平成30年4月号目次
  特集:平成30年度 予算
  平成30年度 予算
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢





平成30年度 予算


 子育て世代や教育をぐうっと!応援する予算編成を行いました。



予算総額 1,567億1,938万円(対前年度比5.1パーセント減)

一般会計 826億3,000万円(対前年度比1.8パーセント減)
道路や公園、学校の整備、福祉の充実、ごみ処理など市の基本的な事業を行うもの



一般会計歳入
市税 388億9,900万円
国庫支出金 124億5,188万円
市債 78億120万円
県支出金 58億6,886万円
地方消費税交付金 42億円
地方交付税 35億円
その他 99億906万円


一般会計歳出
民生費 324億4,833万円
総務費 105億4,713万円
土木費 94億1,663万円
衛生費 89億4,291万円
公債費 77億5,075万円
教育費 71億5,566万円
消防費 32億9,387万円
その他 30億7,472万円


一般会計予算  826億3,000万円
市民1人当たりの予算 309,301円
※人口267,151人(平成30年1月1日時点)で計算。


民生費 121,461円
総務費 39,480円
土木費 35,248円
衛生費 33,475円
公債費 29,013円
教育費 26,785円
消防費 12,330円
その他 11,509円


特別会計
特定の収入で特定の事業を行うもの

国民健康保険事業 271億947万円
介護保険事業 176億5,746万円
夜間急病医療事業 3億1,215万円
緊急通報システム事業 1,925万円
公設地方卸売市場事業 1億3,196万円
財産区 1億5,161万円
後期高齢者医療事業 33億2,166万円
公園墓地造成事業 6,532万円
歯科保健センター事業 9,492万円
病院事業債管理事業 29億4,963万円
駐車場事業 4,520万円

小計 518億5,863万円(対前年度比11.0パーセント減)

企業会計
民間企業と同じような会計処理を行うもの

水道事業 87億7,392万円
下水道事業 134億5,683万円

小計 222億3,075万円(対前年度比2.1パーセント減)


主な事業
(新規)今年度から新たに取り組む事業
(拡充)前年度より規模を拡大して取り組む事業
(継続)前年度以前から継続して取り組んでいる事業

出産と子育て支援

 安心して出産や子育てができるようサポートを強化します。

(拡充)妊婦健康診査費助成額の増額 1億8,366万円
 妊婦の健康管理の充実と経済的負担の軽減を図るため、助成総額を82,000円から96,000円に増額します。


(拡充)こども医療費の無料化 3億2,544万円
 平成30年7月診療分より、小学4年生から中学生までの通院医療費の一部負担金を無料にします。
※所得要件があります。

(新規)産後ケア体制の整備 287万円
 産後うつや虐待を未然に防ぐため、産後4カ月未満の産婦と子どもに対し、病院や助産所で心身のケアや育児サポートなどのきめ細かい支援体制を整備します。

(継続)(仮称)東神吉こども園の整備 7億589万円
 東神吉幼稚園と東神吉保育園を統合して「(仮称)東神吉こども園」へ。幼稚園と保育所の特徴を併せ持ち、地域の子育て支援を行う認定こども園化を推進します。

(新規)保育士などの確保・定着支援 2,854万円
 人材の確保、定着を図るため、新卒や採用後5年間継続勤務した保育士に一時金を支給する認可保育所などに対して助成を行います。

(新規)育児休業復帰支援 1,926万円
 年度途中に育児休業から復帰する場合の入所枠を確保する認可保育所などに対して助成を行います。児童がスムーズに入園できるよう受け入れ体制を整え、保護者が安心して働く環境を整備します。


教えて!職員さん

出産・育児の不安を解消します!
育児保健課 齋藤保健師


 「安全に、安心して出産を迎えてほしい」「出産後、育児の悩みや心配ごとを抱えこんでいないかな」。そんな思いで保健師は妊産婦と関わっています。4月から新たに事業が始まり、妊娠・出産・子育ての支援が広がります。
産後すぐのママは心身共に不安定になりがちです。産後ケアは、身近に協力者がいないなど自宅での育児に不安のある人の頼れる味方です。ぜひ、相談してください。


教育・学習環境の整備

 子どもたちがより安心で豊かな学校園での生活を送れるように教育環境を整えます。


(拡充)中学校給食開始に向けた整備 4億6,951万円
 中学校給食の実施に向けて、配膳室設置のための設計や工事などを計画的に行います。

(拡充)児童クラブの充実 7億1,476万円
 放課後の保育を必要とする児童の居場所を確保するため、新たに7校区で高学年の児童を受け入れ、全小学校の合計74クラブで運営します。

(新規)いじめ防止対策 1,583万円
 弁護士、臨床心理士、社会福祉士などの専門員で構成するスクールサポートチームの設置や、いじめを許さない学校や地域づくりを推進。市民への啓発活動を実施するなど、いじめ防止対策に取り組みます。

(拡充)放課後子ども教室(チャレンジクラブ)の拡充 613万円
 地域のボランティアの協力の下、週に1回放課後の空き教室などで、将棋や卓球などの活動を実施しています。今年度は新たに6校区で実施します。

(拡充)スクールソーシャルワーカーの配置 768万円
 社会福祉士などの専門的な知識を持つスクールソーシャルワーカーを配置し、家庭や友人関係、学校、地域など周囲の環境に働きかけることによって、児童生徒の抱える課題の解決を図ります。

(新規)学力向上に向けた授業改善プランの策定と実践 142万円
 協同的探究学習の手法を基に授業改善を図り「わかる学力(思考力・判断力・表現力など)」の育成に取り組みます。

(継続)幼稚園、小・中学校の施設整備 9億5,044万円
 より快適な環境となるように、校舎・園舎やトイレなど老朽化した施設の改修を行います。



教えて! 職員さん

放課後にもさまざまな体験・活動の場を提供します!
社会教育・スポーツ振興課 藤本書記

 児童クラブでは、全小学校で高学年の受け入れ、チャレンジクラブは全小学校での実施を目指し、一体的に整備を進めています。どちらも学校や家庭とは違う環境での活動が魅力です。特にチャレンジクラブは、スポーツや文化活動を通して、貴重な体験ができる機会となっています。
地域の人にも協力いただき、みんなで楽しく活動しています!


その他の主な事業

観光振興と産業活性化

(拡充)観光まちづくりの推進 862万円
 スイーツをテーマに新たなご当地グルメを開発し、パンフレットや動画などを使って市内外に発信することで、観光誘客を図ります。

(新規)奨学金の返還支援 490万円
 中小企業の人材を確保するため、市内中小企業に新規に正規雇用された人に、奨学金の返還金額の一部を補助します。


福祉の充実

(新規)障害福祉施設の整備 1,000万円
 障がい者が利用するグループホームや医療的ケアを提供する施設を新たに開設する事業者に対して初期経費の一部を助成し、障がい者の地域生活を支えるサービスなどの提供体制を整備します。

ごみ減量対策

(新規)家庭から排出される剪定(せんてい)枝・草などの分別収集開始 1,143万円
 燃やすごみの減量化を図るため、平成30年7月から剪定枝や草などを分別収集します。

(新規)集団回収活動実施団体が設置する古紙回収ボックス設置費用の助成 200万円
 家庭や事業所から発生する古紙を出しやすい環境にして、古紙のリサイクルを進めます。

公共交通の充実

(拡充)地域公共交通の確保 1億5,794万円
 路線バスやコミュニティ交通に対する運行費の一部を助成し、公共交通機能の充実を図ります。

市民と行政との協働

(拡充)ウェルピーポイント制度の拡大 1,943万円
 ポイント付与の対象となる活動を「子ども・教育分野」で拡大します。

(拡充)シティプロモーションの推進 1,362万円
 シティプロモーション映画や動画を活用しながら、市民とともに市の魅力や市政をわかりやすく発信し、交流人口・定住人口の増加につなげます。


災害対策・防犯

(新規)河川情報設備の整備 2,780万円
 河川にライブカメラや水位センサーを設置し、迅速な水防活動に役立てます。

(拡充)災害時の情報伝達・収集システムの整備 2億439万円
 V-ALERTを使用して災害情報を放送できる屋外拡声器などを整備します。

(継続)ICTを活用した安全・安心のまちづくりの推進 2億938万円
 平成29年度に引き続き、見守りカメラ約600台を通学路・学校周辺を中心とした地域に設置します。


公開事業評価の結果を踏まえた取り組み

 平成29年度に実施した公開事業評価の結果を踏まえ、事業を見直します。 対象事業の平成30年度の取り組み内容は、市ホームページを確認してください。

【問い合わせ先】行政管理課(電話427-9753)

【問い合わせ先】財政課(電話427-9116)





今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。


介護保険料の見直しを行いました


 介護保険料は、平成30年度から3年間で必要な介護保険サービスにかかる費用などから算出した基準額をもとに、収入などに応じて決定します。

●3年間の保険料基準額
 要介護認定者の増加などにより、基準月額は5,200円となります。

保険給付に必要な費用で65歳以上の人が負担する額(3年間) 約133億6,000万円
割る
65歳以上の人数(3年間の延べ人数) 約21万4,000人
割る
12カ月
イコール
保険料基準額(月額) 5,200円

普通徴収の納付回数が変わります

 今年度から、介護保険料の普通徴収(納付書または口座振替)の納付回数が、年6回(偶数月)から年9回(7月以降毎月)に変更となります。
※特別徴収(年金天引き)はこれまで通り変更ありません。

【変更前】
4月(保険料納付通知の送付月) 1期
5月
6月 2期
7月
8月(保険料納付通知の送付月) 3期
9月
10月 4期
11月
12月 5期
1月
2月 6期
3月

【変更後】
4月
5月
6月
7月(保険料納付通知の送付月) 1期
8月 2期
9月 3期
10月 4期
11月 5期
12月 6期
1月 7期
2月 8期
3月 9期

●平成30年度の保険料は、平成29年中の 所得が確定してから決まります
普通徴収・特別徴収ともに、7月に「介護保険料納付額決定通知書」を送付します。


●介護保険料の仮徴収
特別徴収の4・6月の介護保険料は、原則として2月の保険料と同額を仮徴収します。8月以降の金額は、7月に送付する決定通知書でお知らせします。


●所得段階別保険料
【保険料段階区分】第1段階
【対象者】
・生活保護を受けている人
・老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市県民税  非課税の人
・世帯全員が市県民税非課税で、本人の課税年 金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下 
【年額保険料】28,000円(月額2,340円)

【保険料段階区分】第2段階
【対象者】世帯全員が市県民税非課税で、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円を超え120万円以下
【年額保険料】43,600円(月額3,640円)

【保険料段階区分】第3段階
【対象者】世帯全員が市県民税非課税で、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円を超える
【年額保険料】46,800円(月額3,900円)

【保険料段階区分】第4段階
【対象者】本人は市県民税非課税だが、同じ世帯に市県民税課税の人がいる場合で、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下
【年額保険料】53,000円(月額4,420円)

【保険料段階区分】第5段階
【対象者】本人は市県民税非課税だが、同じ世帯に市県民税課税の人がいる場合で、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円を超える
【年額保険料】62,400円(月額5,200円)

【保険料段階区分】第6段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が60万円未満
【年額保険料】65,500円(月額5,460円)

【保険料段階区分】第7段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が60万円以上120万円未満
【年額保険料】74,800円(月額6,240円)

【保険料段階区分】第8段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が120万円以上160万円未満
【年額保険料】78,000円(月額6,500円)

【保険料段階区分】第9段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が160万円以上200万円未満
【年額保険料】81,100円(月額6,760円)

【保険料段階区分】第10段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が200万円以上300万円未満
【年額保険料】93,600円(月額7,800円)

【保険料段階区分】第11段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が300万円以上400万円未満
【年額保険料】106,000円(月額8,840円)

【保険料段階区分】第12段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が400万円以上600万円未満
【年額保険料】115,400円(月額9,620円)

【保険料段階区分】第13段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が600万円以上800万円未満
【年額保険料】124,800円(月額10,400円)

