平成30年5月号目次
  特集:加古川でバーベキューを楽しもう!
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜加古川でバーベキューを楽しもう〜

 

 

特集1 〜加古川でバーベキューを楽しもう〜
特集2 7月から剪定枝(せんていし)・草の分別収集を開始します!
特集3 行政情報アプリ「かこがわアプリ」を配信開始

 

 

 

 

みんなでワイワイ! BBQ in KAKOGAWA(バーベキュー イン カコガワ)

 

 

 

特集1 〜加古川でバーベキューを楽しもう〜

 

 自然と歴史が調和するまち・加古川には、気軽に行ける自然豊かなレジャー施設がいっぱい。
加古川のバーベキュースポットで、家族や友達と一緒に楽しい一日を過ごしましょう!


市街地からすぐ! 自然も施設も充実!加古川でのバーベキューはサイコーです♪

たけだバーベキューさん
バーベキューとアウトドアをこよなく愛するお笑い芸人で、加古川観光大使。
 

加古川で遊ぼう! 緑あふれるロケーション

 都会と田舎の良さを併せ持つ加古川市。遠方へ行かなくても、市内で豊かな自然を感じながらゆったりと遊べる場所がたくさんあります。

アウトドア愛好者が集うバーベキューイベント

 

 

加古川和牛や地産野菜など自然の恵みたっぷりの食材

 

 

 瀬戸内の温暖な気候と播磨平野の恵みを受けた加古川市は、地産の食材がおいしいことで知られています。
 加古川和牛は、神戸牛と同じ但馬牛を加古川の水と空気で大切に育てたもの。食肉センターが近いため、手ごろな価格でおいしい牛肉が購入できます。

 


ふるさと納税でも人気が高い加古川和牛


ファミリーに人気の「芝すべりの丘」

日よけがあってうれしい!

 

 

 

 

 

オススメBBQ(バーベキュー)スポット1

 

 

 

 

手ぶらでOK! 初心者でも楽しめる
みとろフルーツパーク

 専用テーブルとガスコンロを備えた8基のブースで、手軽にバーベキューが楽しめます。食材セットも購入可能。パーク内には南国植物を栽培しているガラス温室や周辺を一望できる展望台、広々とした芝生広場があります。季節により野菜の収穫体験もできます。
 

肉や野菜の食材セットは事前予約で購入可能


●施設情報

【ところ】上荘町見土呂845‐16
【営業時間】午前10時〜午後6時(土・日曜、祝日は9時開園。バーベキューガーデンは午前10時〜午後5時半)
【休園日】12月29日〜1月3日(バーベキューガーデンは12〜2月利用不可)
【利用料】1ブース 2時間1,400円(延長1時間700円)

【問い合わせ先・施設予約】(電話428−1113)


周辺スポット

みとろ観光果樹園

 初夏から晩秋にかけて、スモモやブドウ、栗、柿などさまざまな果物の収穫体験ができる観光果樹園。新鮮な旬の果物を召し上がれ!

詳しくはこちらへ

【ところ】上荘町見土呂835-4
【営業時間】午前9時〜午後4時30分
(団体は要予約)
【休園日】期間中は無休
【入園料】果物により異なる

【問い合わせ先】 電話428−2133


たけださんおすすめレシピ

シュラスコ&パイナップル焼き

材料(4人分)
牛ランプ肉 1ブロック(800g〜1kg) ※肩ロースなどの塊肉でもOK。
塩・コショウ 適量
パイナップル 適宜
(ソース)ピーマン・タマネギ・トマト 各1/2個
すりおろしニンニク 少々
ワインビネガー…100ミリリットル
オリーブオイル 大さじ2
塩・コショウ 少々

作り方
(1)ピーマン・タマネギ・トマをみじん切りにして調味料と混ぜる。
(2)肉に塩とコショウを振り、金串に刺して炭の上で回しながら焼く。
(3)焼けた部分から切って器に盛り、(1)をかける。串に刺して焼いたパイナップルを切って添える。

参考:たけだバーベキューさん監修「豪快バーべキューレシピ」





目の前に広がる緑とダム湖の風景。貸し自転車でダムの周辺や河川敷のサイクリングもおすすめ
 

オススメBBQ(バーベキュー)スポット2

ハイキングやサイクリングで本格派も満足
権現総合公園キャンプ場

 権現湖畔にある、豊かな緑に囲まれたキャンプ場です。オートサイトとフリーサイトがあり、低料金で本格的なキャンプが楽しめます。
 水道やかまどを備えた炊事棟や、トイレ、駐車場も完備。展望台から、美しい権現湖が一望できるのも魅力です。

 

車が乗り入れられて便利だね!


●施設情報

【ところ】平荘町中山1003‐1
【休場日】12〜2月
【利用料】オート(1区画)…1泊2,000円、日帰り1,000円
フリー(1区画)…1泊1,000円、日帰り500円

【問い合わせ先・施設予約】(電話428−3566)


周辺スポット

 市北部には、登山やレガッタなどのアクティビティを楽しめるスポットがたくさんあります。加古川観光協会YouTubeチャンネルの観光動画でぜひチェックを。


ナイスバーベ

市街地からすぐの大自然は加古川ならでは。解放感をスパイスに、バーベキューを楽しんで。

【問い合わせ先】 農林水産課(電話427−9226)権現総合公園キャンプ場に関すること…公園緑地課(電話427−9271)

※予約に関することは、直接各施設へお問い合わせください。




今月号の目次へ戻る



 

特集2 7月から剪定枝(せんていし)・草の分別収集を開始します!

出し方

草・葉は必ず泥を落として、45リットルのポリ袋に入れてください。
泥は落としてください。


枝は長さ100センチメートル以下、直径10センチメートル以下に切り、45リットルのポリ袋に入れるかひもでくくってください。ひもでくくる場合は一束を直径30センチメートル以下にしてください。


直径30センチメートル以下
長さ100センチメートル以下
※1本の太さは10センチメートル以下にしてください。

 

剪定枝・草を分別収集する理由

「燃やすごみ」の中には剪定枝が多く含まれており、分別収集することで「燃やすごみ」の減量化につながります。分別収集した剪定枝はリサイクル業者がチップ化して、たい肥または燃料の原材料として資源化します。


お願い
●家庭から出る剪定枝・草に限ります。
●剪定作業を事業者に依頼した場合は、その事業者に処分も依頼してください。
●一度に大量に処分する場合は、リサイクルセンター(電話428−2391)へ搬入してください。

 

ごみの減量を推進する次なる一歩

平成34年度の広域ごみ処理施設稼働に向け、市では昨年10月から粗大ごみの戸別有料収集を開始。今年1月から紙類収集を月2回にするなど、ごみの減量施策に取り組んでいます。7月からは、家庭で発生する剪定枝・草の分別収集を新たに開始します。

 

剪定枝・草とは

剪定作業から発生した枝・葉、除草作業から発生した草


収集できないもの

※竹、根株、切り株、つる性の植物、キョウチク トウなどの毒性のある植物、野菜・果物、木 材(家具を分解した板材など)は収集できま せん。剪定枝・草として収集できない植物は、 燃やすごみの日に出してください。


収集日

各地区の「かん」「びん」収集日と同じ日(5月〜11月は月2回「かん」「びん」の日、12月〜4月は月1回「かん」の日)を予定しています。くわしくは、広報6月号と同時に配布するチラシでお知らせします。


収集場所

地域ごとに決められた資源物ステーション
※かん、びんなどを出しているごみステーションです。


【問い合わせ先】環境第1課(電話426−1561)



今月号の目次へ戻る



 

特集3 行政情報アプリ「かこがわアプリ」を配信開始


情報通信技術 Information and Communication Technology

 

ICTを活用したまちづくりを推進しています!

 

ICT(情報通信技術)を活用したサービスとして、市公式アプリ「かこがわアプリ」をリリースしました。

いつでも・どこでも手軽に市の情報を取得できます。 ぜひインストールしてください。

 

【市政情報】かこがわアプリ

 ICTを活用した市のサービスや、市ホームページなどの関連サイトをワンタップで利用できます。ユーザー登録すれば、市からのお知らせをプッシュ通知で受け取ることができます。


誰もが"見守りボランティア"に参加できます。

 「かこがわアプリ」の見守り機能を"ON"にすることで、「見守りタグ」の情報を検知することが可能に。誰もが「見守りサービス」のボランティアとして活動することができます。

※検知すると対象者の保護者や家族がタグの位置情報を確認することができます。アプリ利用者はタグを検知したことは分かりません。


見守りサービスとは

 小型発信器「見守りタグ」を持った子どもや認知症の高齢者などが「見守りカメラ」の近くを通ると、保護者や家族にメールなどで位置情報が送られます。カメラの他に、市内を走る市の公用車や、郵便バイク・車両にも検知器を搭載し広い範囲で見守りを行います。

※見守りサービスは民間事業者が提供するサービスです。ご利用いただくには利用料が必要です。くわしくは、市ホームページを確認してください。





【子育て応援】

01かこたんナビ

 子育て中の人をサポートする市公式アプリ「かこたんナビ」。子育てに関する制度やイベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理など、子育てを応援する機能を提供しています。


【交通情報】【PC閲覧可】

02「かこバス」ロケーションシステム

 「かこバス」のバス停やルートを表示するほか、現在地などを確認できる「『かこバス』ロケーションシステム」を導入しました。


【市政情報】【PC閲覧可】

03スマイルメールシステム

 市民の声受付サービス「スマイルメールシステム」がスマートフォンに対応。写真などのデータの添付機能も加わり、市へのご意見などをより正確に伝えることができるようになりました。


【市政情報】【PC閲覧可】

04行政情報ダッシュボード

 安全・安心をはじめとするさまざまな情報を、地図に重ねて確認できる「行政情報ダッシュボード」を公開。避難所と保育所の位置関係や、AEDの設置位置などを確認できます。


