平成30年3月号目次 | |
特集:一緒に増やそう! 加古川ファン | |
一緒に増やそう! 加古川ファン | |
ピックアップ情報 | |
情報BOX | |
すまいるパーク | |
ウェルピーキッチン | |
みんなの図書館 | |
グラフ加古川 | |
相談窓口 | |
加古川市の統計 | |
えんぴつ(編集後記) | |
かがやくかこがわっ子 | |
地元のええトコ発見!かこがわ自慢 |
誰かに教えたくなる、加古川市の「いいところ」。
あなたはいくつ知っていますか? 加古川ファン、急増中です!
あんしん
最先端の技術×地域の力
通学路や学校の周りを中心に設置している見守りカメラ。4月以降は公園周辺や交差点にも増設予定で、千500台の設置を目指します。県内では2例目と先駆け、地域の見守り活動を助けながら、安全・安心な暮らしづくりに取り組みます。
地域の力
温かい支援
保護者や地域の人がボランティアで行う、登下校時の見守りやパトロール。一人一人の温かい行動が、地域の安全を守ります。
見守りサービス
小型発信機「見守りタグ」を持った子どもがカメラ付近を通ると、メールなどで保護者に位置情報が届きます。認知症高齢者の行方不明防止にも活用できます。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9760)
すくすく
子育てを助けるサービスが充実しています。
子育てに寄り添い、支える
東加古川子育てプラザと加古川駅南子育てプラザでは、保育士を含む多くのスタッフが皆さんを出迎えます。子どもや保護者同士の交流を助け、子育て相談に気軽に応じる、心強い味方です。
関東から移住
蔭山崇俊さん
千恵美さん
結南ちゃん・昂佑くん
室内で遊べる広々としたスペースに毎日のイベント、来るとすぐに声を掛けてくれるスタッフの皆さんに助けられています。顔見知りも増え、親子で来るのが楽しみな場所です。
【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ(電話423−5517)、加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)
ファミリーサポートセンターでは、子育てを応援する人を紹介します。現在、応援したい人の登録は700人以上。一時預かりや送迎など、年間5千件以上の応援を行っています。
【問い合わせ先】ファミリーサポートセンター(電話424−9933)
わくわく
数多くのイベントを開催! みんなで参加して一緒に楽しもう。
地元の力で盛り上げよう
ツーデーマーチ
11月に開催されるウオーキングイベント「加古川ツーデーマーチ」。自然豊かな播磨路を楽しみに、全国から約8千人が参加しています。豚汁や飲み物を振る舞う地域ボランティアの「おもてなし」も人気の理由です。
【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9180)
花火大会
夏の夜空と川面を彩る加古川まつり花火大会には、毎年テーマを変えて打ち上がる花火を見に、約8万5千人が河川敷に集結。遮る建物が少なく、360度楽しめます。中でも若手花火師による演出のびっくり箱「ジャック・イン・ボックス」や、黄金の光に包まれるフィナーレが見どころです。
1年かけて作り上げた感動の瞬間
三光煙火製造所
花火師 三木章稔さん
昨年復活した6号玉は、開くと直径200メートルにもなる大きさ。腹に響く音が「これぞ花火!」って感じです。制作に1玉1週間はかかりますが、もっとたくさんの花火で感動を伝えたい。東播磨最大の5,000発を、遠くから眺めるなんてもったいない! かつめしなどで腹ごしらえをしてから、ぜひ会場で最初から最後までゆっくり見てくださいね。
【問い合わせ先】観光振興課(電話424−2190)
いきいき
誰もが楽しめるスポーツ施設
運動公園陸上競技場
運動公園陸上競技場は、県内に2カ所しかない第1種公認競技場(平成30年1月時点)。一流選手と同じトラックが体験できます。ジュニアオリンピックの県代表選考会などが開催され、将来が期待される選手を間近で応援できます。その他、競技場に隣接する総合体育館など、するのも見るのも楽しいスポーツ施設が充実しています。
気軽に体を動かせる総合体育館!
バレーボールやバスケットボールなどの公式戦のほか、低価格で使えるトレーニングルームも魅力。空手やフラダンス、ベビーマッサージなどのカルチャー教室もあります。
世界が愛した音を加古川で
世界三大ピアノ
全国でも珍しく、市内にはベヒシュタイン・ベーゼンドルファー・スタインウェイの世界三大ピアノがそろっています。ウェルネスパークでは毎年12月にベヒシュタインの響きを楽しめるコンサートがあるほか、松風ギャラリーと市民会館でも演奏体験ができます。申込開始後すぐに予約が埋まる大人気イベントです。
かわい音楽村
河合宏之さん・輝織さん
ベーゼンドルファーはおしとやか、スタインウェイは明るい音など個性もそれぞれ。楽器との素敵な出会いを楽しんで。ピアノに合ったホールで弾けるのも貴重な経験です。
【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9338)
プロ棋士と将棋が身近に
棋士のまち加古川
「棋士のまち加古川」には、タイトルホルダーの久保利明王将をはじめ、井上慶太九段・稲葉陽八段・神吉宏充七段・船江恒平六段と、市ゆかりのプロ棋士が5人も! 棋戦やイベントなどで、幅広く活躍しています。かこがわ将棋プラザでは、プロ棋士による将棋教室で若手を育成するほか、初心者も楽しめる「スタディ将棋」などのゲームで普及活動も行っています。
市ゆかりのプロ棋士が楽しいLINEスタンプに
【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424−9395)
思いをカタチに発信中!
Video −動画−
加古川市ってこんなところ! 「シティプロモーション動画」公開中
不思議なチケットに導かれ、加古川市を訪れた主人公がさまざまな魅力を体験するPR動画「かこがわセールスマン」。5分間の動画に300人以上の市ゆかりの人々が出演します。
加古川市CM、映画館で上映中
大切な人へ思いを伝える30秒動画「つたえよう、ぐうっと!かこがわ」。3月末まで神戸のOSシネマズにて、映画が始まる前に流れます。
“ええとこ”再発見「観光動画」
かつめし、みとろフルーツパーク、鶴林寺に続き、観光動画で伝える魅力は市北部で体験できるアクティビティ。サイクリングを中心に、レガッタやキャンプ、登山に温泉と、自然豊かな一面を紹介します。
※動画は3月下旬に公開予定です。
Movie −映画−
昨年、市内映画館での上映に2,800人以上が来場したシティプロモーション映画「36.8℃ サンジュウロクドハチブ」。今年は市内各地での上映会を企画中です。
Magazine −冊子−
「加古川人」を語るならコレ!
「加古川市ってどんな人がいるの?」そんなときはこの一冊。ぐうっと!な魅力あふれる人を取材しました。市役所や市の公共施設などで配布中。探してみてね!
SNSも!
