令和元年6月号目次 特集:平和への思いを次世代に 〜市内の戦争史跡を訪ねて〜 ピックアップ情報 情報BOX すまいるパーク ウェルピーキッチン みんなの図書館 グラフ加古川 相談窓口 加古川市の統計 えんぴつ(編集後記) かがやくかこがわっ子 地元のええトコ発見!かこがわ自慢 平和への思いを次世代に 〜市内の戦争史跡を訪ねて〜 特集1 平和への思いを次世代に 〜市内の戦争史跡を訪ねて〜 特集2 かこがわの未来を担う若者を“ぐうっと”応援します! 特集3 加古川市は君が欲しい! 特集1 平和への思いを次世代に 〜市内の戦争史跡を訪ねて〜 市は戦争の悲惨さや平和の尊さを次世代に伝えることを目的に、市内の戦争史跡を紹介する「かこがわ平和探検マップ」を発行しました。作成に協力した加古川飛行場を記録する会会長の上谷昭夫さんの案内で、小学生4人がマップを手に史跡を巡りました。 <かこがわ平和探検マップ> 市内11カ所の戦争史跡を写真付きで紹介。今年4月から無料配布しています。市立小学校の6年生は総合的な学習の時間に使用する予定で、大人でも読み応えのある内容です。 【配布場所】各市民センター・公民館・図書館、まち案内所 ※市ホームページからPDF版をダウンロードできます。 ※詳しくはこちら <案内したのは>上谷昭夫さん <探検したのは>市内在住の小学生 ●旧陸軍航空通信学校尾上教育隊〈尾上町口里〉 現在の浜の宮公園にあった少年航空通信兵の学校で、全国から集まった約1,500人が学びました。戦後は浜の宮中学校の校舎となり、昭和30年代に取り壊されましたが、建物の基礎や門柱、洗面所跡などは残っています。 <上谷昭夫さん> 「たくさん並んだ石の枠はかつての兵舎の基礎です。みんなと歳の変わらない少年兵を教育する学校がありました」 <市内在住の小学生> 「私たちと同じくらいの年齢?」 <上谷昭夫さん> 「そう、若者も国のために戦地に駆り出されました。今、君たちが当たり前のように学校で勉強できるのはとても幸せなことだね」 ●加古川飛行場(尾上飛行場)〈尾上町池田など〉 昭和12年に建設された旧陸軍の飛行場。関西地方の防空の重要拠点として常時、30機ほどの飛行機が配備されていました。終戦前、関東・中部地方からの飛行機は加古川に立ち寄って、鹿児島県の知覧特攻基地へ飛び立ちました。 <上谷昭夫さん> 「この場所から多くの飛行機が戦地へ向かいました」 <市内在住の小学生> 「加古川に飛行場があったなんてびっくり」 <上谷昭夫さん> 「戦時中だったら、君たち男の子はあと数年で兵士になっていたんだ」 <市内在住の小学生> 「自分が戦地に行くって想像するだけで怖いなあ」 ●機銃掃射の跡が残る円形の句碑〈野口町水足〉 旧野口村の初代村長、米谷十三郎の句碑で、終戦直前の昭和20年7月30日に米軍機の機銃掃射を受けた跡が残っています。近くの軍事施設が攻撃され、住民が犠牲になることもありました。 <市内在住の小学生> 「上の欠けている部分が機銃弾の跡?」 <上谷昭夫さん> 「そこだね。穏やかな村や町を焼け野原に一変させる空襲は本当に恐ろしいものです」 ●聯隊(れんたい)橋〈野口町水足〉 近くに旧陸軍高射砲連隊の陣地があったことが名前の由来といわれます。訓練中の兵士や、爆弾を荷造りするための資材を積んだ馬車が行き交いました。 <市内在住の小学生> 「戦争や平和について考える機会になりました。今回行けなかった史跡は夏休みに家族と回りたいです!」 戦争の記憶とマップに込めた思い ぜひマップを携えて戦争史跡を訪ねてください 加古川飛行場を記録する会会長 上谷昭夫さん  戦時中、幼かった私は加古川飛行場から飛び立つ戦闘機をよく眺めていました。父親に赤紙(召集令状)が届き、近所の人たちと駅まで見送ったことを覚えています。空襲警報のサイレンが鳴ればすぐに防空壕に避難できるよう、母親は防空頭巾や衣類、米が入ったかばんを枕元に用意していました。周りのほとんどの家も父親が出征し、とても不安な生活だった記憶があります。  加古川市内には戦争史跡が点在しています。加古川飛行場は鹿児島の知覧特攻基地などへの中継基地として、多くの戦闘機が機体整備や燃料補給で着陸したそうです。「かこがわ平和探検マップ」には飛行場をはじめ、浜の宮公園にあった旧陸軍航空通信学校、神野弾薬庫やくんれん橋などが載っています。この先、戦争経験者が減っていくにつれて、惨事の記憶が風化する恐れがあります。家族や友人たちと戦争史跡を訪ね、戦地へ旅立った先人に思いをはせてください。そうすることで、平和な日常への感謝の気持ちもより深まるはずです。 「加古川市平和祈念式」を開催します 戦争犠牲者を追悼し、平和の尊さを次世代に継承することを目的に開催。 平和作文コンクールの優秀作品の朗読、小学生によるコンサートなどを通して、平和の大切さを一緒に考えてみませんか。 【日時】10月5日(土曜)午後2時〜3時30分 【場所】市民会館 【式典】平和作文コンクール表彰式、平和コンサート、献花など 【資料展】小・中学校平和学習資料、加古川飛行場の写真、「サダコと折り鶴」ポスターなどの展示 平和への願いを折り鶴にしませんか ●折り鶴の募集 平和祈念式にささげる「平和を願う折り鶴」を募集します。折り鶴は式の後、広島市の原爆の子の像と長崎市の原爆資料館に届けます。折り紙は折り鶴コーナーで無料配布します。 【募集期間】7月1日〜9月12日 【折り鶴コーナー設置場所】市役所新館1階市民ロビー、各公民館、人権文化センター、ウェルネスパーク ※折り鶴は羽を閉じた状態で募集箱に入れてください。千羽鶴にしたものは市役所総務課か各公民館の窓口に提出してください。 ●千羽鶴ボランティアの募集 折り鶴に糸を通して千羽鶴にするボランティアも募集します。 【参加方法】(1)市役所総務課か各公民館でボランティアに登録します。(2)折り鶴(1,000羽)、作成キット(針、糸、ビーズ)、作成説明書を受け取ります。(3)9月20日までに千羽鶴を市役所総務課か各公民館に提出します。 【登録期間】7月1日〜9月12日 【作成期間】7月16日〜9月20日 ※折り鶴や作成キットの受け取り場所と日時は、ボランティア登録後に総務課から連絡します。 【問い合わせ先】総務課(電話427−9135) 今月号の目次へ戻る 特集2 かこがわの未来を担う若者を“ぐうっと”応援します! 奨学金の返還を年間最大12万円補助します! いま働いている若者を“ぐうっと”応援 大学などを卒業し、働き始めたばかりの若者にとって、奨学金の返還は大きな負担です。市では、市内に居住し中小企業などで働く若者を対象に奨学金の返還を補助します。 ぐうっと!かこがわ奨学金返還支援補助金 【対象者】次の要件をすべて満たす人 ●平成30年4月以降に、中小企業などに新規に正規雇用された ※対象となる中小企業などは、次のいずれかを満たせば所在地が市外でも構いません(官公庁は対象外)。 (1)資本金の額が3億円以下か従業員数が300人以下(2)すべての社会福祉法人<NEW!> ●令和2年1月1日時点で市内に居住している ●昭和63年4月2日以降の生まれ ●日本学生支援機構の奨学金を返還している 【補助額】対象期間中に返還した奨学金額の2分の1(年間最大12万円) 【申し込み】令和2年1月6日(月曜) までに申請書類を産業振興課 ※くわしくは市ホームページをご確認ください。 ※詳しくはこちら これから働く若者を“ぐうっと”応援 <いずれもウェルネージかこがわ(加古川駅から徒歩3分)で開催> ●インターンシップマッチング説明会 【日時】6月30日(日曜)正午〜午後4時 【対象】令和3年3月以降に卒業予定の大学生など(現在大学3年生以下の人) 【定員】なし 【申し込み】特設サイトで受け付け中(当日参加可) ※詳しくはこちら ●保護者のための就活セミナー 【日時】6月30日(日曜)午前11時〜11時45分 【対象】大学などを卒業予定で、就職活動を控えている子を持つ保護者 【定員】50人(先着) 【申し込み】特設サイトで受け付け中(当日参加可) ※詳しくはこちら 【問い合わせ先】産業振興課(電話427−3074) 今月号の目次へ戻る 特集3 加古川市は君が欲しい! 2020年度採用 加古川市職員を募集します。 <事務職> 常にチャレンジ! 市役所は幅広い業務を扱うため、毎日が勉強です。新たな経験や知識を得て日々レベルアップできることに、とてもやりがいを感じています。 介護保険課 西羅 理紗 <土木職> モノづくりで支えたい インフラ構造物は一点物のため、その場所・時代に合う物を造らなくてはいけません。地域に根差した市の技術者だからこそできるモノづくりがあります。 治水対策課 内甑 彰人 <幼児教育士> 信頼される先生を目指して 元気いっぱいの可愛い子どもたち。一緒に過ごす時間の中で、一人一人の成長を間近で感じることができることが、一番の喜びです。加古川幼稚園 辰濃 志帆 <消防職> 加古川のまちを守る 過酷な災害現場もありますが、日頃の訓練が現場活動に結び付き、火災などから市民の皆さんを守ることができたとき、達成感を感じます。 東消防署南分署 塩ア 遥 募集内容 <事務職(大学卒程度)、専門職> 【募集職種】 ・事務職(大学卒程度) ・土木職・建築職・機械職 ・幼児教育士 ・行政職(学芸員)・保健師 【申し込み期間】6月3日(月曜)〜20日(木曜) 試験日程などくわしくは市ホームページを確認してください ※詳しくはこちら ※障がい者の募集内容は6月24日に公表します。 <消防職> 【試験の区分】 ・大学卒 ・短大、高専、専門学校卒 ・高等学校卒 【申し込み期間】8月13日(火曜)〜23日(金曜) ※全て同じ日程で実施します。 ●消防職員採用説明会 仕事や勤務条件、試験の流れなどを説明します。訓練も体験できます。 【とき】6月22日(土曜)午前9時〜正午 【ところ】防災センター 【対象】高校生以上で消防士を目指す人(保護者も参加可) 【申し込み】当日、会場で午前8時30分から受け付け <職員採用プロモーション動画公開中!> 私たちと共に「かこがわの未来」をつくりましょう! ※詳しくはこちら 【問い合わせ先】 事務職など:人事課(電話427−9139) 消防職:消防本部総務課(電話427−6528) 今月号の目次へ戻る ピックアップ情報 ◆費用の記載がないものは無料です。 ◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。 「トライやる・ウイーク」を実施します  中学2年生が、6月と11月に事業所や地域などで社会体験活動に取り組みます。6月に実施する学校は次のとおりです。市民の皆さんのご支援をお願いします。 【とき】6月3日(月曜)〜7日(金曜) 【実施中学校】加古川、中部、浜の宮、両荘、平岡、神吉、志方、陵南 【問い合わせ先】学校教育課(電話427−9354) ウェルネス健康チャレンジ参加者募集!  健康づくりの目標と取り組み内容を登録し、5カ月間、自主的に健康づくりをしませんか。 コース(1)…指定のスマートフォンアプリを利用して1日平均歩数プラス1,000歩以上のウオーキングに取り組む。 【特典】1週間の目標歩数(1日平均歩数プラス1,000歩×7日)を達成するごとに、50ポイント付与。 コース(2)…「血圧を下げる」などの目標を自由に設定し、健康づくりに取り組む。 【特典】参加ポイントとして50ポイント付与。目標達成者または取り組み継続者に粗品進呈。 ※コース(1)(2)重複応募可能。 【とき】8月5日(月曜)〜12月29日(日曜) 【対象】市内在住の人 ※コース(1)は18歳以上で、指定のスマートフォンアプリをダウンロードかつ操作できる人。 【定員】各コース300人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】7月12日(必着)までに、応募用紙を健康課(電話427−9191 ファクス421−2063) ※応募用紙は健康課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。 ※詳しくはこちら 【備考】かこがわウェルピーポイント対象です 加古川まつり花火大会 【とき】8月4日(日曜)午後7時30分から(荒天中止) 【ところ】加古川河川敷緑地(加古川バイパス北側) 【有料観覧席】7月1日から販売開始予定 ●企業・団体協賛を募集します  協賛企業名・団体名をいずれかの形式で広告します。 (1)大会プログラムに掲載 (2)花火大会会場でアナウンス (3)BAN−BANテレビの花火中継時に文字で広告 (4)加古川まつりホームページに掲載 (5)BAN−BANラジオでCM放送 【対象】企業・団体 【協賛金額】1万円から ※5万円以上で協賛席あり。 【申し込み・問い合わせ先】加古川まつり実行委員会事務局(観光振興課内 電話424−2190) スズメバチ駆除費を補助します  市が指定する業者に依頼し、スズメバチの巣を駆除した人に、費用の一部を補助します。 【補助額】駆除費用の2分の1(上限1万円) 【対象】活動中のスズメバチの巣の駆除で、(1)〜(3)の条件を満たすもの (1)市内で巣の周囲おおむね10m以内に人が立ち入る可能性がある場所の巣を駆除  ※官公庁、事業用店舗、事務所などに作られたものは除く。 (2)市が指定する駆除業者に依頼 (3)申請者が巣がある建物か土地などを所有しているか管理、使用している ※駆除後の補助申請は認められません。駆除の依頼は直接、指定業者に連絡してください。 ※指定業者は市ホームページに掲載しています。駆除費用は業者によって異なります。 【申し込み・問い合わせ先】環境政策課(電話427−9199) 環境月間啓発ポスター展  市内の小・中学生の応募作品の中から次の2点が最優秀賞作品に選ばれました。 【とき】6月1日(土曜)〜14日(金曜) 【ところ】ニッケパークタウン 【内容】受賞作品の展示 【問い合わせ先】環境政策課(電話427−9199) 最優秀賞作品 【作品名】地球は人間だけのものじゃない 志方西小学校5年 長谷川 優斗さん 【作品名】小さな工夫で地球を守る 氷丘中学校2年 太田 若葉さん 市施設の敷地内が禁煙になります  施設の利用者を望まない受動喫煙から守るため、健康増進法が改正されました。7月1日から、市施設の建物内だけでなく、敷地内でもたばこが吸えなくなります。加熱式たばこも禁煙の対象です。皆さんのご協力をお願いします(一部の市の施設は、来年4月1日から敷地内禁煙となります)。 【問い合わせ先】管財契約課(電話427−9151) 福祉タクシー利用券の利用上限枚数を拡充  1回の乗車当たりの利用上限を1枚から3枚に拡充します。利用券(1枚500円)は7月を基準として年間48枚交付します。※8月以降に申請した場合は1カ月ごとに4枚差し引きます。 【対象】(1)〜(3)の条件を満たす人 (1)市内に住民登録をしている (2)身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持つ (3)対象者本人の平成30年中の収入に対して市民税が課されていない  【持ち物】障害者手帳、マイナンバーカードか通知カード  【申し込み・問い合わせ先】6月20日から障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360) 小学4年生夏休みごみ減量チャレンジ!  7月22日〜8月24日に、家庭のごみ出しを手伝いながらごみ箱に入っていた資源物や生ごみについて「ごみ減量チャレンジシート」に記録し、家族と一緒に感想なども記入してもらいます。シートを完成させて提出した児童には、図書カードを進呈する予定です。 【対象】市内在住の小学4年生  【定員】100人(抽選) 【申し込み・問い合わせ先】6月21日(必着)までに申込書をごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426−5440) ※申込書はごみ減量推進課、市ホームページにあります。また、学校を通じて配布します。 東京2020オリンピック・パラリンピックのホストタウン  加古川市は、ツバルとブラジルのホストタウンです。  ホストタウンとは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の関係国や参加者と人的・経済的・文化的な相互交流を図ることを通して、地域の活性化などを推進する自治体のことです。  ツバルは南太平洋に位置するサンゴ礁の島々から成る美しい国で、今年の夏には、オリンピック出場が期待される陸上競技選手が加古川市で事前合宿を実施します。  また、ブラジルとは1973年のマリンガ市との姉妹都市締結以来、46年にわたる交流を深めてきました。2020年には、パラリンピックのシッティングバレーボールチームが事前合宿を行うことが決まっています。 【問い合わせ先】政策企画課(電話427−9724) 風しんの抗体検査と予防接種費用の助成が始まります!  風しんの流行拡大と妊婦への感染拡大を防ぎ、生まれてくる子どもの先天性風しん症候群の発生を予防するため、風しんの予防接種費用の助成を始めます。 ●風しんの抗体検査と第5期の定期接種  市内に住所登録をしている以下の対象者は、市から届くクーポン券を利用し、無料で抗体検査と風しんの第5期の定期接種(以下「予防接種」)が受けられます。 【実施期間】令和4年3月31日までの3年間 【抗体検査・予防接種対象者】昭和37年4月2日〜54年4月1日に生まれた男性 ※平成26年4月以降の風しん抗体検査の結果を持っている場合は、抗体検査を受ける必要はありません。抗体検査の結果、抗体価が基準より低い(陰性)と診断された人は予防接種を受けることができます。 【クーポン券送付対象者】本年度:昭和47年4月2日〜54年4月1日に生まれた男性 ※その他の人は、次年度以降順次送付します。なお、希望者にはクーポン券を発行しますので、健康課までお問い合わせください。 【費用】クーポン券を持参することで抗体検査、予防接種とも無料になります。 【対象ワクチン】麻しん風しん混合ワクチン 【接種の方法】クーポン券を受け取ったら、(1)風しんの抗体検査を受診する(2)抗体検査の結果が陰性の人のみ予防接種を受ける(接種時に抗体検査結果の提示が必要)。 ※(1)(2)ともクーポン券が必要です。 【実施場所】抗体検査:(1)全国の協力医療機関 (2)特定健診と同時に実施する機関 ※抗体検査を実施していない機関もありますので、事前に特定健診実施機関へ確認ください。(3)事業所健診と同時に実施する事業所 ※事前に事業所へ確認ください。 【予防接種】全国の協力医療機関 ※医療機関については市ホームページと厚生労働省ホームページに掲載しています。 ●任意の風しん予防接種  市内に住所登録をしている以下の対象者に対し、事前申請により、風しんの予防接種費用の一部を助成します。 【実施期間】令和4年3月31日までの3年間 【対象】(1)妊娠を希望する女性 (2)妊婦の同居家族 ※第5期の定期接種対象者は除く。 【助成額】上限5,000円 ※予防接種費用が5,000円未満の場合は、接種費用を上限として助成します。 【助成回数】実施期間中1人1回 【対象ワクチン】麻しん風しん混合ワクチン、風しん単独ワクチン 【接種できる医療機関】加古川市・稲美町・播磨町の指定医療機関 【申請場所】健康課 ※各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも申請受け付けのみ可能。 【申請に必要なもの】(1)申請に来た人の身分証明書原本 (2)妊婦の母子健康手帳原本 ※代理申請の場合は(1)(2)のほか委任状か予防接種を受ける人の身分証明書原本が必要です。  【問い合わせ先】健康課(電話427−9100) 市長と語る「まちづくりオープンミーティング」  市民の皆さんと共にまちづくりを進めるため、市内12カ所でオープンミーティングを開催します。 ※どなたでも参加できます。 【会場】平岡公民館 【開催日時】6月5日(水曜)午後6時30分 【会場】陵南公民館 【開催日時】6月15日(土曜)午前10時 【会場】志方公民館 【開催日時】6月20日(木曜)午後6時30分 【会場】両荘公民館 【開催日時】6月25日(火曜)午後6時30分 【会場】氷丘公民館 【開催日時】6月27日(木曜)午後6時30分 【会場】別府公民館 【開催日時】6月29日(土曜)午前10時 【会場】加古川西公民館 【開催日時】7月3日(水曜)午後6時30分 【会場】人権文化センター 【開催日時】7月6日(土曜)午前10時 【会場】東加古川公民館 【開催日時】7月9日(火曜)午後6時30分 【会場】尾上公民館 【開催日時】7月14日(日曜)午前10時 【会場】加古川北公民館 【開催日時】7月17日(水曜)午後6時30分 【会場】野口コミュニティ会館 【開催日時】7月20日(土曜)午前10時 ※時間は各60〜90分程度。会場によっては駐車台数に限りがあります。なるべく徒歩などで来場してください。 【問い合わせ先】政策企画課(電話427−9222) 今月号の目次へ戻る 情報BOX お知らせ 募集 福祉・健康 福祉・健康相談 20パーセントごみ減量 手当振込日 納付と納税 斎場の休場日 休日納税相談窓口 「いつものむ いつもの水に 日々感謝」6月1日〜7日は水道週間です 催しBOX 施設BOX ●日岡山体育館・武道館 ●ウェルネスパーク ●総合体育館 ●漕艇センター ●ウェルネスセンター ●少年自然の家 ●市民会館 ●防災センター ●総合文化センター ●海洋文化センター ●市民ギャラリー 野口公民館 尾上公民館 東加古川公民館 別府公民館 ●松風ギャラリー ●志方体育館 平岡公民館 加古川西公民館 市民団体の広場 ここもチェック ◆費用の記載がないものは無料です。 ◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。 お知らせ 障害者医療費受給者証の交付  現在、70歳以上75歳未満の障害者医療の受給者には「医療費助成認定通知書」を発行し、請求手続きにより医療費を助成しています。受給者の利便性向上を図るため、6月下旬に「障害者医療費受給者証」の送付を予定しています。7月1日からは保険医療機関などの窓口で受給者証を提示すれば、一部負担金で受診できます。※6月までに受診した医療費については医療費助成の請求手続きが必要。くわしくは市ホームページを確認してください。 ※詳しくはこちら 【申し込み・問い合わせ先】医療助成年金課(電話427−9190) 児童手当の現況届の提出を  児童手当を受ける人は現況届の提出が必要です。現況届は引き続き手当を受給する資格があるか確認するためのもので、提出がなければ6月分以降の手当が受けられなくなります。現況届は6月上旬に対象者に郵送します。 【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9212) 特別な支援を要する子どもの夏季就学相談 【とき】7月24日(水曜)午前9時〜午後3時 【ところ】青少年女性センター 【対象】来年度市内の小学校に入学予定の障がいのある子どもと保護者 【申し込み・問い合わせ先】7月1日までに各市立幼稚園・こども園・保育園、認可保育所、学校教育課(電話427−9750) 市民税・県民税の納税通知書を送付  6月中旬に今年度の市民税・県民税の納税通知書を郵送します。市の基準に該当する場合は申請により減免されることがあります。納期限までに申請してください。必要書類などくわしくは市ホームページを確認してください。 ※詳しくはこちら 【問い合わせ先】市民税課(電話427−9163) 介護保険負担限度額認定証の更新は7月1日までに  要介護認定を受けている人のうち、世帯全員が市・県民税非課税の人は施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合に負担限度額認定証の交付を受けると食費、居住費の一部が軽減されます。現在の負担限度額認定証の有効期間は7月31日までです。8月以降も軽減を受ける場合は、6月上旬に郵送する申請書を介護保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ提出し、更新してください。※市・県民税非課税世帯のうち、別世帯の配偶者が市・県民税課税の場合や、預貯金などが単身で1千万円、夫婦で2千万円を超える場合は受けられません。新規申請は随時受け付けます。 【持ち物】申請書、印鑑、預貯金通帳などの写し 【問い合わせ先】7月1日までに介護保険課(電話427−9125) 経済センサス−基礎調査にご協力を  6月から来年3月にかけて市内すべての事業所・企業を対象に実施します。この調査は事業所・企業の産業種別、活動状態、従業者規模などの基本的構造を明らかにすることを目的とします。6月上旬から調査員が外観などにより調査しますので、ご協力をお願いします。 【問い合わせ先】総務課(電話427−9137) 就職活動個別指導 【とき】7月の毎週木曜日午前9時〜正午 ※1人50分程度。要予約。 【ところ】勤労会館 【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方 【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535) 協働のまちづくり市民会議  市民の意見をまちづくりに生かすため、テーマに沿って意見交換する会議を兵庫大学と連携して開催。無作為で選出した1500人に招待状を発送しています。参加希望の人は承諾書を返送してください。みなさんの積極的な参加をお待ちしています。 【問い合わせ先】協働推進課(電話427−9764) 市民団体の一覧を公開  市民団体の活動内容や連絡先などの情報を集約した一覧を市ホームページに公開しています。「市民活動を始めたい」「他団体と協力して活動したい」という人は情報収集に活用してください。 ※詳しくはこちら 【問い合わせ先】協働推進課(電話427−9764) 市功労者を表彰  市功労者が決まりました。6月14日の表彰式で市長から功労章を贈呈します。 ▼民生委員・児童委員として社会福祉の向上に貢献 尾上町 安藤 明美さん 野口町 安野 きみえさん 加古川町 伊藤 和弘さん 平岡町 小柴 安寿子さん 加古川町 阪本 知子さん 西神吉町 丹羽 雄子さん 別府町 藤井 喜美子さん 野口町 藤田 明子さん 加古川町 宮脇 久美さん ▼農業団体長として産業の振興に貢献 米田町 糟谷 博久さん 加古川町 高田 和義さん ▼町内会長として自治の振興に貢献 平岡町 池田 勝已さん 加古川町 岡田 充弘さん 志方町 竹中 冨雄さん ▼市議会議員として市政の発展に貢献 山手 畑 広次郎さん 尾上町 松本 裕一さん ▼市の常勤職員に引き続き、特別職として市政の発展に貢献 新神野 市村 裕幸さん 神戸市 山本 英樹さん ▼教育長をはじめ、教育行政に携わる職員として教育の振興に貢献 尾上町 田渕 博之さん ▼多額の寄付により教育環境の充実に貢献 神戸市 田中 正昭さん 就職支援セミナー 【とき】7月の毎週土曜日午後1時〜2時30分 ※4回コース。 【ところ】 勤労会館 【内容】就職活動に必要な基本的な知識を習得 【定員】20人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535) 情報BOXの目次へ戻る 募集 市営住宅の入居者 【対象】(1)住宅に困っている (2)今年3月14日以前から引き続き市内在住か在勤 (3)夫婦や親子など同居の家族があり、独立の生計を営んでいる (4)政令月収(入居する家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が15万8000円以下である ※入居者が障がい者か高齢者などの裁量世帯の場合は21万4000円以下。(5)市営住宅の入居決定を取り消されたことがない (6)現在家賃を滞納していないなどの条件を満たす人。くわしくは申込書を確認してください 【募集住宅・戸数】尾上林住宅低層棟(尾上町長田517−20)・2戸(予定)※申込者多数の場合は7月中旬に抽選。 【入居時期】10月中旬〜12月中旬 【申し込み・問い合わせ先】6月28日(消印有効)までに申込書を住宅政策課(電話427−9254) ※申し込みは郵送のみ。申込書は6月13日から住宅政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで配布します。 手話奉仕員ステップアップ講座の受講生 【とき】7月3日〜11月20日の水曜日午後7時〜9時 ※20回コース。 【ところ】総合福祉会館 【内容】手話通訳者を目指すための手話の技術、知識の習得 【対象】市内在住か在勤、在学で手話奉仕員養成講座修了レベルの手話ができる人 【定員】20人(抽選) 【費用】3000円(別にテキスト代が必要) 【申し込み・問い合わせ先】6月19日(必着)までにハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、〒675−8501 障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360) 人間サイズのまちづくり賞 【対象】優れたまちなみや建築物、まちづくり活動に取り組む団体など 【募集期間】6月21日まで 【募集部門】まちなみ建築部門…安全・安心のまちづくり、ユニバーサルデザインのまちづくり、環境と共生するまちづくり、魅力と活力あるまちづくり まちづくり活動部門…安全・安心のまちづくり活動、ユニバーサル社会づくりを推進するまちづくり活動、環境と共生するまちづくり活動、魅力と活力あるまちづくり活動、自立と連携のまちづくり活動 花緑部門…花と緑あふれるまちづくり、花と緑のまちづくり活動 【申し込み・問い合わせ先】都市計画課(電話427−9269)、県都市政策課(電話078−341−7711) ※募集案内は都市計画課、県都市政策課、市ホームページにあります。 人権教育啓発推進審議会の市民委員 【内容】人権施策の推進に関する審議、人権課題に関する事項の協議など 【対象】(1)〜(5)の条件を満たす人 (1)市内在住 (2)今年4月1日時点で20歳以上 (3)人権施策について関心がある (4)国や地方公共団体の議員・常勤職員でない (5)平日昼間の会議に出席できる 【定員】2人 【申し込み・問い合わせ先】6月3日〜21日に申込書と作文「加古川市の人権施策について思うこと」(A4サイズ400字程度)を申込者本人が人権文化センター(電話451−5030) ※作文の様式は任意。申込書は人権文化センター、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。 差押不動産の公売(期間入札) 物件 【売却区分】1-2 【所在地】尾上町養田 【見積価額】3,650,000円 【公売保証金】400,000円 【財産種別】宅地 102.57平方メートル 居宅 1階57.96平方メートル 2階36.41平方メートル(木造瓦葺2階建) 【入札期間】7月16日(火曜)〜19日(金曜) 【入札書提出方法】郵送(書留・簡易書留)か収税課へ持参 【入札書提出先】〒675-8501 収税課 【公売保証金の納付方法】市指定口座へ振り込むか公売保証金納付書で納付 ※公売保証金は入札書提出までに納付を済ませておく必要があります。 【開札日】7月23日(火曜)午前10時 【開札場所】市役所新館8階 ※不動産公売などくわしくは「公売広報」「不動産公売手引き」、市ホームページを確認してください。「公売広報」は収税課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザにあります。 ※公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。 【問い合わせ先】収税課(電話427−9171) 生ごみ処理機などの補助金申請は来年3月16日まで 【対象】購入から半年以内で、過去5年間に同様の補助を受けていない市内在住の人 【補助金の種類】電動式生ごみ処理機(以下A)、生ごみ処理容器(以下B) 【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機(A)、コンポスターやボカシ容器など(B) 【補助台数】1世帯につき1台(A)、1世帯につき2基まで(B) 【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税や配送料などを除く。 【補助上限額】30,000円(A)、1基当たり5,000円(B) 【必要書類】製品保証書(生ごみ処理容器で保証書がない場合は取扱説明書)の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し 【申し込み】ごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ 【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426−5440) ※申請書は各受付場所、市ホームページにあります。 情報BOXの目次へ戻る 福祉・健康 子宮がん(頸(けい)部)個別検診 【とき】来年2月29日(土曜)まで 【ところ】協力医療機関 【対象】来年3月31日時点で20歳以上 ※受診は2年に1回。 【費用】1500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。 【申し込み】総合保健センター(電話429−2923) 【問い合わせ先】健康課(電話427−9215) 健康教室 【とき】6月15日(土曜)午後2時〜3時 【ところ】加古川中央市民病院 【内容】循環器内科医による講話「心不全と心臓リハビリについて」 【問い合わせ先】加古川中央市民病院(電話451−5500) 糖尿病教室 【とき】6月20日(木曜)午前10時30分〜正午 【ところ】加古川中央市民病院 【内容】医師による講義「防ごう!糖尿病合併症」、看護師による講義「足の点検をしてみよう!」 【問い合わせ先】加古川中央市民病院(電話451−5500) 加古川健康福祉事務所の催し 【内容・とき】(1)こころのケア相談…6月10日(月曜)・24日(月曜)午後1時〜2時 ※10日はアルコール関連相談あり。(2)専門栄養相談…6月19日(水曜)午前9時30分〜11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談(匿名で実施)…6月12日(水曜)・26日(水曜)午前9時10分〜10時 【ところ】加古川健康福祉事務所 【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)地域保健課(電話422−0003) (2)(3)健康管理課(電話422−0002) 市民健康フォーラム 【とき】6月22日(土曜)午後2時〜4時 【ところ】総合保健センター 【内容】専門医などによる講演「こどもの発達が気になるとき〜適切な判断と対応〜」※一時保育(要予約)、手話通訳あり。 【問い合わせ先】加古川医師会(電話421−4301) 東播認知症教室 【とき】6月27日(木曜)午後1時30分〜3時 【ところ】野口公民館 【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会(専門職に相談可) 【定員】20人(先着、定員超過時のみ連絡) 【申し込み・問い合わせ先】6月25日までに加古川医師会(電話421−4301) 認知症(若年・高齢者)介護勉強会 【とき】(1)6月11日(火曜)午後1時〜3時 (2)6月25日(火曜)午前10時〜正午 【ところ】リバティかこがわ(野口町) 【内容】(1)身と心を軽くする音楽体操 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会 【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090−9690−6665) センター健診・巡回健診を実施します ●センター健診 【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ) 【とき】6月14日(金曜)・18日(火曜)・26日(水曜)・28日(金曜)・29日(土曜) 7月2日(火曜)・3日(水曜)8日(月曜) 【申し込み開始日】受け付け中 ●巡回健診※一部の健診のみ実施 【ところ】氷丘公民館 【とき】8月30日(金曜) 【申し込み開始日】6月25日(火曜) 【ところ】ニッケパークタウン 【とき】9月6日(金曜) 【申し込み開始日】6月25日(火曜) 【ところ】加古川北公民館 【とき】8月21日(水曜)、9月11日(水曜) 【申し込み開始日】6月25日(火曜) 【ところ】野口公民館 【とき】9月5日(木曜) 【申し込み開始日】7月4日(木曜) 【ところ】陵南公民館 【とき】8月22日(木曜) 【申し込み開始日】7月4日(木曜) 【ところ】尾上公民館 【とき】8月20日(火曜)、9月27日(金曜) 【申し込み開始日】7月4日(木曜) 【ところ】別府公民館 【とき】8月23日(金曜)9月10日(火曜) 【申し込み開始日】7月4日(木曜) 【ところ】両荘公民館 【とき】8月29日(木曜) 【申し込み開始日】7月9日(火曜) 【ところ】加古川西公民館 【とき】8月31日(土曜)、10月30日(水曜) 【申し込み開始日】7月9日(火曜) 【ところ】志方公民館 【とき】8月28日(水曜) 【申し込み開始日】7月9日(火曜) 【種類】国保特定健診 【自己負担額】無料 【対象年齢(来年3月31日時点)】30〜74歳 【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)胃がんの内いずれか1つ 【自己負担額】1,500円 【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上 【種類】胃がん(胃部X線)胃がんの内いずれか1つ 【自己負担額】1,000円 【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上 【種類】胃がん(胃内視鏡)胃がんの内いずれか1つ 【自己負担額】4,000円 【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上 【種類】肺がん(胸部X線)肺がんの内いずれか1つ 【自己負担額】500円 【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上 【種類】肺がん(胸部CT)肺がんの内いずれか1つ 【自己負担額】5,000円 【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上 【種類】大腸がん 【自己負担額】500円 【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上 【種類】子宮頸(けい)がん 【自己負担額】1,000円 【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上 【種類】乳がん(マンモグラフィー) 【自己負担額】1,000円 【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上 【種類】乳がん(超音波) 【自己負担額】3,000円 【対象年齢(来年3月31日時点)】30〜39歳 【種類】前立腺がん 【自己負担額】1,500円 【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上 【種類】骨粗しょう症 【自己負担額】500円 【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上 【種類】肝炎ウイルス 【自己負担額】1,000円 【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上 ※自己負担額の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診が無料です。