【保険料段階区分】第14段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が800万円以上1,000万円未満
【年額保険料】131,000円(月額10,920円)

【保険料段階区分】第15段階
【対象者】本人が市県民税課税で、合計所得金額が1,000万円以上
【年額保険料】137,200円(月額11,440円)


介護保険料 Q&A

Q 年金から介護保険料が天引きされていますが、納付書での納付に変更できますか。
A 変更できません。年金支給額が年間18万円以上の場合は特別徴収(年金天引き)を優先することが介護保険法で定められているため、納付方法の選択はできません。

Q なぜ65歳になると介護保険料を支払わなければならないのでしょうか。
A 介護保険は40歳から被保険者となりますが、40~64歳は「第2号被保険者」といい、保険料は医療保険の中に含まれています。しかし、65歳になると「第1号被保険者」となり、保険料の納付は医療保険から切り離されるため、被保険者個人ごとに納付する必要があります。

【問い合わせ先】介護保険課(電話427-9124)


市の組織が変わります

 効率的な行政組織を構築し、限りある人員で最大の効果を生み出すため、4月1日から市の組織を見直します。                  

福祉部
・高齢者・地域福祉課…係の新設
監査体制を強化するため「法人指導係」を新設します。また、地域包括ケアシステムを推進するため「地域包括ケア係」を新設します。

建設部
・営繕課…営繕・住宅課から名称変更
住宅政策や市営住宅管理に関する事務を「住宅政策課」(新設)へ移管し「営繕課」に名称変更します。                     

都市計画部
・都市計画課…課の統合
交通政策課を廃止して都市計画課と統合し「交通政策係」として再編します。
・住宅政策課(新館5階)…新設
住宅政策を総合的に推進するため「住宅政策課」を新設します。住宅政策、住宅耐震、空き家・空き地対策、市営住宅の管理などを行います。

【問い合わせ先】行政管理課(電話427-9110)


故・木下正一さんを名誉市民に

 元加古川市長・木下正一さんへ名誉市民の称号を贈りました。

●長きにわたる尊敬の念
 昭和61年6月に市長に当選。指導力と慈愛に満ちた人柄から広く市民の尊敬を集め、平成14年6月の退任まで4期連続で務めました。
●市発展の礎を築いた16年
 都市基盤の充実や市民参加のまちづくりの推進、国際化・情報化・少子高齢化に対応したまちづくりなど、積極的な施策を展開。市政の伸展と市民福祉の向上に、献身的な努力を重ねました。
平成15年11月に、地方自治功労者として「旭日中綬章」を受章。1月21日逝去により、名誉市民へ推挙する声が高まりました。

名誉市民
 市にゆかりが深く、公共福祉の増進や文化の向上に功績があり、市民の尊敬を受けた人に条例に基づき贈呈。議会の同意を得て決まります。
これまでの受章者/▽昭和39年…故・三宅周太郎さん(演劇研究家) ▽昭和55年…故・稲岡貞男さん(元加古川市長)

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9103)


4月6日~15日は春の全国交通安全運動期間

 昨年の市内での交通事故死亡者数は9人で、そのうち5人が65歳以上の高齢者でした。また、高校生以下の交通事故傷者数は、県下ワースト2位の242人でした。交通事故による悲劇を繰り返さないために、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けましょう。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)


人間ドック助成制度

【コース】総合保健センター(2時間)
【助成金額】10,000円

【コース】 総合保健センター(1日)
中央市民病院(1日)
順心病院、たずみ病院、松本病院(1日)
はりま病院、加古川磯病院(半日)
【助成金額】15,000円

【コース】 中央市民病院(1泊2日か2日通院)
はりま病院(1泊2日)
【助成金額】25,000円

【持ち物】国民健康保険証か後期高齢者医療被保険者証

【申し込み】受診日の3週間前までに国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ  ※事前に医療機関へ受診予約をしてください。助成予定の定員になり次第締め切ります。


国民健康保険に加入している人

【対象】次の条件を満たす人
(1)30歳以上
(2)国民健康保険に6カ月以上継続して加入し、継続 的な療養の給付を受けていない
(3)国民健康保険料を滞納していない
(4)同一年度内に特定健診を受けていない
(5)受診結果を市へ提供することに同意する
※前年度に年度を通じて国民健康保険に加入し、その間に一度も病院などにかかっていない世帯の人は、助成金額が増額になります。

【問い合わせ先】国民健康保険課 給付係(電話427-9188)


後期高齢者医療に加入している人

【対象】次の条件を満たす人
(1)後期高齢者医療保険料を滞納していない
(2)同一年度内に後期高齢者健康診査、国民健康保険 人間ドック、特定健診を受けていない

【問い合わせ先】国民健康保険課 後期高齢医療係(電話427-9388)


国民健康保険・国民年金 届け出は忘れずに

●国民健康保険

【対象】次のいずれかの内容に当てはまる人

加入するとき
【内容】転入した
【届け出に必要なもの】転出証明書、印鑑

【内容】職場の健康保険をやめた(退職した、健康保険の被扶養者から外れた)
【届け出に必要なもの】健康保険の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)

【内容】生活保護を受けなくなった
【届け出に必要なもの】保護廃止決定通知書

【内容】国保の被保険者が出産した(出産育児一時金の申請)
【届け出に必要なもの】印鑑、国民健康保険証、世帯主名義の預貯金通帳、領収書、明細書、直接支払制度の合意文書、死産・流産の場合は医師の証明書

やめるとき
【内容】転出する
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、印鑑

【内容】職場の健康保険に加入した
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、健康保険証か資格取得証明書

【内容】生活保護を受けることになった
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、保護開始決定通知書

【内容】国保の被保険者が死亡した(葬祭費の申請)
【届け出に必要なもの】印鑑、国民健康保険証、喪主が確認できる書類(会葬御礼ハガキや葬儀の領収書など)、喪主名義の預貯金通帳


その他
【内容】修学のため、下宿などで市外に住所を移す
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、在学証明書か学生証の写し、印鑑

※職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)に加入している人、生活保護を受けている人、後期高齢者医療制度に加入している人は除く。
【持ち物】本人確認ができる書類(公的機関発行の顔写真付きのもの)、世帯主(葬祭費の場合は喪主)と加入する(やめる)人のマイナンバーが分かる書類(「マイナンバーカード」か「通知カード」)
【届け出先】14日以内に国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めなければならなくなったり、保険料の二重払いや医療費の返還などが生じたりすることがあります。

【問い合わせ先】国民健康保険課(▽加入手続きなど…電話427-9229 ▽出産育児一時金・葬祭費…電話427-9188)

●国民年金

【対象】20~60歳で次のいずれかの内容に当てはまる人

【内容】国民年金加入者(第1号被保険者)が転入した
【届け出に必要なもの】転出証明書、印鑑、年金手帳

【内容】第2号被保険者でなくなった(会社などを退職した)
【届け出に必要なもの】年金の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)、印鑑、年金手帳

【内容】第3号被保険者でなくなった(会社員・公務員に扶養されている妻(夫)で、配偶者が会社などを退職した、または扶養から外れた)
【届け出に必要なもの】年金の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)、印鑑、年金手帳

【内容】生活保護を受ける(受けなくなった)
【届け出に必要なもの】保護開始(廃止)決定通知書、印鑑、年金手帳

【届け出先】医療助成年金課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)


スズメバチ駆除費の補助

 市が指定する業者に依頼し、スズメバチの巣を駆除した人に、費用の一部を補助します。
【補助額】駆除費用の2分の1(上限10,000円)
【対象】活動中のスズメバチの巣の駆除で、次の条件を満たすもの
(1)市内で巣の周囲おおむね10メートル以内に人が立ち入る可能性がある場所の巣を駆除
※官公庁、事業用の店舗、事務所などに作られたものは除く。
(2)市が指定する駆除業者に依頼
(3)申請者が巣がある建物か土地などを所有しているか管理、使用している
※駆除後の補助申請は認められません。駆除の依頼は直接、指定業者に連絡してください。
※指定業者は市ホームページに掲載しています。駆除費用は業者によって異なります。

【申し込み・問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)


国民健康保険制度が変わります

 市が保険者として運営していた国民健康保険が、4月から市と県の共同運営になりました。

 加入者の皆さんの医療の受け方や保険料の納め方などに変更はありません。

主な変更点
●保険証の様式
市と県が保険者となるため、11月に更新する保険証から様式が変わります。
●高額医療費の多数回該当の通算
県内の他市町に転出した場合でも、転出前と同じ世帯であれば高額療養費の多数回該当(※)が通算されるようになり、負担が軽減します。
※多数回該当…過去12カ月以内に高額療養費の支給が4回以上ある場合に、自己負担限度額が引き下げられる制度。


なぜ県と市で運営するの?
 これまでの国民健康保険制度は「加入者の年齢構成が高く医療費水準が高い」「所得水準が低く保険料負担が重い」「財政運営が不安定」といった問題がありました。そこで、財政運営が県単位になり、国の財政支援が拡充されることで、国民健康保険の基盤が強化され、安定した運営が図れるようになります。
 なお、今後の保険料率は、県が算出した標準保険料率を参考に、市が決定します。

【問い合わせ先】国民健康保険課(▽保険証・保険料…電話427-9229 ▽高額療養費等医療…電話427-9188)


働き続けたい女性向け冊子「私☆ライフデザイン帳」完成!

 働きたい・働き続けたい女性に向けた冊子を作成しました。「みらい」「しごと」「はたらき方」「せいかつ」の4つのテーマに分けて役立つ情報を掲載しています。
◆ライフデザイン(人生設計)、 キャリアデザイン
◆自己PRの作成方法、履歴 書の書き方、面接対策
◆多様な働き方の紹介
◆産休・育休の仕組み、医療費や税の軽減制度
◆育児や介護との両立、両立支援制度 など
【配布場所】男女共同参画センター、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザなど ※市ホームページからもダウンロードできます。

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


山手・西条山手地区に新しい公共交通が走ります

 4月から、山手・西条山手地区とJR神野駅周辺を結ぶ新たなコミュニティ交通「かこバスミニ・山手ルート」を運行します。乗車定員9人の小型車両を使い、月~金曜日に毎日10便を運行します。


かこバスミニ・しろやま号の路線とダイヤが変わります

 4月から、すべての便の路線をJR宝殿駅まで伸ばすため、1日12便から6便にダイヤを変更します。

※かこバスミニ・山手ルートとしろやま号のダイヤは、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページなどにあります。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9732)


市公式アプリ「かこがわアプリ」が完成!