■インスタグラム
「kakogawa_citypromo」
ぐうっと!な魅力を写真で紹介します。
■加古川ぐうっと!PR部
4月から市公式フェイスブックに市民が職員と一緒に投稿。市民ならではの着眼点から、魅力を発信します。
ぐうっと!かこがわ
市ホームページからダウンロード!店舗や会社などでもぜひ使ってね。
※利用規約は市ホームページで確認してください。
加古川市のブランドメッセージ・ロゴマーク。たくさんのGOODと幸せを詰め込んだ「ぐ」の形の風船にのせて、まちの魅力を届けます。
【問い合わせ先】秘書広報課(電話427−9222)
特殊詐欺の手口は、日々巧妙化し、市内でも被害が多く発生しています。身に覚えのない金銭の請求や個人情報を聞き出そうとするメールや電話があった場合は、家族や警察、市消費生活センターに相談してください。絶対に金銭を支払ったり、返信や連絡をしたりしてはいけません。
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427−9179)、加古川警察署(電話427−0110)
6月24日(日曜)執行予定の市長・市議会議員選挙に立候補を予定している人や関係者は出席してください。立候補の届け出に関係する書類を渡します。
●市長選挙
【とき】4月18日(水曜)午後2時
【ところ】市役所新館10階
【持ち物】立候補予定者票(兼)立候補予定者説明会出席票
●市議会議員選挙
【とき】4月20日(金曜)午後2時
【ところ】青少年女性センター
【持ち物】立候補予定者票(兼)立候補予定者説明会出席票
※いずれも1候補者につき2人まで。
※事前申し込みは不要。あらかじめ立候補予定者票(兼)立候補予定者説明会出席票に必要事項を記入し、当日受付に提出してください。市ホームページからダウンロードできます。
【問い合わせ先】選挙管理委員会事務局(電話427−9359)
「不用品を誰かに譲りたい人」「無料か安価な中古品を探している人」の情報を掲載しています。
【発行日】毎月15日ごろ
【掲載品】家電製品、家具、楽器、子ども用品など
【登録方法】譲りたい物や探している物を登録用紙に書いて、ごみ減量推進課にファクスか郵送、メールで送付
※情報誌に名前や住所は掲載しません。不用品の金額は、無料か安価で設定してください。
【対象】市内在住の20歳以上
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426−5440)
※情報誌(登録用紙を含む)はごみ減量推進課、市役所案内、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、公民館、市内公共施設、市ホームページ、市内マックスバリュにあります。
狂犬病予防法により、犬の飼い主には生後91日以上の飼い犬に、登録と狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。狂犬病は人にも感染し、発症すると必ず死に至る病気です。市が実施する集合注射会場または動物病院で毎年必ず接種してください。
【費用】3,200円(狂犬病予防注射済票交付手数料550円を含む)
※動物病院での接種料金は各病院に確認してください。
【持ち物】狂犬病予防注射通知書
※犬の登録をしている場合は3月下旬に飼い主に送付します。
※市委託の動物病院以外で接種した場合は、病院が発行する注射済証明書を添えて環境政策課で「狂犬病予防注射済票」(交付手数料550円)の交付を必ず受けてください。
●飼い犬は登録が必要です
登録していない場合は、環境政策課、市委託の動物病院、集合注射会場で必ず登録してください。
【費用】3,000円
●飼い犬が死亡した場合は市へ連絡してください
必ず「犬の死亡届」を提出してください。電話でも受け付けています。
【届け出先・問い合わせ先】環境政策課(電話427−9199)
小学4年〜中学3年生の子どもの医療費の一部を助成しています。
※2月上旬に、小学3年生の子どもがいる世帯に医療費助成申請書を送付しています。
【対象】次の条件を満たす人
(1)平成20年4月2日〜平成21年4月1日に生まれた
(2)健康保険に加入している
(3)保護者などの市民税所得割額(住宅借入金等特別税額控除、寄附金税額控除やふるさと納税ワンストップ特例控除適用前)から、以下の額を控除した額がそれぞれ235,000円未満である
※控除額は、16歳未満の扶養親族1人につき19,800円、16歳以上19歳未満の扶養親族1人につき7,200円。
※(3)の条件に当てはまらない人も、一度申請すると毎年判定結果が届きますので、申請してください。
【必要書類】対象者の健康保険証
※保護者などが転入者の場合は、所得課税証明書が必要になる場合があります。
【自己負担額】通院:2割負担
1医療機関ごとに月2回まで1日400円を上限(月3回目以降は自己負担なし)
入院:無し(保険診療による自己負担額の全額を助成)
【助成方法】資格審査後に交付される受給者証を健康保険証と一緒に保険医療機関や保険薬局の窓口で提示してください。窓口での負担が、受給者証に記載された一部負担金までとなります。
【申し込み】医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427−9190)
市民が加古川市へふるさと納税を申し込んだ場合の記念品の返礼は、平成30年3月31日までの受付分をもって終了します。
【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756)
春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなる時季です。火の使用には十分注意してください。また、住宅用火災警報器はすべての住宅に設置が義務付けられています。正しく設置し、この機会に作動確認をしてください。
【問い合わせ先】予防課(電話427−6532)
市民の率直な声や、ニーズを把握するため、市民モニターを募集します。登録した人には市の課題や市民生活に関係の深い問題などについてのアンケートをメールで送ります。インターネットを利用して回答してください。応募条件などくわしくは、市ホームページを確認してください。
【申し込み】市ホームページの登録フォームより申し込み
【問い合わせ先】秘書広報課(電話427−9121)
品目を限定せず、価格低下などを含めた農業経営者ごとの収入減少を総合的に補填(てん)する「収入保険制度」が平成31年からスタートします。加入の受け付けは平成30年秋ごろを予定しています。加入要件となっている青色申告に、この機会にぜひ取り組みましょう。
【保険に加入できる人】青色申告を行っている農業者(個人・法人)
※申請時に1年分の青色申告実績が必要。
【補償対象・内容】農業者の保険期間の収入が、基準収入の9割を下回った場合に、下回った額の9割を補填(てん)(ただし、補償限度額が上限の場合)
【加入費用】保険料・積立金・事務費
※個人の場合、新たに青色申告を行うには、3月15日までに最寄りの税務署に届け出をする必要があります。
【問い合わせ先】東播磨農業共済事務組合(電話424−1390)
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催しBOX
施設BOX
●平荘湖アクア交流館
●スポーツ交流館
●漕艇センター
●ウォーキングセンター
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●総合体育館
●日岡山体育館・武道館
●総合文化センター
●市民会館
●松風ギャラリー
●海洋文化センター
●少年自然の家
尾上公民館
加古川公民館
加古川西公民館
別府公民館
野口公民館
ここもチェック
市民団体の広場
●所得税及び復興特別所得税の確定申告
【ところ】ニッケパークタウン
【受付時間】午前9時〜午後4時
【問い合わせ先】加古川税務署(電話421−2951)
●市・県民税の申告
【ところ】市民税課 ※申告書は各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも提出できます。
【受付時間】午前8時30分〜午後5時15分
【問い合わせ先】市民税課(電話427−9163)
軽自動車税は、4月1日時点でバイクや軽自動車などを所有している人に課税されます。所有者が転出・死亡した場合や譲渡・盗難などによりバイクなどを所有していない場合でも、届け出がなければ課税されます。3月中に廃車・名義変更などの手続きをしてください。
【届け出先】▽原付(125t以下)・小型特殊自動車…市民税課(電話427−9161) ▽125tを超えるバイク…姫路自動車検査登録事務所(電話050−5540−2067) ▽三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会姫路支所(電話050−3816−1848)
昨年1〜12月診療分の一般不妊・不育症治療費助成金の申請期限は、3月31日です。助成には年齢制限や所得などの条件がありますので、くわしくはお問い合わせください。
【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9325)
【対象】次のいずれかの要件に当てはまり、国民年金の障害等級1級または2級(障害者手帳の等級とは異なる)と認定された人
(1)初診日に、国民年金の被保険者または60歳以上65歳未満で日本在住であり、国民年金保険料の納付要件を満たしている
(2)20歳になる前の病気やけがにより障害が残っている(年金の請求は20歳以降、国民年金保険料の納付要件は問わない)
※請求方法はお問い合わせください。
【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427−9193)
【とき】3月18日(日曜)〜24日(土曜)
加古川駅北口発
午前8時
午前9時40分
午前11時20分
午後1時40分
午後3時20分
日光山墓園発
午前9時
午前10時40分
午後1時00分
午後2時40分
午後4時20分
【費用】片道310円
【問い合わせ先】日光山墓園管理事務所(電話428−0778)
【対象】戦没者などの死亡当時の遺族で、基準日(平成27年4月1日)に公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、次の順位の遺族1人に支給
(1)基準日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
(2)戦没者などの子
(3)戦没者などの父母・孫・祖父母・兄弟姉妹(生計関係の有無・婚姻・養子縁組など遺族の状況により順位が入れ替わる)
