令和2年3月号目次
 特集:特集住み慣れた家でいつまでも ~「看多機(かんたき)」が支える在宅介護~
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)





特集住み慣れた家でいつまでも ~「看多機(かんたき)」が支える在宅介護~



特集 特集住み慣れた家でいつまでも ~「看多機(かんたき)」が支える在宅介護~



新型コロナウイルス感染症ワクチン接種のお知らせ

現在、国や県と協力してワクチン接種の準備を進めています。記載の情報は2月12日現在のものです。接種時期や対象などは国の動向により今後変更となる可能性があります。ワクチン接種の情報は市ホームページや広報かこがわなどでお知らせします。

【接種費用】無料
【接種回数】2回(予定)

接種までの流れ ※完全予約制。

1.市から接種券が届きます※接種券には接種日や接種場所が記載されていません。
2.予約開始日以降に接種日と接種場所を予約してください
3.予約した日時・場所でワクチンを接種してください

●予約開始日や予約方法
予約開始日や予約方法、接種時期・場所は決定次第、市ホームページや広報かこがわなどでお知らせします。※予約方法は専用ホームページまたは電話を予定しています。

接種券は大切に保管してください
年齢などにより接種できる時期が異なります。3月以降に接種券が届いたら、接種日まで大切に保管してください。

対象者ごとのスケジュール

ワクチンは当面確保できる量に制限があるため、国が接種順位と時期を決定します。なお、接種は強制ではなく、本人の同意があれば受けられます。体調に不安がある人は接種前に必ずかかりつけ医に相談してください。

【接種順位】1
【対象】医療従事者など
【接種券配布時期・接種開始時期】県からの案内を確認してください

【接種順位】2
【対象】65歳以上の高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた人)
【接種券配布時期】3月下旬以降に郵送予定
【接種開始時期】4月以降を予定

【接種順位】3
【対象】基礎疾患がある人や高齢者施設などで従事している人(上記65歳以上の高齢者以外)
【接種券配布時期】4月以降に郵送予定
【接種開始時期】未定
【備考】時期が決定次第、市ホームページや広報かこがわなどでお知らせします

【接種順位】4
【対象】上記以外の人
【接種券配布時期】4月以降に郵送予定
【接種開始時期】未定
【備考】時期が決定次第、市ホームページや広報かこがわなどでお知らせします

ワクチン接種による副反応が起きた場合は

他の予防接種と同様に、副反応による健康被害がごくまれに起こることがあり、それに対する救済制度があります。予防接種による健康被害で治療が必要になったり、障害が残ったりした場合は、予防接種法に基づく救済(医療費や障害年金など)の給付を受けることができます。

ワクチン接種に便乗した詐欺行為にご注意ください

市役所などが新型コロナワクチン接種に関して現金を要求することはありません。
・不審な電話やメールは、すぐに切るか無視してください
・不審な電話や訪問があれば、すぐに110番または最寄りの警察署に相談してください

ワクチン接種の時期や予約方法についての問い合わせ

【問い合わせ】新型コロナワクチン接種コールセンター(3月8日から開設)
(電話451-5455)(月~金曜日午前9時~午後5時)
※接種券を発送後(3月下旬以降)は土・日曜日、祝休日も受け付け。3月5日までは健康課(電話427-9100)

新型コロナウイルスワクチンに関する問い合わせ

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
(フリーダイヤル0120-761770)(午前9時~午後9時)
最新情報は国・県のホームページに公開されています
厚生労働省 くわしくはこちら
兵庫県 くわしくはこちら

ワクチン接種の情報は市公式SNSでもお知らせします
ツイッター くわしくはこちら
「友だち追加」でID「@kakogawacity」を検索するかQRコードを読み取ってください。
LINE くわしくはこちら





今月号の目次へ戻る



特集 住み慣れた家でいつまでも ~「看多機(かんたき)」が支える在宅介護~

長年暮らしてきた家や地域で生活を続けたいという高齢者の希望に応えるため、近年、「看多機(看護小規模多機能型居宅介護)」という介護サービスが注目されています。

自宅での生活を望むも…

 令和2年市民アンケートの「介護を受ける場合、どのような場所を希望しますか」の質問に対し、最も多かった回答が「このまま自宅で生活したい」でした。しかし、介護の必要性が高まるにつれて家族の負担が大きくなり、施設へ入所するケースが多く見られます。

看多機なら在宅のままで

 看多機とは「訪問介護」「通い」「泊まり」の介護サービスに、「訪問看護」を加えた介護と看護を一体的に提供するサービスで、要介護15の人が利用できます。この四つのサービスを受ける場合、従来はそれぞれの事業所に依頼していたのが、看多機では一つの事業所ですべてを受けられます。
 「訪問看護」があることで、高度な医療処置が必要な人にも対応でき、住み慣れた家で暮らすことができます。

「看多機」で受けられる4つのサービス

【訪問介護】スタッフが自宅を訪問し、着替えや排せつなどを手伝います。
【通い】利用者が事業所へ行き、入浴や食事、他の利用者との交流などをします。
【泊まり】利用者が事業所の個室に宿泊します。
【訪問看護】医師または看護師資格のあるスタッフが自宅を訪問し、医療処置などを行います。

「看多機」が在宅介護をサポート

・月定額制なので利用しやすい
利用回数が増えても毎月の金額は変わりません。ただし、宿泊や食事などの費用は別途必要です。

【利用料金の目安(1割負担、月額)】※令和3年3月現在。
要介護1:1万2,612円
要介護2:1万7,647円
要介護3:2万4,807円
要介護4:2万8,136円
要介護5:3万1,825円

・サービスを自由に変更できる
利用者や家族に合わせて自由にサービスを組み合わせることができます。

【組み合わせ例】
●自宅で終日過ごす日
朝に「訪問看護」、昼と夕に「訪問介護」を利用します。
(例)9時:訪問看護、13時:訪問介護、17時:訪問介護
●介護者の帰宅が遅い日
朝から19時まで「通い」を使い、夕食を取って帰宅します。
(例))9時:訪問看護、10時:通い(送迎・歩行訓練・食事・入浴・食事・送迎)、19時:訪問介護
●「通い」から「泊まり」へ
「通い」の間に状態が変わり、急きょ「泊まり」を利用します。
(例)10時:通い(状態観察、医療処置、入浴)、20時:泊まり(泊まり)
【ポイント】サービスの急な変更にも対応可能
例えば、利用者が体調を崩した場合、急きょ「泊まり」を選び、スタッフに夜間の介護を任せることもできます。看多機には、家族の負担を軽減するメリットもあります。

一つの事業所のスタッフが対応
事業所のスタッフ間のスムーズな連携により、利用者の体調の変化にも柔軟に対応できます。

【問い合わせ】介護保険課(電話427-9123)

市内の「看多機」事業所
サービスの内容などくわしくは各事業所へ問い合わせてください。市ホームページの「介護保険ガイドブック」でも紹介しています。
くわしくはこちら

看護小規模多機能型居宅介護ゆとり庵石守(電話451-7739)
順心会看護小規模多機能型居宅介護別府(電話451-5544)
看護小規模多機能型居宅介護ゆとり庵別府(電話441-0081)
看護小規模多機能型居宅介護ゆとり庵米田(電話433-8660)





今月号の目次へ戻る



ピックアップ情報

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

 

「うつらない・うつさない」行動で新型コロナウイルス感染症の予防を

感染拡大の予防のため、日頃の生活の中で次のことを意識しましょう。
・不要不急の外出を控え、感染拡大地域への移動や感染リスクの高い場所(接待を伴う飲食店など)への出入りを自粛する
・大人数での飲食や長時間に及ぶ飲食を控えるとともに、食事中の会話を極力控える
・毎日の検温、手洗い、マスクの着用など健康管理を徹底する
・発熱や息苦しさなどの症状がある場合は、外出を控え、電話でかかりつけ医や県の相談窓口に相談する

新型コロナウイルス関連の最新情報は市ホームページを確認してください。
くわしくはこちら

県新型コロナ追跡システムについては県ホームページを確認してください。
くわしくはこちら

【各種相談窓口】

・国
厚生労働省(フリーダイヤル0120-565653)、(電話03-3595-2756)午前9時~午後9時

・兵庫県
【症状について】発熱等受診・相談センター(電話422-0002)午前9時~午後5時30分 ※土・日曜日、祝休日を除く。
【予防、検査、医療について】新型コロナ健康相談コールセンター(電話078-362-9980)(FAX078-362-9874)24時間
【県対処方針、ひょうごスタイルなどについて】新型コロナウイルス感染症対策相談窓口(電話078-362-9858)午前9時~午後5時 ※土・日曜日、祝休日を除く。