 3月29日からスマートフォン向けの市公式行政情報アプリを配信。外出先でも簡単に生活に役立つ情報を入手できます。

●大事なお知らせをいち早く通知
 緊急時などに市からの重要なお知らせがプッシュ通知として自動的に届きます。
●アプリやサイトと連動
市公式アプリや市ホームページなどのサイトと連動するため、アイコンをタップするだけで各種サービスへ接続できます。

主なリンク先や機能

市公式アプリ「かこたんナビ」
 子育てに関する制度や施設、イベント情報が充実。予防接種の予定も管理できます。

見守り機能
 子どもや認知症の人が持つ「見守りタグ」をアプリが検知し、位置情報を自動的に保護者へ通知。見守りをサポートする機能です。

スマイルメール
 市政への意見・質問・提案などを送ることができます。写真ファイルなどを添付することもできます。

バスロケーションシステム
 コミュニティバス「かこバス」の現在地を地図で確認できます。

ダッシュボード
 AED設置箇所など、安全・安心に関わる情報を地図で確認できます。

【問い合わせ先】情報政策課(電話427-9127)



今月号の目次へ戻る


 

情報BOX



お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●市民会館
●海洋文化センター
●松風ギャラリー
●総合文化センター
●漕艇センター
●ウォーキングセンター
●総合体育館
●スポーツ交流館
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●運動公園
●志方体育館
●平荘湖アクア交流館
●日岡山体育館・武道館
●少年自然の家
加古川北公民館
両荘公民館
別府公民館
尾上公民館
加古川公民館
加古川西公民館
東加古川公民館
陵南公民館
志方公民館
野口公民館
ここもチェック
市民団体の広場


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

お知らせ


福祉手当を利用してください

●児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金額が児童扶養手当の額を下回る場合は差額の手当の受給可能。いずれも児童は18歳未満)
【費用】児童1人の場合月額最高4万2千500円


●特別児童扶養手当
【対象】20歳未満の障がい児を養育している人(施設に入所している場合は除く)
【費用】▽重度障がい児…5万1千700円 ▽中度障がい児…3万4千430円


●障害児福祉手当
【対象】20歳未満の重度障がい児で、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
【費用】1万4千650円


●特別障害者手当
【対象】20歳以上の重度障がい者で、常に特別の介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
【費用】2万6千940円

【問い合わせ先】▽児童扶養手当、特別児童扶養手当…家庭支援課(電話427-9212) ▽障害児福祉手当、特別障害者手当…障がい者支援課(電話427-9210)
※支給額はいずれも月額。所得制限あり。


就学を援助します

【とき・ところ】(1)6月1日(金曜)~5日(火曜)…市役所新館10階 (2)6月6日(水曜)~12日(火曜)…市役所新館7階
【内容】経済的な理由で就学が困難な市立小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し、学用品や校外活動、修学旅行、給食など学校で必要な費用の一部を援助
※申請は毎年必要。5月下旬に各学校を通じ案内チラシを配布します。

【申し込み・問い合わせ先】学務課(電話427-9343)


ひとり親家庭自立支援給付制度

●自立支援教育訓練給付金
 ひとり親家庭の親の能力開発を支援し自立促進を図るため、指定する教育訓練講座の修了後に受講料の一部を支給します。※支給要件あり。講座の受講前に申請が必要。
【費用】受講料の6割(1万2千円~20万円)
※ハローワークの一般教育訓練給付金受給を受ける場合は差し引きます。


●高等職業訓練促進給付金
 ひとり親家庭の親が仕事に結び付く資格(看護師、介護福祉士、保育士など)の取得を目的とした学校などへ1年以上通学するため仕事に就くことができない場合に訓練促進給付金を支給します。
※支給要件あり。
【費用】月額10万円(市民税課税世帯は月額7万500円)
※修業期間の全期間(上限3年間)。

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)


資源ごみ集団回収奨励金申請は4月18日まで

【内容】町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金
【対象】1~3月に回収した紙・衣類(事業所から発生するものを含む)
【申し込み】4月18日までに環境政策課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、環境美化センター
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)


合併処理浄化槽の設置・維持管理費を補助します

【対象】下水道整備区域等以外に設置する10人槽以下の合併処理浄化槽

●設置補助
【補助限度額】77~125万円(条件により上乗せあり)
【申し込み】4月2日~12月28日に尾上処理工場 ※工事着工前に申請・交付決定が必要。

●維持管理費補助
【補助金額】2万円
【申し込み】4月2日から尾上処理工場、環境第2課(環境美化センター内)、環境政策課
※浄化槽法11条法定検査日から4カ月以内で、年度ごとの申請が必要。3月16日~31日は受け付け不可。

【問い合わせ先】尾上処理工場(電話422-5560)
※補助の要件などは市ホームページを確認してください。


ひとり親家庭を対象とした支援事業


●ひとり親家庭ヘルパー派遣
 一時的に生活援助が必要なひとり親家庭にヘルパーを派遣します。
【利用時間】午前7時~午後9時
※1日2時間まで利用可能。
【内容】食事の世話、買い物、掃除など
【対象】一時的に生活援助が必要な家庭、日常生活の維持に支障がある家庭
【費用】1時間300円
※児童扶養手当受給水準世帯は150円。市民税非課税世帯は無料。


●高等学校卒業程度認定試験合格支援
 認定試験対策講座の受講料を一部支給します。
【費用】(1)受講修了時給付金…対象講座の受講を修了したとき、講座費用の2割を支給(上限10万円) (2)合格時給付金…受講修了時から2年以内に高卒認定試験の全科目に合格したとき、講座費用の4割を支給((1)と合わせて上限15万円)
【対象】ひとり親家庭の親かその子ども

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)


固定資産の評価額などの縦覧

【とき】4月2日(月曜)~5月31日(木曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日は除く)
【ところ】資産税課
【内容】▽土地価格等縦覧帳簿…所在地番、課税地目、地積、評価額 ▽家屋価格等縦覧帳簿…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
【対象】市内に固定資産(土地、家屋)を有する納税義務者
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
※代理人は本人の承諾書も必要。法人は申請書に代表者印または会社印の押印が必要。
【審査申出】固定資産課税台帳に登録された価格に不服がある場合は、固定資産評価審査委員会に対して文書での申し出が可能
【申出期間】▽開始…固定資産課税台帳に価格などを登録したことを公示した日 ▽終了…納税通知書の交付を受けた日の翌日から起算して3カ月を経過する日
※納税通知書と課税明細書は、5月上旬に発送します。

【問い合わせ先】▽縦覧…資産税課(電話427-9168) ▽審査申出…固定資産評価審査委員会(収税課内 電話427-9709)


空家等対策計画を策定


 地域の生活環境に深刻な影響を及ぼしている空き家への対策を、総合・計画的に実施するために策定しました。空き家の現状を踏まえ、適切な管理の促進や老朽化した危険な空き家などに対する措置、除却跡地の活用などの施策をまとめています。
※計画は住宅政策課、市ホームページにあります。

【問い合わせ先】住宅政策課(電話427-9263)


一般廃棄物処理基本計画を策定


 環境負荷の少ない循環型社会の構築を目指して策定しました。ごみの減量や資源化の推進、生活排水の適正な処理に関する課題や施策などをまとめています。
※計画はごみ減量推進課、行政資料室(消防庁舎2階)、市ホームページにあります。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)


人権相談専用ダイヤルを開設

 4月16日から、人権相談の専用ダイヤルを開設します。くわしくは市ホームページを確認してください。
【専用電話番号】電話423-0874

【問い合わせ先】人権文化センター(電話427-9356)


6月24日(日曜)は市長・市議会議員選挙の投票日

 大切な1票を忘れずに投票しましょう。市長・市議会議員選挙については「広報かこがわ」や市ホームページでお知らせします。

【問い合わせ先】選挙管理委員会事務局(電話427-9359)


巡回人権相談

 人権アドバイザーなどが、さまざまな人権問題の相談に応じます。

【とき・ところ】
第1水曜日 志方公民館
第1木曜日 氷丘公民館
第2月曜日 平岡公民館
第2火曜日 両荘公民館
第2木曜日 東加古川公民館
第2金曜日 野口公民館
第3火曜日 別府公民館
第3木曜日 加古川西公民館
第3金曜日 陵南公民館
第4月曜日 尾上公民館
第4水曜日 加古川公民館
第4金曜日 加古川北公民館

※時間はいずれも午後3時~5時。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話427-9356)


光化学スモッグに注意してください

 4月20日~10月19日は光化学スモッグ特別監視期間です。予報発令時には黄色、注意報発令時には赤色ののぼり旗や表示板を学校や公民館などに掲示します。また「防災ネットかこがわ」から「緊急情報メール」を送ります。
 発令時は、できるだけ屋外での運動は避けてください。目や喉、鼻に刺激を感じたら洗眼やうがいをし、症状がひどい場合は医師の診察を受けてください。

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9200)


応急手当を学ぶ 救命講習

【とき】(1)普通…4月21日(土曜)・25日(水曜)午前9時~正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前11時まで) (2)上級…4月22日(日曜)午前9時~午後5時
【ところ】防災センター
【内容】(1)止血法などの応急手当、AEDを使用した成人の心肺蘇生法 (2)AEDを使用した成人・小児・乳児の心肺蘇生法、止血法などの応急手当 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 
【定員】各30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】4月8日から防災センター(電話423-0119)


あすなろ会交流会

【とき】4月20日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みの話し合い
【対象】市内在住の幼児から中学生の保護者

【問い合わせ先】青少年育成課(電話421-5484)


就職活動個別指導

【とき】5月の木曜日午前9時~正午 ※31日は除く。1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


地域の一斉清掃に物品を支給・貸与します

【内容】▽支給…ごみ袋(45リットルを最大100枚まで) ▽貸与…ごみばさみ
【対象】町内会、少年団、PTAなど

【申し込み・問い合わせ先】環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)


市政情報を届けます

ラジオ

BAN-BANラジオ(FM86.9MHz)
加古川市タウンインフォメーション
月曜日…午前8時10分
火曜日…午後1時40分
木曜日…午後5時30分

テレビ

BAN-BANテレビ
Weekly東はりま
金曜日更新、午後11時は毎日放送
月・水曜日…午前6時、午後5時、午後11時
火・木曜日…午前10時、午後8時、午後11時
金曜日…午前6時、午後5時、午後11時
土曜日…午前8時、午後8時、午後11時
日曜日…午前11時、午後5時、午後11時


情報BOXの目次へ戻る



募集

事務補助員(臨時職員)

【勤務場所】市役所または市内の各施設
【内容】事務、窓口業務など
【勤務時間】月~金曜日のうち指定する日時
【雇用期間】6月~来年3月のうち指定する期間
【選考方法】(1)6カ月以内の採用を希望…書類選考 (2)6カ月を超えての採用を希望…書類選考の上、対象者に筆記試験・面接(5月13日(日曜))

【申し込み・問い合わせ先】4月9日~25日に申込書を人事課(電話427-9139)
※募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。


加古川観光協会会員

【対象】加古川観光協会が実施するまちのにぎわい創出とイメージアップのための事業や、設立趣旨に賛同する法人や団体
【費用】年額一口5千円

【申し込み・問い合わせ先】入会申込書を加古川観光協会(電話424-2170)


チャレンジ! 緑のカーテン

【内容】つる性植物の恵みで部屋を涼しくし、省エネにつながる「緑のカーテン」。ゴーヤー・ささげの種を配布
【対象】市内在住の人、市内の事業者・活動団体
【定員】120人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)


手話奉仕員養成講座

【とき】5月8日~来年2月19日の火曜日午前10時~正午 ※初回のみ午前9時30分~正午。38回コース。 
【ところ】総合福祉会館
【内容】聴覚障がい者の生活や福祉制度、手話での日常生活会話技術の習得
【対象】市内在住・在勤・在学で聴覚に障がいがない60歳以下 ※一度修了した人は除く。
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3千240円

【申し込み・問い合わせ先】4月20日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)受講の動機を書いて、〒675-8501 障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)


野外教育指導員

【勤務場所】少年自然の家
【内容】事業の運営や補助、入所団体への対応など
【対象】野外活動か天体観察の知識や経験があり、指導ができる18~64歳
【定員】10人程度
【費用】時給880円
【勤務時間】年間100~150時間前後
【雇用期間】6月1日~来年5月31日

【申し込み・問い合わせ先】4月15日までに少年自然の家(電話432-5177)
※4月22日(日曜)午後2時から説明会と面談会を行います。


期日前投票立会人の募集

【内容】平成30年度中に行われる選挙の期日前投票所の投票事務を公正・適正に行うための立ち会い
【対象】市内に住所があり、選挙権がある18~29歳

【立会場所】市役所市民ロビー
【立会日】公示日・告示日の翌日から投票日の前日まで
【立会時間】(1)午前8時30分~午後2時15分 (2)午後2時15分~8時
【報酬(予定)】1回 6,200円

【立会場所】加古川西公民館
【立会日】投票日の1週間前から投票日の前日まで
【立会時間】(1)午前9時~午後1時30分 (2)午後1時30分~6時
【報酬(予定)】1回 4,900円

【立会場所】別府公民館
【立会日】投票日の1週間前から投票日の前日まで
【立会時間】(1)午前9時~午後1時30分 (2)午後1時30分~6時
【報酬(予定)】1回 4,900円

【立会場所】総合文化センター
【立会日】投票日の1週間前から投票日の前日まで
【立会時間】(1)午前9時~午後1時30分 (2)午後1時30分~6時
【報酬(予定)】1回 4,900円