(4)(1)〜(3)以外の三親等内の親族(死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人)
【内容】額面25万円の記名国債(年5万円)
※すでに請求済みの人は、国債発行までに1年程度かかることがあります。
【申し込み・問い合わせ先】4月2日までに高齢者・地域福祉課(電話427−9205)
障がいのある人が地域の一員として、安心して自分らしい暮らしを送るために、平成30〜32年度を計画期間として策定しました。障害福祉サービスのさらなる充実のための方策などを定めています。
※計画は、障がい者支援課、市ホームページにあります。
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427−9372)
●外国籍の高齢者
【対象】大正15年4月1日以前に生まれ、国籍要件で国民年金に加入できなかったために老齢基礎年金などを受けることができない人
●外国籍の障がい者
【対象】身体障害者手帳1・2・3級、療育手帳A・B1判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級のいずれかを持ち、国籍要件で国民年金に加入できなかったために障害基礎年金などを受けることができない人
※いずれも年齢や所得の制限などの条件があります。現在受給中の人は手続きの必要はありません。
【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427−9193)
【とき】4月の木曜日午前9時〜正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方
【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)
【内容・とき】(1)エクセル初級・中級…4〜9月の第1・2・4水曜日 (2)ワード初級・中級…4〜9月の第1・2・4火曜日
※各18回コース。いずれも初級は午前9時30分〜11時30分、中級は午後1時30分〜3時30分。
【定員】各10人(先着順)
【費用】受講料1万3千円
【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)
【とき】3月16日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みの話し合い
【対象】市内在住の幼児から中学生の保護者
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421−5484)
【とき】3月17日(土曜)午前9時〜正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前11時まで)
【ところ】防災センター
【内容】止血法などの応急手当、AEDを使用した成人の心肺蘇生法 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】3月3日から防災センター(電話423−0119)
【とき】3月23日(金曜)〜25日(日曜)午前9時〜午後5時
【ところ】防災センター
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法などの応急手当を普及するための指導要領の習得
※認定証を交付します。
【対象】次の条件を満たす人
(1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤
(2)学校、事業所、町内会などの防災組織で指導的立場にある
(3)AEDを使用した心肺蘇生法を普及する意志がある
【定員】各30人(先着順)
【費用】テキスト代のみ
【申し込み・問い合わせ先】3月9日から防災センター(電話423−0119)
【とき】6月3日(日曜)午後1時30分
【内容】クラシック音楽の声楽・器楽演奏・作品発表
【定員】10人程度
【対象】次の条件を満たす人
(1)県内出身か在住(ただし、加古川市・高砂市・稲美町・播磨町出身者を優先)
(2)音楽系の短大・大学・大学院・専攻科のいずれかを平成30年3月に卒業・修了
(3)短大・大学・大学院・専攻科または当協会の推薦を受けた
【申し込み・問い合わせ先】4月6日(必着)までに申込書をウェルネス協会(電話424−9395)
※申込書はウェルネス協会、協会ホームページにあります。
【活動場所】市内の幼稚園、小・中・養護学校
【内容】発達障害、身体障害などで、特別な支援が必要な子どもの個別指導や集団活動の補助など
【対象】障がいのある子どもへの理解があり、教師や心理士を目指す大学生・大学院生
【活動日時】学校園が依頼する日
※短期または行事開催時のみの活動も可。市教育委員会でボランティア保険への加入あり。
【申し込み・問い合わせ先】学校教育課(電話427−9750)
【内容】新採用教員の初任者研修時の授業補充など
【対象】小・中・特別支援学校教諭免許状があるか、3月31日までに取得見込みの人
【勤務日時】年間15日間程度(1日7時間以内)
【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに登録届を学校教育課(電話427−9353)
※登録届は学校教育課、市ホームページにあります。
【内容】給食調理業務
【対象】調理師免許がある人
【定員】1人
【勤務日時】月〜金曜日午前9時〜午後3時45分
【雇用期間】4月1日〜来年3月31日
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接
【申し込み・問い合わせ先】3月9日までに申込書と免許証の写しをこども療育センター(電話452−2511)
【とき・ところ】▽3月13日(火曜)…尾上公民館 ▽3月14日(水曜)…両荘公民館 ▽3月15日(木曜)…陵南公民館 ▽3月16日(金曜)…ニッケパークタウン
※時間はいずれも午前10時〜11時30分。ニッケパークタウンは午前11時〜午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427−9215)
【対象】市内在住で、次のいずれかに当てはまる人(過去に接種した人は除く)
(1)平成29年4月1日〜平成30年3月31日に、65・70・75・80・85・90・95・100歳になる
※個別通知(予診票)を送付しています。届いていない場合は、健康課へお問い合わせください。
(2)60〜64歳で、心臓や腎臓、呼吸器に重い病気があるなど(身体障害者手帳1級相当)
※希望する人は、事前に健康課へお問い合わせください。
【接種期間】3月31日まで
【接種回数】1回
【持ち物】予診票、健康手帳、市内在住が確認できるもの
【接種料金】4千円
※生活保護受給者、市民税非課税世帯は接種料金を免除します。事前に健康課か市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ申請してください(市民税非課税世帯は接種者本人の平成29年度介護保険料段階(1〜3段階)を確認できる通知書を指定医療機関に提示すれば、申請の必要はありません)。
【問い合わせ先】健康課(電話427−9100)
満70歳以上で、1人暮らしか自宅に入浴設備のない人への公衆浴場利用時の料金の一部助成は3月31日で廃止します。
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9208)
【対象】65歳以上か障がい者で、在宅で寝たきりの状態かこれに準ずる状態にある人
【出張費助成金額】1回につき2千500円(年間4回以内)
※散髪などのサービスにかかる費用は、実費負担。
【申し込み】担当地区の民生委員の署名・確認印がある申請書を高齢者・地域福祉課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※必要枚数は申請月によって異なります。
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9208)
【とき】3月17日(土曜)午後2時〜3時30分
【ところ】中央市民病院
【内容】知っていますか? 癌(がん)の治療
【問い合わせ先】中央市民病院(電話451−5500)
【とき】3月22日(木曜)午前10時30分〜正午
【ところ・問い合わせ先】中央市民病院(電話451−5500)
【とき】3月31日(土曜)午後2時〜4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「健やかな皮膚 気にしてますか?」
【問い合わせ先】加古川医師会(電話421・4301) ※手話通訳あり。
【とき】3月29日(木曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川西公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順。定員超過時のみ連絡)
【申し込み・問い合わせ先】3月22日までに加古川医師会(電話421−4301)
【とき】(1)3月13日(火曜)午後1時〜3時 (2)3月27日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)法に触れた場合の対応 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会
【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090−9690−6665)
【内容・とき】(1)こころのケア相談…3月12日(月曜)・26日(月曜)午後1時〜2時 (2)専門栄養相談…3月7日(水曜)午前9時30分〜11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…3月7日(水曜)・14日(水曜)午前9時10分〜10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422−0003) (2)(3)…健康管理課(電話422−0002)
【ところ・とき】
イトーヨーカドー 3月17日(土曜)午前10時〜正午、午後1時15分〜4時
イオン加古川店 3月25日(日曜)午前10時〜正午、午後1時15分〜4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上
【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路事業所(電話079−294−5147)
【内容】介護者のつどい