たとえばこんな時に写真添付メールが便利です

□ 交差点のミラーが壊れている
□ 公園の遊具が壊れている など

※場所や状況がわかるように写真を撮って送ってください。


オープンデータの取り組み

 市では保有する情報の一部を二次利用可能なオープンデータとして提供しています。
 新たなサービスが創出されることを期待し、アプリケーション開発者などが利用しやすいよう、API(プログラムで呼び出す仕組み)も公開しています。


今後の取り組み

時代の流れや変化に対応し、ICTを積極的に活用することで、行政サービスの向上をはじめ、暮らしやすいまちづくりを進めていきます。

【問い合わせ先】情報政策課(電話427−9127)
 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

 

住まいの耐震化を支援します

 

 

 

●簡易耐震診断
【内容】診断員による無料の簡易耐震診断
【対象】昭和56年5月31日以前に着工した住宅を市内に所有している人
※プレハブ住宅、ツーバイフォー工法、丸太組み工法、増築している場合などは対象外。


●住宅耐震化等促進事業

(1)住宅耐震改修計画策定費補助
【内容】耐震診断・耐震改修計画策定の費用
【対象】市内で次の条件を満たす住宅(共同住宅、賃貸住宅、店舗など併用住宅を含む)を所有する県内在住の人
(1)昭和56年5月31日以前に着工した
(2)違反建築物でない
(3)耐震診断の結果「危険」「やや危険」と診断された
(4)兵庫県住宅再建共済制度に加入しているか加入する
【補助額】▽戸建住宅…費用の3分の2(上限20万円)
▽共同住宅…費用の3分の2(1戸の上限12万円)

(2)住宅耐震改修工事費補助
【内容】地震に対する安全性を確保するための耐力壁の設置、屋根の軽量化、基礎や床面の補強(付帯工事を含む)の費用と内装工事の費用(家具工事、設備工事は除く)
【対象】市内に対象となる住宅を所有し、所得が1,200万円以下の人
※対象となる住宅の条件は(1)と同じ。
【補助額】▽戸建住宅…最大130万円(工事費300万円以上の場合) ▽共同住宅…1戸最大50万円(1戸の工事費80万円以上の場合)

(3)簡易耐震改修工事費補助
【内容】耐震性能を改善するための耐震診断、耐震改修計画策定、耐震改修工事の費用
【対象】(2)と同じ ※ただし、耐震診断の結果は「危険」に限る。
【補助額】50万円(定額)

(4)シェルター型工事費補助
【内容】耐震シェルターの設置費用
【対象】(2)と同じ ※ただし、戸建住宅に限る。
【補助額】最大50万円(工事費50万円以上の場合)

(5)屋根軽量化工事費補助
【内容】屋根の軽量化工事の費用
【対象】(2)と同じ ※ただし、木造戸建住宅に限る。
【補助額】50万円(定額)

(6)防災ベッド等設置費補助
【内容】住宅への防災ベッドなどの設置費用
【対象】(2)と同じ ※一部異なる要件があります。
【補助額】1台10万円(定額)
※いずれも予算の範囲内での補助となります。交付決定通知を受ける前に契約すると補助の対象にはなりません。申請前に住宅政策課までお問い合わせください。


●出前講座
住宅の耐震化や地震発生時に備えた日頃の取り組みについて、市職員が出前講座を行います。
【対象】10人以上のグループ

【申し込み・問い合わせ先】住宅政策課(電話427−9263)

 

 

市長と語る「オープンミーティング」〜平成30年度予算から見えるもの〜

 市民の皆さんとともにまちづくりを進めるため、市内12カ所でオープンミーティングを開催します。
※どなたでも参加できます。

【会場】志方公民館
【開催日時】5月9日(水曜)午後6時30分

【会場】平岡公民館
【開催日時】5月11日(金曜)午後6時30分

【会場】別府公民館
【開催日時】5月20日(日曜)午前10時

【会場】野口公民館
【開催日時】5月21日(月曜)午後6時30分

【会場】加古川北公民館
【開催日時】5月29日(火曜)午後6時30分

【会場】東加古川公民館
【開催日時】5月31日(木曜)午後6時30分

【会場】尾上公民館
【開催日時】6月2日(土曜)午前10時

【会場】陵南公民館
【開催日時】6月4日(月曜)午後6時30分

【会場】氷丘公民館
【開催日時】6月8日(金曜)午後6時30分

【会場】両荘公民館
【開催日時】6月10日(日曜)午前10時

【会場】人権文化センター
【開催日時】6月11日(月曜)午後6時30分

【会場】加古川西公民館
【開催日時】6月13日(水曜)午後6時30分

※時間は各60〜90分程度。会場によっては駐車台数に限りがあります。なるべく徒歩などで来場してください。

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427−9121)

国民健康保険 健診に行こう! わくわくプレゼントキャンペーン

 生活習慣病を予防するために、国民健康保険加入者を対象に無料で行う特定健診。健康状態を把握し、病気の早期発見に役立てましょう。受診した人の中から抽選でプレゼントが当たります。


プレゼント内容

A賞:加古川温泉みとろ荘宿泊利用券(ペア5組)
B賞:ウェルネスパークプール&ジム回数券(25人)
C賞:加古川和牛すき焼き用(50人)
D賞:図書カード3,000円分(200人)
Wチャンス賞:加古川産靴下(外れた人の中から1,000人)


【対象】国民健康保険特定健診などを受診し、キャンペーンに応募した人 ※保険料完納者に限ります。
※来年3月19日(火曜)に市役所で公開抽選をします。賞品の発送をもって発表とします。

【応募方法・問い合わせ先】来年2月28日(消印有効)までに特定健診受診票に同封するキャンペーン応募ハガキを国民健康保険課(電話427−9188)

 

職員採用説明会(事務職・技術職など)

【とき】6月1日(金曜)・3日(日曜)午後1時30分 
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】仕事内容や勤務条件の紹介、採用試験の流れ、先輩職員との座談会など
【対象】平成31年度採用の加古川市職員採用試験の申し込みを予定している人
【定員】各150人(先着順)
【申し込み】市ホームページの申込フォームから申し込み ※インターネットでの申し込みができない場合は電話で人事課。

【問い合わせ先】人事課(電話427−9139)

※試験情報は5月31日(木曜)に公表予定。

 

高齢者・障がい者の住宅改造費を助成します

 高齢の人や障がいのある人が、住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送れるよう、住環境を改善する工事に対して、費用の一部を助成します。
※工事着工前に市が事前確認をします。着工後の申請は助成の対象になりません。必ず工事前に相談・申請をしてください。
※昭和56年5月31日以前に建築された住宅は、簡易耐震診断の受診が必要です。

●特別型
【対象】生計の中心となる人の前年中の所得が600万円以下で、他の補助制度を受けていない次のいずれかの世帯
(1)要介護か要支援認定を受けている人が住んでいる
(2)身体障害者手帳等を持っている人が住んでいる
【対象経費限度額】100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む、各箇所に限度額あり)
【助成率】▽所得税課税世帯(税額7万円超)…対象経費の3分の1 ▽所得税課税世帯(税額7万円以下)…対象経費の2分の1 ▽その他の世帯…対象経費の3分の2
※介護保険住宅改修費支給申請か障がい者等日常生活用具給付事業の対象者は、同時に申請してください。
【申し込み】来年1月31日までに介護保険課
※来年2月28日までに完了届の提出が必要。

●一般型
【対象】生計の中心となる人の前年中の所得が600万円以下で、他の補助制度を受けていない65歳以上の人がいる世帯
【対象経費限度額】100万円
【助成率】対象経費の3分の1
※浴室・洗面所、トイレ、玄関、廊下・階段、居室、台所(各箇所に上限額あり)のうち原則として2カ所以上の手すり設置か屋内のすべての段差解消工事が必要。
【申し込み】11月30日までに介護保険課
※12月25日までに完了届の提出が必要。

【問い合わせ先】介護保険課(電話427−9125)

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

情報BOX

 

 

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
5月5日〜11日は児童福祉週間
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●日岡山体育館・武道館
●ウォーキングセンター
●市民会館
●ウェルネスパーク
●海洋文化センター
●平荘湖アクア交流館
●松風ギャラリー
●総合文化センター
●総合体育館
●漕艇センター
●スポーツ交流館
●ウェルネスセンター
●少年自然の家
尾上公民館
氷丘公民館
加古川公民館
加古川西公民館
野口公民館
平岡公民館
別府公民館
ここもチェック
市民団体の広場

 

 


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

お知らせ

 

 

 

市民さわやか賞

 

 受賞されたのは次の皆さんです(学年は3月受賞時のもの)。

▲平成29年度3R促進ポスターコンクール小学生中学年の部で最優秀賞
松本 樹さん
(志方西小学校4年生)

▲第36回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会で優勝
石松 愛朱加さん
(浜の宮中学校2年生)

 

赤十字の活動資金にご協力ください

 5月は赤十字運動月間です。災害救護や献血活動など赤十字が行う人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動へのご理解と、活動資金にご協力ください。

【問い合わせ先】日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内 電話427−9205)

 

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出は5月24日まで

 現況届を医療助成年金課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は5月上旬に対象者へ郵送します。対象者には、所得要件により現在非該当の人を含みます。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427−9190)

 

緑化ボランティアの活動費用を補助します

【内容】市内の使われていない公共の土地に花や木を植え、管理するグループに活動費用の一部を補助
【対象】花づくりに興味のある市内のグループ(申込者多数の場合は選考)
【補助金額】緑化面積に応じて上限2万円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日〜21日に申請書を都市計画課(電話427−9269) ※申請書は都市計画課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

 

工業統計調査にご協力を

 6月1日時点で、製造業を営むすべての事業所を対象に工業統計調査を実施します。調査結果は中小企業施策や地域振興などの基礎資料として利用します。5月中旬から調査員が直接訪問しますので、ご協力ください。