県公式LINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」「友だち追加」して利用しましょう
くわしくはこちら

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)

・感染症を正しく理解しましょう
感染した人やその家族、医療従事者などに対して心無い言動や偏見は決してあってはなりません。感染症は誰もが感染しうるものであり、自分自身や大切な人が感染するかもしれません。不安はみんな同じです。デマやうわさに惑わされず正しい情報に基づいて行動し、周囲への思いやりを大切にしましょう。
 

障害基礎年金等の受給者の児童扶養手当額の算出方法を見直し

3月分(5月支払い)以降の手当は、児童扶養手当法の一部改正により、障害基礎年金等*を受給している人の手当額の算出方法と支給制限に関する所得の算定方法が変更されます。3月分以降は児童扶養手当の額が障害基礎年金等の子の加算部分の額を上回る場合、その差額を児童扶養手当として受給できるようになります。なお、3月分以降の手当は非課税の公的年金給付などを含めて支給制限に関する所得を算定するようになります。
*障害基礎年金等…国民年金法に基づく障害基礎年金、労働者災害補償保険法による障害補償年金など。障害年金以外の公的年金などや障害厚生年金(3級)のみを受給している場合を除く。

手続き
児童扶養手当の申請が必要です。ただし、すでに児童扶養手当受給資格者として認定を受けている人は申請不要です。

支給開始月
これまで障害基礎年金等を受給していたため児童扶養手当を受給できなかった場合で、3月1日に支給要件を満たしている人は6月30日までに申請すれば3月分の手当から受給できます。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)
 

花とみどりのフェスティバルの出店・出品者を募集します

【とき】4月28日(水曜)・29日(祝日)午前10時~午後3時 ※雨天決行。
【ところ】日岡山公園
ガーデンショップの出店
【内容】花苗、園芸資材などの販売
【定員】テント小7店程度、大5店程度(抽選)
【費用】小7,500円、大1万5,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月19日(必着)までにハガキに(1)店・代表者名(2)住所(3)電話・ファクス番号(4)販売品を書いて、〒675-0061 大野1682 日岡山公園花フェス実行委員会「ガーデンショップ」係(電話426-6443)
(1)ガーデニング展(2)コンテナ・ハンギングバスケット展の作品
【内容】(1)園内の花壇(5平方メートル程度)に草花や樹木を植栽 (2)コンテナかハンギングバスケットに寄せ植えしたもの
【定員】各3組程度(抽選)

【申し込み・問い合わせ先】4月7日(必着)までに応募用紙を〒675-8501 花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内)(電話427-9271) ※応募用紙は市役所公園緑地課、各市民センター・公民館にあります。

◆フェスティバル関連イベント

・緑化ポスター・標語展示会
【とき】3月8日(月曜)~4月4日(日曜)
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】小・中学生による緑化推進ポスター・標語の優秀作品(佳作を除く)の展示

【問い合わせ先】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内)(電話427-9271)

・1,000本の桜のライトアップ
【とき】3月20日(祝日)~5月5日(祝日)午後6時~8時
【ところ】日岡山公園
【内容】園内の1,000本の桜をぼんぼりでライトアップ

【問い合わせ先】観光振興課(電話424-2190)
 

飼い犬には狂犬病予防注射を受けさせましょう

生後91日以上の飼い犬には狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。飼い主には案内ハガキを3月下旬に送付します。市が委託する動物病院にハガキを持参の上、接種してください。市ホームページに委託病院の一覧を掲載しています。接種料金は各病院で確認してください。
くわしくはこちら

・市委託の病院以外で接種した場合は
病院が発行する注射済証明書を添えて環境政策課で「狂犬病予防注射済票」の交付手続き(手数料550円)をしてください。

・飼い犬は登録が必要です
環境政策課か市委託の動物病院で登録(手数料3,000円)してください。飼い犬が死亡したときも連絡が必要です。

・今年の集合注射は中止します
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、実施しません。

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)
 

公民館の講座生とサークル会員を募集中

各公民館では高齢者大学や多彩な講座を主催し、スポーツや音楽、芸術など約350のサークルが活動しています。このたび、令和3年度の講座生、サークルの新会員を募集します。新しい自分探しや仲間づくり、学びのために参加してみませんか。興味のある人は各公民館にある「公民館だより」や市ホームページを確認してください。 ※今年から「公民館だより」は広報かこがわとの同時配布をしていません。
くわしくはこちら

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)
 

ご遺族サポートコーナーの開設で窓口をワンストップ化

市は3月から遺族の手続きを支援する窓口を設置します。
【とき】午前9時~午後5時 ※要予約。
【ところ】市役所新館1階
【内容】必要とする手続きの案内、申請書の作成補助、各種手続き窓口の案内、住民票・戸籍の申請補助、手続きサポートガイドの配布など
【対象】死亡時に市に住民登録していた人の遺族など

【問い合わせ先】市民課(電話427-3166)
 

「丸ごと野菜レシピ」の入賞作品

応募作品の中から次の作品が選ばれました(順不同)。レシピは市ホームページで紹介します。
くわしくはこちら

ぐうっと(good)レシピ賞
・大根ギョーザ 山田雅子さん(志方町)
・丸ごとブロッコリーのヘルシードリア 松本佳子さん(別府町)
・人参と大根の皮でじゃこかき揚げ 松浦里菜さん(尾上町)

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
 

日光山墓園の使用者を募集しています

合葬式墓地、一般墓地の使用者を募集中です。加古川が流れる播磨平野、遠く六甲の山並みを望む園内は、周囲の自然と調和した潤いと安らぎのある空間を創出しています。

合葬式墓地
生前予約、記名板の設置ができます。

【区分】直接合葬
【使用料】8万2,500円

【区分】個別安置
【使用料】16万5,000円

【区分】記名板
【使用料】3万3,000円

一般墓地
遺骨の有無に関係なく、墓石の建立に期限はありません。

【面積】4平方メートル
【使用料】66万円
【管理料】12万7,600円
【合計】78万7,600円

【面積】6平方メートル
【使用料】99万円
【管理料】19万1,400円
【合計】118万1,400円

※合葬式墓地、一般墓地とも市外の人は使用料が1.5倍になります。


・日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで
【とき】3月17日(水曜)~23日(火曜)
【費用】片道320円(子ども160円)
【加古川駅北口発】午前8時、午前9時40分、午前11時20分、午後1時40分、午後3時20分
【日光山墓園発】午前9時、午前10時40分、午後1時、午後2時40分、午後4時20分

【問い合わせ先】公園緑地課(電話427-9902)
 

協働のまちづくり推進事業の公開プレゼンテーション

令和3年度に実施予定の多様な主体が協働で取り組むまちづくり事業、自主的に取り組む公益的な事業などについて、提案団体がプレゼンテーションをします。一般の人も見学できます。
【とき】3月19日(金曜)午前9時~午後5時
【ところ】市民会館

【問い合わせ先】協働推進課(電話427-9764)
 ※くわしくは市ホームページを確認してください。
くわしくはこちら
 

かこがわウェルピーポイント「かこっピ春得!キャンペーン」

3月中にポイントを受け取ったか利用した人(団体も可)の中から抽選で150人に1,000ポイントをプレゼントします。応募口数は、ポイントの受け取りで1口、利用で1口、受け取りと利用の両方で2口となります。期間中にポイントを受け取るか利用すると自動的にキャンペーンに参加できます。

当選者の発表
4月下旬にまいぷれ加古川のホームページなどで当選者のカード番号(裏面に記載)を発表します。当選者はウェルピーカードを持参の上、10月31日までにまいぷれ加古川、協働推進課、各公民館、ポイント加盟店で受け取ってください。
かこがわウェルピーポイント対象


【問い合わせ先】まいぷれ加古川(電話440-9039)、協働推進課(電話427-9764)
 

旧氏での印鑑登録が可能になります

3月から住民票に旧氏(旧姓)を記載している人への旧氏での印鑑登録の受け付けと、旧氏が記載された印鑑登録証明書の発行が始まります。なお、住民票に旧氏を記載している場合、印鑑登録証明書にも旧氏が記載されます。

【持ち物】実印、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードは1点、保険証や年金手帳は2点) ※旧氏記載を同時に申請する場合は、旧氏が載った戸籍から現在の氏まですべて記載されている戸籍謄本も必要。

【申し込み】市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】市民課(電話427-9185)
 

離職者生活支援給付金の申請は3月31日までに

新型コロナウイルス感染症の影響により離職した人(非正規雇用を含む)に対し、離職日までの直近3カ月分の平均月収を参考に給付金を支給します。

【対象】(1)~(4)のすべてに当てはまる人 (1)昨年4月1日~2月28日に離職し再就職の見込みがない (2)昨年4月1日から申請日まで市内に住民登録がある (3)3カ月以上同一の使用者に雇用されていた (4)生活保護を受給していない

