催し】Nikkiのえいごタイム 【とき】14日(木曜)【催し】親子でベリーダンスを楽しもう 【とき】15日(金曜)【催し】ちょこっとヨガ 【とき】18日(月曜)【催し】LATIN de DANCE 【とき】20日(水曜)【催し】ちょこっとダンス 【とき】22日(金曜)【催し】絵本のひととき 【とき】25日(月曜)【催し】ヨガで元気に 【とき】26日(火曜)【催し】リトミック・イングリッシュ 【とき】27日(水曜)【催し】ヒロお兄さんによる楽しいコンサート 【とき】28日(木曜)【催し】3月生まれの誕生会 【とき】29日(金曜)【催し】スプリングコンサート ●志方児童館(電話452−0505) 【とき】6日(水曜)【催し】親子ふれあい遊び 【とき】16日(土曜)【催し】集まれ! 小学生 【とき】19日(火曜)【催し】ダンス! ダンス! 【とき】20日(水曜)【催し】おはなし会 【とき】27日(水曜)【催し】楽しいおりがみ 今月号の目次へ戻る 実践! ごみダイエット 段ボールコンポストのプロになろう  私たち野口小学校の4年生全クラスで、段ボールコンポストにチャレンジしました。これは市のごみ減量の取り組みの一つで、段ボール箱を利用した生ごみ処理容器です。生ごみを入れると、微生物の働きによって段ボール箱の中の温度が上がり、生ごみを分解する仕組みなのですが、最初はなかなか温度が上がらず、うまく分解しませんでした。  そこで、市職員の人に教えてもらったことを試していくうちに、温度も少しずつ上がり、段ボールコンポストの世話をすることが楽しくなってきました。11月には、これまでやってきたことや調べたことを発表しました。段ボールコンポストを始めてみると、これまでたくさんの生ごみを捨てていたことに気付きました。出来上がった肥料は、学校の花壇や畑で使うことにしています。 (野口小学校4年生) 【問い合わせ先】ごみ減量推進課 (電話426−5440) こそだてステップ 子育てで悩んだときはご相談を  子育ては思いどおりにいかないものと分かっていても「ちゃんと子育てできているかな」「このやり方でいいのかな」など、自信を持てず不安になったり、ついイライラしてしまう自分を責めたりすることがあります。子育ては失敗したり悩んだりしながら、子どもと一緒に親も成長していくもので、できないことやうまくいかないことがあるのは当たり前です。日々の育児や家事を頑張っている自分を認め、自分を癒やしてあげる時間を持ちましょう。  育児保健課では子育てに関する悩み相談を受け付けています。窓口や電話はもちろん、ご自宅を訪問し、ゆっくりお話を伺うこともできます。一人で悩まず、まずは気軽にお問い合わせください。 【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216) 今月号の目次へ戻る ウェルピーキッチン 【問い合わせ先】健康課(電話427−9215) サクラエビの炊き込みご飯  食卓が華やかになるピンク色のサクラエビを使ったメニューです。骨粗しょう症の予防が期待できるカルシウムが多く含まれています。 材料(2人分) 米 1合(150グラム) 水 適量 スキムミルク 大さじ2 サクラエビ 4グラム 塩 少々 白ゴマ 適宜 青ネギ 適宜 作り方 (1)米を洗って炊飯器に入れる。塩、スキムミルクを入れ、目盛りに合わせて水を入れる。 (2)サクラエビを熱したフライパンで焦がさないようにさっといり、炊飯器に入れて炊く。 (3)炊き上がったら、好みで白ゴマや小口切りにした青ネギを散らす。 今月号の目次へ戻る みんなの図書館 今月のテーマ〜平成30年度に出版された本の中から〜 「ことことこーこ」 阿川佐和子 KADOKAWA  結婚10年目にして出戻ってきた香子(こうこ)。認知症の母、琴子に振り回されるが、当の本人はあっけらかんとしたもの。母娘(おやこ)だからこその愛情と葛藤に胸を打たれます。 「兵庫ぶらり歴史探訪ルートガイド」 兵庫五国探訪の会 メイツ出版  摂津、播磨、丹波、但馬、淡路から成る「兵庫五国」の魅力あふれる26コースを掲載。加古川市も陣屋やニッケ社宅倶楽部、泊神社、鶴林寺などを巡るコースが紹介されています。 【おすすめ絵本】 「めん たべよう!」 小西英子 福音館書店 「きょうは○○をたべようか」のリズムに乗って、うどん、スパゲッティ、そば、ラーメンが次々と登場。具材や麺などが驚くほどリアルに描かれ、絵本から湯気が立ち上りそうです。 3月のイベント 中央図書館(電話425−5200) 【とき】1日(金曜)) 【催し】親子えほんの会 【開始時間】午前10時30分 【対象】0歳と保護者 【定員】20組 【とき】1日(金曜) 【催し】親子えほんの会 【開始時間】午前11時 【対象】1〜3歳と保護者 【定員】20組 【とき】2日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午後2時 【対象】4歳〜小学生 【定員】30人 【とき】9日(土曜) 【催し】えほんのじかん 【開始時間】午後2時 【対象】3歳〜小学生 【定員】30人 【とき】16日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午後2時 【対象】4歳〜小学生 【定員】30人 【とき】23日(土曜) 【催し】えほんのじかん 【開始時間】午後2時 【対象】3歳〜小学生 【定員】30人 【とき】30日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午後2時 【対象】4歳〜小学生 【定員】30人 加古川図書館(電話422−3471) 【とき】2日(土曜) 【催し】親子えほんの会 【開始時間】午前11時 【対象】0〜3歳と保護者 【定員】15人 【とき】9日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前11時 【対象】4歳〜小学生 【定員】15人 【とき】16日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前11時 【対象】4歳〜小学生 【定員】15人 ウェルネスパーク図書館(電話433−1122) 【とき】2日(土曜) 【催し】おやこdeとしょかん 【開始時間】午後2時30分 【対象】4歳〜小学生と保護者 【定員】20人 【とき】3日(日曜) 【催し】日曜朝の読書会 【開始時間】午前10時 