※選挙の日程が決まり次第説明会を行い、希望する場所・日時を確認します。

【申し込み・問い合わせ先】申込書を選挙管理委員会事務局(電話427-9358)
※申し込みは随時受け付け。申込書は選挙管理委員会事務局、市ホームページにあります。


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康

子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】来年2月28日(木曜)まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日時点で20歳以上 ※受診は2年に1回。
【費用】千500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。
【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


日本脳炎予防接種の特例措置

 平成17~21年度の接種の積極的勧奨の差し控えにより、接種を4回終了していない人は、予防接種協力医療機関で接種できます。接種履歴は母子健康手帳で確認してください。
【対象・内容】(1)平成10年4月2日~平成19年4月1日生まれ…20歳までに残りの回数を接種 (2)平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれ…2期の接種期間(9~13歳未満)に1期3回の未接種分と2期を接種
※9歳未満で接種した場合は任意接種(有料)。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)


高齢者肺炎球菌ワクチン

【対象】市内在住で、次のいずれかに当てはまる人(過去に接種した人は除く)
(1)来年3月31日時点で65・70・75・80・85・90・95・100歳
※個別通知(予診票)を送付します。届かない場合は、健康課へお問い合わせください。
(2)60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器に重い病気があるなど(身体障害者手帳1級相当)
※希望する人は、事前に健康課へお問い合わせください。
【接種期限】来年3月31日
【接種回数】1回
【持ち物】予診票、健康手帳、市内在住が確認できるもの
【接種料金】4千円
※生活保護受給者、市民税非課税世帯は接種料金を免除します。事前に健康課か市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ申請してください(市民税非課税世帯は接種者の介護保険料段階(1~3段階)を確認できる通知書を指定医療機関に提示すれば、申請不要)。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)


巡回健康相談

【とき・ところ】▽4月11日(水曜)…別府公民館 ▽4月12日(木曜)…イオン加古川店 ▽4月20日(金曜)…ニッケパークタウン ▽4月24日(火曜)…加古川北公民館 ▽4月26日(木曜)…加古川西公民館 ▽5月2日(水曜)…別府公民館 ▽5月10日(木曜)…イオン加古川店
※時間はいずれも午前10時~11時30分。イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前10時~午後1時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


食と健康づくりリーダー(いずみ会リーダー)養成講座

【とき】5月16日~12月5日の水曜日午前9時30分~午後0時30分 ※17回コース。
【ところ】県加古川総合庁舎
【内容】食育や運動の学習、食生活改善推進員・運動普及推進員の養成
【対象】健康づくりボランティアの活動をしたい人
【定員】30人(先着順)
【費用】千350円

【申し込み・問い合わせ先】4月27日までに健康課(電話427-9215)


糖尿病教室

【とき】4月19日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】医師による講義「糖尿病の基本」、管理栄養士による講義「食事療法の基本」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)


後期高齢者歯科健診

【とき】来年2月28日(木曜)まで
【ところ】協力歯科医療機関
【対象】4月1日時点で75・80歳 ※対象者には個別通知を4月上旬に郵送します。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)


認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)4月10日(火曜)午後1時~3時 (2)4月24日(火曜)午前10時~正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)家庭でできるロコモ予防 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


東播認知症教室

【とき】4月19日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】両荘公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方(専門職への相談有り)
【定員】20人(先着順、定員を超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】4月12日までに加古川医師会(電話421-4301)


加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…4月9日(月曜)・23日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…4月18日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…4月11日(水曜)・25日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)


献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前 4月10日(火曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン 4月8日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 4月21日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 4月28日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079-294-5147)


高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
野:地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
平:地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
高:高齢者・地域福祉課(電話427-9715)

【内容】介護者のつどい
【とき】4月7日(土曜)午前11時~午後3時30分
【ところ】万亀園(野口町) ※昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】4月13日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】4月17日(火曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】4月20日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月10日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月24日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月26日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月10日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月22日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月28日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】4月11日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】4月20日(金曜)午前10時~午後1時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】4月12日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】4月12日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】4月26日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


情報BOXの目次へ戻る



福祉・健康相談

高齢者・認知症総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター 

【問い合わせ先】各地域包括支援センター 高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内 電話424-4358 ファクス424-4379)


知的障がい者相談

【とき】4月12日(木曜)・26日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【備考】要予約

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)


身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午 ※4月1日(日曜)・29日(祝日)は除く。
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【備考】要予約、FAXでの相談も可

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)


情報BOXの目次へ戻る



20パーセントごみ減量


 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

2月
平成29年度(速報値) 5,083トン
基準年度(平成25年) 6,036トン
増減 -953トン(-15.8パーセント)

4~2月計
平成29年度(速報値) 72,923トン
基準年度(平成25年) 82,125トン
増減 -9,202トン(-11.2パーセント)


3010(さんまるいちまる)運動で食品ロスを減らしましょう

 歓送迎会や花見など宴会の多い時期です。
一般的な食事の食べ残しの割合は3.6パーセントですが、宴会時には14.2パーセントと増えています。初めの30分と終わりの10分は自分の席で食事を楽しみ、食品ロスの削減にご協力ください。


情報BOXの目次へ戻る



納付と納税

幼稚園・保育所保育料(4月分) 納期限は5月1日です。

情報BOXの目次へ戻る



手当振込日

▽児童扶養手当の4月期分(12月~3月)…4月11日(水曜)
各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)


情報BOXの目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】4月10日(火曜)・27日(金曜)


情報BOXの目次へ戻る



催しBOX


花とみどりのフェスティバル

【とき】4月28日(土曜)・29日(祝日)午前10時~午後3時 ※雨天決行。
【ところ】日岡山公園
【内容】花壇巡り、植木市、寄植体験など
※今年は土・堆肥の販売、ステージイベントはありません。くわしくはチラシやポスター、市ホームページを確認してください。

【問い合わせ先】公園緑地課(電話427-9271)

●森とあそぼう! in花と緑のフェスティバル

同時開催

【とき】4月29日(祝日)午前10時~正午
【内容】花や緑と親しむフィールドゲーム
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】4月27日までに環境政策課(電話427-9769)


● 緑化推進標語・ポスター展 ●

 市内の小・中学生の応募作品(ポスター2,544点・標語2,239点)から選ばれた受賞作品を展示します(学年は29年度)。

【とき】4月29日(祝日)

【問い合わせ先】公園緑地課(電話427-9271)

■緑化推進標語の部
最優秀賞 厚見 美桜さん(平荘小5年) 「緑がふえる お花がふえる みんなの笑顔もふえていく」
審査員賞 松本 藍璃さん(神野小1年) 「あかあおきいろ きれいなおはな まちいっぱい」

■ポスターの部
最優秀賞 瀬口 純鈴さん(加古川中2年)
審査員賞 松下 力矢さん(志方中1年)


●駐車場の縮小

 道路工事のため、日岡山公園東側の臨時駐車場を閉鎖しています。日岡山公園へは電車・バスを利用してください。

【交通機関】JR加古川線「日岡駅」より徒歩10分、神姫バス加古川営業所行「日岡山公園」下車徒歩5分

【問い合わせ先】公園緑地課(電話427-9271)


●かこがわ将棋教室(初心者コース)前期

【とき】5~9月の第1・3月曜日午後5時15分~6時30分 ※10回コース。
【ところ】かこがわ将棋プラザ
【内容】野田敬三六段による駒の並べ方と動かし方・簡単な戦法・詰め将棋など
【対象】小学生以上
【定員】30人程度(先着順)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日からウェルネス協会(電話424-9395)


●こども囲碁教室 ~プロ棋士に学ぼう~

【とき】5月20日(日曜)、6月3日(日曜)・17日(日曜)、7月1日(日曜)・15日(日曜)・29日(日曜)、8月19日(日曜)、9月2日(日曜)・16日(日曜)午後1時30分~2時30分 ※9回コース。
【ところ】加古川まちづくりセンター
【対象】初心者の小学生
【定員】20人程度(先着順)
【費用】6,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月9日からウェルネス協会(電話424-9395)


●市民ギャラリーの催し

【とき・内容】▽4月3日(火曜)~8日(日曜)…くるみの会木彫作品展 ▽4月10日(火曜)~15日(日曜)…あずま野学園卒業記念三人展 ▽4月18日(水曜)~23日(月曜)…中川幸雄油絵・素描近作展 ▽4月24日(火曜)~30日(月曜)…水彩画グループ如水会

【問い合わせ先】市民ギャラリー(まち案内所内 電話456-0222)

●再就職をめざす女性のための 「ビジネスマナーの基本」

【とき】4月24日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】報告・連絡・相談のコツ、ビジネスメールの書き方、ビジネス会話など
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


●かこがわ育農塾の春夏野菜入門コース

【とき】3月24日(土曜)午前10時~正午
【とき】4月28日~8月25日の土曜日午前9時~正午 ※9回コース。
【ところ】農村環境改善センター(八幡町)など
【内容】基礎的な栽培管理などを習得
【対象】市内在住の18歳以上
【定員】20人程度(申込者多数の場合は抽選)
【費用】5,000円
【申し込み】4月13日までに申込書を〒675-1222 神木44 株式会社ふぁーみんサポート東はりま
※申込書はふぁーみんサポート東はりま、各公民館、市ホームページにあります。

【問い合わせ先】ふぁーみんサポート東はりま(電話428-0450)、農林水産課(電話427-9227)


●名作映画会

【とき】4月11日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「若草物語」
【定員】80人(先着順)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)


●たまねぎ収穫祭

【とき】4月22日(日曜)午前10時~午後1時 ※雨天決行。
【ところ】みとろフルーツパーク
【内容】たまねぎ詰め放題、模擬店、果実狩り券の抽選
【費用】200円

【問い合わせ先】みとろフルーツパーク(電話428-1113)


●基礎から学ぶ語学講座(外国人講師)

【内容・とき】▽英会話…5月10日から毎週木曜日午後1時~2時30分 ▽中国語会話…5月12日から毎週土曜日午後5時~6時30分 ※いずれも16回コース。
【ところ】国際交流センター
【対象】協会の賛助会員か賛助会員に加入する人で、初心者、基礎から勉強し直したい人
【定員】各15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】12,000円(別に賛助会費2,000円が必要)
※中国語会話のみテキスト代が必要。

【申し込み・問い合わせ先】4月20日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)希望講座(6)賛助会員はその旨を書いて、〒675-0017 良野387-1 国際交流協会(電話425-1166)


情報BOXの目次へ戻る



施設BOX



市民会館(電話424-5381)

●カルチャー講座 「初心者のための! 金継(きんつ)ぎ講座」

【とき】4月27日(金曜)、5月25日(金曜)、6月29日(金曜)午後2時
【費用】各3,800円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●三遊亭円楽・桂文珍 東西落語名人会

【とき】5月19日(土曜)午後2時
【対象】小学生以上
【費用】S席4,200円 A席3,800円 ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●大ホールひとりじめ ~スタインウェイを弾こう~

【とき】5月11日(金曜)・12日(土曜)午前9時30分~午後8時(1回30分)
【内容】世界三大ピアノの一つといわれるスタインウェイの演奏体験 ※新旧2台での演奏が可能。
【定員】各1組  ※同伴者1人まで。
【費用】1回1,000円 ※1組2回まで。営利目的のレッスン不可。

【申し込み・問い合わせ先】4月1日から


●陸上自衛隊 中部方面音楽隊コンサート

【とき】6月16日(土曜)午後2時
【対象】小学生以上
※申込者多数の場合は抽選、当選者のみ連絡。

【申し込み・問い合わせ先】5月6日(必着)までにハガキに(1)郵便番号・住所(2)氏名(3)連絡先(4)年齢(5)性別(6)同伴者(氏名・年齢・性別)を書いて、〒675-0031 北在家2000 市民会館
※全席指定。1枚につき2人まで。


情報BOXの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●フォークダンス教室「すずらん」

【とき】原則第2・4月曜日午後1時30分~3時30分
【対象】18歳以上の初心者
【定員】20人(先着順)
【費用】月額500円


●あかりをつくろう

【とき】5月13日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】切り絵でランプシェード作り
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1組500円