【支給上限額】10万円 ※支給は1人1回まで。

【申し込み・問い合わせ先】3月31日(必着)までに郵送で〒675-8501 産業振興課(電話427-9635) ※申請書は産業振興課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。
 

「健診に行こう!わくわくプレゼントキャンペーン」の公開抽選会を中止します

3月16日に開催予定の抽選会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一般公開を取りやめます。抽選結果は3月17日までに当選者のシリアルナンバーを市ホームページに公開します。なお、抽選に関する個別の問い合わせには回答できません。

【対象】国民健康保険特定健診などの受診者でキャンペーンに応募した人 ※保険料に滞納がある人を除く。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9188)
 

ウェルピーポイントの交換を受け付け

かこがわウェルピーポイントの交換窓口を開設します。たまったポイントは市立学校園への寄付やポイント加盟店の商品と交換、ポイント加盟店での食事や買い物などに利用できます。くわしくは市ホームページを確認してください。
くわしくはこちら

・ポイントの付与もします
【対象】学校園支援ボランティア(ボランティア手帳や団体手帳を使っている人)、いきいき百歳体操手帳のスタンプ欄が埋まった人、うまいもん応援クーポン参加店でテークアウトを利用またはウェルネス健康チャレンジに参加しポイント引換券を持っている人
【持ち物】かこがわウェルピーカード、ボランティア手帳、団体手帳、いきいき百歳体操手帳(スタンプ欄が埋まったもの)、ポイント引換券のうち所有しているもの
3月の交換日

【日時】2日(火曜) 午前9時~午前11時
【場所】加古川公民館

【日時】2日(火曜) 午後2時~午後4時
【場所】陵南公民館

【日時】3日(水曜) 午前9時~午前11時
【場所】加古川北公民館

【日時】3日(水曜) 午後2時~午後4時
【場所】加古川西公民館

【日時】4日(木曜) 午前9時~午前11時
【場所】両荘公民館

【日時】4日(木曜) 午後2時~午後4時
【場所】平岡公民館

【日時】5日(金曜) 午前9時~午前11時
【場所】野口公民館

【日時】5日(金曜) 午後2時~午後4時
【場所】尾上公民館

【日時】9日(火曜) 午前9時~午前11時
【場所】氷丘公民館

【日時】9日(火曜) 午後2時~午後4時
【場所】別府公民館

【日時】10日(水曜) 午前9時~午前11時
【場所】志方公民館

【日時】10日(水曜) 午後2時~午後4時
【場所】東加古川公民館

【日時】月~金曜日 午前10時~午後4時
【場所】まいぷれ加古川(加古川町溝之口507 サンライズ加古川ビル2階)

かこがわウェルピーポイント対象


【問い合わせ先】協働推進課(電話427-9764)
 

今月号の目次へ戻る


情報BOX

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20パーセントごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催し
市民団体の広場
施設
総合文化センター
防災センター
少年自然の家
陸上競技場
市民ギャラリー
日岡山体育館・武道館
ウェルネスセンター
スポーツ交流館
ウェルネスパーク
海洋文化センター
漕艇センター
松風ギャラリー
尾上公民館
綾南公民館
別府公民館
ここもチェック

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

お知らせ

マイナンバーカード手続きの休日窓口

【とき】3月7日(日曜)・13日(土曜)・28日(日曜)午前9時~午後3時
【ところ】市役所新館1階
【内容】マイナンバーカードの申請、受け取り、電子証明書の更新
【持ち物】申請…通知カードか個人番号通知書、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証などから2点)、住民基本台帳カード(持っている人のみ)
【受け取り】個人番号カード交付通知書に記載のもの
【電子証明書の更新】電子証明書の有効期限通知書に記載のもの

【問い合わせ先】市民課(電話427-9315)
 

バイク、軽自動車の廃車届は3月中に

 軽自動車税(種別割)は4月1日時点でバイクや軽自動車などを所有している人に課税されます。所有者が転出、死亡した場合や譲渡、盗難などにより所有していない場合でも、届け出がなければ課税されます。3月中に廃車、名義変更などの手続きをしてください。
【届け出先】原付(125cc以下)、小型特殊自動車…市民税課(電話427-9161)、125ccを超えるバイク…姫路自動車検査登録事務所(電話050-5540-2067)、三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会姫路支所(電話050-3816-1848)
 

税の申告期限は3月15日まで

・所得税及び復興特別所得税の確定申告
【ところ】ニッケパークタウン
【受付時間】午前9時~午後4時

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ((電話429-6510)古川税務署(電話421-2951)

・市・県民税の申告
【ところ】市役所新館10階 ※申告書は各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも提出できます。相談は受け付けていません。
【受付時間】午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)
 

児童扶養手当3月期分(1・2月)の振り込み

【とき】3月11日(木曜) ※振込口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)
 

不妊・不育症治療費助成の申請を忘れずに

 昨年1月1日~12月31日診療分の一般不妊・不育症治療費助成金の申請は、3月31日までにしてください。また、特定不妊治療費助成金は先に県の助成の決定を受けてから6カ月以内に申請してください(昨年4月1日以降に開始し12月31日までに終了した治療で、所得制限により県の助成を受けられない場合は3月31日までに申請)。 ※年齢制限や一部所得要件などがあります。くわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)
 

消火栓の点検

 火災発生時に消火栓の水が正常に使えるかを確認するため、消防自動車が住宅地を巡回します。水道水に濁りが発生した場合は連絡してください。
【とき】4月1日(木曜)~7月29日(木曜)午後1時~4時(金・土・日曜日、祝日を除く)

【問い合わせ先】警防課(電話424-0119)
 

宝くじの助成金を活用

 宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業(宝くじの助成金)を活用し、八幡町上西条町内会が住民の交流と団結を促進するため法被を新調しました。

【問い合わせ先】協働推進課(電話427-9195)
 

3月1日~7日は春季火災予防運動「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」

 春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。火の取り扱いには十分注意してください。また、住宅用火災警報器は10年を超えると電池切れや故障の恐れがあります。この機会に作動確認をしましょう。

・みんなで火災予防を呼び掛けよう
加古川市、稲美町、播磨町の小学3年生から募集した「呼びかけことば」が期間中消防車から流れます。

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)
 

自転車保険に加入を

 県内で自転車に乗る場合は自転車保険への加入が義務付けられています。事故を起こさないよう交通ルールを守るとともに、万一事故を起こしてしまったときに備えて必ず加入しましょう。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)
 

あすなろ会交流会

【とき】3月19日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みについての話し合い
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者
【定員】10人程度

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

募集

幼稚園教諭(就学前教育担当)(会計年度任用職員)

【内容】幼稚園への教育の助言、園運営の指導、幼児教育士の研修など
【対象】(1)(2)のいずれかに当てはまる人 (1)公立幼稚園かこども園の園長経験がある (2)幼稚園教員免許がありおおむね20年以上、公立幼稚園やこども園に勤務した経験がある
【定員】1人
【勤務場所】教育総務課
【勤務日時】週3日午前9時~午後5時 ※行事などで土・日曜日、祝休日に勤務の場合があります。
【雇用期間】4月1日~来年3月31日 ※期間を更新する場合があります。
【選考方法】書類、面接
【給料】月額10万5331円(地域手当を含む) ※年収は約153万円(初年度は約144万円)となる見込み(期末手当を含む)。通勤・時間外勤務・休日勤務手当は別途支給。

【申し込み・問い合わせ先】3月10日までに申込書に写真と教員免許状の写しを添えて教育総務課(電話427-9336) ※申込書は教育総務課、市ホームページにあります。
 


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康

高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種は3月31日まで

【対象】市内在住で(1)(2)のいずれかに当てはまる人(過去に接種した人は除く)
(1)今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる
(2)60~64歳で心臓や腎臓、呼吸器などに重い障害がある(身体障害者手帳1級相当)

※定期接種を受けられるのは今年度限りです。
(1)で過去に定期接種を受けていない人には個別通知(予診票)を送付しています。届いていない場合は健康課へお問い合わせください。ただし、任意接種などで過去に一度でも23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがある人は定期接種の対象外となり、今回送付した予診票は使えません。
(2)で接種を希望する人は健康課へお問い合わせください。
【費用】4000円 ※生活保護受給者と市民税非課税世帯の人は接種時に接種者本人の令和2年度分の介護保険料段階(1~3段階)が確認できる通知書を医療機関に提示すれば料金を免除。通知書を紛失した場合などは接種前に健康課か市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで費用免除の申請が必要。
【持ち物】予診票、市内在住が確認できるもの(健康保険証など)
【接種回数】1回 
【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)
 