【とき】3月9日(金曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】3月10日(土曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】陵南公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】3月6日(火曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川西公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】3月22日(木曜)正午〜午後2時30分
【ところ】万亀園(野口町) ※昼食代は実費が必要。
【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】3月16日(金曜)午後1時30分〜3時
【ところ】グランはりま(平岡町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】3月20日(火曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】3月13日(火曜)午後1時〜4時
【ところ】志方公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】3月27日(火曜)午後1時〜4時
【ところ】加古川西公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452−2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】3月29日(木曜)午後3時〜4時
【ところ】平岡会館
【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】3月13日(火曜)午前10時〜正午
【ところ】グランはりま(平岡町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451−0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】3月24日(土曜)午前10時〜午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。
【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426−8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】3月25日(日曜)午前10時〜正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435−4468)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】3月14日(水曜)午後1時30分〜3時
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】3月16日(金曜)午前11時〜午後2時
【ところ】ニッケパークタウン
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9715)
【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】3月8日(木曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】3月14日(水曜)午後1時30分〜3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429−6510)
【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】3月22日(木曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430−5560)
【とき】4月3日(火曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【備考】要予約
【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427−9210 ファクス422−8360)
【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内 電話424−4358 ファクス424−4379)
【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427−9208)
【とき】3月8日(木曜)・22日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】総合福祉会館
【備考】要予約
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422−8899)
【とき】水・日曜日午前10時〜正午
【ところ】▽水曜日…福祉交流ひろば(障がい者支援課前) ▽日曜日…総合福祉会館
【備考】要予約、FAXでの相談も可
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454−4115)
市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
平成29年度(速報値)
1月 5,885トン
4〜1月計 67,843トン
基準年度(平成25年)
1月 6,997トン
4〜1月計 76,089トン
増減
1月 −1,112トン(−15.9パーセント)
4〜1月計 −8,246トン(−10.8パーセント)
ごみ減量にひと工夫を!
進学などで使わなくなるものが多く発生する時季です。不用になった教科書や衣服は資源として地域の集団回収や市の回収に出しましょう。また、学校の制服や体操着は、リユースで下級生に使ってもらうのもいいかもしれませんね。
国民健康保険料(第9期分)
後期高齢者医療保険料(第9期分)
幼稚園・保育所保育料(3月分)
納期限は4月2日です。
【とき】3月17日(土曜)午前9時〜午後0時30分
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行
【問い合わせ先】収税課(電話427−9171)
【とき】3月7日(水曜)・17日(土曜)
【とき】4月28日(土曜)・29日(祝日)午前10時〜午後3時 ※雨天決行。
【ところ】日岡山公園
【内容】花苗・園芸資材などの販売
【定員】テント小7店程度(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7,500円
【申し込み】3月20日(必着)までにハガキに(1)店名・代表者氏名(2)住所(3)電話・ファクス番号(4)販売品を書いて、〒675−0061 大野1682 日岡山公園花フェス実行委員会「ガーデンショップ」係(電話426−6443)
【とき】4月12日(木曜)午前10時〜正午
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】コンテナ寄せ植えの作り方と育て方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】2,500円 ※容器代別。持参も可。
【申し込み】3月22日までに花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427−9271)
※申込書は公園緑地課、各公民館にあります。
【とき】3月12日(月曜)〜4月1日(日曜)
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】小・中学生による緑化推進標語・ポスターの優秀作品の展示 ※佳作の展示はありません。
【問い合わせ先】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427−9271)
道路工事のため、日岡山公園東側の臨時駐車場を閉鎖しています。日岡山公園へは電車・バスを利用してください。
【交通機関】JR加古川線「日岡駅」より徒歩10分、神姫バス加古川営業所行「日岡山公園」下車徒歩5分
【問い合わせ先】公園緑地課(電話427−9271)
【とき】3月14日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「小さな家族」
【定員】80人(先着順)
【問い合わせ先】教育研究所(電話423−3996)
【とき】3月24日(土曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【対象】働いている人
【定員】20人(先着順)
【持ち物】スマートフォン
【申し込み・問い合わせ先】3月2日から男女共同参画センター(電話424−7172)
【とき】5月4日(祝日)午前9時
【ところ】運動公園陸上競技場
【部門】小・中学生の学年ごとの男女別各9部門
【対象】50メートルを30秒以内に走ることができる市内在住の小・中学生
【定員】700人(先着順) ※各学年80人以内。
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】4月9日(必着)までに申込用紙をウェルネス協会(電話424−9395)
※申込用紙はウェルネス協会、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザにあります。
【とき】3月28日(水曜)午後1時30分〜3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】春のハーブの育て方と楽しみ方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円(別に教材費500円が必要)
【申し込み・問い合わせ先】3月22日までに日岡山公園管理事務所(電話426−6443)
【とき・内容】▽3月1日(木曜)〜7日(水曜)…みずなの会絵画作品展 ▽3月9日(金曜)〜17日(土曜)…A4ポスター展(西嶋輝さん) ▽3月18日(日曜)〜24日(土曜)…いなみ野学園写真部44期生展示会 ▽3月25日(日曜)〜31日(土曜)…権藤嘉龍書作展
【問い合わせ先】市民ギャラリー(まち案内所内 電話456−0222)
【とき】3月28日(水曜)午後0時10分〜0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】陵南公民館ギターサークル音タイム(ギター演奏)、筝曲さくら会(琴)