【問い合わせ先】総務課(電話427−9137)

 

所得・課税証明書の交付は5月29日から

 平成30年度(平成29年所得分)の所得・課税証明書の交付を始めます。平成29年分の所得申告がない場合は交付できません。
【ところ】市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人は本人の委任状が必要。
【手数料】1通300円

【問い合わせ先】市民税課(電話427−9163)

 

就職活動個別指導

【とき】6月の木曜日午前9時〜正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)

 

住宅を建築(増改築含む)・購入・リフォームするときに低利で融資します

●建築(増改築含む)・購入(有担保)
【融資限度額】2千万円以内
【融資期間】35年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利…1.35%
【償還方法(どちらか一方)】
・元利均等月賦償還方式
・元利均等月賦半年賦併用償還方式
【保証料】市が負担(10万円まで)

【対象】次の条件を満たす20〜55歳
(1)同一事業所に1年以上在職している (2)市内に自己が所有し居住する住宅を建築(増改築含む)・購入しようとしている(中古住宅の購入・増改築を含む) (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない

●リフォーム(無担保)
【融資限度額】500万円以内
【融資期間】15年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利…1.68%
【償還方法(どちらか一方)】
・元利均等月賦償還方式
・元利均等月賦半年賦併用償還方式
【保証料】本人が負担

【対象】次の条件を満たす20〜60歳 (1)同一事業所に1年以上在職している (2)市内で自己が所有し居住する住宅をリフォームしようとしている (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない

【問い合わせ先】産業振興課(電話427−3074)

 

あすなろ会交流会

【とき】5月18日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みの話し合い
【対象】市内在住の幼児から中学生の保護者

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421−5484)

 

家庭用燃料電池システム(エネファーム)の設置費用を補助

【対象】次の条件を満たす人 (1)市内の自己が居住か居住しようとする住宅で設置し、使用している(事務所・店舗兼用住宅を含む) (2)4月1日以降に燃料電池普及促進協会(FCA)に対して補助申請を行い、設置が完了し、補助金額の確定通知を受けた (3)ひょうご環境創造協会の「うちエコ診断」を受診することができる (4)市税を滞納していない
※その他にも条件あり。くわしくは市ホームページを確認してください。
【定員】200件(先着順)
【補助額】1台3万円(定額)

【申し込み・問い合わせ先】来年3月29日までに補助金交付申請書と必要書類を環境政策課(電話427−9769) 
※郵送不可。申請書は環境政策課と市ホームページにあります。

 

東播都市計画を変更しました

 都市計画道路(国道2号線や関連する7路線と尾上小野線の整備済み箇所)、用途地域、高度地区、防火・準防火地域を3月27日に変更しました。
※くわしくは市ホームページを確認してください。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427−9268)、建築指導課(電話427−9264)

 

6月1日は「人権擁護委員の日」です

昭和24年6月1日に人権擁護委員法が施行されました。この日にちなみ、特設人権相談所を開設します。
【とき】6月1日(金曜)午後1時〜4時
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5030)

人権擁護委員に気軽に相談してください
 人権擁護委員は市長から推薦され、法務大臣から委嘱を受けています。いじめ、名誉棄損、差別などの人権問題の相談に無料で応じます。

【名前】田中 茂さん
【住所】加古川町

【名前】武内 幸則さん
【住所】加古川町

【名前】藤原ひとみさん
【住所】加古川町

【名前】井上 弘和さん
【住所】新神野

【名前】高松 朋子さん(いじめや体罰、虐待など、子どもの悩みの相談に応じる「子ども人権委員」を兼務。)
【住所】野口町

【名前】乾 早百合さん
【住所】野口町

【名前】柳谷佐代子さん(いじめや体罰、虐待など、子どもの悩みの相談に応じる「子ども人権委員」を兼務。)
【住所】平岡町

【名前】山本  元さん
【住所】平岡町

【名前】大西 峯子さん
【住所】平岡町

【名前】樽本 敏郎さん
【住所】尾上町

【名前】和田 照男さん
【住所】尾上町

【名前】岸本 園子さん
【住所】別府町

【名前】岡田 義則さん
【住所】上荘町

【名前】勝山 昌城さん
【住所】東神吉町

【名前】松浦 博之さん
【住所】西神吉町

【名前】鹿多 証道さん
【住所】志方町

 

生ごみ処理容器が補助金の対象になります

【対象】4月1日以降に購入し、過去5年以内に同様の補助を受けていない市内在住の人

【補助の対象】電動式生ごみ処理機
【機器の種類】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機
【補助台数】1世帯1台
【補助率】本体価格の2分の1
【補助上限額】30,000円

【補助の対象】生ごみ処理容器
【機器の種類】コンポスターやボカシ容器など
【補助台数】1世帯2台まで
【補助率】本体価格の2分の1
【補助上限額】5,000円

【必要書類】製品保証書(電動式生ごみ処理機)か取扱説明書(生ごみ処理容器)の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し
【申し込み】来年3月15日までにごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426−5440)
※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。

 

民間保育所・認定こども園就職フェアin加古川

【とき】5月27日(日曜)午後1時〜3時 ※会場への出入りは自由。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】市内民間保育所・認定こども園などの各ブースで施設説明・就職相談
【対象】保育職場での就労を希望する学生、潜在保育士などの求職者(経験不問)

【問い合わせ先】幼児保育課(電話427−9213)

 

児童手当の請求を忘れずに

 平成15年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在児童手当を受給していない人(これまで請求したことのない人など)は、請求手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は、請求の必要はありません。公務員は職場で請求してください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9212)

 

中小企業融資あっせん制度

【種別】一般
【融資限度額】3千万円
【年利率】1.50%

【種別】小口
【融資限度額】1千250万円
【年利率】1.40%

【種別】小規模企業支援
【融資限度額】800万円
【年利率】1.40%

【種別】創業支援
【融資限度額】1千万円(特定創業支援事業による支援を受けた場合1千500万円)
【年利率】0.70%

※いずれも固定金利。融資期間は7年
【対象】次の条件を満たす中小企業者 (1)市内に住所か主たる事業所がある (2)市税を滞納していない 
※種別により他の条件あり。(いずれも固定金利。融資期間は7年。)

【申し込み・問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756) 
※申込書は産業振興課にあります。(いずれも固定金利。融資期間は7年。)

 

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成します

【対象】市内の建築物(戸建・集合住宅、事業所)に容量80リットル以上の雨水貯留施設を設置し使用する人 ※建築物1棟に1基。申請者と建築物の所有者が異なるときは、所有者の同意が必要。
【助成額】購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円)
※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】治水対策課(電話427−9376)

 

平成29年度の情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況

●情報公開請求状況
【開示請求件数】131
【処理状況】
開示 26
部分開示 75
不開示 29
取り下げ 1

●保有個人情報請求状況
【開示請求件数】43
【処理状況】
開示 24
部分開示 18
不開示 1
取り下げ 0

【問い合わせ先】総務課(電話427−9135)

 

5月12日は「民生委員・児童委員の日」です

 民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配ごとのある人は、気軽に各地域の民生委員・児童委員に相談してください。各地域の委員についてはお問い合わせください。

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9205)

 

古紙回収ボックス設置費を補助

【対象】集団回収を行う団体
【費用】上限20万円(設置費などを含む)
【必要書類】設置物・設置場所の詳細、見積書、土地所有者の承諾書など

【申し込み・問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426−5440)
※設置を希望する団体は事前に相談してください。

▲回収ボックスの一例

 

ヘルプマークを配布します

 内臓に障がいのある人や難病、妊娠初期の人など、外見から分かりづらい場合でも、援助や配慮を必要としていることを周囲に伝えるための目印です。また、希望する配慮や援助の内容を具体的に記載する「ヘルプカード」も配布しています。
【配布場所】障がい者支援課

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427−9372)

 

応急手当を学ぶ普通救命講習

【とき】5月18日(金曜)・26日(土曜)午前9時〜正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前11時まで)
【ところ】防災センター
【内容】止血法などの応急手当、AEDを使用した成人の心肺蘇生法 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】各30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から防災センター(電話423−0119)

 

身体障がい者などに軽自動車税を減免します

【対象】4月1日時点で、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人か、生計を同じくする家族が障がい者のために使用している軽自動車
※自動車税減免と併せて受けることは不可。
【持ち物】障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書

【問い合わせ先】納期限までに市民税課(電話427−9161)

 

防火管理者資格取得講習会

【とき】6月21日(木曜)・22日(金曜)午前9時30分〜午後5時 ※2日間の受講が必要。
【ところ】防災センター
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など
【定員】100人(先着順)
【費用】5千円(テキスト代)

【申し込み・問い合わせ先】5月21日〜25日にテキスト代と写真(縦3センチメートル×横2.4センチメートル)を予防課(電話427−6532)
※電話・郵送での申し込みは不可。

 

住宅用火災警報器訪問調査にご協力を

 住宅用火災警報器の設置状況を把握し、より効果的な普及啓発や適正な維持管理の広報のため、訪問調査を行います。消防職員が直接訪問し、住宅用火災警報器の有無などの聞き取り調査を行いますので、ご協力ください。

【とき】5月7日(月曜)〜31日(木曜)
【対象】無作為抽出で選んだ80世帯

【問い合わせ先】予防課(電話427−6532)

 

情報BOXの目次へ戻る



募集

不登校児童生徒支援のための学生ボランティア

【内容】適応指導教室「わかば教室」や小集団活動「アタック・ゴー」
の活動支援
【対象】教師や心理士を目指す大学生・大学院生

【申し込み・問い合わせ先】申込書を教育相談センター(青少年女性センター内 電話421−5484) ※申込書は教育相談センター、市ホームページにあります。

 