ウェルピーポイント休日付与会

 健康ウォーキング、ウェルネス健康チャレンジ、健康づくりオンライン講座に参加して獲得したポイントをカードに付与します。
【とき】3月13日(土曜)午前10時~正午
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】
・全員…かこがわウェルピーカード(持っていない人には会場で発行)
・健康ウォーキング参加者…ウォーキング手帳、「ココシル」アプリをダウンロードしたスマートフォン
・健康チャレンジ参加者…ポイント引換券
※健康づくりオンライン講座を視聴した人は3月11日までに市ホームページでアンケートに回答してから来場してください。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
かこがわウェルピーポイント対象
 

訪問理美容サービス利用券の申請受け付け

【対象】65歳以上か障がい者で、在宅で寝たきりの状態かこれに準ずる状態の人
【出張費助成金額】1回2500円(年間4回まで)※散髪などのサービスにかかる費用は実費負担。

【申し込み】3月1日から高齢者・地域福祉課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※担当地区の民生委員の署名がある申請書が必要。必要枚数は申請月によって異なります。

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)
 

3月は自殺対策強化月間

 身近な人の悩みに気付いたら声を掛けてみましょう。市ホームページで相談先を紹介しています。
くわしくはこちら

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
 

成年後見制度の総合相談

【ところ】成年後見支援センター(総合福祉会館内)
【職員による相談】月~金曜日午前9時~午後5時
【専門職による相談(要予約)】
・第1水曜日…司法書士、社会福祉士
・第2水曜日…司法書士
・第3水曜日…弁護士、社会福祉士
・第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~3時30分。

【申し込み・問い合わせ先】成年後見支援センター(電話441-8156) (ファクス441-8157)
 

高齢者・認知症総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】各地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課(電話427-9208)
 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】
(1)こころのケア相談…3月8日(月曜)・22日(月曜)午後1時~2時 ※8日はアルコール関連相談あり。
(2)専門栄養相談…3月17日(水曜)午前9時30分~11時30分
(3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…3月3日(水曜)・10日(水曜)午前9時10分~10時
【ところ】加古川健康福祉事務所

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)地域保健課(電話422-0003)(2)(3)健康管理課(電話422-0002)
 

認知症サポーター養成講座

【とき】3月30日(火曜)午後1時~3時
【ところ】加古川西公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方を学ぶ
【対象】市内在住の人
【定員】30人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】3月23日までに地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
 

東播認知症教室

【とき】3月18日(木曜)午後2時~3時
【ところ】加古川西公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。
【定員】20人(先着、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】3月16日までに加古川医師会(電話421-4301)
 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)3月9日(火曜)午後1時~3時(2)3月23日(火曜)午前10時~正午(3)3月23日(火曜)午後1時~3時
【ところ】総合福祉会館
【内容】(1)コロナ禍の認知症医療 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会 (3)認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康相談

身体障がい者相談

要予約、FAXでの相談も可
【とき】(1)第1・3水曜日午前10時~正午 (2)第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】(1)福祉交流ひろば(障がい者支援課前) (2)総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会電話・(ファクス454-4115)
 

こころやからだの健康相談 要予約、電話相談も可

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
 

知的障がい者相談 要予約

【とき】3月11日(木曜)・25日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)
 

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所については調整の上、決定します。

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210)(ファクス422-8360)
 

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ(電話429-6510)
野:のぐち(電話426-8218)
平:ひらおか(電話451-0405)
南:かこがわ南(電話435-4468)
北:かこがわ北(電話430-5560)
西:かこがわ西(電話452-2097)
高:高齢者・地域福祉課(電話427-9715)

【内容】介護者のつどい
【とき】3月13日(土曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)

【内容】男性介護者のつどい
【とき】3月25日(木曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)

【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】3月19日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】3月12日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】3月23日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】3月25日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】3月26日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)

【内容】認知症早期発見チェック
【とき】3月24日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

 


情報BOXの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
・1月
【令和2年度(速報値)】5,207トン
【平成25年度(基準年度)】6,997トン
【増減】-1,790トン(-25.6パーセント)

・4~1月計
【令和2年度(速報値)】56,819トン
【平成25年度(基準年度)】76,089トン
【増減】-19,270トン(-25.3パーセント)

くわしくはこちら


情報BOXの目次へ戻る

 

納付と納税

保育所保育料 (3月分)
国民健康保険料 (第9期)
後期高齢者医療保険料 (第9期)
介護保険料 (第9期)
納期限は3月31日(水曜)です。
 


情報BOXの目次へ戻る

 

斎場の休場日

3月9日(火曜)・19日(金曜)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

催し

オンラインセミナー「『一緒に働きたい』と思われるあなたになろう番外編」大人女子のアイメイクとストレッチ」

【とき】3月17日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】テレビ会議システム「Webex(ウェベックス)」を使って自宅から参加
【内容】マスクでの身だしなみ(アイメイク、表情)、座ってできるストレッチなど
【対象】女性
【定員】10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
 

まちかどピアノ

 ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールと感染症防止対策を守って利用してください。
【ところ】
【とき】市役所…3月17日(水曜)正午~午後1時 総合文化センター…3月15日(月曜)正午~午後1時

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)、総合文化センター(電話425-5300)

◆3月の市役所ロビーコンサートは中止します。

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)
 

花とみどりの講習会

【とき】3月17日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】ハーブの寄せ植えとハーブのアルコールスプレー
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】15人(先着)
【費用】1,300円

【申し込み・問い合わせ先】3月10日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)
 

子育てママの再就職応援セミナーお悩み解決!仕事との両立編

【とき】3月19日(金曜)午前10時~午後12時15分
【ところ】青少年女性センター
【内容】扶養の範囲、働きやすい職場の選び方、保育所の申し込み方法と手続きの流れなど
【対象】小学生未満の子どもがいる女性
【定員】15人(先着) ※子ども同伴可。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
 

花とみどりのまちづくり講座

 花やみどりに関する知識や技術を基礎から学び、まちづくり、仲間づくりをしませんか。
【とき】4月3日~来年3月のフラワーコース第1・2土曜日、ツリーコース第1・3土曜日 午前9時30分~正午 ※7~9月は午前9時~11時30分。
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】ガーデニング、病害虫の防除、樹木の整枝・剪定(せんてい)など
【定員】両コース合わせて40人(先着)
【費用】1万円 ※別にボランティア保険代500円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】3月15日(消印有効)までにハガキか申込用紙に(1)氏名(2)郵便番号・住所(3)電話・FAX番号(4)年齢・性別(5)希望コース名(6)応募理由を書いて、〒675-0061 大野1625 日岡山公園いくびょう園「花とみどりのまちづくり講座」係(電話426-6553)
 

キッチンガーデン年間講座

【とき】4月14日~来年3月の水曜日 ※6・10・12・1月を除く。午前9時30分~11時30分 ※8回コース
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】野菜作りの講習と実習
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】20人(先着)
【費用】8,000円(テキスト代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月19日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)
 

外国人のための日本語講座

【とき】4月8日からの木曜日午後7時~8時50分 ※全44回コース。
【ところ】国際交流センター
【コース】入門・初級1・初級2
【定員】各15人
【費用】1万円 ※別に教材費が必要。

【申し込み・問い合わせ先】国際交流協会(電話425-1166)


Japanese Language Classes
【Date】Thursdays, 7:00-8:50pm, From 8 April ※44 lessons
【Place】Kakogawa International Center
【Course】Introductory/Basic1/Basic2
【Maximum participants】15 people for each class
【Tuition】\10,000/year(Textbooks are not included)
【Application】Kakogawa International Association(TEL425-1166)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

市民団体の広場

なごみカフェ

【とき】3月9日(火曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【内容】茶話会、かるた大会
【対象】障がい者福祉活動に関心のある人
【定員】20人(先着)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】こころの健康ボランティア「なごみ」・石丸(電話090-1712-7530)
 

栄養たっぷりなご飯を子どもたちに

【とき】3月13日(土曜)正午~午後2時、19日(金曜)午後5時~7時
【ところ】One Heart事務所(平岡町二俣223-1)
【内容】食事の配布(持ち帰り可)
【対象】「食事を作る・食べる」に関して困ったことがある子どもや保護者
【定員】各10人(先着)
【費用】高校生以下無料、大人は自由カンパ ※メンバー登録必要。

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人One Heart・藤田(電話090-3841-6017)
 

大きなシャボン玉であそぼう(ガールスカウト体験集会)