48〜54歳は肝炎ウイルス検診が無料です。 【申し込み】総合保健センター(電話429−2923) 【問い合わせ先】健康課(電話427−9215) 高齢者・認知症についての催し 【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課 加:地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510) 野:地域包括支援センターのぐち(電話426−8218) 平:地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468) 北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 高:高齢者・地域福祉課(電話427−9715) 【内容】介護者のつどい 【とき】6月6日(木曜)午後1時30分〜3時 【ところ】加古川西公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 【内容】介護者のつどい 【とき】6月8日(土曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】野口公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218) 【内容】介護者のつどい 【とき】6月14日(金曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】地域包括支援センターかこがわ 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510) 【内容】介護者のつどい 【とき】6月28日(金曜)午後1時30分〜3時 【ところ】別府公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468) 【内容】認知症の人を支える介護者のつどい 【とき】6月18日(火曜)午後1時30分〜3時 【ところ】加古川北公民館 ※初回参加者は事前申し込み必要。 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 【内容】認知症の人を支える介護者のつどい 【とき】6月21日(金曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】平岡公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 【内容】介護・福祉なんでも相談 【とき】6月25日(火曜)午後1時〜4時 【ところ】加古川西公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 【内容】介護・福祉なんでも相談 【とき】6月27日(木曜)午後3時〜4時 【ところ】平岡会館 【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 【内容】介護・福祉なんでも相談 【とき】6月28日(金曜)午前10時〜正午 【ところ】志方公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097) 【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ) 【とき】6月11日(火曜)午前10時〜正午 【ところ】グランはりま(平岡町) 【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405) 【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ) 【とき】6月22日(土曜)午前10時〜午後2時 【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町)※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。 【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218) 【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ) 【とき】6月23日(日曜)午前10時〜正午 【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町) 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468) 【内容】認知症早期発見チェック 【とき】6月12日(水曜)午後1時30分〜2時30分 【ところ】加古川北公民館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 【内容】認知症早期発見チェック 【とき】6月21日(金曜)午前10時〜午後1時 【ところ】ニッケパークタウン 【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9715) 【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。 【とき】6月13日(木曜)午後1時30分〜3時 【ところ】総合福祉会館 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510) 【内容】認知症予防教室 ※事前申し込み必要。 【とき】6月13日(木曜)午後1時30分〜2時30分 【ところ】順心会地域リハビリテーションセンター(神野町) 【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560) 情報BOXの目次へ戻る 福祉・健康相談 知的障がい者相談 【とき】6月13日(木曜)・27日(木曜)午前10時〜正午 【ところ】総合福祉会館 【備考】要予約 【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422−8899) 身体障がい者相談 【とき】第1・3水曜日、第2・4日曜日午前10時〜正午 【ところ】水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) 日曜日…総合福祉会館 【備考】要予約、ファックスでの相談も可 【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454−4115) 障がい者の総合相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内 電話424−4358 ファクス424−4379) 高齢者・認知症総合相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【ところ】各地域包括支援センター 【問い合わせ先】各地域包括支援センター 高齢者・地域福祉課(電話427−9208) 精神障がい者相談 随時、受け付けています。日時、場所については調整の上、決定します。 【備考】要予約 【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360) 情報BOXの目次へ戻る 20パーセントごみ減量 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。 4月 平成31年度(速報値) 5,839トン 平成25年度(基準年度) 7,594トン 増減 −1,755トン(−23.1%) 情報BOXの目次へ戻る 手当振込日 児童手当の6月期分(2〜5月)…6月14日(金曜) 各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。 口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。 【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9212) 情報BOXの目次へ戻る 納付と納税 幼稚園・保育所保育料(6月分) 市・県民税(普通徴収) (第1期分) 下水道事業受益者負担金 (第1期分) 納期限は7月1日(月曜)です。 情報BOXの目次へ戻る 斎場の休場日 6月6日(木曜)・18日(火曜) 情報BOXの目次へ戻る 休日納税相談窓口 【とき】6月9日(日曜)午前9時〜午後0時30分 【ところ】市役所新館2階 【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行 【問い合わせ先】収税課(電話427−9171) 情報BOXの目次へ戻る 「いつものむ いつもの水に 日々感謝」6月1日〜7日は水道週間です 上下水道局では安全で良質な水道水を安定して供給するため、水質検査計画に沿った検査・監視や、中西条浄水場などの水道施設の耐震化、地震に強い配水管への取り替えなどを進めています。また、水道お客さまセンターは多くの人が利用しやすいように、土・日曜日、祝休日(1月1日〜3日は除く)も営業しています。私たちの生活を支える水道を上手に使いましょう。 【問い合わせ先】経営管理課(電話427−9319) 情報BOXの目次へ戻る 催しBOX 男女共同参画週間の催しに参加してみよう!  「男女共同参『学』 知る 学ぶ 考える 私の人生 私がつくる」。6月23日〜29日は男女共同参画週間です。性別にかかわらず、一人一人の個性や能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指し、市民グループと協働でイベントを開催します。 【ところ】青少年女性センター 【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172) 〒675-0031 北在家2718 記念講演会「人との絆(たすき)に込めた想い」 【とき】6月23日(日曜)午後1時30分〜3時 【内容】人とのつながりの大切さ、実力を発揮できた理由など 【講師】小林祐梨子さん(加古川観光大使) 【定員】100人(先着) ※一時保育あり。 【申し込み】電話で同施設 人生に変化を起こす脳と言葉の使い方を学ぼう 【とき】6月23日(日曜)午前10時〜11時30分 【定員】40人(先着) ※一時保育あり。 【申し込み】電話で同施設 ママソーイング ナップザックづくり 【とき】6月25日(火曜)午前10時〜正午 【定員】20人(先着) ※一時保育あり。 【費用】800円 【申し込み】6月14日までに電話で同施設 「もしバナ」カードを使って楽しく人生会議 【とき】6月25日(火曜)午前10時〜正午 【定員】20人(先着) 【申し込み】電話で同施設 なりたい自分になれる整理収納〜実践編〜 【とき】6月26日(水曜)午前10時〜正午 【定員】40人(先着) ※一時保育あり。 【申し込み】電話で同施設 リフレッシュタイム For You! 【とき】6月27日(木曜)午前10時〜正午 【内容】子どもを預かり、保護者に読書や買い物などのリフレッシュタイムをプレゼント 【対象】小学生未満の子どもと保護者 【定員】5組程度(抽選) 【申し込み】6月11日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)保護者の氏名(3)電話番号(4)一時保育の子どもの氏名・ふりがな・年齢(月齢も記入)(5)返信用ハガキに宛名を書いて、男女共同参画センター「リフレッシュタイムFor You!」係 「エンディングノート」について楽しく語ろう 【とき】6月28日(金曜)午前10時〜正午 【内容】人生の最終章に家族や知人にメッセージを伝えるノートについて話し合い、自分らしい生き方を見つめる 【定員】20人(先着) 【申し込み】電話で同施設 家族でつくろう 七夕飾り 【とき】6月29日(土曜)午前10時〜11時30分 【対象】3歳〜小学生の子どもと保護者 【定員】25組(先着) 【申し込み】電話で同施設 W起業カフェ加古川Wの仲間達のお仕事のぞき見! 