【対象】小学生以上 【定員】20人 【とき】9日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前10時30分 【対象】4歳〜小学生 【定員】20人 【とき】16日(土曜) 【催し】おやこdeとしょかん 【開始時間】午後2時30分 【対象】4歳〜小学生と保護者 【定員】20人 【とき】17日(日曜) 【催し】大人のための朗読会 【開始時間】午後2時 【対象】16歳以上 【定員】60人 【とき】23日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前10時30分 【対象】4歳〜小学生 【定員】20人 【とき】毎週木曜日 【催し】もくもくのもり 【開始時間】午前10時 【対象】0〜3歳と保護者 【定員】40人 海洋文化センター図書室 (電話436−0940) 【とき】9日(土曜) 【催し】おはなしのじかん 【開始時間】午後2時 【対象】3歳以上 【定員】30人 【とき】23日(土曜) 【催し】おはなしのじかん 【開始時間】午後2時 【対象】3歳以上 【定員】30人 ●ビブリオバトル IN ウェルネスパーク図書館 【とき】3月10日(日曜)午後2時〜3時 【ところ】ウェルネスパーク図書館 【内容】発表者が薦めた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「数字」) 【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。当日午後1時30分から受け付け。 【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館 ●子どもと聞ける! 大人のためのおはなし会 【とき】3月23日(土曜)午後2時〜3時 【ところ】ウェルネスパーク図書館 【対象】5歳以上 【定員】20人(先着順) 【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館 ●春休み科学実験教室2019 生活を支える技術〜京の都はなぜ1000年保ったのか〜 【とき】3月31日(日曜)午前10時30分〜正午、午後1時30分〜3時 【ところ】海洋文化センター 【対象】小学生以上と保護者 【定員】各子ども20人(先着順) 【持ち物】筆記用具 【申し込み・問い合わせ先】3月11日から海洋文化センター図書室 ●子ども向けの本の寄贈を受け付けています 【ところ・問い合わせ先】中央図書館 ※本は窓口に持参してください。 今月号の目次へ戻る グラフ加古川 ツバルとオリンピック事前合宿の覚書締結  東京五輪に向けて南太平洋の島国、ツバルのオリンピック委員会が来日し、事前合宿を行う覚書を交わしました。締結式では岡田市長とツバルの代表が調印。選手らは2019年度と2020年度に市を訪れ、市民と交流を深めます。 国際交流の輪広がる  姉妹都市、ブラジルのマリンガ市との相互交流事業で、16〜30歳の青年8人の派遣団が来日。「日本の文化や食べ物などさまざまなことを体験したい」と、鶴林寺やウェルネスパークなど市内の名所を訪れました。 「恵幸川鍋」で身も心もぽっかぽか  川西小学校5年生が総合的な学習の時間で学んだ、加古川ご当地鍋「恵幸川鍋」についての成果発表を行いました。児童たちはオリジナルの恵幸川鍋を作り、参加した保護者に振る舞いました。 将棋で熱くなる一日  「棋士のまち加古川 将棋フェスタ」がニッケパークタウンで開催されました。世代間交流を目的とするファミリーペア将棋大会や、プロ棋士と実際に対局できる指導対局など、将棋ファンにはうれしいプログラムが満載。会場は多くの人でにぎわいました。 今月号の目次へ戻る 3月の相談窓口 ※祝日は除く。 市民相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 消費生活相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後4時 【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427−9179) 法律相談 【とき】水・金曜日午後1時40分〜4時40分 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 【備考】要予約 行政相談 【とき】3月12日(火曜)午後1時30分〜3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 登記相談 【とき】3月9日(土曜)午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。 【ところ】加古川まちづくりセンター(サンライズ加古川ビル) 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 行政書士の無料相談 【とき】3月26日(火曜)午後1時〜3時 【ところ】勤労会館 【問い合わせ先】行政書士会加古川支部(電話436−2000) 司法書士の無料相談 【とき】第2・4火曜日午後6時〜7時30分 【ところ】勤労会館 【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454−0866) 【備考】要予約 税理士による無料税務相談 【とき】3月19日(火曜)・26日(火曜)午後1時30分〜4時30分 【ところ】加古川税理士会館 【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421−1144) 【備考】要予約 女性、母子・父子相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293) 家庭児童相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−3073) 配偶者等からの暴力相談(DV相談) 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427−2928) 人権相談 【とき】月〜土曜日午前9時〜午後9時 ※土曜日は午後5時まで。 