【とき】3月28日(日曜)午前9時30分~11時30分
【ところ】鹿児の庭
【内容】大きなシャボン玉作り、ゲーム
【対象】5歳~小学生の女児と保護者 ※家族の男児は参加可。
【定員】7組(先着)

【申し込み・問い合わせ先】3月19日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)年齢(3)住所(4)電話番号(5)保護者名を書いて、〒675-0062 美乃利343-8 ガールスカウト兵庫県第24団・伊原(電話426-7328)
 

小学生ロボットプログラミングチャレンジ講座

【とき】3月31日(水曜)(1)午前10時(2)正午
【ところ】加古川まちづくりセンター
【対象】小学生
【定員】各14人(先着)
【費用】各3,000円

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8206)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

施設


情報BOXの目次へ戻る

 

総合文化センター (電話425-5300)

江藤國雄・江藤雄造・漆芸展

【とき】3月9日(火曜)~14日(日曜)午前10時~午後5時
【内容】伝統工芸品、漆アート作品の展示

【問い合わせ先】同施設
 

かこがわ工房めぐりin総文~はた織工房おりひめdeさをり織り~

【とき】3月10日(水曜)午前10時~正午
【内容】コースターやランチョンマットなどの小物作り
【対象】18歳以上
【定員】5人(先着)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

加古川しりつくし!「靴下輪っかでコースターを指編みしよう!」

【とき】3月14日(日曜)午前10時~正午
【内容】靴下製造時に出る端切れの輪っかで簡単な小物作り
【定員】10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

総文カルチャー「根付細工~象牙を含む~」

【とき】3月19日(金曜)午後1時~4時30分
【対象】18歳以上
【定員】8人(先着)
【費用】4,000円と別途材料費1,000円から
【持ち物】汚れてもいい服装

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

総文カルチャー「木版更紗で染色を楽しむ」

【とき】3月19日(金曜)午後1時~4時
【内容】人物・花・鳥獣などの図柄の更紗を制作
【対象】18歳以上
【定員】8人(先着)
【費用】3,500円
【持ち物】汚れてもいい服装

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

総文カルチャー「こども天文工作」

【とき】(1)3月20日(祝日)午前10時~正午(2)21日(日曜)午後1時~3時
【内容】(1)ペーパー双眼鏡(2)天体望遠鏡
【対象】(1)小学1年生以上の子どもと保護者(2)小学5年生以上の子どもと保護者
【定員】各10組(先着)
【費用】(1)500円(2)3,500円
【持ち物】汚れてもいい服装((2)はカメラ用三脚も)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

文化を楽しむお薦め本紹介バトル!~歴史・宇宙・美術・文化・図書館etc~

【とき】3月21日(日曜)午後1時30分~2時30分
【内容】バトラーと観客を募集。優勝者には景品あり。

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

スマホレッスン~上手な写真の撮り方とInstagram基礎~

【とき】3月24日(水曜)午後1時~2時30分
【定員】10人(先着)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から同施設
 

◆総文カルチャー(前期)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


【講座名】みんなで歌う!ゴスペル風合唱
【とき】4~9月の第1・3金曜日午後7時~午後8時30分
【対象】15歳以上
【定員】20人(先着)
【コース参加費】1万5,600円

【講座名】ギターをはじめよう初級・中級
【とき】4~7月の第1・3火曜日 
【対象】18歳以上
【定員】各7人(先着)
【コース参加費】1万2,000円

【講座名】洋画
【とき】4~9月の第1・3水曜日午後1時~午後3時
【対象】18歳以上
【定員】30人(先着)
【コース参加費】1万8,000円

【講座名】ぶらり加古川スケッチ
【とき】4~9月の第2・4金曜日午前10時~正午
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【コース参加費】2万4,000円

【講座名】やさしい陶芸
【とき】4~7月の第2・4土曜日午後2時~午後5時
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着)
【コース参加費】2万4,000円(1回のみ3,800円)

【講座名】こどもデザイン教室
【とき】4~9月の第3土曜日午前10時30分~正午
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【コース参加費】9,000円

【講座名】こぎん刺し
【とき】4~9月の第2日曜日午前10時~午後1時
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【コース参加費】1万8,000円

【講座名】薬膳に学ぶ健康家庭料理
【とき】4~9月の第3水曜日午前11時30分~午後1時30分
【対象】18歳以上
【定員】12人(先着)
【コース参加費】1万5,000円、テキスト代500円

【講座名】キャラクターイラスト~初級・中級~
【とき】4~7月の第2・4土曜日午後1時~午後2時
【対象】小学生以上
【定員】各10人(先着)
【コース参加費】1万2,000円

【講座名】キャラクターイラスト~上級~
【とき】4~7月の第2・4土曜日午後2時30分~午後4時
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【コース参加費】1万2,000円

【講座名】加古川の歴史を探る
【とき】4~7月の第3火曜日午後2時~午後3時30分
【対象】18歳以上
【定員】20人(先着)
【コース参加費】4,000円

【講座名】こども将棋教室
【とき】4~9月の第1・3土曜日午前10時~午前11時30分
【対象】小学生以上
【定員】16人(先着)
【コース参加費】5,000円
 


情報BOXの目次へ戻る

 

防災センター (電話423-0119)

応急手当を学ぶ

【とき】普通救命講習…3月14日(日曜)午前9時~正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前9時~11時)
【内容】止血法などの応急手当て、成人を対象とした心肺蘇生法、AEDの使い方 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】18人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】3月12日まで
 

応急手当普及員講習

【とき】3月26日(金曜)~28日(日曜)午前9時~午後5時 ※3日間。
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法などの応急手当てを普及するための指導要領の習得 ※認定証を交付します。
【対象】(1)~(3)のすべてに当てはまる人 (1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤(2)学校、事業所、町内会などの防災組織で指導的立場にある(3)AEDを使用した心肺蘇生法を普及する意志がある
【定員】18人(先着)
【持ち物】「応急手当指導者標準テキスト ガイドライン2015対応」(東京法令出版)

【申し込み・問い合わせ先】3月24日まで
 


情報BOXの目次へ戻る

 

少年自然の家 (電話432-5177) 〒675-0058 天下原715-5

無料散策日

【とき】4月4日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】工作体験、場内散策、オリエンテーリング
 

青空の星見会

【とき】4月4日(日曜)午前9時30分~10時15分、10時30分~11時15分、午後1時~1時45分、2時~2時45分 ※曇り、雨天時は中止。
【定員】各15人(整理券配布、先着)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

陸上競技場 (電話433-2662)

ノルディックウォーキング無料体験会

【とき】3月27日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着)
【持ち物】運動できる服装(レンタルポール200円)

【申し込み・問い合わせ先】3月26日まで
 

陸上競技教室

【申し込み・問い合わせ先】同施設

・普及コース
【とき】(1)4月14日~来年3月2日の水曜日午後6時~7時30分 ※20回コース。(2)4月4日~来年3月12日の土・日曜日午前9時30分~11時 ※20回コース。
【対象】小学3~6年生
【定員】各60人(先着)
【費用】1回100円

・選手育成コース
【とき】4月6日~9月28日の火曜日午後6時~7時30分 ※20回コース。
【対象】小学5・6年生
【定員】60人(先着)
【費用】1回100円

・投てきコース
【とき】4月3日~9月19日の土・日曜日午後2時~3時30分 ※15回コース。
【対象】中学生
【定員】20人(先着)
【費用】1回100円
 


情報BOXの目次へ戻る

 

市民ギャラリー(電話456-0222)

バウム・フォトクラブ写真展

【とき】3月18日(木曜)~24日(水曜)
【内容】風景などの写真
 

第5回虫展

【とき】3月25日(木曜)~31日(水曜)
【内容】蝶や甲虫などの金属チタン彫金作品
 

いなみ野学園47期会作品展

【とき】4月1日(木曜)~7日(水曜)
【内容】油彩画・水彩画
 


情報BOXの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館 (電話426-8911)

ヘキサスロン体験会

【とき】3月23日(火曜)午前10時~正午 ※雨天中止。
【内容】特有の道具を使った「走る、跳ぶ、投げる」の全身運動
【対象】小学生
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【持ち物】運動靴

【申し込み・問い合わせ先】3月8日~20日
 

短期こども運動教室

【とき】3月25日(木曜)・26日(金曜)(1)午前10時~11時(2)午前11時15分~午後12時15分
【内容】25日「走る」の基本動作、26日「投げる」の基本動作
【対象】(1)4~6歳(2)小学生
【定員】各15人(先着)
【費用】各700円

【申し込み・問い合わせ先】3月8日~22日
 

かけっこ教室

【とき】3月30日(火曜)午前10時~正午 ※雨天中止。
【対象】小学1~3年生
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【持ち物】運動靴