【とき】6月29日(土曜)午前10時〜午後2時 【内容】脳トレ・チョークアート、子ども向けリトミック、「夢を叶える名刺」ワークショップなど 【定員】各20人程度(予約優先) 【申し込み】電話で同施設 大切な人をがんでなくさないための方法 【とき】6月29日(土曜)午後1時30分〜3時 【定員】80人(先着) ※一時保育あり。 【申し込み】電話で同施設 消防救助訓練の一般公開 【とき】6月3日(月曜)〜7月12日(金曜)午前10時30分〜正午 ※平日のみ。 【ところ】防災センター、東消防署野口分署 【内容】市消防本部の救助隊員によるはしご登はん訓練、ロープブリッジ救出訓練、障害突破訓練、ほふく救出訓練 【問い合わせ先】警防課(電話427−6539) 名作映画会 【とき】6月12日(水曜)午前10時15分 【ところ】教育研究所 【内容】「七人の侍 2」 【定員】80人(先着) 【問い合わせ先】教育研究所(電話423−3996) 小・中学校教科書展示会 【ところ・とき】松風ギャラリー…6月14日(金曜)〜27日(木曜)午前9時〜午後5時 総合文化センター…7月1日(月曜)午後1時〜5時・2日(火曜)午前9時〜午後5時・3日(水曜)午前9時〜正午 ウェルネスパーク…7月4日(木曜)午後1時〜5時・5日(金曜)午前9時30分〜午後5時 【内容】令和2年度使用教科書の見本を展示 【問い合わせ先】学校教育課(電話427−9354) 難聴者を理解する教室 【とき】6月15日(土曜)午後1時30分〜3時30分 【ところ】総合福祉会館 【内容】聴覚障がい者(中途失聴者・難聴者)の理解と支援 【定員】20人(先着) 【費用】500円 【申し込み・問い合わせ先】6月14日までに市ボランティアセンター(電話424−4318 ファクス425−4711) 知的資産経営支援セミナー「キックオフセミナー」 【とき】6月17日(月曜)午後1時30分〜4時30分 【ところ】市民会館 【内容】松本誠一さん(近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科准教授)による講話 【定員】120人 【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756) 加古川の梅と地酒で作る梅酒教室 【とき】6月18日(火曜)午後3時〜4時30分 【ところ】みとろフルーツパーク 【対象】20歳以上の人 【定員】10人 【費用】500円(別に材料費が必要) 【持ち物】エプロン、タオル2枚、保存瓶(4L) 【申し込み・問い合わせ先】6月5日から電話でみとろフルーツパーク(電話428−1113) 花とみどりの講習会 【とき】6月26日(水曜)午前9時30分〜11時30分 【ところ】日岡山公園いくびょう園 【内容】野菜の知識と栽培のこつ 【対象】市内在住か在勤の人 【定員】30人(先着) 【費用】500円 【申し込み・問い合わせ先】6月19日までに日岡山公園管理事務所(電話426−6443) ロビーコンサート 【とき】6月26日(水曜)午後0時10分〜0時50分 【ところ】市役所市民ロビー 【内容】Vn(バイオリン)&Gt(ギター)デュオ橋本涼子&津田秀夫、男声合唱団DBB+1 【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9181) スポーツライフセミナー(エンジョイコース) 【とき】(1)7月2日(火曜)・9日(火曜)(2)7月23日(火曜)・30日(火曜)(3)8月6日(火曜)・20日(火曜) ※いずれも午後7時〜8時30分。 【ところ】日岡山体育館 【内容】(1)バドミントン、ファミリーバドミントン(2)卓球(3)バスケットボール 【対象】20〜50歳代 【定員】40人 【持ち物】体育館シューズ、タオル 【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427−9292) 市美術展 【とき・内容】7月4日(木曜)〜7日(日曜)午前9時〜午後5時…日本画、写真、彫塑 7月11日(木曜)〜14日(日曜)午前9時〜午後5時…洋画、書道、工芸 ※7日・14日は午後4時まで。 【ところ】総合文化センター 【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424−9395) 大人女子のためのタイムマネジメント 【とき】7月4日(木曜)午前10時〜11時30分 【ところ】青少年女性センター 【内容】家事や育児で身に付けた能力を再確認し、時間管理に生かす方法を学ぶ 【定員】15人(先着) ※一時保育あり。 【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172) 広島平和の親子バスツアー 【とき】7月20日(土曜)〜21日(日曜)(1泊2日) 【内容】「かたりべ」の被爆体験講話、平和記念資料館の見学など ※ツアー終了後、感想文の提出が必要。 【対象】市内在住の小学4年生〜中学生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで) 【定員】80人(抽選) ※最少催行人員40人。 【費用】1人7,000円(バス代、宿泊代、朝食代含む) 【申し込み】6月13日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)住所(2)電話番号(3)保護者の氏名・ふりがな・子どもとの続柄(4)子どもの氏名・ふりがな・学校名・学年(5)返信用ハガキに宛名を書いて、〒650-0038 神戸市中央区西町35 三井神戸ビル3階 名鉄観光サービス株式会社 神戸支店(電話078−321−5005) ※添乗員の同行はありませんが、市職員が同行します。 ※上記は仮申し込みです。後日くわしい旅行条件を説明した書面が届くので、内容を確認後、正式な申し込みが必要です。 【問い合わせ先】総務課(電話427−9135) 情報BOXの目次へ戻る 施設BOX 日岡山体育館・武道館(電話426−8911) 日岡山市民プールの前売入場券を販売 【とき】6月1日(土曜)〜7月4日(木曜) 【ところ】日岡山体育館 【費用】450円(3歳〜小学生270円) 【有効期間】7月5日(金曜)〜9月1日(日曜) ※7月8日(月曜)・9日(火曜)・16日(火曜)と荒天時は休場。いずれも小学生以下は保護者同伴。団体割引、障がい者割引などもあります。 ヨガ(金曜)教室 【とき】7・9月の金曜日午前10時〜11時30分 ※6回コース。9月20日・27日は除く。 【対象】16歳以上 【定員】20人(抽選) 【費用】2,700円 【申し込み・問い合わせ先】6月8日まで バドミントン教室 【とき】7月3日〜9月18日の水曜日午後7時〜8時30分 ※11回コース。 【対象】中学生以上 【定員】35人(抽選) 【費用】5,500円 【申し込み・問い合わせ先】6月8日まで ゆったりヨガ 【とき】7月4日〜9月19日の木曜日午前9時30分〜10時30分 ※10回コース。 【定員】35人(抽選) 【費用】4,000円 【申し込み・問い合わせ先】6月8日まで 卓球(初級)教室 【とき】7月5日〜9月6日の金曜日午後1時〜2時30分 ※6回コース。 【対象】16歳以上 【定員】20人(抽選) 【費用】3,300円 【申し込み・問い合わせ先】6月8日まで 初めての剣道教室 【とき】7月5日〜9月20日の毎週金曜日(1)午後5時〜6時(2)午後6時30分〜7時45分 ※10回コース。 【対象】(1)3〜6歳(2)7〜12歳 【定員】各5人(先着) 【費用】(1)4,800円(2)7,300円 【申し込み・問い合わせ先】7月2日まで 情報BOXの目次へ戻る ウェルネスパーク(電話433−1100) 小学生英語教室 【とき】月曜クラス…6月3日・10日・17日、木曜クラス…6月6日・13日・20日(1)午後4時30分〜5時30分(2)午後5時35分〜6時35分 【対象】(1)小学1〜4年生(2)小学5・6年生 【定員】各8人(先着) 【費用】月額3,000円(体験は1回500円) 【持ち物】筆記用具、ノートなど 【申し込み・問い合わせ先】同施設 トランポ・ロビックス 【とき】6月11日(火曜)・25日(火曜)午前9時50分〜10時50分 【定員】各25人(先着) 【費用】月額1,200円(体験は1回500円) ※別にトランポリン代が必要。 【持ち物】室内用シューズ 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ウェルネスフラフェスティバル 【とき】6月16日(日曜)午前10時 【内容】加古川近郊で活動しているフラダンスチームの発表会 【定員】500人(先着) 男の料理教室 【とき】6月22日(土曜)午前10時〜午後1時 【内容】豚肉とじゃがいもの炒めものなど 【対象】16歳以上の男性 【定員】12人(先着) 【費用】1,700円 【持ち物】エプロン 【申し込み・問い合わせ先】6月17日までに参加費を添えて 吹奏楽の処方箋 プチバンドクリニック 【とき】6月22日(土曜)午後1時30分・23日(日曜)午前9時45分 【内容】市内中高・一般の吹奏楽団の演奏に対する公開指導 【定員】各500人(先着)※全席自由。 【費用】各日500円(両日800円) ※未就学児は無料。 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ラベンダーに囲まれて写真教室inウェルネスパーク 【とき】6月29日(土曜)午後2時〜4時 【定員】20人(先着) 【費用】800円(小学生以下1人につき200円) 【持ち物】デジタルカメラかスマートフォン 【申し込み・問い合わせ先】同施設 全国金魚すくい選手権予選 加古川大会 【とき】7月21日(日曜)午前11時 【定員】大人の部(高校生以上)、子どもの部(小・中学生)各110人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】6月11日〜25日(必着)に申込用紙(チラシ)を往復ハガキに貼り付け、返信用ハガキに宛名を書いて同施設 ※申込用紙は同施設、ホームページ、各公民館にあります。 情報BOXの目次へ戻る 総合体育館(電話432−3000) むくみ改善予防講座 【とき】6月22日(土曜)午前10時〜11時30分 【対象】16歳以上 【定員】30人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 美・ヨガ教室 【とき】7月4日(木曜)・11日(木曜)・18日(木曜)、8月1日(木曜)・8日(木曜)・22日(木曜)・29日(木曜)、9月5日(木曜)・12日(木曜)・19日(木曜)午前10時〜11時 ※10回コース。 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着) 【費用】1万円 【申し込み・問い合わせ先】同施設 ZUMBA教室 【とき】7月9日(火曜)・16日(火曜)・30日(火曜)、8月6日(火曜)・20日(火曜)・27日(火曜)、9月3日(火曜)・10日(火曜)・17日(火曜)・24日(火曜)午後2時〜3時 ※10回コース。 【対象】16歳以上 【定員】20人(先着) 【費用】1万円 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る 漕艇センター(電話428−2277) レガッタ教室 【とき】6月11日(火曜)〜28日(金曜)の毎週火〜金曜日午前9時30分〜11時30分、午後1時〜3時 ※荒天時中止。 【対象】小学4年生以上 ※5人1組。 【定員】各2組(先着) 【費用】1組1,000円 【申し込み・問い合わせ先】1週間前まで 情報BOXの目次へ戻る ウェルネスセンター(電話433−1124) 高齢者向け運動教室 【とき】6月25日(火曜)午後1時〜2時 【ところ】ウェルネスパーク 【内容】転倒予防運動やストレッチ 【対象】60歳以上の健康な人 【定員】20人(先着) 【費用】1,000円 【持ち物】タオル、室内用シューズ 【申し込み・問い合わせ先】6月10日から 情報BOXの目次へ戻る 少年自然の家(電話432−5177) 〒675-0058 天下原715-5 月見会「月のでこぼこ見てみよう!」 【とき】6月8日(土曜)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。 【内容】大型望遠鏡で月や春から夏の星座の一等星、星団、銀河などを観望、お話し会 【持ち物】室内用シューズ 無料散策日 【とき】6月9日(日曜)午前9時〜午後3時 【内容】ポニー餌やり体験、工作体験、ボート体験など 青空の星見会 【とき】6月9日(日曜)午前9時30分〜11時30分、午後1時〜2時30分 ※曇り、雨天時は中止。 【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望 【持ち物】室内用シューズ 木工教室 〜季節のうつろい〜 【とき】6月19日(水曜)午前9時30分〜午後3時 【内容】組み木「おりひめとひこぼし」 【対象】18歳以上 【定員】20人(抽選) 【費用】1,000円 【申し込み・問い合わせ先】6月9日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信用ハガキに宛名を書いて、「6月木工教室」係 星見会「春の星座と木星さん」 【とき】6月22日(土曜)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。 