【申し込み・問い合わせ先】4月6日から


情報BOXの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●ゴスペル風合唱体験教室

【とき】5月13日(日曜)午後1時30分~3時30分
【定員】20人(先着順)
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】4月7日から


●~GW企画~ 松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】5月1日(火曜)~5日(祝日)(1)午前10時~正午 (2)午後1時~2時 (3)午後3時~4時 (4)午後6時~8時
【内容】世界三大ピアノの一つといわれるベーゼンドルファーの演奏体験
【対象】ピアノ演奏経験者(中学生以下は保護者同伴)
【定員】各1組(先着順) ※1組1回まで。
【費用】(1)(4)2,000円 (2)(3)1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月6日から


●所蔵展「どうまんの一つ火」絵本原画展

【とき】4月25日(水曜)~29日(祝日)午前9時~午後5時


●山本嘉彦展と絵本原画展「あいたたのかんのんさま」

【とき】5月2日(水曜)~13日(日曜)午前9時~午後5時
※13日は午後4時まで。絵本原画展は5月20日(日曜)午後5時まで。


情報BOXの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●特集展示「ことわざになった道具展」

【とき】4月2日(月曜)~6月7日(木曜)


●アロマプラネタリウム「流星 ~Ryu-sei~」

【とき】4月28日(土曜)午後6時30分~7時15分
【対象】中学生以上
【定員】50人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●サンデーロビーイベント

【とき】5月6日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】加古川ギタークラブによるクラシックギターコンサート


●ジュニア天文クラブ2018

【とき】5月6日(日曜)・13日(日曜)・20日(日曜)・27日(日曜)、6月2日(土曜)午前10時~11時50分
※5回コース。6月2日のみ午後7時~8時30分、星見会のため保護者同伴。
【内容】望遠鏡などの使い方、太陽や星の観察実習
【対象】小学4~6年生
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月10日から


●こどもフェスティバル

参加無料
【とき】5月5日(祝日)午前10時~午後4時30分
●博物館、宇宙科学館、プラネタリウム館の無料開放
●ふしぎなマジックショー
●ふれあいコンサート
●ミニサイエンスショー「かんたんな火山のつくり方」
●博物館イベント「道具のことわざカルタ」 
●県立農業高校による動物とのふれあいコーナー
●人形劇と手あそび など
※プラネタリウム番組は「あふりかぽれぽれ」。観覧には当日午前9時30分から配布する整理券が必要(1人につき2枚まで)。

事前申し込みが必要な催し

●親子でスイーツ作り

【時間】(1)午前10時~正午 (2)午後1時~3時
【内容】いちご大福と杏仁豆腐
【対象】小学生と保護者(2人1組)
【定員】各8組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月13日から


●毛糸と風船でつくる人形劇のマスコット作り

【時間】(1)午前10時~11時30分 (2)午後1時~2時30分
【対象】小学生と保護者(2人1組)
【定員】各10組
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月13日から


●フリーマーケット出店者

【時間】午前10時~午後4時 ※雨天中止の場合あり。
【内容】子ども用品などの販売(飲食は除く)
【定員】10店(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月3日~30日(電話での申し込み不可)


情報BOXの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●市長杯ボート競技大会

【とき】6月3日(日曜)午前8時
※荒天時は6月10日(日曜)。
【種目】ナックル、シェル
※いずれも距離は500m。
【部門】(1)交流成年 (2)交流壮年 (3)交流熟年 (4)オープン (5)ジュニア (6)エンジョイ (7)スカル (8)シェルフォア (9)シェルエイト
※(5)(7)(9)以外は男女別。(1)(2)(3)は優勝クルーを9月に滋賀県で行われる全国大会に推薦。
【対象】(1)(2)(3)市内在住か在勤、在学の人 (5)小学4年~高校生 (6)公式大会未経験者
※必ず開催要項で参加資格要件を確認してください。中学生以下は保護者の同意が必要。
【定員】80クルー(先着順)
【費用】8,000円(保険料を含む)
※(5)は無料、(7)は1人3,500円、(9)は1クルー16,000円。

【申し込み・問い合わせ先】4月13日~5月13日に申込書を同施設
※申込書と開催要項は同施設にあります。


情報BOXの目次へ戻る



ウォーキングセンター(電話428-0930)

●写真展「日本とスイスの山々」

【とき】5月6日(日曜)まで
※時間は午前9時~午後5時。


情報BOXの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●キッズダンス無料体験会

【とき】4月7日(土曜)午後3時~4時
【対象】小学生未満の子ども
【定員】15人(先着順)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●空手教室無料体験会

【とき】4月3日(火曜)・10日(火曜)午後7時~8時45分
【対象】小学生以上
【定員】各10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ズンバ無料体験会

【とき】4月17日(火曜)午後2時~3時
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●水中でらくらくエクササイズ30

【とき】4月5日(木曜)・12日(木曜)・19日(木曜)・26日(木曜)午後8時15分~8時45分
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●水中でしっかりエクササイズ60

【とき】4月7日(土曜)・14日(土曜)・21日(土曜)・28日(土曜)午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】各2,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から 


情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●笑いヨガと姿勢矯正体操

【とき】4月12日(木曜)・26日(木曜)午前10時30分~11時30分 ※2回コース。
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円(1回700円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ウェルネス日曜寄席

【とき】4月15日(日曜)午後2時30分
【内容】林家竹丸さん、林家卯三郎さん、桂小梅さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中・高校生800円(当日1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●平均寿命を超えた 健康寿命を手に入れる方法を考えよう!

【とき】4月19日(木曜)午前10時~11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●気軽に眺望を楽しめる神吉山ハイキング

【とき】4月21日(土曜)午前9時45分~正午
【定員】30人(先着順)
【費用】100円
【対象】小学生以上 ※小学生は保護者同伴。
【持ち物】デジタルカメラかスマートフォン

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●トランポ・ロビックス

【とき】4月11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)(1)初級…午前9時50分~10時50分 (2)中級…午前11時~午後0時30分
※いずれも3回コース。
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,800円(体験は1回500円) (2)2,000円 ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】上靴

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●踊っこまつり&オープン・デパートメント

【とき】5月3日(祝日) ▽踊っこまつり…午前10時~午後4時 ▽オープン・デパートメント…午前9時~午後3時
【内容】新鮮野菜・手作りパンの販売、フードワゴンなど


●クラシックホールをひとりじめ ベヒシュタインを弾こう

【とき】5月4日(祝日)・5日(祝日)午前10時~午後7時(1回1時間) ※正午~午後1時は除く。
【内容】世界三大ピアノの一つといわれるベヒシュタインの演奏体験
【定員】各1組(先着順)
【費用】1回2,000円 ※1組2回まで。

【申し込み・問い合わせ先】4月7日から(電話433-1123)


情報BOXの目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●フラダンス(入門)体験会

【とき】4月11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)午後1時~2時
【定員】各15人(先着順)
【費用】各1,080円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●JSAボールエクササイズ体験会

【とき】4月16日(月曜)午前10時~11時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】1,080円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●歩行寿命を延ばすノルディック・ウォーク講座

【とき】4月26日(木曜)午前11時~午後0時30分
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,620円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●男の料理教室

【とき】4月28日(土曜)午前10時~正午
【内容】酒に合うつまみ
【対象】16歳以上の男性
【定員】15人(先着順)
【費用】1,620円

【申し込み・問い合わせ先】4月25日までに参加費を添えて


●楽しいかけっこ教室

【とき】4月29日(祝日)(1)午前10時~10時45分 (2)午前11時~正午
【内容】速く走れるコツ
【対象】(1)4~6歳 (2)小学1~4年生
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,080円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●アウトドアヨガ

【とき】5月5日(祝日)午前10時~11時
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,080円 ※子ども2人目からは1人540円。

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●親子スイミング体験会

【とき】5月10日(木曜)・17日(木曜)午前10時~11時
【対象】3歳未満の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】各1,080円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


情報BOXの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●ノルディックウォーキング体験会

【とき】4月28日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】4月27日まで ※レンタルポール200円。


情報BOXの目次へ戻る



志方体育館(電話452-4478)

●シェイプアップ教室

【とき】4月13日~6月22日の金曜日午前9時30分~10時50分 ※10回コース。5月4日は除く。
【内容】エアロビクス
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月3日から参加費を添えて


情報BOXの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●水泳教室1回体験会

【とき】4月7日(土曜)・14日(土曜)・21日(土曜)・28日(土曜)午前11時15分
【内容】水慣れ~けのび
【対象】3歳~小学生
【定員】各5人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●ストレッチヨガ1回体験会

【とき】4月9日(月曜)・16日(月曜)・23日(月曜)・30日(月曜)午前9時15分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


●肩こり解消のための姿勢講座

【とき】4月21日(土曜)午後2時
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


情報BOXの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●はじめよう! ノルディックウォーク

【とき】4月28日(土曜)午後1時~3時
【定員】20人(先着順)
【費用】500円 ※レンタルポール200円。
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】4月27日まで


●愛情たっぷりベビーマッサージ

【とき】4月12日(木曜)・19日(木曜)、5月10日(木曜)・24日(木曜)、6月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時~11時
【対象】2~12カ月の子どもと保護者
【定員】各10組(先着順)
【費用】各1,200円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●さとう式リンパケア ~もまない、押さない、ひっぱらない~

【とき】4月19日(木曜)、5月17日(木曜)、6月21日(木曜)午前10時~11時
【定員】各10人(先着順)
【費用】各1,000円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●ソフトバレーボール親睦大会

【とき】5月27日(日曜)午前8時45分
【対象】▽女子の部…女子4人 ▽トリムの部…男女各2人
【定員】60チーム(先着順)
【費用】1組2,000円(ボール付き3,200円)

【申し込み・問い合わせ先】4月23日~5月7日に参加費を添えて


●ZUMBA(ズンバ)ダンスフィットネス

【とき】4月6日(金曜)・13日(金曜)・20日(金曜)・27日(金曜)午前9時30分~10時30分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各1,100円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●バランスボール

【とき】4月20日(金曜)、5月18日(金曜)、6月15日(金曜)午後1時30分~3時
【定員】各12人(先着順)
【費用】各1,200円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●ウェーブストレッチ&イスヨガ

【とき】4月26日(木曜)、5月24日(木曜)、6月28日(木曜)午前10時30分~正午
【定員】各15人(先着順)
【費用】各1,200円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


●かけっこ(走り方)教室

【とき】5月3日(祝日)午後5時30分~7時 ※雨天中止。
【対象】小学4~6年生
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月30日まで


●おててで話そうファーストサイン

【とき】4月19日(木曜)、5月24日(木曜)、6月28日(木曜)午前11時15分~午後0時15分
【対象】8カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】各10組(先着順)
【費用】各1,300円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


情報BOXの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原715-5)

●青空の星見会

【とき】4月8日(日曜)午前9時30分~11時30分、午後1時~2時30分 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える1等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ


●月見会「つきと北斗七星」

【とき】4月28日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で冬や春の星座の1等星や星団、月などを観望、お話し会
【持ち物】室内用シューズ


●天体観察クラブ

【とき】4月28日(土曜)~来年3月24日(日曜)の毎月1回 ※12回コース。
【対象】小学4年~中学生
【定員】10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,200円(別に材料費などが必要)

【申し込み・問い合わせ先】4月18日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名(5)返信用ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「天体観察クラブ」係


●無料散策日

【とき】4月8日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ポニー餌やり体験、工作体験、ボート体験など


●チャレンジキャンプ

【とき】5月19日(土曜)~20日(日曜)(1泊2日)
【内容】宿泊棟泊、炊さん、ハイキングなど
【対象】小学2・3年生
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月24日(必着)までにハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日・年齢(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名を書いて、少年自然の家「チャレンジキャンプ」係