【申し込み・問い合わせ先】3月8日~23日
 

初めての剣道教室無料体験

【とき】4月9日(金曜)(1)午後5時~6時(2)午後6時30分~7時45分
【対象】(1)3~6歳(2)7~12歳
【定員】各5人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】3月22日~4月8日
 

健康体操

【とき】4月9日~6月11日の金曜日午後1時30分~2時15分 ※10回コース。
【内容】姿勢改善による転倒予防
【定員】50人(先着)
【費用】4,100円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】3月9日から
 

ローインパクトエアロビクス

【とき】4月9日~6月11日の金曜日午後2時30分~3時30分 ※10回コース。
【定員】50人(先着)
【費用】4,100円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル、室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】3月9日から
 

日岡山CUP卓球大会(男女別団体戦)

【とき】4月22日(木曜)午前9時
【対象】1組3人 ※男女混合不可。
【定員】男性20組、女性40組(先着)
【費用】1組3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月8日~4月4日
 


情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスセンター (電話433-1124)

高齢者向け運動教室

【とき】3月9日(火曜)・23日(火曜)午後12時50分~1時50分 ※2回コース。
【内容】椅子を使った運動や音楽に合わせた脳のトレーニング
【対象】60歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

シドニーオリンピック銀メダリスト中村真衣さんが教える笑顔あふれる水泳教室

【とき】3月14日(日曜)(1)午前10時~11時(2)午後1時~2時
【内容】(1)基本動作の習得(2)泳法のコツを伝授
【対象】(1)小学生(2)16歳以上(20m以上泳げる人)
【定員】各20人(先着)
【費用】(1)400円(2)700円

【申し込み・問い合わせ先】3月3日から
 

ノルディックウォーク

【とき】3月21日(日曜)午後1時30分~3時
【内容】ポールを使って楽しくウオーク
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【持ち物】ポール(持っている人)

【申し込み・問い合わせ先】3月3日から
 

春休み短期水泳教室

【とき】3月22日(月曜)~26日(金曜)午後5時~6時
【内容】水慣れからクロール導入まで
【対象】小学生
【定員】30人(先着)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月3日から
 


情報BOXの目次へ戻る

 

スポーツ交流館 (電話436-7400)

ランニング教室

【とき】3月14日(日曜)(1)午前11時30分~午後12時30分(2)午後3時30分~4時30分
【ところ】河川敷(両荘)陸上競技場
【内容】「らくに走る」「正しいフォームで走る」ことを目標とした教室
【対象】小学生以上
【定員】各15人(先着)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
 

ウォーキング教室

【とき】3月21日(日曜)午前9時30分~10時30分
【ところ】河川敷(両荘)陸上競技場
【内容】「らくに歩く」を目標とした教室
【対象】18歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
 

春休み短期水泳教室

【とき】(1)3月25日(木曜)・26日(金曜)・28日(日曜)(2)3月29日(月曜)~31日(水曜)
【内容】(1)水慣れ(2)クロール25m
【対象】(1)4~6歳(2)小学1~5年生
【定員】(1)15人(先着)(2)20人(先着)
【費用】各3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
 


情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク (電話433-1100)

親子でトランポ・ロビックス

【とき】3月21日(日曜)午前10時~11時
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【費用】1,000円(子ども1人追加につき300円)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

小学生限定 プロに習うお菓子教室

【とき】3月28日(日曜)午後1時~3時30分
【内容】シュークリーム
【対象】小学生
【定員】12人(先着) ※最少催行人数5人。
【費用】2,000円
【持ち物】室内用シューズ、エプロン、三角巾

【申し込み・問い合わせ先】3月8日~21日に参加費を添えて
 

天下原歴史探索

【とき】3月30日(火曜)午前10時~正午
【内容】石造物などを巡る歴史探索
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着) ※小学生は保護者同伴。
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

スナッグゴルフ体験&大会

【とき】4月4日(日曜)午前10時~午後12時30分
【対象】(1)小学1~3年生(2)小学4~6年生(3)中学生以上
【定員】(1)(2)各13人(先着)(3)10人(先着)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

ウェルネス日曜寄席

【とき】4月4日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭純瓶さん、桂小留さんによる落語、旭堂南歩さんによる講談
【対象】小学生以上
【定員】50人程度(先着)
【費用】前売り1,500円(中・高校生800円)、当日1,700円(中・高校生1,000円) ※小学生無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

海洋文化センター (電話441-0050)

海洋文化センター絵画コンクール出展作品展示

【とき】3月25日(木曜)~4月11日(日曜)
【内容】出展作品の展示

科学教室体験会
【とき】3月27日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】実験や観察など
【対象】小学2~5年生
【定員】15人(先着)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
 


情報BOXの目次へ戻る

 

漕艇センター (電話428-2277)

KAKOGAWAスプリングカップボート大会

【とき】4月18日(日曜)午前8時 ※荒天時は中止。
【種目】ナックルフォア300m
【部門】(1)男女フリー(2)女子(3)ジュニア
【対象】小学4年生以上 ※小・中学生は保護者の同意が必要。
【定員】50クルー(先着)
【費用】6,500円(保険料を含む) ※高校生以下は無料。

【申し込み・問い合わせ先】3月28日まで
 


情報BOXの目次へ戻る

 

松風ギャラリー(電話420-2050)

所蔵「あいたたのかんのんさま」絵本原画展

【とき】3月1日(月曜)~14日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】山本嘉彦さんによる絵本原画
 

松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】5月1日(土曜)~7日(金曜)(1)午前10時~11時(2)午後1時~2時(3)午後3時~4時(4)午後6時~8時
【対象】ピアノ演奏経験者 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】28組(先着) ※区分予約制、1人1区分まで。同伴者5人まで。
【費用】(1)(2)(3)1,000円(4)2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月19日から
 


情報BOXの目次へ戻る

 

尾上公民館 (電話423-2900)

カラダリセットヨガ

【とき】4月6日~9月21日の原則第1・3火曜日午後1時30分~2時30分
【対象】20歳以上
【定員】30人(先着)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 

初心者スマホ教室

【とき】4月8日~6月10日の原則第2・4木曜日午後1時30分~3時
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 

わらべうたベビーマッサージ

【とき】4月9日(金曜)・23日(金曜)、5月14日(金曜)・28日(金曜)午後1時15分~2時30分
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 

のびのびリズム体操

【とき】4月13日~9月14日の原則第2・4火曜日午後1時30分~3時
【対象】20歳以上
【定員】30人(先着)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

陵南公民館 (電話456-7110)

「体験新喜劇」指導員養成

【とき】3月27日(土曜)午後3時
【内容】創作喜劇をプロの放送作家から学ぶ
【対象】18歳以上
【定員】24人
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月13日(必着)までにハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「体験新喜劇」係
 


情報BOXの目次へ戻る

 

別府公民館 (電話441-1117)

おはなし会

【とき】3月24日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
 

子ども将棋教室

【とき】4月17日~9月の土曜日午後1時30分~3時 ※10回コース。
【対象】小学生
【定員】16人(先着)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から参加費を添えて
 

リラックスインドヨガ

【とき】4月17日~来年3月の土曜日午後1時30分~2時30分 ※32回コース。
【定員】30人(先着)
【費用】2万2,400円
【持ち物】ヨガマット

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 

ヘルシー家庭料理(前期)

【とき】4月21日~9月の第1・3水曜日午前9時30分~11時30分 ※10回コース。
【定員】若干名(先着)
【費用】1万3,500円
【持ち物】米1合、エプロン、三角巾

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 

子ども絵画教室

【とき】4月24日~9月の土曜日午前9時30分~11時 ※10回コース。
【対象】小学生
【定員】16人(先着)
【費用】6,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から参加費を添えて
 


情報BOXの目次へ戻る

 

ここもチェック

シルバー人材センター入会説明会

【とき】(1)3月7日(日曜)(2)10日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】(1)総合福祉会館(2)シルバー人材センター神野事業所
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】(1)20人(先着)(2)15人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】前日までにシルバー人材センター(電話421-1207)
 

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】3月22日(月曜)、4月2日(金曜)午後1時~2時30分
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(金属加工科・住宅リフォーム技術科)
【定員】各60人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川(電話431-2517)
 

ソフトテニス教室

【とき】4月8日~6月17日の木曜日午前10時~正午 ※10回コース。4月29日を除く。
【ところ】多木化学テニスコート(別府町)
【対象】20歳以上の女性(初心者可)
【定員】10人程度(先着)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに市ソフトテニス協会・木下(電話090-9694-0752)
 

東播磨3市2町交流グラウンドゴルフ大会

【とき】5月20日(木曜)午前10時 ※小雨決行、雨天時は27日(木曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【定員】200人(先着)
【費用】1,500円