海外派遣事業

(1)青年海外派遣生
【とき】8月7日(火曜)〜18日(土曜)
【ところ】ブラジル・マリンガ市
【内容】ホームステイ、表敬訪問、イグアスの滝見学など
【対象】市内在住か在勤、在学の18歳からおおむね30歳まで ※高校生は除く。
【定員】8人程度
【費用】24万円
【選考方法】書類選考の上、対象者に筆記・面接試験

(2)中学生海外派遣生
【とき】8月13日(月曜)〜22日(水曜)
【ところ】ニュージーランド・オークランド市
【内容】ホームステイ、表敬訪問、学校訪問など
【対象】市内在住か市内の中学校に通う中学生
【定員】10人程度
【費用】16万円
【選考方法】書類選考の上、対象者に筆記・面接試験

【申し込み・問い合わせ先】(1)(2)5月31日までに申込書を国際交流協会(電話425−1166)
※申込書は国際交流協会、国際交流協会ホームページにあります。

 

加古川ウォーキング協会の会員

【内容】月2回程度、市内や神戸、姫路など約10〜16キロメートルをウオーキング
【費用】年額2千円 ※入会金千円。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9180)

 

婦人防火クラブ員

【内容】防火防災・応急手当の学習会、消防教室や出初め式への参加など
【対象】市内在住の女性

【申し込み・問い合わせ先】予防課(電話427−6530)

 

ファミリーサポートアドバイザー(嘱託員)

【勤務場所】ファミリーサポートセンター
【内容】会員の募集・登録、相互援助活動の調整、会員のスキル向上のための研修や交流会の実施など
【対象】次の条件を満たす人 (1)子育て支援に携わった経験がある (2)パソコン操作(ワード・エクセル)ができる (3)普通自動車運転免許がある
【定員】1人
【勤務日時】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(祝日は除く)
【雇用期間】7月1日〜来年3月31日
※雇用期間は更新する場合があります。
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接(6月9日(土曜))

【申し込み・問い合わせ先】5月22日までにこども政策課(電話427−9295) 
※募集要項はこども政策課、市役所案内、市ホームページにあります。

 

市美術展の作品

【内容】日本画、洋画、写真、書道、彫塑、工芸 点数/1人1部門につき1点(彫塑は2点以内) ※未発表で自作に限る。
【対象】15歳以上 ※中学生は不可。
【費用】1点につき千円
【申し込み】6月10日(日曜)午前10時〜午後4時に、作品と申込書、出品料などを総合文化センター ※募集要項(申込書)はウェルネス推進課、ウェルネス協会、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、総合文化センターにあります。

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424−9395)

 

情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康

検診無料クーポン券を利用してください

【とき】来年2月28日(木曜)まで
【対象】▽子宮頸がん…20歳の女性 ▽乳がん…40歳の女性 ▽肝炎ウイルス…40歳 ※いずれも年齢は4月1日時点。対象者には個別通知を5月下旬に郵送します。
【申し込み】個別通知に記載のある検診機関

【問い合わせ先】健康課(電話427−9215)

 

糖尿病教室

【とき】5月24日(木曜)午前10時30分〜正午
【ところ】中央市民病院
【内容】理学療法士による講義「糖尿病と運動 〜動かしましょう、筋肉を〜」、薬剤師による講義「糖尿病の薬ってどんな薬?」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451−5500)

 

健康教室

【とき】5月19日(土曜)午後2時〜3時
【ところ】中央市民病院
【内容】「あきらめていませんか? 下肢関節の痛み」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451−5500)


 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】6月12日(火曜)・19日(火曜)、7月3日(火曜)・10日(火曜)・17日(火曜)午前9時30分〜11時30分 ※5回コース。
【ところ】平岡公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防に取り組みたい人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月29日までに高齢者・地域福祉課(電話421−2044)

 

日常生活を支援する人を養成します

【とき】6月6日(水曜)・7日(木曜)午前9時30分〜午後4時30分
【ところ】勤労会館
【内容】高齢者の生活支援(掃除、洗濯、調理など)の研修 ※修了した人は生活援助型訪問サービス提供者の資格が取得できます。
【定員】50人程度
【費用】千404円(テキスト代)

【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9715)

 

石綿ばく露者健康管理調査事業を行います

【とき】(1)来年1月までのセンター健診日 (2)6月〜来年1月の木曜日(休診日は除く)
【ところ】(1)総合保健センター (2)中央市民病院
【内容】問診、胸部CT検査、胸部X線検査、保健指導
【対象】18歳以上で、石綿による健康不安がある人 ※労働安全衛生法による石綿管理手帳を取得しているか交付要件に当てはまる人、石綿障害予防規則により職場などで石綿に関する特殊健康診断を受ける人、石綿関連疾患が原因で医療機関を受診している人は対象になりません。
【定員】80人程度

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427−9191) ※平成28・29年度に受診した人で、今年度も希望する場合はお問い合わせください。

 

健康診査を実施します

【とき】来年2月28日(木曜)まで
●国保特定健診
【対象】国民健康保険に加入している40〜74歳 ※妊産婦、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、各公民館、協力医療機関など
【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター(電話429−2923)、協力医療機関
※受診票は65歳未満の人は5月下旬に、65歳以上の人は6月上旬に郵送します。国民健康保険証の資格取得年月日が4月2日以降の人と、資格取得年月日が4月1日以前でも交付年月日が4月24日以降の人へは受診票が郵送されません。受診を希望する人は健康課まで連絡してください。来年3月31日時点で30〜39歳の人には、総合保健センターで特定健診に準じた健診をします。5月8日以降に、直接総合保健センターへ申し込んでください。

【問い合わせ先】健康課(電話427−9215)

●後期高齢者健診
【対象】後期高齢者医療制度に加入している人 ※生活習慣病の治療中の人(血圧・血糖・コレステロールを下げる薬を服薬中の人、インスリン注射を使用中の人など)、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、各公民館、協力医療機関など
【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター(電話429−2923)、協力医療機関
※受診票は6月上旬に郵送します。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427−9388)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽5月18日(金曜)午前10時〜午後1時…ニッケパークタウン ▽6月6日(水曜)午前10時〜11時30分…別府公民館
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427−9215)

 

センター健診

【とき】6月2日(土曜)・6日(水曜)・8日(金曜)
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)


【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30〜74歳


【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィー)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30〜39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

 検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳のみ胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診が無料です。54〜60歳は肝炎ウイルス検診が無料です。

【申し込み】5月8日から電話かWeb予約で総合保健センター(電話429−2923)

【問い合わせ先】健康課(電話427−9191)

 

東播認知症教室

【とき】5月15日(火曜)午後1時30分〜3時
【ところ】グランはりま(平岡町)
【内容】認知症の基礎知識や接し方(専門職への相談あり)
【定員】20人(先着順、定員を超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】5月8日までに加古川医師会(電話421−4301)

 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)5月8日(火曜)午後1時〜3時 (2)5月22日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)ケアマネの役割・サービス内容 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090−9690−6665)

 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…5月14日(月曜)・28日(月曜)午後1時〜2時 ※14日はアルコール関連相談あり。 (2)専門栄養相談…5月16日(水曜)午前9時30分〜11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…5月9日(水曜)・23日(水曜)午前9時10分〜10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422−0003) (2)(3)…健康管理課(電話422−0002)

 

市民健康フォーラム

【とき】5月26日(土曜)午後2時〜4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「動脈硬化を斬る! 〜脳・心・腎について〜」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421−4301) ※手話通訳あり。

 

献血にご協力を

市役所前 6月4日(月曜)午前10時〜午前11時30分、午後0時45分〜4時
ニッケパークタウン 5月6日(日曜)午前10時〜正午、午後1時15分〜4時
イトーヨーカドー 5月19日(土曜)午前10時〜正午、午後1時15分〜4時
イオン加古川店 5月26日(土曜)午前10時〜正午、午後1時15分〜4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上
※いずれの会場も400ミリリットルのみ。

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079−294−5147)

 

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)
野:地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
平:地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)
北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
高:高齢者・地域福祉課(電話427−9715)

【内容】介護者のつどい
【とき】5月11日(金曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】5月12日(土曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】5月25日(金曜)午後1時30分〜3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)


【内容】男性介護者のつどい
【とき】5月24日(木曜)正午〜午後2時30分
【ところ】万亀園交流室(野口町)※昼食代は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月15日(火曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月18日(金曜)午後1時30分〜3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月22日(火曜)午後1時〜午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月24日(木曜)午後3時〜午後4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月27日(日曜)午前10時〜正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月8日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月26日(土曜)午前10時〜午後2時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月27日(日曜)午前10時〜正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月9日(水曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月18日(金曜)午前10時〜午後1時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9715)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】5月10日(木曜)午後1時30分〜3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】5月10日(木曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】5月24日(木曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)

 

情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康相談

精神障がい者相談

【とき】6月5日(火曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360)

 

障がい者の総合相談

【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター
(総合福祉会館内)(電話424−4358 ファクス424−4379)

 

高齢者・認知症総合相談

【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】各地域包括支援センター 高齢者・地域福祉課(電話427−9208)

 

知的障がい者相談

【とき】5月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】総合福祉会館
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422−8899)

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時〜正午
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 (電話・ファクス454−4115)

 

情報BOXの目次へ戻る



20パーセントごみ減量


 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

3月
平成29年度(速報値) 6,251トン
基準年度(平成25年) 7,214トン
増減 −963トン(−13.3パーセント)

4〜3月計
平成29年度(速報値) 79,175トン
基準年度(平成25年) 89,338トン
増減 −10,163トン(−11.4パーセント)


店舗や事業所の分別にご協力ください

 家庭から出るビニールやプラスチック類は「燃やすごみ」として市が収集していますが、店舗や事業所から出る場合は「産業廃棄物」の扱いとなるため、市で処理できません。外出先でごみを捨てるときは、店舗や事業所が決めた分別にご協力ください。

 