●夏季利用(7月21日~8月31日)調整会

【とき】▽4月15日(日曜)(宿泊利用)…市内団体:午前9時30分、市外団体:午後1時30分 ▽4月21日(土曜)(日帰り利用)…午前9時30分
※いずれも開始時間以降は受け付けできません。
【対象】宿泊棟、テントサイト、宿泊館、野外活動センターを利用する団体
※調整会後は4月21日(土曜)午後1時から電話で受け付け。


情報BOXの目次へ戻る



加古川北公民館(電話438-7409)

●愛育マジック発表会

【とき】4月22日(日曜)午後1時30分

【問い合わせ先】馬場(電話425-1946)


情報BOXの目次へ戻る



両荘公民館(電話428-3133)

●デジカメ・パソコン教室

【とき】第1・2・4木曜日午後1時~3時
【定員】10人(先着順)
【費用】月額2,000円(別に教材費などが必要)
【持ち物】Windows7以上のパソコン

【申し込み・問い合わせ先】高橋(電話438-5387)


情報BOXの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●団塊サロン

【とき】4月21日~来年3月の第3土曜日午前10時~正午
【内容】施設訪問・勉強会など地域ボランティアを通じての仲間づくり

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●子ども将棋教室

【とき】4月21日から第1・3土曜日午後1時30分~3時 ※10回コース。
【対象】小学生
【定員】16人(先着順)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月4日から参加費を添えて


●折り紙楽しむクラブ

【とき】5月9日~来年1月の第2水曜日午後1時15分~2時45分 ※10回コース。
【定員】10人(先着順)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月4日から参加費を添えて


情報BOXの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●春の行楽弁当

【とき】4月27日(金曜)午前10時~午後0時30分
【定員】24人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●おはなし会

【とき】4月14日(土曜)午後2時~2時30分
【内容】小学生以下の子どもと保護者


●登録団体レインボーはりま

【とき】月・木曜日午前9時~11時
【内容】社交ダンス
【費用】月額2,500円(入会金1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】寺地(電話435-0232)


情報BOXの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●地域子どもかこがわ教室「わいわいクラブ」

【とき】4月21日(土曜)、5月12日(土曜)・26日(土曜)、6月9日(土曜)・23日(土曜)、7月7日(土曜)・21日(土曜)、8月25日(土曜)、9月8日(土曜)・22日(土曜)
※10回コース。時間はいずれも午前10時~正午。
【内容】クッキーやケーキ、手打ちうどんなどの調理
【対象】小学生
【定員】24人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円(保険代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】4月11日(消印有効)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)住所(4)学校名・学年(5)電話番号(6)保護者名(7)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4 加古川公民館


情報BOXの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●子どものためのやさしい「囲碁」教室

【とき】6月~来年2月の第2・4土曜日午前10時30分~正午
【対象】小学生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】4月25日(消印有効)までにハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)住所(4)学校名・学年(5)電話番号(6)保護者名を書いて、〒675-0054 平津384-2 加古川西公民館『チャレンジクラブ「囲碁」』係


情報BOXの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●楽しいおりがみクラブ

【とき】5月~来年3月の第2土曜日 (A)午前9時30分~11時30分(大人クラス) (B)午前10時30分~11時30分(小学生クラス)
※いずれも10回コース。午前10時30分からは合同。
【定員】各15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】年額1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月6日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)性別(5)電話番号(6)学校名・学年・保護者名((B)のみ)を書いて、〒675-0101 新在家457-3 東加古川公民館「おりがみクラブ」係


情報BOXの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●就学前親子サークル「ぽんぽんキッズ」

【とき】火曜日午前10時30分~正午
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】年額3,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月17日(必着)までに往復ハガキに(1)グループ名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)子どもの生年月日(5)電話番号(6)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「ぽんぽんキッズ」係


●陵南川柳会

【とき】第1・3月曜日午前10時~正午
【定員】5人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】年額4,000円(入会金1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】岡田(電話424-6100)


情報BOXの目次へ戻る



志方公民館(電話452-0700)

●パソコン教室初級コース

【とき】5月9日から第1・2・4水曜日午前9時30分~11時30分 ※30回コース。
【内容】ワード、エクセルの基礎
【対象】パソコンで文字入力ができる人
【定員】10人(先着順)
【費用】18,000円(別にテキスト代が必要)
【持ち物】Windows7、Office2010以上のパソコン

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●パン作り教室入門

【とき】6月2日(土曜)、7月7日(土曜)、8月4日(土曜)、9月1日(土曜)午前10時~午後1時
※4回コース。
【内容】パン作りの基礎から焼き上げまで
【定員】16人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月30日(必着)までに往復ハガキに①教室名②住所③氏名・ふりがな④性別⑤年齢⑥電話番号⑦返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館                       


情報BOXの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●ヘルシー料理教室

【とき】5月16日(水曜)、6月6日(水曜)・20日(水曜)、7月4日(水曜)・18日(水曜)午前10時~午後0時30分 ※5回コース。
【定員】24人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月21日(必着)までに往復ハガキに(1)受講講座名(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館


●地域学講座

【とき】5月19日~11月17日の第1・3土曜日午後1時30分~3時 ※10回コース。
【内容】東播磨の歴史、史跡など
【定員】50人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月21日(必着)までに往復ハガキに(1)受講講座名(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館


●古典文学講座

【とき】5月26日~12月8日の第2・4土曜日午後1時30分~3時30分 ※12回コース。
【内容】太平記
【定員】50人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】8,500円
 
【申し込み・問い合わせ先】4月21日(必着)までに往復ハガキに(1)受講講座名(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)返信用ハガキに宛名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館


情報BOXの目次へ戻る



ここもチェック

●NHK-BS「にっぽん縦断こころ旅」手紙募集

 忘れられない場所や風景にまつわる手紙を募集し、火野正平さん(俳優)の旅のルートを決めます。

【申し込み】5月14日(必着)までに住所、氏名、電話番号、性別、年齢、思い出の場所・風景にまつわるエピソードを書いて、〒150-8001 NHK「こころ旅」係

【問い合わせ先】NHKふれあいセンター(電話0570-066-066)


●里山とツツジとのふれあい祭り

【とき】4月21日(土曜)午前10時~午後2時 ※小雨決行。
【ところ】権現総合公園
【内容】散策、ツツジ鑑賞、クラフトなど
【定員】150人(先着順)

【問い合わせ先】火・木曜日午前10時~午後3時に神鋼かこがわ森の会(電話437-5273)


●骨で動く 太極拳教室

【とき】4月23日から(1)第1・4月曜日 (2)第2・3月曜日
※時間はいずれも午後7時~8時45分。10回コース。
【ところ】(1)日岡山体育館 (2)鳩里小学校
【費用】5,000円
【持ち物】上靴

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人加古川総合スポーツクラブ加古川エリア・三上(電話090-5099-3133)


●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】(1)4月25日(水曜)午前9時30分(小雨決行、雨天時は4月27日(金曜)) (2)5月24日(木曜)午前9時45分(小雨決行、雨天時は5月31日(木曜)) ※(1)は志方東公園フェスティバル。
【ところ】(1)志方東公園 (2)日岡山公園グラウンド
【費用】各1,000円
【申し込み】4月6日午前9時~11時に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)


●家畜の飼養状況の報告を

 飼養状況の報告書を家畜保健衛生所へ毎年提出することが、家畜伝染病予防法で定められています。報告用紙は県の家畜保健衛生所のホームページからダウンロードできます。

【申し込み・問い合わせ先】県姫路家畜保健衛生所(電話079-240-7085)


情報BOXの目次へ戻る



市民団体の広場

●子ども食堂、作ろう会!?

【とき】4月7日(土曜)午前10時~11時50分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人ワン・ハート・藤田(電話090-3841-6017)


●かこむまちフェス:ドール

【とき】4月14日(土曜)午前10時~午後4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】人形用アクセサリーや家具の展示、販売、製作体験

【申し込み・問い合わせ先】まちフェス事業部・川守(電話080-3279-3444)


●パソコン・小学生プログラミング講座

【とき】(1)4月19日(木曜)午前10時 (2)5月10日(木曜)午前10時 (3)5月19日(土曜)午後1時
【ところ】市民会館
【内容】(1)(2)主婦のためのパソコン講座無料体験 (3)小学生プログラミング講座
【定員】各5人(先着順)
【費用】(3)1,500円
【持ち物】パソコン

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205)


●現代中国問題 講演会

【とき】4月29日(祝日)午後2時~4時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】講演「中国はどこへ行く?」
【対象】市内在住の人
【定員】60人(先着順)
【費用】1,000円(大学生800円)

【問い合わせ先】日中友好協会加古川支部・高原(電話427-2225)


●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】5月18日から第3金曜日午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】日頃の子育てについての話し合い
【対象】0~6歳の子どもと保護者
【定員】10人(先着順) ※一時保育あり。要予約。
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・加藤(電話425-0686)


情報BOXの目次へ戻る



公民館の春季講座

●子どもの教室(受講料には材料費を含む)

【公民館名】加古川
【講座名】子ども琴教室
【期間】5月12日~来年2月(20回)第2・4土曜日午前10時~正午
【対象】5歳~小学生
【定員】20人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、加古川公民館 〒675-0066 加古川町寺家町12-4 (電話423-3841)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】氷丘
【講座名】幼児造形教室
【期間】4月21日~来年3月(18回)第1・3土曜日午後2時~3時30分
【対象】4・5歳(4月1日時点)
【定員】30人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、氷丘公民館 〒675-0061 加古川町大野931 (電話424-3741)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】加古川北
【講座名】幼児造形教室
【期間】5月12日~来年2月(18回)第2・4土曜日午前10時~11時30分
【対象】4・5歳(4月1日時点)
【定員】30人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、加古川北公民館 〒675-0009 神野町西条1519-2 (電話438-7409)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】陵南
【講座名】盤ゲーム教室(碁・将棋・オセロ)
【期間】4月21日~来年1月(9回)第3土曜日午前10時~11時45分
【対象】小・中学生
【定員】25人
【受講料】500円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、陵南公民館 〒675-0019 野口町水足333-333 (電話456-7110)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】陵南
【講座名】伝承教室(けん玉・こま回し・折り紙など)
【期間】6月2日~12月(6回)土曜日 (1)午前10時~正午  (2)午後1時30分~3時30分
【対象】小・中学生
【定員】20人
【受講料】1,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、陵南公民館 〒675-0019 野口町水足333-333 (電話456-7110)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】東加古川
【講座名】幼児造形教室
【期間】5月12日~来年3月(18回)第2・4土曜日午後2時~3時30分
【対象】4・5歳(4月1日時点)
【定員】30人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3 (電話423-6066)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】東加古川
【講座名】東公まなBeeホームルーム(学習サポート)
【期間】5月19日~来年3月(9回)第3土曜日午前10時~11時30分
【対象】小学生
【定員】20人
【受講料】100円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3 (電話423-6066)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】東加古川
【講座名】キッズ・イングリッシュ
【期間】5月12日~来年3月(18回)第2・4土曜日午前10時30分~11時30分
【対象】小学1~3年生
【定員】20人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3 (電話423-6066)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】東加古川
【講座名】親子deリトミックイングリッシュ
【期間】5月12日~来年3月(18回)第2・4土曜日午前9時30分~10時15分
【対象】3~5歳(4月1日時点)と保護者
【定員】10組
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3 (電話423-6066)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】東加古川
【講座名】子どものための花あそびクラブ
【期間】4月28日~来年3月(10回)第4土曜日午前10時~11時30分
【対象】小学生
【定員】18人
【受講料】12,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3 (電話423-6066)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】平岡
【講座名】親子ふれあい体操(ふたばコース)
【期間】5月24日~7月5日(5回)月1、2回木曜日午前10時~11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】25組
【受講料】1,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、平岡公民館 〒675-0104 平岡町土山699-2 (電話078-949-5210)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】子ども絵画教室
【期間】4月28日~9月8日(10回)第2・4土曜日午後2時~3時30分
【対象】小学1~3年生
【定員】20人
【受講料】7,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】キッズストリートダンス
【期間】4月18日~9月19日(10回)第1・3水曜日午後5時15分~6時15分
【対象】小学生
【定員】30人
【受講料】8,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】ベビーマッサージとママのおしゃべりサロン
【期間】4月24日~6月12日(4回)第2・4火曜日午後1時15分~2時45分
【対象】2カ月~1歳半の子どもと保護者
【定員】10人
【受講料】3,500円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】別府
【講座名】子ども英会話教室
【期間】5月19日~来年3月(30回)土曜日午後1時30分~3時30分
【対象】小学4~6年生
【定員】30人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】両荘
【講座名】子ども造形教室
【期間】5月19日~来年3月2日(16回)第1・3土曜日午前10時~11時30分
【対象】小学1~3年生
【定員】20人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、両荘公民館 〒675-1221 平荘町山角718-1 (電話428-3133)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】志方
【講座名】子ども造形教室
【期間】5月12日~来年2月23日(18回)第2・4土曜日午前10時~11時30分
【対象】5歳~小学4年生
【定員】18人
【受講料】9,500円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、志方公民館 〒675-0321 志方町志方町1758-3 (電話452-0700)(申込者多数の場合は抽選)