【申し込み】3月15日・22日・29日午前10時30分~11時30分に西神吉会館

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)
 

自衛官を募集

・一般幹部候補生(大卒程度・院卒程度試験)
【受付期間】第1回4月28日まで、第2回6月18日まで

・一般曹候補生
【受付期間】5月11日まで

【問い合わせ先】応募資格、試験日などくわしくは自衛隊加古川地域事務所(電話426-3290)
 

加古川夜間急病センター 正看護師(パート)募集

【対象】正看護師免許を持つ人
【定員】1人
【勤務内容】外来看護業務
【勤務日時】変形労働時間制による月11回程度 午後7時30分~翌午前6時30分 ※11月1日から移転し休日昼間診療開始予定。午前8時~午後7時(月1回程度)。
【勤務場所】加古川夜間急病センター
【報酬】夜間…時給1,650円(深夜割増手当あり)、休日昼間…時給1,800円 ※令和3年1月時点。
【任期】3カ月更新(10月1日から正社員として登用可能性あり)
【選考方法】書類選考、面接

【申し込み】履歴書(写真貼付)、職務経歴書、看護師免許の写しを〒675-0053 米田町船頭5-1 東播臨海救急医療協会

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)古川夜間急病センター(電話431-8051)
 

小・中学生剣道教室

【教室名・問い合わせ先】
・加古川…塚副(電話090-3724-7769)
・神吉…恒吉(電話427-3030)
・東加古川…衣笠(電話426-6938)
・氷丘…鎌田(電話090-9869-6927)
・八幡…前田(電話090-6917-2627)
・尾上…石塚(電話421-6268)
・北野…坂野(電話422-4772)
・加古川警察…喜多山(電話090-8932-4477)
・正心会(平岡南小・平岡南中・平岡小)…橋本(電話435-4441)
・印南剣道場…阿部(電話432-5811)
・平岡…高妻(電話078-941-7611)
・武道館(高校生以上)…新田(電話427-5424)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

すまいるパーク

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止となる場合があります。電話による妊産婦相談・子育て相談などは随時行っていますので、気軽に連絡してください。  

妊産婦・乳幼児相談

【とき】月~金曜日※祝休日を除く。
【ところ】加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前8時30分~午後5時15分
【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談 ※面接は要予約。

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)
 

授乳相談
【とき】3月10日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午※予約制。

【とき】3月17日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午※予約制。

【とき】3月24日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午※予約制。

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325) ※電話でも相談できます。
 

ぽかぽか栄養相談
【とき】3月18日(木曜)
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前10時~正午※予約制。

【内容】栄養士による離乳食などの相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325) ※電話でも相談できます。
 

ママとベビーのおしゃべりサロン(小集団教室)
【とき】3月8日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~午前11時30分※予約制。

【とき】3月11日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~午前11時30分※予約制。

【とき】3月15日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~午前11時30分※予約制。

【とき】3月25日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~午後3時30分※予約制。


【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着) ※陵南公民館は6組。ウェルネージかこがわは15組。

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)
 

かこぴよ相談(オンライン個別育児相談)
【とき】3月19日(金曜)
【時間】午前9時30分~正午 ※予約制。
【定員】6人

【内容】助産師などによる授乳相談、離乳食などの栄養相談、育児相談
【対象】妊産婦、乳幼児の保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)
 

はじめてのパパママレッスン
【とき】(1)3月11日(木曜)
【ところ】勤労会館
【時間】午後1時30分~午後2時30分※予約制。
【定 員】各3組

【とき】(2)3月22日(月曜)
【ところ】勤労会館
【時間】午後3時~午後4時※予約制。
【定 員】各3組

【内容】(1)実習「もく浴、赤ちゃんの着せ替え方」(2)母子保健サービスの紹介 ※実習がメインになります。
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)
 

はじめてのパパママレッスン(オンライン教室)

【とき】(1)3月9日(火曜)
【時間】(1)午前10時~午前10時40分 ※予約制。
【定 員】各10組

【とき】(2)3月15日(月曜)
【時間】(2)午後2時~午後2時40分 ※予約制。
【定 員】各10組

【内容】(1)もく浴、赤ちゃんの抱き方・着せ替え方のポイント (2)赤ちゃんとの生活とパパママの役割、産後の生活と育児の話など
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)
 

乳幼児のための健康診査
【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】対象者には個別に通知します。

【項目】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【とき】対象者には個別に通知します。

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】対象者には個別に通知します。

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】対象者には個別に通知します。

※3歳児健診は新型コロナウイルス感染症の影響のため予定より健診時期が遅れています。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)
 

子どもの医療電話相談

夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~午後11時30分 (2)月~土曜日午後6時~翌日午前8時、日曜日・祝休日・年末年始午前8時~翌日午前8時

【問い合わせ先】(1)(電話078937-4199) (2)(電話078-3048899)携帯電話やプッシュ回線からは♯8000)
 

ぽかぽか相談

妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時~午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日

【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内)(電話441-8733)
 

かこがわ子育て応援アプリ
「かこたんナビ」
イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。

【問い合わせ先】こども政策課電話427-9295
Android版 くわしくはこちら
iOS版 くわしくはこちら
 

イベント情報

ママ友づくりにも! プレママ講座

【とき】3月19日(金曜)・26日(金曜)午前10時15分~11時45分 ※2回コース。
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】子育て中のママとの交流、講話「いい親になるより幸せな親になろう」など
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】8人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】3月4日から加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)
 

子育てサークルに参加しませんか~みんなで子育てしよう!~

子育てサークルとは、在宅の乳幼児と保護者の皆さんが集まり、楽しく子育てすることを目的に、参加者で役割を分担して自主的に運営しているサークルです。活動場所や子どもの年齢などはサークルによってさまざま。サークルに参加して一緒に遊んだり、情報交換したりしながら、仲間づくりをしませんか。
※サークル一覧は、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、市ホームページにあります。
くわしくはこちら

【ところ】加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、公民館など
【対象】小学生未満の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)、東加古川子育てプラザ(電話423-5517)
 

麻しん風しん混合2期(MR2期)の予防接種は3月31日まで

2期の麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の接種期限は3月31日です。まだ接種が済んでいない場合は、期限内に接種をしてください。
【対象】平成26年4月2日~27年4月1日に生まれた子ども ※3月31日を過ぎると任意接種(有料)になります。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)
 

3月のおたのしみ会

【時間】午前11時~11時30分 ※変更になる場合があります。
【対象】小学生未満の子どもと保護者

●加古川駅南子育てプラザ (電話454-4189)
【とき】2日(火曜)
【催し】ティエラのお楽しみ会

【とき】18日(木曜)
【催し】親子ふれあいあそび

【とき】19日(金曜)
【催し】ベビママヨガ

【とき】22日(月曜)
【催し】エプロンシアター

【とき】23日(火曜)
【催し】人形劇

【とき】25日(木曜)
【催し】ちょこっとヨガ

【とき】31日(水曜)
【催し】3月生まれの誕生会


●東加古川子育てプラザ (電話423-5517)
【とき】3日(水曜)
【催し】ABCえいごリトミック

【とき】4日(木曜)
【催し】いないいないばぁとあそぼう

【とき】5日(金曜)
【催し】りとるきっずクラブとあそぼう

【とき】8日(月曜)
【催し】リズムでゴーゴー!