情報BOXの目次へ戻る



5月5日〜11日は児童福祉週間

「あと一歩 力になるよ その思い」
子どもが健やかに育つ環境づくりを進めましょう。

 

情報BOXの目次へ戻る



納付と納税

幼稚園・保育所保育料(5月分)
固定資産税・都市計画税(第1期分)
軽自動車税(全期分)
自動車税(県税)
納期限は5月31日(木曜)です。

 

情報BOXの目次へ戻る



手当振込日

▽特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の5月期分(2〜4月)…5月2日(水曜)
▽重度心身障害者(児)介護手当の5月期分(1〜3月)…5月25日(金曜)

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課
(電話427−9210 ファクス422−8360)

 

情報BOXの目次へ戻る



休日納税相談窓口

【とき】5月13日(日曜)午前9時〜午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427−9171)

 

 

情報BOXの目次へ戻る



斎場の休場日

5月9日(水曜)、25日(金曜)

 

情報BOXの目次へ戻る



催しBOX

●あなたの未来応援講座 なりたい自分をカタチにする〜夢地図を描こう〜

【とき】5月25日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】なりたい自分をイメージして、写真や文字などを切り貼りして表現する「ドリームマップ」の作成
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

 

●出張版! あなたの未来応援講座 印象美人を目指して "きく力"の磨き

【とき】5月31日(木曜)午前10時〜11時30分
【ところ】尾上公民館
【対象】女性
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

 

●ボードゲームで学ぶ! 起業準備セミナー 〜ここから始める第一歩〜

【とき】6月9日(土曜)・16日(土曜)午前10時〜正午 ※2回コース。
【ところ】青少年女性センター
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

 

●花とみどりの講習会

【とき】5月23日(水曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】春を彩るコンテナの寄せ植え
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円(別に教材費2,500円が必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月16日までに日岡山公園管理事務所(電話426−6443)

 

●地酒「神吉」の酒米の田植え体験会

【とき】6月16日(土曜)午前9時〜午後1時 ※雨天時は6月17日(日曜)。
【ところ】宮前公民館(西神吉町)など
【内容】ヘアリーベッチ農法の酒米の田植え、卵かけごはんなどの試食
【定員】30人程度(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円 ※田植え・稲刈り体験会、仕込み見学会の一括申し込み制度があります。くわしくは市ホームページを確認してください。

【申し込み・問い合わせ先】5月18日(必着)までにハガキに(1)参加者全員の氏名・年齢(2)住所(3)電話番号(4)一括か田植え体験会のみ申し込みかを書いて、〒675−8501 農林水産課「田植え体験」係(電話427−9227)

 

●加古川の梅と地酒で作る梅酒教室

【とき】6月15日(金曜)午後3時〜4時30分
【ところ】みとろフルーツパーク
【対象】20歳以上
【定員】10人
【費用】500円(別に材料費が必要)
【持ち物】エプロン・タオル2枚・保存瓶(4L)

【申し込み・問い合わせ先】5月7日午前10時から電話でみとろフルーツパーク(電話428−1113)

 

●ロビーコンサート

【とき】5月23日(水曜)午後0時10分〜0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】野口公民館ふれあい大学童謡コーラスクラブ(童謡・唱歌)、東加古川公民館老人大学あずまの学園ハーモニカクラブ(ハーモニカ演奏)

【申し込み】ウェルネス推進課(電話427−9181)

 

●名作映画会

【とき】5月9日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「禁じられた遊び」
【定員】80人(先着順)

【申し込み】教育研究所(電話423−3996)

 

●市民ギャラリーの催し

【とき・内容】▽5月1日(火曜)〜7日(月曜)…「美術年鑑」掲載書家 山田虹林個展 ▽5月10日(木曜)〜14日(月曜)…グループMAD106回展 ▽5月16日(水曜)〜22日(火曜)…新谷登卒業記念絵画展 ▽5月23日(水曜)〜29日(火曜)…好古美47期作品展

【申し込み】市民ギャラリー(まち案内所内 電話456−0222)
▲新谷登さんの絵画

 

●エルゴマシーン体験会 〜ボート体験をしてみませんか〜

【とき】5月27日(日曜)午前10時〜午後4時
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】エルゴマシーン体験、レガッタ艇の展示など

【申し込み】ウェルネス協会(電話424−9395)

 

●ウェルネス加古川新人演奏会

【とき】6月3日(日曜)午後1時30分
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】音楽系の大学・短期大学を今春卒業した地元出身の若手音楽家による演奏

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424−9395)

 

●市民レガッタ

【とき】8月4日(土曜)・5日(日曜)午前8時〜午後5時
【ところ】漕艇センター
【種目】(1)エンジョイ初級 (2)エンジョイ上級 (3)男女ミックス (4)レディース (5)シニア (6)ジュニア (7)オープン ※(3)(6)は8月4日のみ開催。(1)は練習会への参加が必要(艇、オールは貸し出し)。
【対象】小学4年生以上
【費用】1チーム10,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月4日までに申込書をウェルネス協会(電話424−9395)
※申込書は漕艇センター、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザにあります。

 

情報BOXの目次へ戻る


施設BOX

 

 

日岡山体育館・武道館 (電話426−8911)

 

 

 

●はじめよう! ノルディックウォーク

【とき】5月14日(月曜)午後1時〜3時
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※レンタルポール200円

【申し込み・問い合わせ先】5日6日まで


●婚カツ! バドミントン

【とき】6月23日(土曜)午後4時
【対象】25〜45歳の男女
【定員】各10人(先着順)
【費用】1,000円
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】5月28日〜6月11日


●誰でも踊れるベリーダンス

【とき】5月11日(金曜)・18日(金曜)・25日(金曜)正午〜午後0時45分
【対象】16歳以上の女性
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ハワイ笑顔ヨガ

【とき】5月11日(金曜)・18日(金曜)・25日(金曜)午後3時10分〜4時10分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各500円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ヨガで元気に

【とき】5月9日(水曜)・23日(水曜)午前10時〜11時15分
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順) 
【費用】各600円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●セルフコンディショニング教室

【とき】5月7日(月曜)・14日(月曜)・28日(月曜)午後7時30分〜8時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ジュニアサッカースクール

【とき】5月17日〜6月14日の木曜日(1)午後5時10分〜6時 (2)午後6時10分〜7時20分※5回コース。
【対象】(1)4〜6歳 (2)小学生
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)3,200円 (2)4,200円
【持ち物】ボール(レンタルあり)

【申し込み・問い合わせ先】5月16日まで

 

 

 

 

 

情報BOXの目次へ戻る



 

 

 

ウォーキングセンター(電話428−0930)

●植物観察会

【とき】5月12日(土曜)午前9時30分〜正午
【対象】小学生以上 ※小学生は保護者同伴。
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



市民会館(電話424−5381)

●加古川シネマ・シリーズ2018「団地」

【とき】5月22日(火曜)(1)午前10時30分 (2)午後1時30分 ※いずれも集団補聴器システムあり。
【出演】藤山直美さん、岸部一徳さんなど
【費用】1,300円(シニア・障がい者1,100円) ※全席自由。

 

情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433−1100)

●昭和の名曲を歌うin (イン)セミナールーム

【とき】5月8日(火曜)午後2時〜4時
【定員】50人(先着順)
【費用】600円(飲み物・ケーキ付き)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●トランポ・ロビックス

【とき】5月9日(水曜)・16日(水曜)・23日(水曜)(1)初級…午前9時50分〜10時50分 (2)中級…午前11時〜午後0時30分 ※いずれも3回コース。
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,800円(体験は1回500円) (2)2,000円 ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】上靴

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●笑いヨガと肩こり予防&改善体操

【とき】5月10日(木曜)・31日(木曜)午前10時30分〜11時30分 ※2回コース。
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円(1回700円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ダンディズム トランポ・ロビックス

【とき】5月30日(水曜)午前10時〜11時
【定員】20人(先着順)
【対象】20歳以上の男性
【費用】500円
【持ち物】上靴

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●そば打ち教室

【とき】5月16日(水曜)(1)午前10時〜11時30分 (2)午後2時〜3時30分
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,500円
【持ち物】エプロン、三角布

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●エンジョイウェルネスライフ お家で出来る健康法!

【とき】5月17日(木曜)午前10時〜11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●パパ・ママのための写真教室

【とき】5月19日(土曜)午前10時30分〜午後0時30分
【定員】10組(先着順)
【費用】1,000円
【持ち物】デジタルカメラかスマートフォン

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ウェルネス日曜寄席

【とき】6月10日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭純瓶さん・桂りょうばさんによる落語、旭堂小南陵さんによる講談
【定員】80人(先着順)
【対象】小学生以上
【費用】1,500円(当日1,700円)、中学・高校生800円(当日1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441−0050)

●野菜スタンプバッグをつくろう

【とき】6月10日(日曜)午前10時30分〜正午
【内容】野菜で作ったスタンプでエコバッグ作り
【対象】小学生以下と保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1組500円

【申し込み・問い合わせ先】5月5日から


●おやこ健康教室

【とき】6月23日(土曜)午前10時30分〜正午
【内容】食べ物と体の仕組み
【対象】小学生以下と保護者
【定員】30組(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月5日から

 

情報BOXの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428−2015)

●子ども基礎体育教室1回体験会

【とき】5月12日(土曜)・19日(土曜)午後2時〜2時50分
【対象】2・3歳
【定員】各3人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●ストレッチヨガ1回体験会

【とき】5月14日(月曜)・21日(月曜)午前9時15分〜10時15分
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●親子ベビー1回体験会

【とき】5月11日(金曜)・16日(水曜)・25日(金曜)・30日(水曜)午前11時〜正午
【対象】6カ月〜3歳の子どもと保護者
【定員】各5組(先着順) 各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


 

情報BOXの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420−2050)

全館清掃のため6月18日(月曜)は臨時休館します。

 

情報BOXの目次へ戻る



総合文化センター(電話425−5300)

●サンデーロビーイベント

【とき】6月3日(日曜)正午〜午後0時30分
【内容】やまびこコーラスによる混声合唱


●星見ナイト ゴールデンウィークの星空を楽しもう!