【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427−9181)
【とき】4月18日〜来年3月(12・1月は除く)の水曜日午前9時30分〜正午 ※10回コース。
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】野菜作りの講習と実習
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】10,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月22日までに日岡山公園管理事務所(電話426−6443)
<Date>Thursdays, 7:00-8:50pm, From 12 April ※44 lessons
<Place>Kakogawa International Center
<Course>Introductory/Basic1/Basic2
<Maximum participants>15 people for each class
<Tuition>\10,000/year(Textbooks are not included)
<Application>Kakogawa International Association(TEL425−1166)
【とき】3月22日(木曜)午前10時〜11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策
【定員】20人(先着順) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)
【とき】3月16日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】青少年女性センター
【定員】25人(先着順) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】3月2日から男女共同参画センター(電話424−7172)
●水泳教室1回体験会
【とき】3月19日(月曜)・20日(火曜)・22日(木曜)・23日(金曜)午後4時30分
【内容】水慣れ〜バタ足
【対象】3歳〜小学生
【定員】各3人(先着順)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月8日から
●春休みの短期水泳教室
【とき】3月28日(水曜)〜30日(金曜)(1)午後3時30分〜4時45分 (2)午後4時45分〜5時45分
※いずれも3回コース。
【対象】(1)5歳〜小学2年生 (2)小学生(新1年生を含む)
【定員】(1)20人 (2)30人 ※いずれも先着順。
【費用】各4,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月12日から
●膝腰肩の動きが良くなる! ボールエクササイズ
【とき】3月21日(祝日)午前10時〜正午
【ところ】海洋文化センター
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●KAKOGAWAスプリングカップボート大会
【とき】4月22日(日曜)午前8時 ※荒天時は中止。
【種目】ナックルフォア300メートル
【部門】(1)ナックルフォア男女フリー (2)ナックルフォア女子 (3)ナックルフォアジュニア
【対象】小学4年生以上 ※小・中学生は保護者の同意が必要。
【定員】50クルー(先着順)
【費用】(1)(2)6,500円(保険料を含む) ※(3)高校生以下は無料。
【申し込み・問い合わせ先】4月1日まで
●生き生きデジカメ作品展
【とき】3月5日(月曜)〜25日(日曜)午前9時〜午後5時 ※25日は正午まで。
【内容】自然・旅行・人物などの写真、カレンダーの展示
●小野アルプスを歩こう
【とき】3月18日(日曜)午前9時〜正午 ※小雨決行。みとろ観光果樹園の駐車場を利用してください。
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●トランポ・ロビックス
【とき】3月7日(水曜)・14日(水曜)・28日(水曜)(1)初級…午前9時50分〜10時50分 (2)中級…午前11時〜午後0時30分 ※いずれも3回コース。
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,800円(体験は1回500円) (2)2,000円
※別にトランポリン代が必要。
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●親子でトランポ・ロビックス
【とき】3月25日(日曜)午後1時30分〜2時30分
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【対象】1,000円(子ども2人目からは1人につき300円)
【申し込み・問い合わせ先】3月7日から
●昭和の名曲を歌うinセミナールーム
【とき】3月13日(火曜)午後2時〜4時
【定員】50人(先着順)
【対象】600円(ケーキ・飲み物付き)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●免疫UPのための睡眠を考えよう
【とき】3月29日(木曜)午前10時〜11時30分
【内容】講座と体操
【定員】30人(先着順)
【対象】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●ウェルネス東播ジャズライブ 桂南光と河田健のほのぼのジャズ倶楽部 vol.6
【とき】4月14日(土曜)午後2時30分
【定員】500人(先着順) ※全席自由。
【対象】3,000円(当日3,500円)、高校生以下1,500円(当日1,800円)
※小学生未満は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●アロマヨガ体験会
【とき】3月8日(木曜)・15日(木曜)・22日(木曜)・29日(木曜)午後8時〜9時
【対象】16歳以上の女性
【定員】各15人(先着順)
【費用】各1,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●女性の為のピラティス体験会
【とき】3月9日(金曜)・16日(金曜)・23日(金曜)・30日(金曜)午後1時15分〜2時30分
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順)
【費用】各1,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●体力測定会
【とき】3月17日(土曜)午後1時〜4時
【内容】体組成計、肺活量、血管年齢測定など
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)
●初心者の為のランニング教室
【とき】3月18日(日曜)午前10時〜11時30分
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円
【申し込み】3月5日から
●若さを保つウォーキング講座
【とき】3月27日(火曜)午前11時〜正午
【内容】活力年齢を保つための講義と実技
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●プロにならうお菓子教室
【とき】3月27日(火曜)午後1時〜3時30分
【内容】マーブルパウンドケーキ
【対象】小学生
【定員】15人(先着順)
【費用】2,500円
【申し込み・問い合わせ先】3月21日までに参加費を添えて
●ベビーマッサージ
【とき】4月2日(月曜)・16日(月曜)・23日(月曜)・30日(月曜)午前11時15分〜午後0時15分
※4回コース。
【対象】2カ月〜1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●こども体操教室
【とき】3月19日(月曜)(1)(2)午後4時〜4時40分 (3)午後5時〜5時40分
【対象】(1)4歳 (2)5歳 (3)小学生
【定員】各12人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●ママのひきしめ体操&ベビーマッサージ
【とき】3月13日(火曜)午前10時〜11時
【対象】4カ月〜1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】500円
【持ち物】バスタオル
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●ヨガで元気に
【とき】3月14日(水曜)・28日(水曜)午前10時〜11時15分
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順)
【費用】各500円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ先】前日まで
●ノルディックウォーク体験会
【とき】3月16日(金曜)午後1時〜3時
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※レンタルポール200円。
【申し込み・問い合わせ先】3月15日まで
●かけっこ教室
【とき】3月27日(火曜)午前10時〜正午 ※雨天中止。
【対象】小学1〜3年生
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】3月24日まで
●キッズチアダンス体験会
【とき】4月7日(土曜)(1)午前9時5分〜9時50分 (2)午前10時〜11時
【対象】(1)5・6歳 (2)小学1・2年生
【定員】(1)15人 (2)20人 ※いずれも先着順。
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ
【申し込み・問い合わせ先】4月6日まで
●少年少女バドミントン教室
【とき】4月7日〜9月22日の土曜日午後5時〜6時50分
【対象】小学4年〜中学生
【定員】5人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】5,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月10日まで
●短期こども運動教室
【とき】3月28日(水曜)・29日(木曜)(1)午前10時〜11時 (2)午前11時15分〜午後0時15分