【問い合わせ先】人権文化センター(電話423−0874(相談専用)) 教育相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421−5484) 【備考】要予約 少年非行相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423−3848) 心配ごと相談 【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。 【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424−4318) 生活困窮相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】生活福祉課(電話427−9382) 労働相談 【とき】土曜日午前9時〜正午 【問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535) 【備考】要予約 若者就職相談 【とき】月〜土曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423−2355) 創業支援相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756) 社会保険労務士による女性のための労働相談 【とき】3月20日(水曜)午後2時〜7時 【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172) 【備考】要予約 女性のための働き方相談 【とき】火・木・金曜日3月9日(土曜)午前10時〜午後3時30分 【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172) 【備考】要予約 空き家・空き地相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】住宅政策課(電話427−9327) 緑化相談 【とき】月・金曜日午前10時〜午後4時 【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426−6649) 暴力団トラブル相談 【とき】月〜金曜日午前10時〜午後4時 【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427−8930) 人権擁護委員による人権相談 【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。 【ところ】総合福祉会館 【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5030) 【備考】要予約 今月号の目次へ戻る 加古川市の統計 人口・世帯(2月1日現在) ※( )内は前月比。 推計人口 263,287人(-229) 世帯数 105,654世帯(-23) 12月の交通事故 (H30年累計/前年比) 人身事故 125件(1,560件/-46) 傷者 145人(1,863人/-80) 死者 0人(8人/-1) 1月の犯罪 ※暫定値。 (H31年累計/前年比) 空き巣 5件(5件/+1) 自動車盗難 1件(1件/-1) オートバイ盗難 2件(2件/-1) 自転車盗難 43件(43件/-6) ひったくり 0件(0件/0) 車上ねらい 4件(4件/-19) 今月号の目次へ戻る えんぴつ(編集後記)  入学シーズンが近づいてきました。早いもので私の次男も今春小学校に入学します。まだまだ小さい体で大きなランドセルを背負った姿に、親としてはうれしくもありながら、通学となるとちょっと心配になるものですね。  今月は、市が進めている「日本一安全・安心なまちを目指しての取り組み」を紹介しています。中でも、ICT(情報通信技術)を利用した「見守りサービス」は家族が通学中の子どもや外出中の高齢者の位置情報を把握することができるシステムです。  先進的な技術によって「今、どの辺りまで帰って来てるのかな?」といった不安が少し軽くなりそうです。わが家でも早速、導入を検討してみよう。(荻) 今月号の目次へ戻る かがやくかこがわっ子 夢を追いかけて 台北市小学生女子ソフトボール国際大会出場 若菜(わかな) 萌世(ほうせ)さん(野口南小学校6年生)  「先輩たちの背中に憧れ、夢見た舞台。出場が決まった時はとてもうれしかったです」  台湾で行われた台北市小学生女子ソフトボール国際大会に日本代表として出場。西日本各地から22人の選手が選抜され、若菜さんはキャプテンを務めました。初めて顔を合わせるメンバーが多い中、笑顔でコミュニケーションを取ることを心掛け、チームを引っ張りました。  在籍している「加古川ドリームズ」ではエースピッチャーですが、今回の選抜チームでは主にショートを守り、内野の要として活躍。台湾代表との試合では、2アウト、ランナー3塁の場面で高いバウンドのゴロを見事にさばき、ピンチをしのぎました。  ソフトボールを始めたのは小学1年生の時。兄と姉が試合で活躍する姿に憧れたのがきっかけで、少年団のチームに入部。3年生の時に加古川ドリームズに入りました。  持ち味は「体力」と胸を張る若菜さん。夏場でも1日に4試合投げ続けられるほどのスタミナがあると話します。週2回のチーム練習に加え、毎日3時間かけてランニングや体幹トレーニングに取り組み、体力づくりに余念がありません。また、チームでバッテリーを組むキャッチャーの田中輝さんとの投球練習も欠かさず行い、得意のチェンジアップに磨きをかけます。  中学進学後もソフトボール部に入ると決意。次の目標はアンダー14の日本代表になることです。  「将来は見ている人を感動させられるような世界で活躍する選手になりたいです」  一球入魂でボールを投げるその目は、夢を追いかける情熱で静かに燃えています。 今月号の目次へ戻る 地元のええトコ発見! かこがわ自慢 権現総合公園キャンプ場とコバノミツバツツジ  権現湖畔にある豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。3月下旬から4月中旬にかけて、展望台の周辺に自生する落葉低木のコバノミツバツツジが満開になります。春の訪れを告げるかれんな薄紫色の花と輝く湖面の絶景を楽しむことができます。 【ところ】平荘町中山1003-1 【開場期間】3月〜11月 【問い合わせ先】権現総合公園キャンプ場(電話428−3566)