【とき】5月3日(祝日)午後7時30分〜8時30分 
※悪天候時は5月4日(祝日)に延期。4日も悪天候の場合は中止。
【内容】望遠鏡で木星と金星を観察 
※中学生以下は保護者同伴。


●美化清掃ボランティア

【とき】5月25日(金曜)午前10時〜正午 ※雨天中止の場合あり。
【内容】敷地内の落ち葉拾いや雑草抜きなど
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月7日〜19日

 

情報BOXの目次へ戻る



総合体育館(電話432−3000)

●ズンバ教室

【とき】毎週火曜日午後2時〜3時
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】7,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ママのひきしめ体操&ベビーマッサージ 

【とき】毎週火曜日午前10時〜11時
【対象】4カ月〜1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



漕艇センター(電話428−2277)

●レガッタ教室

【とき】6月5日〜29日の火〜金曜日(1)午前9時30分〜11時30分 (2)午後1時〜3時 ※荒天時は中止。
【対象】小学4年生以上 ※5人1組。
【定員】各2組(先着順)
【費用】1組1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月15日から

 

情報BOXの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436−7400)

●アウトドアヨガ 〜心身ともに安らぎを〜

【とき】5月16日(水曜)午後0時30分〜1時30分
【対象】16歳以上
【定員】25人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●子ども教室 〜ストリートダンス〜

【とき】6月7日〜7月26日の木曜日午後5時〜5時45分 ※8回コース。
【対象】小学生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から

 

情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433−1124)

●セルフコンディショニング

【とき】5月7日(月曜)・14日(月曜)・21日(月曜)・28日(月曜)午後2時〜2時45分
【対象】16歳以上
【内容】姿勢・体調の改善
【定員】各20人(先着順)
【費用】各756円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●肩甲骨ヨガと顔ヨガ

【とき】5月22日(火曜)、6月12日(火曜)・26日(火曜)、7月10日(火曜)午後1時〜2時
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順)
【費用】各1,080円
【持ち物】手鏡

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●歩行寿命を延ばすノルディック・ウォーク講座

【とき】6月2日(土曜)午前11時〜午後0時30分
【内容】安全で疲れない効果的な歩き方の講義と実技
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,620円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●ベビーマッサージ

【とき】6月の月曜日午前11時15分〜午後0時15分 ※4回コース。
【対象】2カ月〜1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●シナプソロジー普及員養成講座

【とき】6月3日(日曜)午前10時〜11時30分
【内容】五感を刺激しながら脳を活性化させる認知機能低下予防プログラムの普及員を養成
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】4,860円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から

 

情報BOXの目次へ戻る



少年自然の家(電話432−5177 〒675−0058 天下原715−5)

●星見会「惑星シーズン開幕! 〜見え始めの木星に挑戦〜」

【とき】5月4日(祝日)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で春の星座の1等星や星団、木星の観望、お話し会 
※木星の観望は午後8時から。
【持ち物】室内用シューズ


●無料散策日(ゴールデンウィーク拡大版)

【とき】5月5日(祝日)午前9時〜午後3時
【内容】ポニー餌やり体験、工作体験、ボート体験など


●青空の星見会(ゴールデンウィーク拡大版)

【とき】5月5日(祝日)午前9時30分〜11時30分、午後1時〜2時30分 
※曇り、雨天時はミニ天体工作のみ
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える1等星などを観望、星座カードなどを作るミニ天体工作
【持ち物】室内用シューズ


●木工教室

【とき】5月16日(水曜)午前9時30分〜午後3時
【内容】透かし木「ほたるの夕べ」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月11日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信用ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「5月木工教室」係


●月見会「おつきさまと木星を見てみよう!」

【とき】5月26日(土曜)午後7時〜9時※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で春の星座の1等星や月、木星などを観望、お話し会
【持ち物】室内用シューズ

 

情報BOXの目次へ戻る



尾上公民館(電話423−2900)

●こどもチャレンジ教室

【とき】5月12日〜7月14日の第2・4土曜日午前10時〜11時30分 ※5回コース。
【内容】ニュースポーツ、木工など
【対象】小学生
【定員】40人(先着順)
【費用】材料費

【申し込み・問い合わせ先】電話で同施設


●親子でクラフト

【とき】6月1日〜10月5日の第1金曜日午前10時〜11時 ※5回コース。
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】電話で同施設


●おはなし会

【とき】5月12日(土曜)午後2時〜2時30分
【対象】小学生以下の子どもと保護者


●PC講座「はじめてのパソコン」

【とき】5月10日(木曜)・17日(木曜)・24日(木曜)・31日(木曜)午前9時30分〜11時30分 
※4回コース。
【定員】7人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●登録団体 尾上将棋愛好会

【とき】毎週日曜日午後1時〜5時
【定員】10人(先着順)
【費用】年額2,000円(学生・女性1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】柳谷(電話422−2098)


●親子で楽しくクッキング

【とき】5月19日(土曜)午後1時〜3時30分
【内容】"お手がる弁当"風料理作り
【対象】小学生と保護者
【定員】12組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,800円

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報BOXの目次へ戻る



氷丘公民館(電話424−3741)

●児童文学を読む会

【とき】6月6日〜来年3月6日の第1水曜日午前10時〜正午 ※9回コース。
【内容】「ナルニア国ものがたり」シリーズ

【申し込み・問い合わせ先】ひおか文庫・町田(電話426−3590)

 

情報BOXの目次へ戻る



加古川公民館(電話423−3841)

●ジュニア・アドベンチャークラブのスタッフ募集

【内容】小学生の野外活動を指導するボランティア
【対象】大学生、短大生、専門学生 ※経験は問いません。

【申し込み・問い合わせ先】6月30日までに久保田(電話080−5638−9213)

 

情報BOXの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432−3467)

●土笛の会「カナリーナ」オカリナ演奏会

【とき】5月27日(日曜)午後1時30分
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】クラシック、世界の民謡、アニメソングなど

【問い合わせ先】岩瀬(電話090−6371−5761)


●加古川西マジッククラブ発表会

【とき】5月27日(日曜)午後1時30分〜3時30分

【問い合わせ先】遠藤(電話428−3576)

 

情報BOXの目次へ戻る



野口公民館(電話426−9020)

●野口ふれあいバラまつり

【とき】5月15日(火曜)午前10時〜午後1時30分
【内容】バラの観賞、模擬店など

【問い合わせ先】肥田(電話090−3999−0136)


●加古川野口マジッククラブ

【とき】第3日曜日午前9時〜11時
【定員】10人(先着順)
【費用】月額300円

【申し込み・問い合わせ先】辛嶋(電話090−6321−1884)

 

情報BOXの目次へ戻る



 

平岡公民館(電話078−949−5210)

●カップケーキを作ろう

【とき】5月12日(土曜)午前10時〜午後1時
【対象】小学3〜6年生
【定員】16人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ロビーコンサート

【とき】5月16日(水曜)正午〜0時20分
【内容】「紗羅」による、しの笛の演奏

 

情報BOXの目次へ戻る



別府公民館(電話441−1117)

●おはなし会

【とき】5月23日(水曜)午前11時〜11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


●地域学講座

【とき】5月26日〜来年2月の第2・4土曜日午前9時30分〜11時30分 ※15回コース。
【内容】鶴林寺の鬼追い・尾上飛行場・綿花産業などの講義
【定員】30人(先着順)
【費用】10,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ボランティアつつじ

【とき】原則第3水曜日午前10時〜正午
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●キッズストリートダンス

【とき】6月7日〜9月の木曜日午後5時30分〜6時30分 ※14回コース。
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】10,000円(別に衣装代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●別府マジッククラブ

【とき】第1土曜日10時〜正午、第3日曜日午後2時〜4時
【定員】10人(先着順)
【費用】月額1,000円(小学生500円) ※別に材料費が必要。

【申し込み・問い合わせ先】馬伏(電話436−7363)

 

情報BOXの目次へ戻る



 

ここもチェック

●ペアーマッチグラウンド・ゴルフ大会

【とき】6月20日(水曜)午前10時(小雨決行、雨天時は6月27日(水曜))
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1組2,000円
【申し込み】5月11日午前9時〜10時30分に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090−8576−0760)


●手話サークルしゅわっち「手話学習会」

【とき】6月6日〜来年2月27日の水曜日午後7時30分〜8時45分
【ところ】総合福祉会館
【費用】7,240円

【申し込み・問い合わせ先】5月22日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675−0013 二屋88−1−603 川添雅史(電話・ファクス436−7034)


●点訳ボランティア養成講座

【とき】5月24日〜7月26日の木曜日午前10時〜正午 ※10回コース。
【ところ】総合福祉会館
【対象】市内で点訳ボランティア活動に参加する意欲のある人
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】市ボランティアセンター(電話424−4318)


●ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談を開設

日常生活の中で気付いた異変の通報・相談から、適切に県や市町専門相談機関、警察につなぎます。

【とき】月〜金曜日午前9時〜午後4時(祝日、12月29日〜1月3日は除く)

【問い合わせ先】ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談(電話078−341−1324)


●「東播磨出会いサポートセンター」を移転

結婚を希望する独身男女にお見合いの機会を提供します。

【とき】木〜日曜日午前9時〜午後5時15分(祝日は除く)
【ところ】明石商工会議所ビル(明石市大明石町)
【対象】独身の20歳以上で、メールアドレスの登録ができる人
【有効期間】登録日から1年間
【費用】年額5,000円(20代は年額3,000円)

【問い合わせ先】東播磨出会いサポートセンター(電話078−920−9337)

 