【とき】10日(水曜)
【催し】Nikkiのえいごタイム

【とき】15日(月曜)
【催し】肩こりスッキリヨガ

【とき】17日(水曜)
【催し】劇あそび

【とき】18日(木曜)
【催し】親子DEダンス

【とき】19日(金曜)
【催し】ティータイムのお楽しみ会

【とき】24日(水曜)
【催し】ままほっぺの春あそび

【とき】26日(金曜)
【催し】絵本のひととき

【とき】30日(火曜)
【催し】3月生まれの誕生会


●志方児童館 (電話452-0505)
【とき】3日(水曜)
【催し】ひな飾りを作ろう

【とき】12日(金曜)
【催し】楽しいダンス

【とき】17日(水曜)
【催し】親子スキンシップ遊び

【とき】27日(土曜)
【催し】集まれ!小学生「昔遊び伝承教室」

【とき】31日(水曜)
【催し】エプロンシアター


※「集まれ!小学生『昔遊び伝承教室』」は小学生対象、午後2時~2時30分。
 





今月号の目次へ戻る


 

ごみの出し方ワンポイント

ごみ捨てでも感染症対策を

 家庭で出るマスクやティッシュなどのごみは、衛生面に配慮した捨て方を心掛けましょう。ごみ袋に詰め過ぎたり、余分な空気が入っていたりすると破れてしまう恐れがあります。感染拡大防止のためにも次のことに注意してください。

・ごみを直接触らない
・ごみ袋に詰め過ぎない
・ごみ袋は空気を抜き、しっかり縛る
・ごみ袋を捨てた後は手を洗う

【市指定ごみ袋に入るごみの適量】
袋をしっかり縛った時、
両端の「ウェルピー」が
はっきりと見えるのが
適量の目安です。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)
 

こそだてステップ

産後のママは心も体も大切に

 産後は女性ホルモンのバランスが大きく変化しやすく、出産後の女性の約20~40パーセントがマタニティーブルーズに、約10~15パーセントが産後うつになるといわれています。
 マタニティーブルーズの症状は数週間から1カ月ほどで自然に消えていくのに対して、産後うつは「疲労感が強く育児や家事をする気力がなくなる」「不安や心配で頭がいっぱいになる」などの症状がより長く、深刻に現れる心の病気です。ママ自身はこのような症状があっても気が付きにくいため、家族や友人など周りの人が心の変化に気付き話を聞いてあげることが大切です。
 誰がなっても不思議ではない産後うつ。早めに発見し、ママが十分な休息を取れるようサポートすることができれば症状の改善も早くなります。産後うつかなと思ったら、かかりつけの産婦人科や保健師、助産師に相談してください。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)
 





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)


簡単ロールキャベツ

ひき肉の代わりに野菜ときのこを包んだヘルシーレシピ。シンプルな味付けのスープが食材のうま味を引き立てます。

材料(6人分)
キャベツ 6枚
エノキタケ 1袋
ホウレンソウ 6株
ベーコン(ショルダー) 6枚
パセリ 適宜
(A)鶏がらスープの素 小さじ1と1/2
(A)水 600ml
(A)塩 小さじ1/2
(A)こしょう 少々

作り方
(1)キャベツ、ホウレンソウはゆでておく。エノキタケは石づきを取り除く。
(2)ベーコンの上にキャベツを広げ、エノキタケとホウレンソウを載せて巻く。
(3)(2)の巻き終わりを下にして小鍋に入れる。(A)を加え沸騰後、落としぶたをして弱火で約5分煮る。
(4)煮汁と共に器に盛り、好みでパセリを散らす。


クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中
くわしくはこちら

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
 





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

今月のテーマ~令和2年度に出版された本の中から~

「始まりの木」
夏川草介/著 小学館
「藤崎、旅の準備をしたまえ」。民俗学者の古屋准教授の一言で、藤崎千佳は東へ西へフィールドワークのお供をします。信州行きでは、古屋が民俗学を目指すきっかけとなった「始まりの木」に出合います。


「歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験」
川村康文/著 オーム社
「アルキメデスの原理」は金の王冠に混ぜ物が入っていないかを調べる過程で発見されました。それを身近なもので再現実験。水に入れた野菜の浮き沈みでこの原理を読み解きます。他の実験も興味深いです。


おすすめ絵本

「しょうぼうしのくまさん」
フィービ・ウォージントンとオリバー・
ウィリアムス/作・絵 福音館書店
消防士のくまさんの一日が描かれています。木から降りられなくなったねこを助けたり、燃えている納屋の火を消したりと大忙し。さて、明日はどんな仕事が待ち受けているのでしょうか。
 

3月のイベント

●親子えほんの会

【とき】3月5日(金曜)(1)午前10時30分~10時45分(2)11時~11時20分
【ところ】中央図書館
【対象】(1)0歳の子どもと保護者(2)1~3歳の子どもと保護者
【定員】各6組(先着)

【申し込み・問い合わせ先】中央図書館
●本の書評合戦ビブリオバトル

【とき】3月14日(日曜)午前10時30分~正午
【ところ】加古川図書館
【内容】ビブリオバトルの実演、チャンプ本の決定
【対象】高校生以上
【定員】観戦者5人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】3月3日から加古川図書館


●子どもと聞ける! 大人のためのおはなし会

【とき】3月19日(金曜)午前10時30分~11時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【対象】5歳以上
【定員】10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】 ウェルネスパーク図書館


●読書講演会「江戸時代を知る楽しみ」

【とき】3月21日(日曜)午後2時~4時
【ところ】総合文化センター
【内容】明定義人さん(元京都橘大学特任教授)による講演
【定員】30人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から中央図書館


●あかちゃんえほんのかい

【とき】3月26日(金曜)午前10時30分~11時
【ところ】海洋文化センター展示室
【内容】乳幼児向け絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】 10組(先着)

【申し込み・問い合わせ先】海洋文化センター図書室


中央図書館 (電話425-5200)
【休館日】8日(月曜)・22日(月曜)

【とき】6日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】13日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】15人

【とき】20日(祝日)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】27日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】15人


加古川図書館 (電話422-3471)
【休館日】8日(月曜)・22日(月曜)

【とき】6日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】7人

【とき】20日(祝日)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】7人


ウェルネスパーク図書館 (電話433-1122)
【休館日】2日(火曜)・16日(火曜)

【とき】7日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】10人

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】10人

【とき】13日(土曜)
【催し】わくわくえほんのかい
【開始時間】午後4時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】10人

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】10人

【とき】27日(土曜)
【催し】わくわくえほんのかい
【開始時間】午後4時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】10人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】5組


海洋文化センター図書室 (電話436-0940)
【休室日】4日(木曜)・18日(木曜)
【とき】13日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】10人

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】10人
 





今月号の目次へ戻る


 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

3月の相談窓口

※祝休日、年末年始は除く。
 

市民相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可
 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時

【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可
 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~午後4時40分

【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約
 

行政相談

【とき】2月9日(火曜)午後1時30分~午後3時30分※受け付けは午後2時30分まで。

【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
 

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】2月18日(木曜)午後1時~午後4時※受け付けは午後3時30分まで。

【ところ・問い合わせ】勤労会館、生活安全課(電話427-9120)
 

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可
 

行政書士の無料相談

【とき】2月22日(月曜)午後1時~午後3時

【ところ・問い合わせ】勤労会館、行政書士会加古川支部(電話436-2000)
 

司法書士の無料相談

【とき】第2火曜日午後6時~午後7時分25

【ところ・問い合わせ】勤労会館、司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約
 

税理士による無料税務相談

【とき】2月2日(火曜)・9日(火曜)・16日(火曜)・24日(水曜)午後1時30分~午後4時※24日は午前9時30分~正午。

【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約
 

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可
 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可
 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可
 

人権相談

【とき】月~土曜日午前9時~午後7時※土曜日は午後5時まで。

【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可
 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】教育相談センター、(青少年女性センター)(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可
 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可
 

心配ごと相談

【とき】水曜日午後1時~午後4時※受け付けは午後3時30分まで。

【ところ・問い合わせ】総合福祉会館(電話424-4320)
【備考】電話相談可
 

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)
 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午

【ところ・問い合わせ】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約
 

若者就職相談

【とき】月~土曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)
 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可
 

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】2月17日(水曜)午後2時~午後7時

【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約
 

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分

【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約、電話相談可
 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可
 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時

【ところ・問い合わせ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可
 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時

【ところ・問い合わせ】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 

人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜日午後1時~午後4時※受け付けは午後3時30分まで。

【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、人権文化センター(電話451-5030)
 





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

加古川市の統計

人口・世帯(2月1日現在)※( )内は前月比。
推計人口 260,751人(-183)
世帯数 107,762世帯(+4)
 

12月の交通事故(R2年累計/前年比)

人身事故 90件(952件/-417)
傷者 103人(1,088人/-524)
死者 1人(5人/-3) 

12月の犯罪 ※暫定値。(R2年累計/前年比)

空き巣 1件(8件/-21)
自動車盗難 0件(15件/+7)
オートバイ盗難 0件(25件/+3)
自転車盗難 23件(394件/-91)
ひったくり 0件(8件/+7)
車上ねらい 2件(71件/-25)
特殊詐欺 2件(39件/+13)  





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

 今月は在宅介護を支える「看多機」について特集しました。私の祖父も祖母が在宅で介護していましたが、最近施設に入りました。体力の限界を感じての決断だそう。入所の日、二人の安心したような、寂しいような何とも言えない顔が忘れられません。「家にいたいけど、迷惑は掛けたくない」「家にいてほしいけど、体がついていかない」。互いにそんな葛藤があったのかもしれません。今は二人ともケロッとしているようですが。
 在宅介護と施設入所。どちらがよいかは人それぞれですが、「どちらでも選べる」ことが大切だと思います。今、家族の介護について考えている人は、看多機も選択肢の一つに加えてはいかがでしょうか。(は)