【内容】大型望遠鏡で春から夏の星座の一等星や木星、星団、銀河などを観望、ミニお話し会 【持ち物】室内用シューズ 情報BOXの目次へ戻る 市民会館(電話424−5381) 加古川シネマ・シリーズ2019「日日是好日」 【とき】6月25日(火曜)午前10時30分(字幕あり)、午後1時30分(字幕なし) ※いずれも集団補聴器システムあり。 【内容】お茶の魅力に気付き、茶道を習うことで日々成長していくヒロインの姿を描く人間ドラマ 【出演】黒木華、樹木希林、多部未華子 【費用】1,300円(シニア・障がい者1,100円) ※全席自由。 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る 防災センター(電話423−0119) 応急手当を学ぶ 【とき】(1)普通救命講習…6月15日(土曜)・27日(木曜)午前9時〜正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前9時〜11時)(2)応急手当普及員再講習…6月23日(日曜)午前9時〜正午 【内容】止血法などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法 ※修了証を交付します。(2)は救命講習指導方法を含む。 【対象】(1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人(2)平成28年度応急手当普及員講習の資格を習得または再講習を受講した人 【定員】各30人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】前日まで 情報BOXの目次へ戻る 総合文化センター(電話425−5300) プラネタリウム6月の番組「太陽に一番近い惑星『水星』」 【とき】6月1日(土曜)〜30日(日曜)平日…午後2時40分 土・日曜日、祝休日…午後1時20分、2時40分、4時 ※土・日曜日、祝休日の午前11時は「キッズプログラム」。 【定員】各84人 【費用】400円(4歳〜中学生100円) 情報BOXの目次へ戻る 海洋文化センター(電話441−0050) 折り染め体験 【とき】6月30日(日曜)午前10時〜11時30分 【内容】折り染めでオリジナルハンカチを作成 【対象】小学生 【定員】15人(先着) 【費用】500円 【申し込み・問い合わせ先】6月7日から 情報BOXの目次へ戻る 市民ギャラリー(電話456−0222) さわらび会絵画作品展 【とき】6月20日(木曜)〜26日(水曜) 【内容】油絵、水彩画、パステル画など 情報BOXの目次へ戻る 野口公民館(電話426−9020) ●リズム体操「キャッツ野口」 【とき】毎月第1〜4金曜日午後1時〜3時 【対象】20歳以上の女性 【定員】5人 【費用】月額1,500円(入会金1,000円) 【申し込み・問い合わせ先】村井(電話431−5782) 情報BOXの目次へ戻る 尾上公民館(電話423−2900) おはなし会 【とき】6月8日(土曜)午後2時〜2時30分 【対象】小学生以下の子どもと保護者 PC講座「Word初級」 【とき】6月14日(金曜)・21日(金曜)・28日(金曜)午後1時30分〜3時30分 ※3回コース。 【定員】7人(先着) 【費用】1,500円 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る 東加古川公民館(電話423−6066) リズム体操 【とき】毎月第1・2・4火曜日午後1時20分〜2時50分、第3火曜日午前10時30分〜正午 【定員】5人(先着) 【費用】月額1,700円(入会金500円) 【申し込み・問い合わせ先】山卯(電話426−6610) 情報BOXの目次へ戻る 別府公民館(電話441−1117) おはなし会 【とき】6月26日(水曜)午前11時〜11時30分 【対象】小学生未満の子どもと保護者 可愛いフラワーモチーフとニットボールのネックレスつくり 【とき】6月28日(金曜)午前9時30分〜午後3時 【費用】800円 【持ち物】5号かぎ針、毛糸用とじ針、接着剤など 【定員】10人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設 夏を楽しむ苔玉つくり 【とき】7月5日(金曜)午前10時〜11時30分 【費用】1,900円 【定員】12人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設 情報BOXの目次へ戻る 松風ギャラリー(電話420−2050) ゴスペル風合唱団インチウォームコンサート 【とき】7月13日(土曜)午後2時 【定員】90人(先着) 【費用】500円 【申し込み・問い合わせ先】6月5日から 臨時休館のお知らせ 全館清掃のため6月12日(水曜)は臨時休館します。 情報BOXの目次へ戻る 志方体育館(電話452−4478) シェイプアップ教室(体験) 【とき】6月7日(金曜)・14日(金曜)・21日(金曜)午前9時30分〜10時50分 【内容】エアロビクス 【定員】各10人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】同施設 情報BOXの目次へ戻る 平岡公民館(電話078−949−5210) サマーフェスタ 【とき】7月6日(土曜)午前10時〜11時40分 【内容】絵本の読み聞かせ、オカリナの演奏、手品 土と仲良しになろう! 【とき】7月13日(土曜) 午後1時30分〜3時 【内容】花瓶や動物、建物など高さのある焼き物作り 【対象】小学4〜6年生 【定員】20人(先着) 【費用】1,500円 【申し込み・問い合わせ先】6月22日まで 情報BOXの目次へ戻る 加古川西公民館(電話432−3467) 西公ふるさとセミナー 【とき】6月22日(土曜)、7月27日(土曜)、8月31日(土曜)、9月28日(土曜)、10月26日(土曜)、11月9日(土曜)午後1時30分〜3時30分 ※9月28日は時間未定。6回コース。 【内容】東神吉町・西神吉町・米田町の文化、歴史、地理などを知る 【定員】40人(抽選) 【費用】3,500円 【申し込み・問い合わせ先】6月11日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号を書いて、〒675-0054 平津384-2 加古川西公民館「西公ふるさとセミナー」係 情報BOXの目次へ戻る 市民団体の広場 劇団銀河鉄道のぬいぐるみミュージカル「かさじぞう・さんまいのおふだ」 【とき】6月15日(土曜)午前11時〜午後0時40分 【ところ】市民会館 【定員】650人(先着) 【費用】1,300円(当日1,500円) 【申し込み・問い合わせ先】加古川おやこ劇場(電話050−7551−3269) はじめてのアウトドアクッキング(ボーイスカウト体験会) 【とき】6月16日(日曜)午前9時〜午後2時30分 【ところ】ボーイスカウト倉庫 ※氷丘公民館集合。 【内容】小学生と保護者 【定員】20人(先着) 【費用】1人300円 【持ち物】米1合、エプロン、自転車など 【申し込み・問い合わせ先】6月13日までにボーイスカウト加古川第4団・井上(電話423−2285) 子育て親立ちセミナー 自己肯定感を育む子育て〜いつもきらきら輝ける子に〜 【とき】6月18日(火曜)午前10時〜11時30分 【ところ】総合福祉会館 【対象】小学生までの子どもを持つ親 ※一時保育あり(無料)。 【定員】20人(先着) 【費用】500円 【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話070−1760−8181) 紙すき体験&ほたる鑑賞会 【とき】6月22日(土曜)午後1時〜9時 【ところ】多可町 【対象】小学生以上 【定員】20人(先着) 【費用】4,000円 【申し込み・問い合わせ先】まちづくり塾加古川・本岡(電話090−9613−6168) サイエンスキャンプ 【とき】7月28日(日曜)午前9時〜午後3時 【ところ】少年自然の家 【対象】小学生と保護者 【定員】30人(抽選) 【費用】1人1,000円 【申し込み・問い合わせ先】6月15日(必着)までにハガキに(1)氏名・子どもの年齢(2)住所(3)電話番号を書いて、〒675-0061大野1433まちこん加古川事務局((株)創美内)・虫島(電話090−5135−4827) 情報BOXの目次へ戻る ここもチェック 剣道教室 【とき】7月4日〜9月12日の木曜日午前10時〜11時30分 ※10回コース。8月15日は除く。 【ところ】日岡山体育館など 【対象】20歳以上 【定員】20人(先着) 【費用】3,500円 【申し込み・問い合わせ先】6月27日までに市剣道連盟・えびす(電話090−6751−6524) 体感型 防災アトラクション 【とき】7月20日(土曜)午前10時、午後1時 【ところ】総合福祉会館 【内容】普段から防災や減災について意識し備えることを目的に、映像・音響演出を使用した災害の疑似体験を通して防災について学ぶ脱出ゲーム 【定員】各130人(先着) 【対象】市内在住か在勤、在学の人 【申し込み】6月10日から社会福祉協議会ホームページ、電話、ファクス 【問い合わせ先】社会福祉協議会(電話424−4318 ファクス425−4711) 市長杯グラウンド・ゴルフ大会 【とき】7月24日(水曜)午前9時45分 ※雨天中止の場合は7月31日(水曜)。 【ところ】日岡山公園グラウンド 【費用】1,000円 【申し込み】6月14日午前9時〜10時30分に運動公園陸上競技場 【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090−8576−0760) グラウンド・ゴルフ大会 【とき】8月19日(月曜)午前9時45分 ※雨天中止の場合は8月22日(木曜)。 【ところ】志方東公園 【費用】1,000円 【申し込み】6月14日午前9時〜10時30分に運動公園陸上競技場 【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090−8576−0760) 情報BOXの目次へ戻る すまいるパーク 笑顔がいっぱい 【サークル名】ぴよぴよ 【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)  子育て支援学習講座で知り合ったシニアボランティア6人が開催するオープンルーム。小学生未満の子どもと保護者が対象です。  活動はグループ名にちなんだ歌「ころころたまご」を歌うことから始まります。メンバーお手製のニワトリに見立てた手袋をはめ、身振り手振りをする子どもたち。読み聞かせでは真剣なまなざしで絵本に見入り、メンバーの掛け声にきらきらと目を輝かせます。工作はこいのぼり作り。紙コップにハート形のうろこを貼り付け、目を描き入れると完成です。保護者からは「家に持ち帰った後も遊んでいる」と好評です。  日頃から子どもの興味関心を探っているというメンバーの中には、活動に生かそうと楽器を始めた人も。「披露する場があるとがぜんやる気が出てくる」と腕を磨きます。リーダーの岡本照子さんは「活動をきっかけに近くに住む子育て中の人と知り合いになりました。たくさんの人に気軽に来てもらえれば」と新しい出会いを心待ちにします。メンバーそれぞれの得意なことを組み合わせ、参加しやすい気楽な場づくりを心掛けます。第3水曜日の午後1時30分〜3時に開催。申し込みは不要です。 