●大人の教室

【公民館名】加古川
【講座名】健康料理教室
【期間】6月6日~来年3月(10回)第1水曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】8,200円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、加古川公民館 〒675-0066 加古川町寺家町12-4 (電話423-3841)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】加古川
【講座名】地域学講座
【期間】5月19日~11月10日(6回)第2・3土曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】4,000円(教材費などが必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、加古川公民館 〒675-0066 加古川町寺家町12-4 (電話423-3841)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】氷丘
【講座名】家庭料理教室ほほえみ
【期間】4月19日~来年2月(10回)第3木曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、氷丘公民館 〒675-0061 加古川町大野931 (電話424-3741)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】氷丘
【講座名】男性料理教室
【期間】5月19日~来年3月(10回)第1土曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】8,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、氷丘公民館 〒675-0061 加古川町大野931 (電話424-3741)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】加古川北
【講座名】料理講座
【期間】5月15日~来年2月(10回)第3火曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】8,200円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、加古川北公民館 〒675-0009 神野町西条1519-2 (電話438-7409)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】加古川北
【講座名】メンズクッキング
【期間】5月19日~来年2月(10回)第3土曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、加古川北公民館 〒675-0009 神野町西条1519-2 (電話438-7409)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】加古川北
【講座名】ゆったり・のんびり健康体操
【期間】5月10日~来年2月(10回)第2木曜日午前11時~正午
【定員】50人
【受講料】2,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、加古川北公民館 〒675-0009 神野町西条1519-2 (電話438-7409)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】陵南
【講座名】男前料理教室
【期間】5月26日~来年2月(10回)第4土曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、陵南公民館 〒675-0019 野口町水足333-333 (電話456-7110)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】東加古川
【講座名】基礎からの健康応援クッキング
【期間】5月18日~来年3月(18回)第1・3金曜日午前9時30分~正午
【定員】25人
【受講料】16,800円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3 (電話423-6066)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】東加古川
【講座名】インドヨガ教室
【期間】5月19日~来年3月(25回)第1・3・4土曜日午前11時~正午
【定員】20人
【受講料】10,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、東加古川公民館 〒675-0101 平岡町新在家457-3 (電話423-6066)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシー家庭料理
【期間】5月15日~12月(14回)第1・3火曜日午前10時~午後1時
【定員】20人
【受講料】14,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、平岡公民館 〒675-0104 平岡町土山699-2 (電話078-949-5210)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシーヨガ教室
【期間】5月9日~来年2月(30回)水曜日午後1時30分~2時30分
【定員】20人
【受講料】11,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、平岡公民館 〒675-0104 平岡町土山699-2 (電話078-949-5210)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】ヘルシー料理
【期間】5月11日~9月28日(8回)第2・4金曜日午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】8,800円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】てごねパン教室
【期間】4月20日~8月17日(5回)第3金曜日午前10時~午後1時
【定員】20人
【受講料】7,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】ミニボールエクササイズ
【期間】4月24日~9月25日(10回)第2・4火曜日午後1時30分~3時
【定員】30人
【受講料】6,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】はじめてヨガ
【期間】4月17日~9月18日(10回)第1・3火曜日午後1時30分~2時30分
【定員】30人
【受講料】5,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】尾上
【講座名】飾り折り紙教室
【期間】4月25日~8月22日(5回)第4水曜日午後1時30分~3時30分
【定員】15人
【受講料】3,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、尾上公民館 〒675-0023 尾上町池田1804-1 (電話423-2900)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】別府
【講座名】ヘルシー家庭料理(前期)
【期間】4月18日~9月(10回)第1・3水曜日午前9時30分~11時30分
【定員】20人
【受講料】7,000円(材料費が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】別府
【講座名】クッキングサロン(前期)
【期間】4月18日~9月(10回)第1・3水曜日午後6時30分~8時30分
【定員】20人
【受講料】7,000円(材料費が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】別府
【講座名】書道教室
【期間】5月11日~来年3月(20回)第2・4金曜日午前10時~正午
【定員】20人
【受講料】10,000円(手本代が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】別府
【講座名】リラックスインドヨガ
【期間】5月12日~来年3月(30回)月3、4回土曜日午後1時30分~2時30分
【定員】30人
【受講料】21,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】別府
【講座名】ニュースタイル腹話術
【期間】4月24日~来年3月(20回)第2・4火曜日午前10時~正午
【定員】10人
【受講料】10,000円(材料費が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】別府
【講座名】陶芸とポーセラーツ(前期)
【期間】5月20日~9月(8回)第1・3日曜日午前10時~午後0時30分
【定員】15人
【受講料】12,000円(材料費が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、別府公民館 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】両荘
【講座名】料理教室
【期間】5月8日~来年3月12日(10回)第2火曜日午前10時~午後1時
【定員】24人
【受講料】8,000円

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、両荘公民館 〒675-1221 平荘町山角718-1 (電話428-3133)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】両荘
【講座名】パソコン入門教室
【期間】4月28日~来年2月23日(30回)第1・2・4土曜日午後1時~3時
【定員】10人
【受講料】16,000円(教材費が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、両荘公民館 〒675-1221 平荘町山角718-1 (電話428-3133)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】志方
【講座名】料理教室
【期間】5月22日~来年3月12日(16回)第2・4火曜日午前9時30分~午後0時30分
【定員】16人
【受講料】7,000円(材料費が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、志方公民館 〒675-0321 志方町志方町1758-3 (電話452-0700)(申込者多数の場合は抽選)


【公民館名】志方
【講座名】陶芸教室
【期間】5月19日~来年3月2日(16回)第1・3土曜日午前9時30分~午後3時
【定員】16人
【受講料】19,000円(材料費が必要)

【申し込み】4月10日(必着)までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(子どもの教室は生年月日)(5)保護者名(子どもの教室のみ)(6)電話番号を書いて、志方公民館 〒675-0321 志方町志方町1758-3 (電話452-0700)(申込者多数の場合は抽選)


情報BOXの目次へ戻る



すまいるパーク

笑顔がいっぱい

【サークル名】きらきらぼし

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 0歳~就園前の子どもと保護者が所属しています。部屋での自由遊びのほか、工場見学や公園遊びなどアクティブに活動。昨年は芋掘りや海洋文化センターの「じゃぶじゃぶ池」での水遊び、リトミックも楽しみました。ヨガを企画したときには隣で一緒にポーズを取る子もいたとか。
この日は講師を呼んで陶芸に挑戦。土の形を整えて絵を付け、手形を取ったりスタンプを押したりして、好きな色やデザインの皿が出来上がりました。メンバーの中には「初めて粘土遊びをしました」と話す人も。
 リーダーの今井愛子さんは、友達に誘われてサークルに参加し、現在は第2子と活動中。「家ではできないことを子どもに経験させてあげたいなと思って。同年代の子どもと触れ合う機会にもなりますし」と話します。対象年齢が幅広いため、兄弟姉妹で長く活動できるのも魅力。長期休みには小学生の兄弟も集まって一緒に遊ぶのが楽しいといいます。
「みんなで仲良く楽しめて、自分らしく居ることができるアットホームなサークルです」。
活動は原則、第2・4金曜日の午前中。メンバーは随時募集しています。



●はじめてのパパママレッスン

【とき】4月19日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●ママとベビーのおしゃべりサロン 

【とき】(1)4月9日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)4月25日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1)4月6日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)4月10日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)4月26日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●授乳相談

【とき】(1) 4月11日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午

【とき】(2) 4月18日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午

【とき】(3) 4月25日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】4月11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】4月13日(金曜)・20日(金曜)・27日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】4月10日(火曜)・17日(火曜)・24日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ) ※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」

 イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。

【問い合わせ先】こども政策課(電話427-9295)


ぽかぽか相談

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時~午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内 電話441-8733)


小児救急医療電話相談

【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~翌日午前8時、日曜日・祝日午前8時~翌日午前8時

【問い合わせ先】(1) 電話078-937-4199 (2) 電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)


イベント情報

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●絵本講座

【とき】4月25日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】4月9日から


加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●アロマハンドマッサージでリフレッシュ

【とき】4月19日(木曜)午前10時30分~正午(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】4月6日から


●子育てプラザのゴールデン ウィークイベント ~子育てプラザへ Let′s Go!~

【とき】4月28日(土曜)午前10時30分~正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【内容】お楽しみステージ、くじ引き、ゲームコーナーなど
【定員】100人(先着順)
【費用】子ども1人500円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から加古川駅南子育てプラザ


ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●依頼会員説明会・登録会

【とき】4月25日(水曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもを養育している人
【定員】10人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】4月5日~18日


志方児童館(電話452-0505 〒675-0321 志方町1758-3)

●子育て井戸端会議

【とき】4月23日(月曜)午前9時30分~正午
【内容】マーマレードパン作りと試食会(調理は保護者のみ)
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】1人100円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日~12日


●親と子のすこやかクラブ

【とき】5月15日~来年3月の原則第3火曜日午前10時~11時45分 ※10回コース。
【内容】親子遊び、体操、季節の制作など
【対象】市内在住の2歳(平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれ)の子どもと保護者
【定員】25組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月12日(必着)までに往復ハガキに(1)子どもの氏名・ふりがな・性別・生年月日(2)住所(3)電話番号(4)保護者名(5)子育てサークル活動の有無(6)返信用ハガキに宛名を書いて、志方児童館「すこやかクラブ」係


●親と子の元気っこクラブ

【とき】5月21日~来年3月の原則第3月曜日午前10時~11時45分 ※10回コース。
【内容】親子運動遊び、楽器遊び、運動会など
【対象】市内在住の3歳(平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ)の子どもと保護者
【定員】20組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】4月12日(必着)までに往復ハガキに(1)子どもの氏名・ふりがな・性別・生年月日(2)住所(3)電話番号(4)保護者名(5)子育てサークル活動の有無⑥返信用ハガキに宛名を書いて、志方児童館「元気っこクラブ」係


●産後家事ヘルパーを派遣します

【とき】午前7時~午後7時(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)
※1日2時間まで、子ども1人につき合計20時間まで。
【内容】調理、住居の清掃、育児の補助など
【対象】6カ月未満の子どもか1歳までの多胎児・低出生体重児を養育している家庭
【費用】1時間500円 ※市町村民税非課税世帯は200円。

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)


4月のおたのしみ会

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者(「集まれ! 赤ちゃん」は1歳未満の子どもと保護者)

●加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき】2日(月曜)
【催し】春のコンサート

【とき】3日(火曜)
【催し】絵本の読み聞かせ

【とき】4日(水曜)
【催し】親子でフラダンス

【とき】5日(木曜)
【催し】リズムランド

【とき】6日(金曜)
【催し】おもちゃサロン

【とき】9日(月曜)
【催し】Nikkiのえいごタイム

【とき】10日(火曜)
【催し】骨盤ベリーダンス

【とき】16日(月曜)
【催し】りとるきっずクラブとあそぼう

【とき】19日(木曜)
【催し】4月生まれの誕生会

【とき】25日(水曜)
【催し】ゴスペル風合唱団インチウォームによるコンサート

【とき】27日(金曜)
【催し】絵本のひととき


●東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき】2日(月曜)
【催し】おうたとリトミック

【とき】3日(火曜)
【催し】ハッピーリトミック

【とき】4日(水曜)
【催し】いちご狩りごっこ

【とき】5日(木曜)
【催し】わらべうたと伝承あそび

【とき】8日(日曜)
【催し】HIKARIとうたってあそぼう

【とき】9日(月曜)
【催し】リズムでゴーゴー!