【内容】▽28日…「走る・跳ぶ」の基本動作 ▽29日…「投げる」の基本動作
【対象】(1)4〜6歳 (2)小学生
【定員】各15人(先着順)
【費用】各500円
【申し込み・問い合わせ先】3月12日〜前日
●ヘキサスロン体験会
【とき】3月30日(金曜)午前10時〜正午 ※雨天中止。
【内容】特有の道具を使った「走る・跳ぶ・投げる」の全身運動
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】3月27日まで
●ジュニアサッカースクール
【とき】4月5日〜5月10日の木曜日(1)午後5時10分〜6時 (2)午後6時10分〜7時20分 ※5回コース。
【対象】(1)4〜6歳 (2)小学生
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)3,200円 (2)4,200円
【持ち物】ボール(レンタルあり)
【申し込み・問い合わせ先】3月15日から
●初めての剣道教室
【とき】4月6日〜6月22日の金曜日(1)午後5時〜6時 (2)午後6時30分〜7時45分
※いずれも10回コース。
【対象】(1)3〜6歳 (2)7〜12歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)4,800円 (2)7,300円
【申し込み・問い合わせ先】前日まで
●歴史教室「百人一首こどもカルタ会」
【とき】3月28日(水曜)午前10時30分〜正午
【対象】小学生
【定員】60人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】3月10日から
●加古川の歴史探検 歴史講演会
「行者塚古墳の調査と古墳時代の信仰と祭祀(さいし)」
【とき】4月14日(土曜)午後1時30分〜3時
【内容】森下章司さん(大手前大学教授)による講演
【定員】150人
【申し込み・問い合わせ先】3月15日から
●創作教室作品展
【とき】3月23日(金曜)〜25日(日曜)午前10時〜午後5時(25日は午後4時まで
【内容】洋画、日本画、陶芸など
●サンデーロビーイベント
【とき】4月1日(日曜)正午〜午後0時30分
【内容】リコーダーアンサンブルロンドによるリコーダー演奏
●ゆっくり大原美術館と倉敷美観地区
日帰りバスツアー
【とき】4月21日(土曜) ※午前9時JR加古川駅北側集合。
【ところ】大原美術館(岡山県倉敷市)
【定員】32人(先着順)
【費用】8,800円(4歳〜小学生8,300円)
【申し込み】3月6日から神姫バスツアーズ株式会社(電話0570−0570−11)
※共同企画…総合文化センター・神姫バスツアーズ株式会社、旅行企画・実施、費用の支払い…神姫バスツアーズ株式会社。
【問い合わせ先】同施設
●春のお花で苔(こけ)玉作り
【とき】3月24日(土曜)午後1時30分〜3時30分
【定員】20人(先着順、小学3年生以下は保護者同伴)
【費用】1,800円
【持ち物】ハサミ
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●プラネタリウム新番組
「アンパンマン ちびおおかみと月のふしぎ」
【とき】3月17日(土曜)〜7月16日(祝日)
※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
【開始時間】▽平日…午後2時40分 ▽土・日曜日、祝日、3月24日〜4月8日…午前11時、午後1時20分、午後2時40分
【費用】400円(4歳〜中学生100円)
※3月12日〜16日は番組入れ替えのため休館。現在投映中の「アースシンフォニー 光と水が奏でる空の物語」は土・日曜日、祝日、3月24日〜4月8日の午後4時に引き続き投映。
●加古川の歴史探検 歴史教室
「史跡めぐり 〜西条古墳群〜」
【とき】5月6日(日曜)午後1時40分〜3時40分
【ところ】西条古墳群周辺
【内容】解説を聞きながら史跡を歩く
【定員】20人(先着順)
【費用】300円(保険代を含む)
【申し込み・問い合わせ先】3月15日から
●平成30年度友の会会員募集
【とき】4月1日〜来年3月31日
【内容】指定する事業の先行販売や割引、情報誌の送付など
【費用】1,000円
●せせらぎコンサート
【とき】4月29日(祝日)午後2時
【内容】加古川フィルハーモニー管弦楽団によるクラシックコンサート
【費用】800円(ペア券1,400円、トリプル券1,800円)
※全席自由。4歳未満は入場不可。
●ペーパークラフトワークショップ「紙の箱と器」
【とき】3月17日(土曜)午後1時〜3時
【内容】耐水、耐久性に優れたストーンペーパーを使った北欧風の器作り
【対象】小学生以上
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●ダンスワークショップ
【とき】3月27日(火曜)午前10時〜11時30分
【定員】20人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●所蔵展 加古川の風景 〜版画と写真〜
【とき】3月20日(火曜)〜4月5日(木曜)午前9時〜午後5時
【内容】故・山本ヨ黷ウんの「版画紀行加古川百景」
●小型船舶2級講習会
【とき】4月1日(日曜)・8日(日曜)午前9時30分〜午後5時30分
【対象】15歳9カ月以上
【定員】30人(先着順)
【費用】80,000円(市民以外85,000円)
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●じゃぶじゃぶ池カヌー・カヤック体験
【とき】4月1日(日曜)・8日(日曜)午前11時〜午後2時
【定員】各20組(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●シーカヤック基礎教室
【とき】4月22日(日曜)午後1時〜3時
【内容】じゃぶじゃぶ池でカヤックの基礎練習
【対象】小学生
【定員】10人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】3月5日から
●ひなまつり星見会「明かりをつけましょぼんぼりに」
【とき】3月3日(土曜)午後7時〜9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で冬の星座の1等星や星雲・星団などを観望、お話会
【持ち物】室内用シューズ
●青空の星見会
【とき】3月4日(日曜)午前9時30分〜11時30分、午後1時〜2時30分 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える1等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ
●無料散策日
【とき】3月4日(日曜)午前9時〜午後3時
【内容】ポニー餌やり体験、工作体験、梅見など
●あつまれ! 宇宙探検隊(アストロアドベンチャー)
【とき】3月17日(土曜)午後2時〜9時
【内容】双眼鏡や小型望遠鏡などの使い方を学び、自分の力で天体観測に挑戦
【対象】小学4年〜中学生
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月10日(必着)までにハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年(2)郵便番号・住所(3)保護者名(4)電話番号を書いて、少年自然の家「あつまれ! 宇宙探検隊」係
●おはなし会
【とき】3月10日(土曜)午後2時〜2時30分
【対象】小学生以下の子どもと保護者
●災害から学ぶ市民講座
【とき】3月17日(土曜)午後1時30分〜3時
【内容】阿部忠義さん(南三陸研修センター事務局長)による講演「東日本大震災 〜震災後のつながりで地域づくり〜」
【定員】150人
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●尾上町地域をつなぐ小中学校(ユニット)作品展
【とき】3月7日(水曜)〜15日(木曜)
【内容】絵画、書道、理科研究発表など
●天然酵母、春のパン2種作り教室
【とき】3月16日(金曜)午前10時〜午後2時
【定員】16人(先着順)
【費用】1,800円
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●グラウンドゴルフペアマッチ(家族、友人)大会
【とき】3月24日(土曜)午後1時〜4時 ※雨天中止。
【定員】40組(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】同施設
●新春マジックショー
【とき】3月11日(日曜)午後1時30分〜3時30分
【問い合わせ先】高橋(電話090−5897−1157)
●歌謡教室B合同発表会
【とき】3月25日(日曜)午後1時
【内容】歌謡発表(フラ同好会友情出演)
【問い合わせ先】安藤(電話432−3239)
●竹と木で動く人形を作ろう
【とき】3月24日(土曜)午前9時30分〜正午
【対象】小学生
【定員】10人(先着順)
【費用】100円
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
●子ども絵画教室
【とき】4月14日〜9月の土曜日午前9時30分〜11時 ※10回コース。月1、2回。
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】6,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月3日から参加費を添えて
●月曜日の陶芸教室
【とき】4月16日〜9月の第1・3月曜日午前10時30分〜午後1時 ※8回コース。
【定員】15人(先着順)
【費用】12,000円(別に材料費が必要)
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
●姿勢ピラティスとストレッチ
【とき】4月17日(火曜)・24日(火曜)、5月8日(火曜)・15日(火曜)・22日(火曜)、6月5日(火曜)・12日(火曜)・19日(火曜)午後1時30分〜2時30分 ※8回コース。
【対象】初心者
【定員】10人(先着順)
【費用】8,000円
【持ち物】ヨガマット
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
●デジカメパソコン教室
【とき】4月24日〜来年3月の第1・2・4火曜日午前9時30分〜11時30分 ※30回コース。
【内容】デジタルカメラからパソコンへデータの取り込み、編集・保存
【対象】初心者
【定員】10人(先着順)