はじめてのパパママレッスン 【とき】6月20日(木曜) 【ところ】ウェルネージかこがわ 【時間】午後2時〜4時 【定員】35組 【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など 【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族 【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325) ママとベビーのおしゃべりサロン 【とき】6月10日(月曜) 【ところ】陵南公民館 【時間】午前10時〜11時30分 【とき】6月13日(木曜) 【ところ】野口公民館 【時間】午前10時〜11時30分 【とき】6月17日(月曜) 【ところ】別府公民館 【時間】午前10時〜11時30分 【とき】7月2日(火曜) 【ところ】尾上公民館 【時間】午前10時〜11時30分 【とき】6月6日(木曜) 【ところ】東加古川公民館 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】6月7日(金曜) 【ところ】加古川北公民館 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】6月7日(金曜) 【ところ】青少年女性センター 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】6月10日(月曜) 【ところ】平岡公民館 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】6月27日(木曜) 【ところ】氷丘公民館 【時間】午後2時〜3時30分 【とき】7月5日(金曜) 【ところ】加古川北公民館 【時間】午後2時〜3時30分 【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など 【対象】4〜12カ月の子どもと保護者 【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325) 授乳相談 【とき】6月12日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【とき】6月19日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【とき】6月26日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【とき】7月3日(水曜) 【ところ】育児保健課 【時間】午前10時〜正午 【内容】助産師などによる授乳・育児相談 【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325) 乳幼児のための健康診査 【項目】4カ月児健康診査 【対象】4・5カ月 【とき】6月12日(水曜)・19日(水曜)・26日(水曜) 【項目】1歳6カ月児健康診査 【対象】1歳6カ月〜1歳11カ月 【とき】6月14日(金曜)・21日(金曜)・28日(金曜) 【項目】3歳児健康診査 【対象】3歳2カ月〜3歳11カ月 【とき】6月11日(火曜)・18日(火曜)・25日(火曜) ※受付時間はいずれも午後1時〜2時。 【ところ】ウェルネージかこがわ 【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ) ※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。 【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216) かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」 イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。 ※iPhone端末用ダウンロードページはこちら ※Android端末用ダウンロードページはこちら 【問い合わせ先】こども政策課(電話427−9295) ぽかぽか相談 【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談 【とき】毎日午前10時〜午後6時 【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日 【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441−8733) 子どもの医療電話相談 夜間や休日の子どもの急病やけが 【とき】(1)毎日午後8時30分〜11時30分(2)月〜土曜日午後6時〜翌日午前8時、日曜日・祝休日・年末年始午前8時〜翌日午前8時 【問い合わせ先】(1)電話078−937−4199 (2)電話078−304−8899(携帯電話やプッシュ回線からは♯8000) イベント情報 加古川駅南子育てプラザ (電話454−4189) イクメン講座〜ブロック遊びで想像力を育む〜 【とき】6月22日(土曜)午前10時30分〜11時30分 【内容】ブロックでスタンプラリー、遊び方の話など 【対象】2歳〜小学生未満の子どもと父親 【定員】15人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】6月6日から 産後バランスボールレッスン 【とき】6月27日(木曜)、7月4日(木曜)・11日(木曜)午後2時〜2時40分 ※3回コース。 【対象】1歳未満の子どもの母親(子ども同伴可) 【定員】8人(先着) 【費用】1,500円 【申し込み・問い合わせ先】6月10日から 東加古川子育てプラザ (電話423−5517) にこにこベビーリトミック 【とき】6月12日(水曜)・26日(水曜)、7月3日(水曜)・10日(水曜)午後1時〜1時45分 ※4回コース。 【対象】1歳未満の子どもと保護者 【定員】15組(先着) 【費用】2,000円 【申し込み・問い合わせ先】6月4日から 潜在保育士就業支援講座 【とき】6月20日(木曜)・25日(火曜)、7月2日(火曜)・9日(火曜)・16日(火曜)・25日(木曜)午前10時〜11時30分 ※6回コース。 【内容】講義、実技(手遊び、制作など)、こども園での実習 【対象】保育士資格、幼稚園教諭免許がある人 【定員】10人(先着)※一時保育あり(6カ月以上の子ども)。 【申し込み・問い合わせ先】6月4日から ファミリーサポートセンター (電話424−9933) 依頼会員説明会・登録会 【ところ・とき】平岡公民館…6月19日(水曜)午前10時〜正午 総合福祉会館…7月6日(土曜)午前10時〜正午 【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会 【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月〜小学生の子どもを育てている人 【定員】各20人(先着)※一時保育あり。 【申し込み・問い合わせ先】5日前まで 子育てサポーター養成講座 【とき】6月25日(火曜)・26日(水曜)・27日(木曜)・28日(金曜)午前10時〜正午、午後1時〜3時 【ところ】総合福祉会館 【内容】子どものお世話と遊び、身体の発育と病気、応急手当など全8講座 【対象】(1)〜(3)の条件に該当する人 (1)市内在住 (2)育児に関心がある (3)保育所、学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる 【定員】30人(先着)※一時保育あり(先着)。 【申し込み・問い合わせ先】6月18日まで ママのたまごクラス 【とき】6月27日(木曜)午前10時〜正午 【ところ】加古川駅南子育てプラザ 【内容】栄養士や歯科衛生士、助産師による妊娠期から産後の話、グループワークなど 【対象】妊娠中の人(初産婦) 【定員】30人 【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325) わくわく子育てカレッジ〜講座生募集〜 子どもたちとの触れ合いを通して、子育てについて学びます。 【ところ】東加古川子育てプラザなど 【対象】高校・大学生 【定員】30人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】6月17日から東加古川子育てプラザ(電話423−5517) 【とき】7月13日(土曜) 【開始時間】午前10時 【内容】講話「子育て力(ちから)をつけよう」 【とき】7月13日(土曜) 【開始時間】午前10時 【内容】演習「子どものよろこぶあそび」 【とき】8月3日(土曜) 【開始時間】午前9時 【内容】多世代交流イベント「にこにこサマーフェスタ」 【とき】9月28日(土曜) 【開始時間】午前9時15分 【内容】託児体験 【とき】10月26日(土曜) 【開始時間】午前9時30分 【内容】ハロウィンパーティー 【とき】12月22日(日曜) 【開始時間】午前9時15分 【内容】クリスマス会 【とき】2月8日(土曜) 【開始時間】午前9時15分 【内容】託児体験 未就園の乳幼児に保育所を開放します 鳩里保育園(電話421−1031) 野口保育園(電話422−3495) 浜の宮保育園(電話421−7710) 【とき】7月13日(土曜)、8月10日(土曜)、9月7日(土曜)午前9時30分〜11時 ※3回コース、雨天決行。 【内容】季節の遊び、保育士による育児相談など 【対象】未就園の6カ月〜5歳の子どもと保護者 ※未就園児の兄弟姉妹も来る場合は事前にお知らせください。 【定員】各園20組(抽選) 【申し込み】6月12日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名(ふりがな)・生年月日(3)保護者の氏名(4)電話番号(5)希望する園(6)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675−8501 幼児保育課「子育て支援事業」係 【問い合わせ先】各保育園 今月号の目次へ戻る 安全・安心かわら版 大雨や台風にご注意を!  大雨や台風は河川の増水による漏水、越水を引き起こし、道路冠水や床上・床下浸水などの大きな被害をもたらします。6月から10月までは突然の大雨や台風に見舞われやすい時期ですが、備え次第で被害を未然に防いだり軽減したりできます。 【備えは日頃から】  貴重品や常備薬など避難時に必要な物をまとめた非常持ち出し袋や、停電時に使用する懐中電灯などを準備しておくと安心です。 【雨や風が強くなる前に】  天気予報でこまめに台風情報を確認し、排水溝の掃除や風で飛ばされそうな物の移動、近所の人との話し合い、避難経路の確認などをしましょう。 【テレビをつけましょう】  災害時に市から発信する避難や避難所の情報は、NHKやサンテレビのデータ放送(dボタン)で確認できます。放送局によってメニュー画面や情報が異なるので、事前にチェックしておきましょう。 【問い合わせ先】危機管理課(電話427−9717) 健康プラス なくしましょう!望まない受動喫煙  喫煙者の周りの人が健康被害を受ける「受動喫煙」。“マナー”という考え方だけでは解決できない問題です。  喫煙者が吸う煙(主流煙)、たばこから立ち上る煙(副流煙)の他、喫煙者が吐く煙(呼出煙)にも多くの有害物質が含まれています。主流煙よりも副流煙に多く含まれる発がん物質などもあります。有害物質は非常に小さな粒子で、肺の奥深くまで入り込みやすく、肺や全身の炎症を引き起こし、呼吸器や循環器の疾患による死亡率を高めます。  望まない受動喫煙の防止を図るため昨年、健康増進法の一部が改正されました。兵庫県でも20歳未満の人や妊婦に配慮して「受動喫煙の防止等に関する条例」が改正され、今年7月1日からその一部が施行されることにより、マナーが“ルール”に変わります。生活空間や公共空間での受動喫煙の防止に努めましょう。 【問い合わせ先】健康課(電話427−9191) 今月号の目次へ戻る ウェルピーキッチン 【問い合わせ先】健康課(電話427−9191) 簡単ナムル 色鮮やかで見た目に楽しく、手軽に作れる一品です。ごま油の香りでご飯が進みます。 材料(2人分) キュウリ 60グラム ニンジン 40グラム モヤシ 50グラム ごま油 小さじ1 (A)しょうゆ 大さじ1/2 (A)砂糖 小さじ1/2 (A)すりごま 小さじ1/2 (A)かつお節 少々 (A)こしょう 少々 作り方 (1)キュウリは千切りに、ニンジンは皮をむいて千切りにする。 (2)フライパンにごま油を引いて中火にかけ、(1)をしんなりするまで炒めたら、モヤシを加えてさっと炒める。 (3)(2)をボウルに移し、(A)を加えてあえる。 今月号の目次へ戻る みんなの図書館 今月のテーマ 〜猫・ねこ・ネコ〜 「ブランケット・キャッツ」 重松清 朝日新聞出版社  ブランケットとともに2泊3日でレンタルされる猫が織り成すお話。子どもをつくることができない夫婦や、おばあちゃんのために亡くなった猫の身代わりを探す家族の心に寄り添います。 「図書館ねこデューイ」 ヴィッキー・マイロン 早川書房  寒い冬の朝、図書館長は返却ボックスの中に子猫を見つけます。子猫を抱いた瞬間、この子は図書館に必要な存在だと直感しました。図書館ねこデューイは小さな町を元気づけます。 【おすすめ絵本】 「くろねこさん しろねこさん」 得田之久/文 和歌山静子/絵 童心社  くろねこさんとしろねこさんが一緒にお出掛け。建物の陰に入ると…あれ?くろねこさんが見えなくなってしまいました。白いシーツの前を通ると…。楽しいお散歩の絵本です。 