情報BOXの目次へ戻る



市民団体の広場

●ママとベビーのふれあいサロン

【とき】(1)毎週火曜日 (2)毎週木曜日 ※時間はいずれも午前10時〜正午。
【ところ】(1)尾上公民館 (2)総合福祉会館
【内容】わらべうたベビーマッサージ、産後ダンスなど
【対象】2カ月〜小学生未満の子どもと保護者、妊娠中の人
【費用】各1,000円
【持ち物】バスタオル

【申し込み・問い合わせ先】ベビマサークルはぐ☆ハグ・成田(電話090−5645−8893)


●子育て親育ちセミナー「伸びる子、輝く子を育てるには」

【とき】5月21日(月曜)午前10時〜11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】小学生以下の子どもの保護者 ※一時保育あり。
【費用】300円
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話090−1447−8314)


●講演「支えあうこと 分かちあうこと」

【とき】5月22日(火曜)午前10時30分〜正午
【ところ】総合福祉会館講師/白瀧泰子さん(県精神障がい者相談員)
【対象】障がい者福祉活動に関心のある人
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】こころの健康ボランティアなごみ・石丸(電話090−1712−7530)


●みどりの風 ふれあいコンサート

【とき】5月27日(日曜)午後2時〜4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】マンドリン・ギターの演奏

【申し込み・問い合わせ先】ら・マロン 黒石(電話452−2807)


●農業ボランティア(農援隊)募集

【ところ】八幡営農組合(八幡町)など
【内容】野菜などの植え付け・収穫・草取り・出荷準備など
【対象】農業に興味がある市内在住の18歳以上

【申し込み・問い合わせ先】市民をつなぐネットワークを考える会「う・ふ・ふ」・高橋(電話421−9783)

 

情報BOXの目次へ戻る



すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】バンビ

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)

 0歳〜未就園児とその保護者を対象に、加古川西公民館で活動しているサークルです。
和室にメンバーが集合すると、和やかに活動がスタート。内容は季節行事のほか、体操やパステルアートなど、保護者の気分転換にもなることを取り入れているそう。年間で多いのは味覚狩り。イチゴやブドウ、芋掘り、栗拾いなどを楽しみます。この日は年度内最後の活動で、お別れ会を開催。兄弟も一緒にビンゴゲームで盛り上がりました。メンバーは「公民館なので近くて通いやすい。地域の人と知り合える」「新しい場所に慣らす機会になったり、たくさんの子どもと一緒に遊べたりするのがいいですね」と話します。
 昨年度のリーダー・村田芽衣さんは、友達に誘われてサークルに参加しました。「引っ越してきたところだったので、近くに住んでいる人と知り合えて良かった。いろんな情報交換ができました」とにっこり。「毎回決まったプログラムはないけれど、みんなでしゃべってストレス発散。そうするとまた子どもに優しくできるんです」。
 活動は原則第2・4月曜日の午前。ママも子どもたちも元気いっぱい、みんなで作り上げているサークルです。



●はじめてのパパママレッスン

【とき】5月17日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時〜午後4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)



●ママとベビーのおしゃべりサロン 

【とき】(1)5月10日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時〜11時30分

【とき】(2)5月21日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時〜11時30分

【とき】(3)5月21日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時〜11時30分

【とき】(1)5月8日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時〜3時30分

【とき】(2)5月10日(木曜))
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時〜3時30分

【とき】(3)5月14日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時〜3時30分

【とき】(4)5月24日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時〜3時30分

【とき】(5)6月1日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時〜3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4〜12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9217)



●授乳相談

【とき】(1)5月9日(水曜))
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午

【とき】(2)5月16日(水曜))
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午

【とき】(3)5月23日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午

【とき】(4)5月30日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜正午

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9217)


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】5月9日(水曜)・16日(水曜)・23日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月〜1歳11カ月
【とき】5月11日(金曜)・18日(金曜)・25日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月〜3歳11カ月
【とき】5月8日(火曜)・15日(火曜)・22日(火曜)
※受付時間はいずれも午後1時〜2時。

【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216)


かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」

  イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。

【問い合わせ先】こども政策課(電話427−9295)


ぽかぽか相談

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時〜午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内)電話441−8733


小児救急医療電話相談

【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分〜11時30分 (2)月〜土曜日午後6時〜翌日午前8時、日曜日・祝日・年末年始午前8時〜翌日午前8時

【問い合わせ先】(1) 電話078−937−4199 (2) 電話078−304−8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)

 

イベント情報

 

東加古川子育てプラザ(電話423−5517)


●子育て教室「なかよし親子ルーム」

【ところ・とき】▽東加古川子育てプラザ…5月24日から原則第2・4木曜日 ▽尾上公民館…5月29日から原則第1・3火曜日 
※いずれも時間は午前9時45分〜11時45分。10回コース。
【内容】親子ふれあいあそび、おもちゃ作り、運動会など ※材料費などが必要。
【対象】市内在住で平成27年10月1日〜平成28年4月1日生まれの子どもと保護者
【定員】各25組(申込者多数の場合は抽選) 

【申し込み・問い合わせ先】5月14日(必着)までに申込用紙を東加古川子育てプラザ(電話423−5517) ※申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。


●潜在保育士就業支援講座

【とき】5月15日(火曜)・22日(火曜)・29日(火曜)、6月5日(火曜)・12(火曜)・19日(火曜)午前10時〜11時30分 ※6回コース。
【内容】講義、実技(手遊び、制作など)、保育園での実習
【対象】保育士資格・幼稚園教諭免許がある人 ※一時保育あり(6カ月以上)。
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●にこにこベビーリトミック

【とき】5月16日(水曜)・23日(水曜)・30日(水曜)、6月6日(水曜)午後1時〜1時45分 ※4回コース。
【対象】0歳の子どもと保護者
【定員】5組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●アロマで虫よけスプレー

【とき】5月22日(火曜)午前10時〜11時
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から

 

 

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)


●わらべうたベビーマッサージ

【とき】5月22日(火曜)・29(火曜)、6月5日(火曜)・12日(火曜)午後1時〜2時 ※4回コース。
【対象】2カ月〜1歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から


●絵本講座

【とき】5月23日(水曜)午前10時30分〜正午
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●親子からだあそび

【とき】6月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜)・28日(木曜)午前10時15分〜11時 ※4回コース。
【対象】歩くことができる小学生未満の子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】10組(先着順)
【費用】2,000円 

【申し込み・問い合わせ先】5月14日から


●赤ちゃんオリンピック出場者募集

【とき】6月1日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】日岡山体育館
【内容】ハイハイ・よちよちレース、親子あそびなど
【対象】市内在住の1歳8カ月未満の子どもと保護者
【定員】120組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】200円(保険料を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月16日(必着)までに、申込用紙を加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)
※申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

 

 

 

 

 

 

ファミリーサポートセンター(電話424−9933)


●依頼会員説明会・登録会

【とき】5月18日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】総合福祉会館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月〜小学生の子どもを養育している人
【定員】10人(先着順)※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】5月14日まで


●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】5月22日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】親子ふれあいコンサート
【対象】4〜12カ月の子どもと母親
【定員】30組(先着順)
【持ち物】母子健康手帳

【申し込み・問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424−7172)


●ふれあい保育「親育ち」

【とき】5月下旬〜来年3月の年10回程度
【ところ】市立幼稚園(18園)、認定こども園(2園)
【内容】母親講座や子育て座談会、絵本の読み聞かせなど 
※くわしくは各市立幼稚園・認定こども園にお問い合わせください。
【対象】0〜5歳の子どもと保護者
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日〜18日午後2時30分〜4時30分に各市立幼稚園・認定こども園


●ママのたまごクラス

【とき】5月31日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】栄養士・歯科衛生士・助産師による妊娠期から産後の話、グループワークなど
【対象】妊娠中の人(初産婦)
【定員】30組

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)


おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!

加古川駅南子育てプラザ
電話454−4189

東加古川子育てプラザ
電話423−5517

志方児童館
電話452−0505

 

 

 

 

 

 

 

今月号の目次へ戻る



 

 

 

こそだてステップ

 

子どもとの「ふれあい」を大切に


 少子高齢化や人間関係の希薄化が進み、子どもたちが人と触れ合う機会が減っています。
1歳までの乳児期の子どもは、保護者など特定の人と関わることが大切です。大人から大事にされることで気持ちが安定し、人への信頼感が増します。抱っこなどのスキンシップを交えると、コミュニケーションがしやすくなりますよ。
 1歳から6歳までの幼児期は、周りの人や物、自然に興味を示す時期。多くの人と関わることで、自分の気持ちや相手の気持ちに気付くようになります。大人や同年齢の子どもと遊ぶ機会があまりない場合は、地域の子育て広場や子育てプラザを利用するのもいいでしょう。
 人との関わりは、子どもの心の栄養剤。子どもが健やかに育つように、触れ合いの時間を大切にし、一緒に楽しく過ごしましょう。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216)

 

 

 

 

 

 

 

実践! ごみダイエット

 

20%ごみ減量 出前講座でごみ減量について学びました


 市の環境出前講座があると知り、市の職員さんに集会所まで来てもらいました。ごみの分別やリサイクルに関する説明を聞き、みんなでごみ減量について学ぶ機会を持つことができました。
 講座では、ごみの分別や減量についての現状、リサイクルの重要さなどを再確認しました。また、剪定枝粉砕機の無料貸し出し事業や、リユース食器の利用促進事業などを知ることができました。機会があれば利用したいです。
 説明だけではなく、大型スクリーンに投影されたグラフやイラストを見ながら話を聞けたので、理解しやすく、良かったです。
(北野昭和苑あいあいの会)

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426−5440)

 

 

 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

 

 

 

ウェルピーキッチン


【問い合わせ先】健康課(電話427−9215)