【費用】20,000円
【持ち物】パソコン(Windows7以上)
【申し込み・問い合わせ先】3月3日から参加費を添えて
●登録団体発表会
【とき】3月4日(日曜)午前9時〜午後4時
※午前9時30分〜午後1時45分にお茶席(有料)、午前9時30分〜10時に子どもお点前席あり。
●卓球台一般開放
【とき】3月3日(土曜)午前9時〜午後0時45分 ※用具は持参。
●生き生きダンスサロン
【とき】第1〜4金曜日午後3時30分〜5時30分
【内容】社交ダンス
【対象】初心者、中級者
【定員】10人(男性3人、女性7人)
【費用】月額1,750円(入会金1,000円)
【申し込み・問い合わせ先】大西(電話090−2356−9628)
●パソコン教室(ワード初級)
【とき】第1・3火曜日午前9時〜11時
【定員】6人程度
【持ち物】ワードが使えるノートパソコン
【費用】6カ月12,000円
【申し込み・問い合わせ先】▽3月…鈴木(電話426−9352) ▽4月以降…斉田(電話421−9819)
●登録団体作品展
【とき】3月3日(土曜)午前9時〜午後5時、3月4日(日曜)午前9時〜午後1時30分
●シニアパソコン講座
【内容・とき】(1)ワード2013基礎コース…4月20日〜来年2月15日の第1・3金曜日午前9時30分〜正午 ※20回コース。(2)エクセル2013基礎コース…4月13日〜来年2月8日の第2・4金曜日午前9時30分〜正午 ※20回コース。 (3)はじめてのパワーポイント…4月13日〜来年2月15日の金曜日午後1時15分〜3時45分 ※40回コース。
【対象】60歳以上
【定員】各20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】(1)(2)14,000円 (3)28,000円(別にテキスト代などが必要)
【持ち物】対象ソフトが入ったパソコン
【申し込み・問い合わせ先】3月23日(必着)までに往復ハガキに(1)コース名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)電話番号(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒675−0016 長砂49−5 野口公民館「シニアパソコン講座」係
公民館高齢者大学新入生を募集!
【対象】市内在住の60歳以上
※申込者多数の場合は、各公民館エリアに在住の人を優先。他の高齢者大学に在学の人は応募できません。
【学制】4年制
【公民館】加古川
【電話番号】423−3841
【名称】加古川寿大学
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月27日
【公民館】加古川西
【電話番号】432−3467
【名称】西公学園
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月16日
【公民館】東加古川
【電話番号】423−6066
【名称】あずま野学園
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月20日
【公民館】両荘
【電話番号】428−3133
【名称】両荘寿大学
【定員】30人
【申し込み締め切り】3月31日
【公民館】志方
【電話番号】452−0700
【名称】志公(しこう)大学
【定員】40人
【申し込み締め切り】4月上旬
【公民館】加古川北
【電話番号】438−7409
【名称】山手寿大学
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月31日
【公民館】野口
【電話番号】426−9020
【名称】野口ふれあい大学
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月31日
【公民館】氷丘
【電話番号】424−3741
【名称】陵の里学園
【定員】30人
【申し込み締め切り】3月31日
【公民館】平岡
【電話番号】078−949−5210
【名称】平岡シニアカレッジ
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月31日
【公民館】陵南
【電話番号】456−7110
【名称】賀古の里大学
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月31日
【公民館】別府
【電話番号】441−1117
【名称】手枕カレッジ
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月27日
【公民館】尾上
【電話番号】423−2900
【名称】浜の宮学園
【定員】50人
【申し込み締め切り】3月17日
【申し込み・問い合わせ先】申込締切日までに各公民館
※申込方法は各公民館へお問い合わせください。
●研修会
【ところ】志方公民館
【とき】3月10日(土曜)午前9時〜9時45分
【内容】人権DVD視聴、講話
【ところ】氷丘公民館
【とき】3月17日(土曜)午前9時30分〜11時
【内容】講演会「身近な人権問題」
【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427−9704)
●椅子で簡単らくらく筋力アップ体操
【とき】3月14日(水曜)午前10時〜11時
【ところ】小門口公会堂(ニッケパークタウン東側)
【対象】60歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】600円
【申し込み・問い合わせ先】ソフトエクサルーム・島谷(電話080−6149−2011)
●春休み親子ゴルフ1日体験会
【とき】3月22日(木曜)、4月3日(火曜)午後7時30分
【ところ】日岡ゴルフセンター
【対象】小学生以上の子どもと保護者
【定員】各5組
【申し込み・問い合わせ先】はりまゴルフ育成交流協会・石原(電話090−3707−4544)
●劇団ここから小劇場「森の迷路」
【とき】▽3月31日(土曜)午後1時、午後6時30分 ▽4月1日(日曜)午前11時、午後2時30分
【ところ】氷丘公民館
【費用】1,000円(中学・高校生500円)
【申し込み・問い合わせ先】劇団ここから・田口(電話090−1142−7159)
●加古川おやこ劇場
「ピアニカの魔術師」
【とき】4月7日(土曜)午前11時〜午後0時10分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】ピアニカ、ギター、パーカッションのコンサート
【対象】会員(一日特別会員を含む)
【費用】特別会員券3,000円(高校生以下2,500円)
【定員】150人(先着順)
【申し込み・問い合わせ先】月・水・金曜日午前10時〜午後3時に加古川おやこ劇場(電話421−3269)
●みんなで踊ろう楽しいフォークダンス
【とき】毎週水曜日午前10時〜正午
【ところ】東加古川スカイプラザビル
【対象】女性
【定員】10人(先着順)
【費用】各500円
【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421−8501)
笑顔がいっぱい
【サークル名】ぶどうの会
【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ(電話423−5517)、加古川駅南子育てプラザ(電話454−4189)
0歳〜就学前の多胎児とその保護者33組が所属し、2つの施設で活動しているサークルです。
普段の活動では、自由遊びや季節行事を中心に、グループで考えた企画を行っています。服の譲り合いを企画したときには、おそろいの服にとても盛り上がったそう。妊娠中の人が見学に来ると、出産や育児の疑問に答えています。
この日はおもちゃで遊ぶ子どもたちを見守りながら、次年度の打ち合わせをしました。メンバーの1人は「活動を始めて友達が増えました。来年は遊びの参考に講師を呼んだり、外遊びをしたりしてみたい」と話します。
リーダーの日野宏美さんは、周囲に多胎児を育てている人がいなかったため、同じ悩みを持つ人と知り合いたいと活動を始めました。「何でも2倍かかる育児。全部一緒にしないといけないし、同時に泣くと大変で。最初はサークルに来ることが外出のいい練習になりました」と微笑みます。「メンバーの皆さんが頑張っている姿を見ると、私も頑張ろうと思えます。相談相手がいない人は遊びに来てほしい」。
活動は原則、第2・4金曜日の午前中。メンバーは随時募集しています。
●両親学級
【とき】3月15日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時〜4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9217)
●ママとベビーのおしゃべりサロン
【とき】(1)3月12日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時〜11時30分
【とき】(2)3月19日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時〜11時30分
【とき】(3)3月19日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時〜11時30分
【とき】(4)3月28日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時〜11時30分
【とき】(1)3月1日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時〜3時30分
【とき】(2)3月2日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時〜3時30分
【とき】(3)3月12日(木曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時〜3時30分
【とき】(4)3月22日(金曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時〜3時30分
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4〜12カ月の子どもと保護者
【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9217)
●授乳相談
【とき】(1) 3月9日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜午後3時(1日4組まで)