【とき】10日(火曜)
【催し】劇あそび

【とき】11日(水曜)
【催し】オカリナとミニシアター

【とき】13日(金曜)
【催し】ゴスペル風合唱団インチウォームによるコンサート

【とき】16日(月曜)
【催し】親子でZUMBA

【とき】17日(火曜)
【催し】おはなしポケット

【とき】19日(木曜)
【催し】親子DEダンス

【とき】20日(金曜)
【催し】4月生まれの誕生会

【とき】23日(月曜)
【催し】ヨガで元気に

【とき】24日(火曜)
【催し】骨盤ベリーダンス

【とき】25日(水曜)
【催し】ヒロお兄さんによる楽しいコンサート

【とき】26日(木曜)
【催し】リコーダー演奏

【とき】27日(金曜)
【催し】エプロンシアター


●志方児童館(電話452-0505)

【とき】6日(金曜)
【催し】おはなし会

【とき】19日(木曜)
【催し】集まれ! 赤ちゃん

【とき】20日(金曜)
【催し】ダンス! ダンス!

【とき】25日(水曜)
【催し】楽しいおりがみ






今月号の目次へ戻る



健康プラス

春だ!ウオーキングに出かけよう!

暖かく柔らかな春の日差し。外に出てウオーキングを始めませんか?
ウオーキングは、体への負担が少なく手軽にできる有酸素運動。生活習慣病や認知症の予防、ストレス解消、体力強化などに効果があります。
既に運動をしている人は継続を。これから始める人は自分のペースで無理せず歩く習慣を身に付けましょう。体調が良くないときは休むことも大切です。準備運動と水分補給も忘れずに。また、足に合わない靴は疲れやすく、靴擦れや足に負担を掛ける原因になります。歩きやすい靴を選びましょう。
健康課が作成した「かこがわウオーキング手帳」では、健康情報や毎日の歩数記録表を掲載しています。記録することで意識して歩数を増やせます。市ホームページからもダウンロードできますので、ぜひ利用してください。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


安全・安心かわら版

水回りの急なトラブル悪質な水道修理事業者に注意!

消費生活センターに、水回りのトラブルに関する相談が多数寄せられています。「トイレの排水が詰まり、チラシの事業者に修理を依頼したところ、多額の修理代を請求された」「水道を修理してもらったが直らなかった」などです。

トラブルに遭わないためには

・広告に記載されている料金で支払いが済むとは限りません。事前に追加料金や深夜料金などを確認しましょう。
・緊急時でも複数の事業者から見積もりを取るなど、契約は慎重にしましょう。
・緊急の場合に備えて、上下水道局の指定工事事業者を調べておきましょう。

指定工事事業者については上下水道局のホームページで確認してください。

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)






今月号の目次へ戻る



ウェルピーキッチン


【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

マグロの香草野菜添え

 いつもの刺し身をちょっとおしゃれにアレンジ。他の魚介類でもおいしく食べられます。ミョウガやローズマリーとも合いますよ。

材料:2人分

マグロ(刺し身用) 80グラム
(A)しょうゆ 小さじ1
(A)酒 小さじ1
(A)すりごま 大さじ1
レタス 2枚
紫タマネギ 3分の1個
きゅうり 2分の1本
しょうが 適量
青シソ 2枚
(B)しょうゆ 小さじ1
(B)レモン汁 小さじ2
(B)砂糖 小さじ2

作り方
(1)マグロは角切りにして(A)に漬ける。レタスは適当な大きさにちぎる。
(2)紫タマネギは薄切りにし、水にさらす。きゅうり、しょうが、青シソは千切りにする。
(3)(B)を混ぜ合わせ、(2)とあえる。
(4)器にレタスを敷き、マグロを盛り、(3)をのせる。





今月号の目次へ戻る



みんなの図書館

今月のテーマ ~桜・さくら・サクラ~


「櫻守」 水上勉 新潮社
 日本一の桜の植木屋になりたい。弥吉は、桜いちずに生きてきた竹部庸太郎の元へ。しかし、戦争が弥吉の運命や、日本の山を変えてしまいます。桜へのあふれんばかりの思いに感動します。


4月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】7日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】14日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】21日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】28日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人


加古川図書館(電話422-3471)

【とき】7日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】21日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人


ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】1日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】7日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】21日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人

ウェルネスパーク図書館を臨時休館します

 図書整理のため4月9日(月曜)~20日(金曜)は休館します。
※図書館以外の施設は開館します。

海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人

【とき】27日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人


●春の朗読会

【とき】4月15日(日曜)午後2時15分~3時15分
【ところ】海洋文化センター
【対象】18歳以上
【定員】50人(先着順)

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室


●大きな絵本を楽しむ会

【とき】4月28日(土曜)午後2時~2時30分
【ところ】加古川図書館
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】30人(先着順)

【問い合わせ先】加古川図書館


●てづくりのじかん2018 はる ~みんなでこいのぼりをつくろう!~

【とき】4月30日(月曜)午後2時~3時
【ところ】海洋文化センター
【内容】絵本の読み聞かせと手遊び、工作
【対象】3歳~小学生と保護者
【定員】子ども20人(先着順)

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室


●子ども向けの本の寄贈を受け付けます

【とき】6月上旬まで

【ところ・問い合わせ先】中央図書館


●えいごでえほんをたのしもう

【とき】4月22日(日曜)(1)午前10時15分~10時45分 (2)午前11時~11時30分
【ところ】中央図書館
【内容】外国人による英語の絵本の読み聞かせ
【対象】4歳以上の子どもと保護者
【定員】各40人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】4月5日から中央図書館


●こども絵本劇場

【とき】5月5日(祝日)午後1時~1時30分
【ところ】中央図書館
【内容】大型絵本の読み聞かせなど
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】40人(先着順)

【問い合わせ先】中央図書館


●図書館1日体験隊

【とき】5月6日(日曜)午後1時~4時30分
【ところ】中央図書館
【内容】本の貸し出し・返却、書架整理などを体験
【対象】市内在住の小学4年~中学生で、参加経験がない人
【定員】12人(先着順)
【持ち物】エプロン・本など

【申し込み・問い合わせ先】4月8日から中央図書館






今月号の目次へ戻る



グラフ加古川

観光大使、スクリーンで活躍

 初代加古川観光大使・ジョーナカムラさんが、市内で出演映画の舞台挨拶に登壇。「地元で舞台挨拶ができてうれしい」と笑顔を見せ、作品への熱い思いを語りました。


 

力を合わせて「オーエス! オーエスッ!」

 総合体育館で「加古川カップ綱引大会」が行われ、小学生から大人まで力自慢の91チーム約1,000人が集結。大きな掛け声と声援に、会場の盛り上がりは最高潮に達しました。



コンサート会場で避難訓練

 兵庫大学吹奏楽部の協力で行われた「避難訓練コンサート」。演奏中に警報が鳴ると、地響きや煙、赤い光の演出で災害を想定し、全員が避難。訓練後は館内に戻り、コンサートを再開しました。



 

手話などでコミュニケーション深める

 園児の手話歌から始まった「手話言語・障がい者コミュニケーション促進フォーラム」。手話による講演や要約筆記・点訳の体験など、さまざまなコミュニケーション手段に触れました。



 






今月号の目次へ戻る


 


4月の相談窓口


※祝日は除く。

市民相談

【とき】月曜~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


消費生活相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)


法律相談

【とき】水曜・金曜日午後1時40分~4時40分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

【備考】要予約


行政相談

【とき】4月10日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


登記相談

【とき】4月14日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


行政書士の無料相談

【とき】4月24日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)


司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)

【備考】要予約


税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)

【備考】要予約


女性、母子・父子相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)


家庭児童相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)


配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)


人権擁護委員による人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)


教育相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)


少年非行相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)


心配ごと相談

【とき】水曜・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424-4318)


生活困窮相談

【とき】月曜~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)


労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

【備考】要予約


創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)


社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】4月18日(水曜)午後2時~7時 ※午後5時以降は要予約。

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

【備考】要予約


女性のための働き方相談

【とき】火・木・金曜日 4月14日(土曜)午前10時~午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

【備考】要予約


空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】住宅政策課(電話427-9263)


緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)


暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)






今月号の目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(3月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 264,396人(-234)
世帯数 104,822世帯(+10)


1月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 129件(129件/+1)
傷者 155人(155人/+3)
死者 1人(1人/0)


2月の犯罪

※暫定値。 (H29年累計/前年比)
空き巣 3件(7件/-4)
自動車盗難 0件(2件/+1)
オートバイ盗難 4件(7件/0)
自転車盗難 38件(87件/-9)
ひったくり 0件(0件/-2)
車上ねらい 14件(37件/+11)






今月号の目次へ戻る



えんぴつ(編集後記)

 昨年のリニューアルから、今月号で12カ月目。取材先で「カラーになった広報紙、いつも読んでるで」「写真が楽しみになったわあ」と声を掛けていただく機会が激増した1年でした!
持ち方から教わった一眼レフでの撮影も、今では一人前に背景をぼかしたり構図を考えてみたり。掲載された写真を見た市民の方から「家族が載ったから記念に印刷してほしい」と電話をいただくと、次の原稿を仕上げながらもついついうれしくてにやにや。そうとはいえ納得のいく瞬間を撮ることはまだまだ難しく、課題が山積みです。
 皆さんが見せる笑顔は、私が思う加古川の大切な魅力。魅力の発信は広報の大事な役目。これからも前進あるのみです! (恭)






今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

笑顔があふれる学校に

心の絆プロジェクト 陵南中学校生徒会長
三浦 和華(みうら のどか)さん(陵南中学校3年)

 「いじめをなくすには、互いをよく知ることが大事。初めて会う人でも気軽にあいさつや話ができる、笑顔があふれる学校にしたいです」
 誰もが行きたくなる学校・学級づくりを目指す「心の絆プロジェクト」。市内の各中学校の生徒の代表が集まり「『いじめを許さない みんなが楽しいと思える』学校に」の実現を目標に意見を出し合い、各学校での取り組みを考えます。三浦さんは陵南中学校の代表として参加しました。メンバーでアイデアを出し合い、同世代に向けたメッセージを作成。「見た人や聞いた人が共感できる内容に」という思いを込めた等身大の言葉を、2月に開催された「加古川教育フォーラム」で発表しました。
 「特別な力や経験はなくても、学校を良くするために貢献したい」と生徒会長に立候補した三浦さん。全校生徒が笑顔になる学校づくりを訴え、生徒会長に選ばれました。就任してからは、各クラスのベルマーク回収を活性化させ、待望の冷水器の設置を目指すなど、校内を一致団結させる取り組みを行います。
 所属するバレーボール部では部長を務めるなど、生徒会と部活動を両立させ充実した毎日を送ります。大切にしている言葉は「ありがとう」。困ったときに、仲間に助けてもらうことが多いからこそ、感謝の心を忘れません。
 「行事や委員会など生徒会の活動を通じて、学校が一つになって欲しいです。全校生徒が絆を深めることで、いじめを絶対に許さない学校になれば」
 三浦さんの学校づくりが始まります。






今月号の目次へ戻る



地元のええトコ発見! かこがわ自慢

日岡山公園の桜

 35.8ヘクタールの広大な敷地に、約1,000本のソメイヨシノが美しく咲きそろいます。弁当を広げる人や、写真を撮る人の笑顔も満開に。
夜には「ぼんぼり」によるライトアップで、幻想的な雰囲気に包まれます。今年の点灯期間は5月6日(日曜)まで。春のひとときを楽しんで。

●【問い合わせ】観光振興課(電話424-2190)