フルーツグラノーラ

 グラノーラは、オーツ麦やナッツなどをシロップ、植物油と混ぜて焼いたもの。栄養価が高く、持ち運びやすいので、ハイキングなどの携帯食にもぴったりです。

材料:作りやすい分量

オートミール(オーツ麦) 150グラム
薄力粉 50グラム
オリーブ油 30グラム
メープルシロップ(ハチミツでも可) 40グラム
クルミ 50グラム
ドライフルーツ 50グラム

作り方
(1)オーブンを180℃に予熱する。クルミとドライフルーツは好みの大きさに切る。
(2)オートミールと薄力粉を混ぜる。さらにオリーブ油とメープルシロップを混ぜる。最後にクルミを加えてまんべんなく混ぜる。
(3)天板にクッキングシートを敷き、(2)を平らに敷き詰める。180℃で15分焼き、混ぜ返して170℃で様子を見ながら10分ほど焼く。天板を取り出し熱いうちにドライフルーツを混ぜる。
(4)クッキングシートのまま取り出して冷ます。




今月号の目次へ戻る



みんなの図書館

 

今月のテーマ 〜鳥のおはなし・愛鳥週間〜

 


 「かもめのジョナサン 完成版」 リチャード・バック 新潮社
かもめのジョナサンは、食べるために飛ぶのではなく、純粋に飛ぶこと自体に心を傾けていた。群れから追放された彼は、さらに飛ぶことを究めていく。最終章として第4章を加えた完成版です。


 「ぼくの鳥の巣絵日記」 鈴木まもる 偕成社
鳥の巣研究家が、山暮らしの中で出会った鳥たちの様子を描いた一冊。四季の移ろいとともに、小さな鳥たちの生活がちりばめられたページは、緻密で美しく、宝探しのようです。


【おすすめ絵本】
 「かもさん おとおり」 ロバート・マックロスキー 福音館書店
かものお母さんと子どもたちが、公園の池にお引っ越し。しかし、そこまでの道のりには危険がいっぱい。そこで、優しいおまわりさんが引っ越しをお手伝いすることになりますが・・・。


5月のイベント

中央図書館(電話425−5200)

【とき】4日(祝日)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】4日(祝日)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1〜3歳と保護者
【定員】20組

【とき】5日(祝日)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳〜小学生
【定員】30人

【とき】12日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳〜小学生
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳〜小学生
【定員】30人

【とき】26日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳〜小学生
【定員】30人


加古川図書館(電話422−3471)

【とき】5日(祝日)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0〜3歳と保護者
【定員】15人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳〜小学生
【定員】15人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳〜小学生
【定員】15人

加古川図書館を休館します
図書整理のため、5月21日(月曜)〜6月1日(金曜)は休館します。


海洋文化センター図書室(電話436−0940)

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人

【とき】25日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0〜3歳と保護者
【定員】15組

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人


ウェルネスパーク図書館(電話433−1122)

【とき】6日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳〜小学生
【定員】20人

【とき】18日(金曜)
【催し】LET’S(レッツ)ストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】16歳以上
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おやこde(で)としょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳〜小学生と保護者
【定員】20人

【とき】20日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳〜小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0〜3歳と保護者
【定員】40人


●えほんであそぼう!こどもの日のおはなし会

【とき】5月5日(祝日)午後2時〜2時30分
【ところ】海洋文化センター
【内容】ばらばら絵本ゲーム、本の読み聞かせ
【対象】3歳以上
【定員】25人(先着順)

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室


●押し花で作る透明スタンド

【とき】6月26日(火曜)午後2時〜3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,300円

【申し込み・問い合わせ先】5月29日からウェルネスパーク図書館

 

 

 

 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

 

 

 

 

グラフ加古川

バスケットボール プロリーグの熱戦

 Bリーグ1部の西宮ストークスとアルバルク東京が総合体育館で対戦。目の前で繰り広げられる熱い戦いに、会場は大いに盛り上がりました。

 

「取れた!」集中力と一瞬の駆け引き

 総合文化センターの「百人一首こどもカルタ大会」で、緊張の面持ちで身構える子どもたち。静かな気迫がぶつかり合いました。


 

"キッズ警官"が加古川駅前に登場!

 「春の全国交通安全運動」に合わせ、りりしい姿の"キッズ警官"が登場。街頭で交通安全を呼び掛けながら道行く人々にティッシュなどを配りました。


 

加古川の小中学生が全国大会で活躍

 中部中学校吹奏楽部の木管五重奏が全日本アンサンブルコンテストへ出場。また、別府小学校と別府西小学校の児童で編成する「別府Winグラムs」が全日本小学生男子ソフトボール大会に進出するなど、活躍を見せました。



 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

 

5月の相談窓口


※祝日は除く。

 

 

 

市民相談

 

 

【とき】月曜〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

 

消費生活相談

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427−9179)

 

法律相談

【とき】水曜・金曜日午後1時40分〜4時40分 ※5月9日(水曜)は一日 相談午前9時〜午後4時40分。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

【備考】要予約

 

行政相談

【とき】5月8日(火曜)午後1時30分〜3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

 

登記相談

【とき】5月12日(土曜)午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

 

行政書士の無料相談

【とき】5月22日(火曜)午後1時〜3時
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時〜7時30分
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454−0866)

【備考】要予約

 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分〜4時30分
【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421−1144)

【備考】要予約

 

女性、母子・父子相談

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293)

 

家庭児童相談

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427−2928)

 

人権相談

【とき】月曜〜土曜日午前9時〜午後9時 土曜日は午後5時まで。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話423−0874(相談専用))

 

教育相談

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421−5484)

 

少年非行相談

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423−3848)

 

心配ごと相談

【とき】水曜・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424−4318)

 

生活困窮相談

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427−9382)

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時〜正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)

【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月曜〜土曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423−2355)

 

創業支援相談

【とき】月曜〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756)

 

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】5月16日(水曜)午後2時〜7時

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

【備考】要予約

 

女性のための働き方相談

【とき】火・木・金曜日 5月12日(土曜)午前10時〜午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)

【備考】要予約

 

空き家・空き地相談

【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時

【問い合わせ先】住宅政策課(電話427−9327)

 

緑化相談

【とき】月曜・金曜日午前10時〜午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426−6649)

 

暴力団トラブル相談

【とき】月曜〜金曜日午前10時〜午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427−8930)

 

人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5030)

【備考】要予約

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

加古川市の統計

人口・世帯(4月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 263,954人(−442)
世帯数 105,113世帯(+291)

 

 

2月の交通事故

(H30年累計/前年比)
人身事故 122件(251件/+14)
傷者 141人(296人/+11)
死者 1人(2人/0)

 

 

3月の犯罪

※暫定値。 (H30年累計/前年比)
空き巣 8件(15件/−5)
自動車盗難 2件(4件/+2)
オートバイ盗難 4件(11件/−5)
自転車盗難 41件(128件/−29)
ひったくり 0件(0件/−3)
車上ねらい 30件(67件/+18)
 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る



 

 

 

 

えんぴつ(編集後記)

 この春から広報担当になった私が配属初日に取材したのは、みとろフルーツパークです。今月号の特集に載せる写真を撮るため、初めて一眼レフカメラを触るも悪戦苦闘。何枚も写真を撮りましたが、なかなかうまくいきません。普段から目にする雑誌や地域の広報紙の写真がいかに考えて撮られているかを知りました。
 市外から通っている私には、知らないことがまだまだたくさんあります。これから取材していくすべての場所が新鮮で、だからこそ皆さんとは違った視点で加古川の魅力を発見していけると思っています。そして「広報かこがわ」を通して、その"鮮度"をお伝えしていきます。よろしくお願いします!(は)
 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かがやくかこがわっ子

見た人が分かりやすい絵を

全国海の子絵画展 農林水産大臣賞
小川 哲平(おがわ てっぺい)さん(鳩里小学校4年)

 「いつも見ている海を楽しく描きたかった」
輝く未来を担う小中学生に、海を愛し、美しく豊かな海を守る事の大切さと漁業に親しむ心を育む絵画展。1万7988点の応募作品があった中で見事に農林水産大臣賞に輝きました。
 小川さんは、夏休みの課題に、海の絵を描こうと思い立ちました。家族で海水浴や釣りなどでよく海に行き、親しみがあったからです。いつも見ている海を楽しい様子で描こうと、大海原をたくさんの魚が泳いでいる情景に決めました。  
家族にも相談してレイアウトをじっくりと決め、丁寧に鉛筆で下書きをしました。主に水彩絵の具で着色し、クレヨンを部分的に使うことによって、立体感を際立たせ、効果的に海の様子を表現しています。
 広く豊かな海の世界を表現するために描いた、海いっぱいにあふれるほどの魚の群れ。一匹一匹をカラフルにし、同じ色でも、濃淡を変えることにより、魚の種類の豊富さを表現しました。岩場のゴツゴツとした感じは、クレヨンで縁取りし、力強さを強調しています。また、大空に浮かぶ雲は、クレヨンを使い、空との境界を指でこすることによって立体感をうまく描写しています。
小川さんは、保育園児から地元のクラブチームに所属し、練習に打ち込む活発なサッカー少年。受賞を機に、絵画への興味も芽生えました。
 「賞をもらって、周りの人が喜んでくれたことがうれしかった。次もみんなに分かりやすい絵を描いて賞を取りたい」とはにかみながらもしっかりと話します。絵画の世界に興味を持ち始めた小川さんの想像力は、大海原のように広がります。
 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元のええトコ発見! かこがわ自慢

みとろ観光果樹園 スモモ狩り

 季節の果物狩りが楽しめる観光果樹園です。毎年6月中旬に実るのは、爽やかな甘酸っぱさがたまらないスモモ。大石早生、メスレーやソルダムなど、さまざまな品種をスモモ狩りや店頭販売で味わうことができます。旬のおいしさを味わって。

【ところ】上荘町見土呂835−4
【アクセス】加古川バイパス加古川ランプから車で15分
【駐車場】250台(無料)

【問い合わせ先】みとろ観光果樹園(電話428−2133)