【とき】(2) 3月23日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時〜午後3時(1日4組まで)
【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427−9217)
乳幼児のための健康診査
【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】3月7日(水曜)・14日(水曜)・28日(水曜)
【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月〜1歳11カ月
【とき】3月9日(金曜)・16日(金曜)・23日(金曜)
【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月〜3歳11カ月
【とき】3月13日(火曜)・20日(火曜)・27日(火曜)
※受付時間はいずれも午後1時〜2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。
【問い合わせ先】育児保健課(電話427−9216)
かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」
イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。
【問い合わせ先】こども政策課(電話427−9295)
ぽかぽか相談
【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時〜午後7時
【休業日】毎月第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日
【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター ぽかぽか相談室(電話441−8733)
小児救急医療電話相談
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分〜11時30分 (2)月〜土曜日午後6時〜午前0時、日曜日・祝日午前9時〜午前0時
【問い合わせ先】(1) 電話078−937−4199 (2) 電話078−304−8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)
サッカー日本代表としてワールドカップに二度出場した三都主アレサンドロさんが、加古川観光大使に就任。「スポーツで日本の子どもたちやさまざまなチームと交流し、夢を与えられたら」と意気込みを語りました。
加古川河川敷マラソンコースで行われた「兵庫県郡市区対抗駅伝」。市を代表して中学生から社会人までがたすきをつなぎ、女子は4年連続15度目の優勝に輝きました。
文化財への防火意識を高める「文化財防火デー」にちなみ、刀田山鶴林寺で消防訓練を実施。消防職員と地域住民が参加し、消火活動や参拝者の救助を行いました。
プロ棋士が集い、指導対局やクイズなどの楽しい企画が行われた「棋士のまち加古川 将棋フェスタ」。集まった約600人が伝統遊戯の奥深さを楽しみました。
【とき】月曜〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後4時
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427−9179)
【とき】水曜・金曜日午後1時40分〜4時40分 ※3月23日(金曜)は一日相談午前9時〜午後4時40分。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【備考】要予約
【とき】3月13日(火曜)午後1時30分〜3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【とき】3月10日(土曜)午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【とき】3月27日(火曜)午後1時〜3時
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427−9120)
【とき】第1・2・4火曜日午後6時〜7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454−0866)
【備考】要予約
【とき】3月20日(火曜)・27日(火曜)午後1時30分〜4時30分
【ところ】加古川税理士会館
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421−1144)
【備考】要予約
【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−9293)
【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427−3073)
【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427−2928)
【とき】水・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451−5030)
【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421−5484)
【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423−3848)
【とき】3月20日(火曜)午前9時30分〜午後4時
【ところ】陵南公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421−5484)
【とき】水曜・金曜日午後1時〜4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424−4318)
【とき】月曜〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】生活福祉課(電話427−9382)
【とき】土曜日午前9時〜正午
【問い合わせ先】勤労会館(電話423−1535)
【備考】要予約
【とき】月曜〜土曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423−2355)
【とき】月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
【問い合わせ先】産業振興課(電話427−9756)
【とき】3月14日(水曜)午後2時〜7時
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)
【備考】要予約
【とき】火・木・金曜日、3月10日(土曜)午前10時〜午後3時30分
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424−7172)
【備考】要予約
【とき】月〜金曜日午前9時〜午後5時
【問い合わせ先】建築指導課(電話427−9263)
【とき】月・金曜日午前10時〜午後4時
【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426−6649)
【とき】月〜金曜日午前10時〜午後4時
【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427−8930)
※( )内は前月比。
推計人口 264,630人(−321)
世帯数 104,812世帯(−84)
(H29年累計/前年比)
人身事故 158件(1,606件/+1)
傷者 191人(1,943人/+44)
死者 2人(9人/+4)
※暫定値。
(H29年累計/前年比)
空き巣 4件(4件/−3)
自動車盗難 2件(2件/+2)
オートバイ盗難 3件(3件/+1)
自転車盗難 49件(49件/−2)
ひったくり 0件(0件/−1)
車上ねらい 23件(23件/+7)
住んでいるまちの「いいところ」を誰かに聞かれたとき、すぐに伝えることができますか。
市外から来た私は、取材や街歩きを通してたくさんの魅力を発見し、今やすっかり加古川ファンになりました。公園や施設がたくさんあって、子どもたちが伸び伸び遊べること。お肉をはじめ食べ物がおいしいこと。川の流れと空の広さに癒やされ、夕焼けに感動。今まで知らなかったことを知るのはとても楽しいですね。逆に、住み慣れた故郷のいいところは? と聞かれると、少々考えてしまうかも(汗)。
慣れた生活の中では、新鮮な驚きが少なくなるのでしょうか!? 「いいとこ発見アンテナ」を常に伸ばしていたいものです。 (重)
全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 第1位
石松 愛朱加(いしまつ あすか)さん(浜の宮中学校2年)
「チームに貢献する走りがしたかった」
中学生から社会人までが参加する駅伝大会で、石松さんは兵庫県代表として第8区のランナーを務めました。3キロメートルを走り抜き、目標としていた区間賞を記録。チーム最年少ながら、第1位でたすきを受け継ぎ、2位との距離をさらに広げて次のランナーにつなぐ大役を見事に果たしました。
石松さんが走る楽しさを知ったきっかけは、小学校1年生のときに校内マラソン大会で1位になったこと。走ることの達成感に魅力を感じ、4年生から小学校の陸上クラブに所属して練習を重ねました。
中学校で陸上競技部に入部してからは、めきめきと力を伸ばし、持ち前の心肺機能の強さも生かして、1年生から多数の大会で活躍。今では中学校で駅伝チームを引っ張る存在になりました。
「レース前には緊張することもありますが、スタートすればプレッシャーを感じなくなり、何も考えずに走ることができる」と屈託のない笑顔を見せる石松さん。全国中学校駅伝大会で区間の新記録を更新することを目標に掲げ、毎日の練習に励んでいます。走り込みに加えて、体幹や筋力を鍛えるトレーニングに力を入れ、さらに安定感のある走りを追求中です。
今年に入ってからは中学校の駅伝チームのキャプテンを務めています。
「失敗を恐れず、思い切ってレースに臨みたい。やるときにはやる、明るいチームづくりをしていけたら」。
のびのびとした走りと明るさで、チームのたすきを引き継ぎます。
学校給食にも登場するほど愛されているご当地グルメ。ご飯の上にたたいて平たくしたビーフカツをのせ、デミグラスソース系のたれをかけて洋皿に盛り、箸で食べる料理です。名前が「勝つ」を連想させることから、験担ぎメニューとしても人気があります。
●【問い合わせ】/加古川観光協会(電話424−2170)