6月のイベント ウェルネスパーク図書館 (電話433−1122) ▼休館日/4日(火曜)、18日(火曜) 【とき】1日(土曜) 【催し】おやこdeとしょかん 【開始時間】午後2時30分 【対象】4歳〜小学生と保護者 【定員】20人 【とき】2日(日曜) 【催し】日曜朝の読書会 【開始時間】午前10時 【対象】小学生以上 【定員】20人 【とき】8日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前10時30分 【対象】4歳〜小学生 【定員】20人 【とき】15日(土曜) 【催し】LET'Sストーリーテリング 【開始時間】午前10時 【対象】16歳以上 【定員】30人 【とき】15日(土曜) 【催し】おやこdeとしょかん 【開始時間】午後2時30分 【対象】4歳〜小学生と保護者 【定員】20人 【とき】22日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前10時30分 【対象】4歳〜小学生 【定員】20人 【とき】毎週木曜日 【催し】もくもくのもり 【開始時間】午前10時 【対象】0〜3歳と保護者 【定員】40人 加古川図書館 (電話422−3471) ▼休館日/10日(月曜)、24日(月曜) 【とき】1日(土曜) 【催し】親子えほんの会 【開始時間】午前11時 【対象】0〜3歳と保護者 【定員】15人 【とき】8日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前11時 【対象】4歳〜小学生 【定員】15人 【とき】15日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午前11時 【対象】4歳〜小学生 【定員】15人 海洋文化センター図書室 (電話436−0940) ▼休室日/6日(木曜)、20日(木曜) 【とき】8日(土曜) 【催し】おはなしのじかん 【開始時間】午後2時 【対象】3歳以上 【定員】30人 【とき】22日(土曜) 【催し】おはなしのじかん 【開始時間】午後2時 【対象】3歳以上 【定員】30人 中央図書館 (電話425−5200) ▼休館日/10日(月曜)、17日(月曜)〜28日(金曜) 【とき】1日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午後2時 【対象】4歳〜小学生 【定員】30人 【とき】7日(金曜) 【催し】親子えほんの会 【開始時間】午前10時30分 【対象】0歳と保護者 【定員】20組 【とき】7日(金曜) 【催し】親子えほんの会 【開始時間】午前11時 【対象】1〜3歳と保護者 【定員】20組 【とき】8日(土曜) 【催し】えほんのじかん 【開始時間】午後2時 【対象】3歳〜小学生 【定員】30人 【とき】15日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午後2時 【対象】4歳〜小学生 【定員】30人 【とき】29日(土曜) 【催し】おはなし会 【開始時間】午後2時 【対象】4歳〜小学生 【定員】30人 ●ビブリオバトル IN ウェルネスパーク図書館 【とき】6月9日(日曜)午後2時〜3時 【ところ】ウェルネスパーク図書館 【内容】発表者が薦める本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「自分」) 【定員】発表者5人、観戦者25人(先着)※当日午後1時30分から受け付け。 【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館 ●絵本の世界を表現しよう 【とき】6月14日(金曜)午前10時〜正午 【ところ】ウェルネスパーク 【内容】ボール遊び、絵の具でお絵描きなど 【対象】1歳6カ月〜4歳 【定員】30人(先着) 【申し込み・問い合わせ先】6月7日からウェルネスパーク図書館 ●絵本講座「乳幼児と楽しむ絵本とわらべうた」 【とき】6月27日(木曜)午前10時30分〜正午 【ところ】加古川図書館 【内容】絵本や童歌の紹介と実演 【定員】20人(先着)※一時保育あり(先着10人)。 【申し込み・問い合わせ先】6月5日から加古川図書館 今月号の目次へ戻る グラフ加古川 たまねぎ収穫祭 みとろフルーツパークの春の恒例行事。約3,000人が1,200平方メートルの畑に実った新タマネギを収穫。今年はよく育った大ぶりのものが多く、引き抜くたびに歓声が上がりました。 踊っこまつり よさこい祭りをルーツとする祭りに県内外のチームが参加。華やかな衣装に身を包んだ演者たちはパワフルに舞い、熱気あふれるステージを披露しました。 春の全国交通安全運動 5月11日〜20日の全国交通安全運動週間、加古川駅前には“キッズ警官”が登場。行き交う人々に啓発グッズを配りながら、元気な声で交通安全を呼び掛けました。 加古川俊足王決定戦 市内の小・中学生による50m走の大会を運動公園陸上競技場で開催。5回目となる今年は約700人が参加。客席の声援を受け、白熱したレースを見せました。 今月号の目次へ戻る 6月の相談窓口 ※祝日は除く。 市民相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 消費生活相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後4時 【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427−9179) 法律相談 【とき】水・金曜日午後1時40分〜4時40分 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 【備考】要予約 行政相談 【とき】6月11日(火曜)午後1時30分〜3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 登記相談 【とき】6月20日(木曜)午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。 【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120) 行政書士の無料相談 【とき】6月25日(火曜)午後1時〜3時 【ところ】勤労会館 【問い合わせ先】行政書士会加古川支部(電話436−2000) 司法書士の無料相談 【とき】第2・4火曜日午後6時〜7時30分 【ところ】勤労会館 【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454−0866) 【備考】要予約 税理士による無料税務相談 【とき】火曜日午後1時30分〜4時30分 【ところ】加古川税理士会館 【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421−1144) 【備考】要予約 女性、母子・父子相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293) 家庭児童相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−3073) 配偶者等からの暴力相談(DV相談) 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427−2928) 人権相談 【とき】月〜土曜日午前9時〜午後7時 ※土曜日は午後5時まで。 【問い合わせ先】人権文化センター(電話423−0874(相談専用)) 教育相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421−5484) 【備考】要予約 少年非行相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423−3848) 心配ごと相談 【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。 【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424−4318) くらしサポート相談(生活困窮相談) 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】生活福祉課(電話427−9382) 労働相談 【とき】土曜日午前9時〜正午 【問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535) 【備考】要予約 若者就職相談 【とき】月〜土曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423−2355) 創業支援相談 【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756) 社会保険労務士による女性のための労働相談 【とき】6月19日(水曜)午後2時〜7時 【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172) 【備考】要予約 女性のための働き方相談 【とき】水・木曜日午前10時〜午後3時30分 【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172) 【備考】要予約 空き家・空き地相談 【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時 【問い合わせ先】住宅政策課(電話427−9327) 緑化相談 【とき】月・金曜日午前10時〜午後4時 【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426−6649) 暴力団トラブル相談 【とき】月〜金曜日午前10時〜午後4時 【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427−8930) 人権擁護委員による人権相談 【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。 【ところ】総合福祉会館 【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5030) 今月号の目次へ戻る 加古川市の統計 人口・世帯(5月1日現在) ※( )内は前月比。 推計人口 262,617人(-30) 世帯数 106,140世帯(+190) 3月の交通事故 (H31年累計/前年比) 人身事故 108件(352件/-29) 傷者 127人(410人/-42) 死者 3人(3人/-2) 4月の犯罪 ※暫定値。 (H31年累計/前年比) 空き巣 4件(15件/-5) 自動車盗難 1件(2件/-4) オートバイ盗難 2件(8件/-6) 自転車盗難 31件(134件/-36) ひったくり 0件(0件/0) 車上ねらい 2件(17件/-66) 今月号の目次へ戻る えんぴつ(編集後記)  今回の特集では市内の戦争史跡を巡りました。その中で出てきた「知覧」という地名。特攻隊の基地があったことで有名な土地ですが、中学校時代を鹿児島県で過ごした私の耳には懐かしく感じられました。遠足の行き先としては定番で、びっしりと並ぶ特攻兵の遺書や写真を見て、胸が苦しくなったことを今も覚えています。  思い返せば、学校の学習で戦争について考える機会は多かったものの、大人になるとそれも少なくなったと感じます。この特集が、皆さんの平和や戦争に思いをはせるきっかけになれば。今回紹介した「かこがわ平和探検マップ」は友達や家族と一緒に、気軽に加古川の戦争史跡について学べます。夏休みにぜひ活用してください。(は) 今月号の目次へ戻る かがやくかこがわっ子 いつでも実力が発揮できる強さを 第27回ヤングリーグ春季大会中学部優勝 兵庫加古川ヤング 富川(とみかわ) 哲太(てった)さん(浜の宮中学校3年)  加古川市、高砂市などの中学生が参加する硬式野球チーム「兵庫加古川ヤング」。富川さんは主に1番セカンドでスタメンに名を連ねています。「次は頼むぞと託された先輩の思いを胸に挑みました」。昨年の全国大会でベスト4に終わった悔しさをばねに練習を重ね、今年の大会に臨みました。  初戦は7―2で完勝し、2回戦は接戦の末、富川さんが決定打となる2点タイムリーを放ちました。決勝戦では1―0で迎えた最終回、二死二塁のピンチで、ライト前の打球を処理した右翼手が素早いバックホームでタッチアウト。1点を守り抜き、初優勝を飾りました。「春の全国は絶対勝ち取ろう」と胸に抱いた目標がかなった瞬間でした。  野球を始めたのは小学4年生の時。それまではサッカー一筋でしたが、チームプレーで点を取る野球の面白さを知り、のめり込みました。「チームメートはライバルでもあり、負けられない相手」と、帰宅後も自主練習に励みます。  チーム一の俊足を誇る富川さん。打席では力が入り過ぎないように「頼むぞ」とバットに念じ、気持ちを落ち着かせ、出塁を狙います。目指すのは「どんな場面でも普段通りの実力が発揮できる気持ちの強い選手」。自分のポジションに責任と誇りを持ち、日々、野球に実直に向き合っています。  「自分の力を試しながら、将来はプロ野球選手になりたい」。丹念に練習を積み重ね、静かに闘志を燃やします。 今月号の目次へ戻る 地元のええトコ発見! かこがわ自慢 国包(くにかね)の鉄橋  JR加古川線の厄神駅と市場駅の間、加古川に架かる鉄橋です。播州鉄道が開通した大正2年に完成。れんが造りの橋脚は歴史を感じさせます。山の緑に囲まれたのどかな集落を走る電車。晴天の日には川面に車体が映ります。 【ところ】上荘町国包 【問い合わせ先】観光振興課 (電話424−2190)